タグ

2006年8月18日のブックマーク (22件)

  • Pandora - 池田信夫 blog

    自宅では、ほとんどPCを見ながらラジオを聞いている。ラジオといっても、日のラジオはしゃべりばかりでうるさいので、インターネットラジオだ。しかし、これはいろいろな曲がランダムに出てくるので、じゃまになることもある。かといって、HDDの中のMP3ファイルばかり聞いていても、バラエティが限られる ・・・というとき便利なのが、Pandoraだ。これは、たとえば"Pat Metheny"というキーワードを入れると、ウェブサイトでそれに似た曲をさがしてストリーミングするシステムである。まったく知らないミュージシャンが、Methenyそっくりの演奏をしていたりして、なかなか楽しめる。これはレコード会社にとっても、無名のミュージシャンのプロモーションになるだろう。 しかし日では、この種のサービスは不可能に近い。JASRACが、煩雑で高価なライセンス契約で、音楽のネット配信を事実上、禁止しているから

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • 情報時代の戦争 - 池田信夫 blog

    Fiasco: The American Military Adventure in IraqThomas E. Ricksこのアイテムの詳細を見る ワシントン・ポストの特派員として5年間、イラク戦争に従軍した著者が、なぜこの「大失敗」が起こったのかを明らかにする。大筋は、これまでのイラク(たとえば『戦争計画』)とそう違わないが、イラク戦争終結後の占領政策の失敗に重点が置かれている。 1991年の湾岸戦争の際にフセイン政権を倒せなかったため、ウォルフォウィッツ国防副長官(書の主役)をはじめとするネオコンは、いつかフセインを政権から追放しようとねらっていた。CIAが大きく間違えた原因も、最初にイラクを攻撃するという結論ありきで、それにあわせて都合のいい情報だけが集められ、ホワイトハウスに報告されたためだ。 致命的だったのは、イラクが大量破壊兵器を保有しているという2003年2月のパウ

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • グーグル(google)って、やっぱり変な会社 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    グーグルっていう会社が登場した時、一市民の力でも大きな力を生むという、インターネット時代のことを良くわかっている会社が登場したと思っていたが、どうもその後の同社の動きを見ていると、傲慢さが目に付く感がある。 結局、情報を使いやすくするという目標は、目線が市民になければ、一歩間違えば、自分たちだけが使いやすくする、つまりは、独善と傲慢に陥りやすくなるのではないか、同社の行く末が心配である。市民の力を過小評価しているのではないか、と思うし、グーグルを世に出したのは、インターネットを支える若者たちであることを忘れて欲しくない。 グーグル、「ググる」の使用に難色 Googleが、「google someone(だれかについてググる)」といった一般動詞としての同社名の使用を厳重に取り締まる意向を明らかにした。 Googleによると、このような言いまわしは、同社のブランドを傷つける恐れがあるという。・

    グーグル(google)って、やっぱり変な会社 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定): ブログ記事投稿が激しく楽になる Windows Live Writer

    これまで写真つきのブログ記事を投稿するのがとても面倒だったのですが、この Windows Live Writer が解決してくれそうです。 ・・・というか、これはもう手放せなくなる予感。この記事も Windows Live Writer で書いています。 Windows Live Writer は WYSIWYG (ブログに表示される状態で記事の編集ができる) のエディタです。 なんと自動的にブログのスタイルシートを取得してくれるので、当に自分のブログを直接編集しているかのように記事を書くことができます。 ↓こんな感じ。MyRSS 管理人ブログのスタイルをそのまま使って編集できます。 さらに画像の追加がとても簡単です。 画像ファイルを指定するだけで記事中に簡単に挿入できるのはもちろん、画面ショットやファイルをコピーペーストするだけでも追加できます。しかも画像サイズも任意に変更できます。

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • POLAR BEAR BLOG 「答えがググれる世界」の教育

    最近忙しくて、なかなかニュースがチェックできません。ので今日はニュースというわけではないのですが、日経の記事にあったちょっと気になる部分にコメント。 ■ ネットと文明 第6部 ヒトはどこへ(1) 30センチの世界(日経済新聞 2006年8月17日朝刊 第1面) 日経新聞で以前から続いている「ネットと文明」の新シリーズ。今日が1回目で、いろいろと興味深い内容だったのですが、その中にこんな記述がありました: 最小の完全数は6、二番目は28。では三番目に小さい完全数は--。早大こどもメディア研究所客員研究員、戸塚滝登(53)は難題の宿題を小学五年生に出した。狙いは考える力の検証だ。 完全数はその数字を除いた約数の和がその数字に等しい自然数。「頭をどう悩ませたか見たかった」。ところがある児童が提出したノートに鉛筆の跡はない。「三番目は496」。ネットで検索したページのコピーがそのまま張ってあった

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • ミクシィ 「足あと」とマイミクの訪問時間について

    【踏むと足跡がつくページ】 ・トップページ(show_friend.pl) ・日記(view_diary.pl) ・フォトアルバム(view_album.pl) 【踏んでも足跡がつかないページ】 ・顔写真一覧(show_photo.pl) ・マイミク一覧(list_friend.pl) ・紹介文一覧(show_intro.pl) ・コミュニティ一覧(list_community.pl) ・日記一覧(list_diary.pl) ・日記コメント一覧(list_comment.pl) ・日記内画像(show_picture.pl) ・レビュー一覧(list_review.pl) ・フォトアルバム一覧(list_album.pl) ・ミュージック関連 枠の色はその人の最終ログイン時間の経過で変わります。 白は3日以上だったとおも この回答への補足 やはり日記を読むだけでもつくのですね。参考になり

    ミクシィ 「足あと」とマイミクの訪問時間について
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • Web 2.0企業のKiko、オークションサイトで身売り - CNET Japan

    Web 2.0事業を始めたい? 使うあてのない5万ドルが手元にある? そんな人に耳よりの話。オンラインカレンダーを提供するKikoが、「eBay」で自社をオークションにかけている。売り渡される対象には、ドメイン名やウェブホスティングアカウント、すべてのコードの著作権などサイト関連の全ての知的所有権も含まれている。 会社を身売りするのは、「開発チームとしてほかのプロジェクトに取り組む時間を確保するためだ。とにかく後回しにしたくないプロジェクトの構想があるからね」と、現在の所有者たちはオークションのページに記している。 しかし、Web 2.0技術によって企業は新事業を立ち上げるのが容易になるものの、競合相手が新規参入するのも容易になる。Kikoは、カレンダー分野で多くの新興企業やGoogleのような大手企業との競争にさらされていた。 今回の出来事は、Web 2.0の終わりを告げる最初の兆しなの

    Web 2.0企業のKiko、オークションサイトで身売り - CNET Japan
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • グーグル、「ググる」の使用に難色

    Googleが、「google someone(だれかについてググる)」といった一般動詞としての同社名の使用を厳重に取り締まる意向を明らかにした。 Googleによると、このような言いまわしは、同社のブランドを傷つける恐れがあるという。 同社の関係者は、「『Google』という言葉を使ってGoogleを使ったインターネット検索を表すことと、『google』という言葉を使ってインターネットの一般的な検索処理を表すこととは明確に区別することが重要だと思う。商標に関する深刻な問題が絡んでいる」と述べている。 言語学の権威であるレスター大学のJulie Coleman氏は、Googleの懸念に理解を示している。 「商標が一般的に利用されると、その名声は失われてしまう。したがって、Googleの主張は理解できる。彼らは検索以外のこともいろいろやっているため、自分たちのブランド名がこの分野に限定されて

    グーグル、「ググる」の使用に難色
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • https://jp.techcrunch.com/2006/08/18/yahoo-photos-to-leave-beta-today-api-finally-coming/

    https://jp.techcrunch.com/2006/08/18/yahoo-photos-to-leave-beta-today-api-finally-coming/
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Dapper利用でどんなサイトのAPIも自在にクリエート

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Dapper利用でどんなサイトのAPIも自在にクリエート
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • https://jp.techcrunch.com/2006/08/18/picture-of-zune-device-on-crunchgear/

    https://jp.techcrunch.com/2006/08/18/picture-of-zune-device-on-crunchgear/
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、Writelyをリリース、この分野も席巻か?

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、Writelyをリリース、この分野も席巻か?
    kozai
    kozai 2006/08/18
  • メディア・パブ: ビデオ共有サイトの評価,トップ10はどこ?

    YouTubeを先頭にVideo Sharing Website(ビデオ共有サイト)の勢いはすさまじい。ポータルサイトや新興ベンチャー企業から,ビデオ共有サイトの開設ラッシュが続いている。 こういう時期になると,どこかが横並びの比較表を出してくれる。米Light Reading がその要望に応えてくれた。役に立つ評価比較表をまとめてくれている。他社のトラフィックランキングも紹介されているので,とても便利である。 Light Readingは,各サイトの評価スコアをはじいた。次のような3種類の評価ポイントについて,次のようにスコアを配分した。 ・Ease of use.(スコア: 30) ・File size, storage limitations. (スコア: 30) ・"Other stuff" including format flexibility, editing capabil

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • Web2.0ナビ: 意外と知られていない?rel="nofollow"について

    いいね! 8 ツイート B! はてブ 256 Pocket 16 「rel=nofollow」をご存知だろうか?おそらく、このブログを読んでくださっている方の多くは、そんなの知っているという人が多いのかもしれないが、意外と!?知らない人が非常に多かったので、参考までに。 『rel=nofollow』というのは、実はただのHTMLで、リンクタグ<a>の属性です。 <a href=”https://www.web-20.net/” rel=”nofollow”> GoogleYahoo,MSNといった大手検索エンジンはリンク属性に「rel=nofollow」がついているサイトへのリンクは、ページランク等の集計対象に含みません。 これはブログのコメント欄や、トラックバックスパムを防止するための機能で、一般的にトラックバックやコメントからのリンク属性には「rel=nofollow」がついています

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • 米Boeing、機内ネット接続サービス「Connexion by Boeing」から撤退 | ネット | マイコミジャーナル

    米Boeingは8月17日(現地時間)、航空機内インターネット接続サービス「Connexion by Boeing(CBB)」を終了し、同市場から撤退することを発表した。CBBは2004年5月に、ドイツのルフトハンザ(Lufthansa)航空の定期便の一部で一般利用者向け商用サービスの提供が始まった。その後、日航空(JAL)や全日空(ANA)などの日系航空会社をはじめ、世界の航空会社数社で導入が進んでいた。正式サービスインからわずか2年と少々で撤退が発表されたことになる。 CBBは通信衛星を用いて航空機と地上を接続し、航空機に搭乗している利用者にIEEE 802.11b/gベースの無線LANによる機内インターネット接続環境を提供するサービスだ。従量制、または26.95ドルの定額料金でフライト中にインターネット接続が利用し放題となる。登場時には画期的なサービスとして注目を集めたものの、同社

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Google Analytics導入しました(with Google Analyticsプラグイン)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[tDiary]Google Analytics導入しました(with Google Analyticsプラグイン) Google Analytics、招待制廃止、誰でも利用可能に(GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/com

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • Apple Computer、中国のiPod組立工場の労働環境を報告 | ネット | マイコミジャーナル

    Apple Computerは17日、中国にある同社の音楽プレイヤー「iPod」の組み立て工場の労働環境に関する調査レポートを発表した。この工場で子どもによる労働など、強制労働の例があるという報道を受けてのもの。レポートでは、強制労働は見られなかったが、Appleの労働規範(Code of Conduct)に違反する例がいくつかあったと報告している。 これは、英国のThe Daily Mail紙などが6月に報じた記事に端を発する。同社の契約サプライヤであるFoxconn(台湾のHon Hai Precision Industry)の中国広東省深センにある工場で、強制労働があると報告したもの。この工場では約20万人が働いており、Apple製品を担当するのはこのうちの15%だという。 Appleはこの報道を受け、同社の人事、法務、運行の各部門からなる監査チームを結成し、現地に出向いてインタビ

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • http://xtc.bz/index.php?ID=370

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • Passion For The Future: 「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本

    「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける スポンサード リンク ・「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける キャッチコピーのつくりかたはたくさん出版されているが、実際に誰にでも書ける方法が書いてあるは少ない。抽象論や有名なキャッチコピーの事例解説だけを述べられても、プロの感性がなければ、なかなかコトバがでてこないものだ。 このには、プロでなくても、誰にでも、それっぽいキャッチコピーをつくる方法論が書いてある。人から訊いたコトバをそのまま素直に使ったら、いいコピーになる、というノウハウだ。 「強いコトバを集める3つの質問 1 なぜ買ったの? 2 その商品は、あなたに何を与えてくれるの? 3 それを使うと、どんな気持ちになる? 」 こうして集めたコトバを書で解説する「10の方法論」で整形すると、売れるコピーができあがる、と著者は教えている。人の素直なコトバをそのまま使う方が

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002767.shtml

    kozai
    kozai 2006/08/18
  • 新しいGoogledesktopガジェットに、はてなブックマークが含まれている - 煩悩是道場

    新しいGoogledesktopガジェットに、はてなブックマークが含まれている はてなGoogle デスクトップ 4」の日語ベータ版リリースが行われたわけですが、今回特筆するべき点は「ガジェット」と呼ばれる部品を簡単に追加・削除する事が可能になった点だ。 そのガジェット群の中に「Hatena Bookmark Plugin」という名称のガジェットを発見した。 詳細を見る迄もなく、GoogleDesktopからはてなブックマークを閲覧出来るという機能だ。 これは最速でインストールなわけですよ、奥さん。 幾らオレが「YOUTUBEを掲載しているはてなブックマークなんか大嫌い」と息巻いたところで、ホッテントリな予感のするこんな記事をGIGAZINEさんとかに持って行かれるのは超くやしい。 というわけなので早速「追加」アイコン」をクリック。 そうすると、他のガジェットとは異なり、ダウンローダ

    kozai
    kozai 2006/08/18