タグ

2009年10月29日のブックマーク (10件)

  • 先進国ではなぜ、少子化するのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 既に述べたように、英国でも他の国でも産業革命後まず死亡率が低下し、その後100年~数十年たって今度は出生率が下がり始める。現在、大方の先進諸国では、出生率は人口維持水準以下の2.0未満である。死亡率がなぜ下がったのかは既に説明したが、ではなぜ出生率が遅れて大きく下がったのだろうか? 「戦国時代は寒冷化による料争奪サバイバル戦争だった」で紹介したトッドは、女性識字率50%超が出生率低下の分水嶺としているが、具体的理由については様々な理論が言われている。幼児死亡率が下がったので、親が老後の保険としての子供を多く必要としなくなったことや、都市化による生活環境や家族観の変化など、どれもそれなりに説得力があるが、特にここ半世紀ほどの

    先進国ではなぜ、少子化するのか:日経ビジネスオンライン
    kozai
    kozai 2009/10/29
  • [ITpro EXPO 2009]国内通信事業者がクラウドに向かう訳---日経コミュニケーション滝沢記者

    東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2009」会場で,「日経コミュニケーション」の滝沢泰盛記者(写真)が「国内通信事業者のクラウド戦略」をテーマに講演した。 滝沢記者は,国内通信事業者がクラウド事業に注力する背景として,ネットワークの中抜きが進んでいることを挙げた。「競争によって安い常時接続サービスが急速に普及したことなどから,通信事業者は付加価値を提供することが難しくなった。GoogleAmazonのように,大規模データセンターを構築してサービスを提供したり,あるいはユーザーが使う端末を提供したりする企業しか儲からない構造になっている」と指摘した。 どの通信事業者も,品質への要求水準がより高いクラウド市場を開拓しようとしているという。既存資産を有効活用できる分野だからだ。通信事業者が品質や機能をコントロールできる“キャリア・グレード”のネットワークを使って,企業向けのサー

    [ITpro EXPO 2009]国内通信事業者がクラウドに向かう訳---日経コミュニケーション滝沢記者
    kozai
    kozai 2009/10/29
    NGNのユーザーは東日本で50万,西日本で20万とわずかだ。50万のユーザーのために,NGNに特化したサービスをわざわざ開発する事業者が出てくるのか,という問題がある
  • さくらインターネット、NetEnrichと提携しMSP事業に進出 

    kozai
    kozai 2009/10/29
  • [ITpro EXPO 2009]「クラウドは選択と集中の手段」---国立情報学研究所の佐藤一郎教授

    「企業情報システムのうち,他社と共通の処理はクラウド・コンピューティング上に移行する。残った,自社のコアとなる独自処理だけを自社システムで運用するとよい」――。10月28~30日に東京ビッグサイトで開催しているイベント「ITpro EXPO 2009」のクラウド・コンピューティングSpeical基調講演に登壇した国立情報学研究所の佐藤一郎教授は,自社システムとクラウド・コンピューティングを共存させる姿勢が重要になると述べた。 冒頭,「クラウド・コンピューティングはテレビのニュース番組で取り上げられるなど,関心が急速に高まっている」と話した。ただし,言葉の定義はあいまいで,「ベンダーやインフラ提供者が自社に都合のよいように拡大解釈しているので,注意が必要だ。アプリケーションやサービス提供の枠組みであるSaaS(Software as a Service),プログラムの実行環境を提供するPaa

    [ITpro EXPO 2009]「クラウドは選択と集中の手段」---国立情報学研究所の佐藤一郎教授
    kozai
    kozai 2009/10/29
  • 【アンケート結果発表】Twitterの利用環境とクライアントシェア:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    さる10月19日,このブログにおいて皆様にアンケートをお願いいたしました。 ・ あなたはTwitterにどのようにアクセスしていますか?(リアルタイム集計あり) 以下に内容を報告させていただきます。 ■ アンケート調査概要 ・ アンケート方法:  Webアンケート (複数選択肢から1つを回答) ・ 回答者:  当ブログにアクセスされた方 (1回答/IPアドレス) ・ 回答期間:  2009/10/19 - 2009/10/23 (5日間) ・ 利用サービス:  twtpoll (Twitter系の無料アンケートツール) ・ 媒体バイアス:  アイティメディア株式会社 媒体資料 ・ 機器バイアス:  携帯から当アンケートへのアクセスはPCより難易度が高い ■ アンケート調査結果 1.あなたがTwitterへアクセスする際に,一番良く利用するハードウェアは次のうちどれでしょうか?(回答数187

    【アンケート結果発表】Twitterの利用環境とクライアントシェア:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kozai
    kozai 2009/10/29
  • ロックメディア 第32回「3年後のテレビは、Huluとヤフー動画に??」

    TBSブーブの担当!山脇伸介さん(TBSテレビ コンテンツ事業局)と『テレビの将来』について語りあってみました。TBSのツイッターはこちら をクリック 志村 どーすか、その後ツイッターは 山脇 いやぁ、前回のシムさんとの対談が、結構評判よくてさぁ 志村 あらま。そりゃよかったすー 山脇 でも相変わらず悩み中。だってまだフォロワー2600だもん。 志村 結構いるじゃない。 山脇 いやぁ、匍匐前進ですよ。だって、毎日新聞は13万超えてるんですよ。 志村 差は広がってるんすか? 山脇 広がってます。こっちは1日30人くらいしか増えないし。 志村 増えてるじゃないすか。 山脇 そうかなあ・・・。同じ系列の「情熱大陸」(毎日放送)に追い抜かれそうだし。 志村 そーなんだ。 山脇 でもさ、最近番組と関係ないこともつぶやいちゃってるんだけど、これがケッコー評判いいみたいで。 志村 あんまり番宣ばかりやら

    kozai
    kozai 2009/10/29
  • 空気は読めるが周りは見えない人達

    一カ月ほど前の話になるが、9月2日の朝日新聞朝刊に、先の総選挙における民主党の地滑り的勝利についてのインタビュー記事が掲載されていた。コメントをしていたのは「柔らかい個人主義の誕生」などの評論で有名な山崎正和さん。 山崎さんは、「熱い『反自民』があったわけではないのに政権交代が生まれたのは」、「日社会に広がる『リーダーなきポピュリズム』」が原因であると分析。2005年の選挙で小泉自民党が圧勝したのも、今回の選挙で鳩山民主党が圧勝したのも構造は同じであると指摘した。すなわち、前回は「郵政民営化」、今回は「政権交代」というワンフレーズに反応し、大多数の人がムードにのって動いたということだ。 山崎さんはその背景として、電子メディアが普及し、「携帯メールが届いたら3分以内に返信しないと嫌われる」ような風潮が生まれ、「じっくり考えるよりも、すぐに反応する、すぐに断定する。なんでも二者択一で考える」

    kozai
    kozai 2009/10/29
  • 404

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    kozai
    kozai 2009/10/29
  • インターネットの誕生から40年、開発者が語る「秘話」

    当時のインターフェース・メッセージ・プロセッサ(IMP)の前に立つレオナルド・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏(撮影日不明)。(c)AFP 【10月28日 AFP】レオナルド・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏は今からちょうど40年前のその日、フェースブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、ユーチューブ(YouTube)という存在など全く想像していなかった。 クラインロック氏のチームは1969年10月29日、米カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)のコンピューターが別の研究所にあるコンピューターに「語りかける」通信実験を成功させた。これが、インターネット誕生の瞬間だ。 29日には、UCLAでインターネット「40歳」の誕生パーティーが開かれる。その準備をしながら、クラインロック氏は「次々と登場するアプリケーションには驚かされてば

    インターネットの誕生から40年、開発者が語る「秘話」
    kozai
    kozai 2009/10/29
  • ロンドン無料紙戦争の終わり? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    ロンドンの無料夕刊紙「ロンドンライト」が近く廃刊となる見込みだ。経営陣が27日、スタッフに伝えた。編集スタッフにとっては寝耳に水だったようだ。 ガーディアンやプレスガゼットなどが伝えたところによると、 http://www.pressgazette.co.uk/story.asp?sectioncode=1&storycode=44526&c=1 http://www.guardian.co.uk/media/2009/oct/27/london-lite-associated-newspapers http://www.guardian.co.uk/media/organgrinder/2009/oct/27/london-lite-closure-newspaper-market ロンドンライトの廃刊見込みのニュースは夕刊有料紙だったイブニング・スタンダード紙が無料になってからほぼ2週

    ロンドン無料紙戦争の終わり? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    kozai
    kozai 2009/10/29