タグ

2020年7月14日のブックマーク (6件)

  • 「Couchbase Cloud」正式リリース、AWS上でDBaaSとして利用可能に。AzureやGCP上でも提供予定

    Couchbaseは同名のNoSQLデータベースであるCouchbaseのマネージドサービス「Couchbase Cloud」のAWS上での正式リリースを発表しました。 Announcing the #generalavailability of #Couchbase #Cloud, the fully managed version of @Couchbase Server. Pay for only what you need with the highest performing, lowest TCO #DBaaS solution in the market. https://t.co/GGsxd5TWMD pic.twitter.com/voA2FGxxvE — Couchbase (@couchbase) June 30, 2020 Couchbaseは、データをJSON形式

    「Couchbase Cloud」正式リリース、AWS上でDBaaSとして利用可能に。AzureやGCP上でも提供予定
    kozai
    kozai 2020/07/14
  • 米国防省、KubernetesをF-16ジェット戦闘機に載せてみた

    Kubernetesを自動車に載せるというデンソーの発表事例を紹介した6月の記事「Kubernetesを自動車に載せる、デンソーが「Misaki」を発表。年内にもオープンソースとして公開」は多くの読者に読まれました。 このデンソーの発表の中で、(記事では省略していますが)先行事例として米国防省がKubernetesIstioをF16ジェット戦闘機に載せたことが触れられています。 これは2019年11月にサンディエゴで行われたイベント「KubeCon+CloudNativeCon North America 2019」で行われたセッション「How the Department of Defense Moved to Kubernetes and Istio」で紹介されたものです。 セッション中では国防省がコンテナとKubernetesを基盤にCI/CDに取り組んでいること、MVP(Mini

    米国防省、KubernetesをF-16ジェット戦闘機に載せてみた
    kozai
    kozai 2020/07/14
  • 最近話題の「JAMスタック」(JavaScript、API、Markup)とヘッドレスCMS、使いどころはどこなのか? [PR]

    最近話題の「JAMスタック」(JavaScriptAPI、Markup)とヘッドレスCMS、使いどころはどこなのか? [PR] Webアプリケーションを実現するための構成技術として「LAMPスタック」や「MEANスタック」などがよく知られていますが、この主要スタックに新たに加わるように2~3年前から名前が知られるようになったのが「JAMstack」(JAMスタック)です。 ReactVueJSなどを用いてWebアプリケーションを開発している方は、すでにJAMスタックの名前を聞いたことがあるのではないかと思います。2017年からはJAMスタックにフォーカスした年次イベント「JAMstack Conference」が始まり、今年も5月にオンラインイベント「Jamstack Conf Virtual 2020」が開催、10月には「JAMstack Conf San Francisco 202

    最近話題の「JAMスタック」(JavaScript、API、Markup)とヘッドレスCMS、使いどころはどこなのか? [PR]
    kozai
    kozai 2020/07/14
  • エアコンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    空間の快適さを求めるエアコンの技術開発史 現在一般に言われるエアー・コンディショナー(エアコン)は、以下の機能を持つ機械のこと言います。 温度管理 湿度管理 空気循環と換気の管理 空気の浄化 古代から空気を冷やすための仕組みは様々にありましたが、1902年にエアコンが発明されて以来、空間を快適にする空調技術は100年余りで急速に発展を遂げました。 現在は深刻化する温暖化問題と、快適さを両立すべく技術の開発が進められています。 今回はエアコンの技術開発史をまとめていきます。 1. 涼を得るための先人の知恵 古代から居住空間の温度を下げて快適に過ごすための様々な工夫がありました。 例えば古代エジプトでは、窓に水をかけて湿らせた葦を吊るし、水が蒸発する蒸発熱を利用して窓から吹き込む空気を冷やしていました。水が蒸発する時には周囲の熱が消費されるので気温が下がります。この手法は乾燥した砂漠の気候では

    エアコンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    kozai
    kozai 2020/07/14
  • 【ドキュメンタリー】東大オンライン授業化はなぜ成功したのか

    こんにちは!ライターのゆうなです。 夏学期が終わりに近づいてきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 思い返すと東大では4月頭からオンライン授業が始まっていました。 正直めっちゃ対応が早かったです。 どうしてこんなにも早くオンライン授業を始めることができたのか。 その秘密をオンライン授業開始の立役者である田浦先生に聞いてきました。 殺人的な3月の忙しさを乗り越えオンライン授業開始に漕ぎ着けるまでの壮絶ストーリーをぜひご覧ください!

    【ドキュメンタリー】東大オンライン授業化はなぜ成功したのか
    kozai
    kozai 2020/07/14
  • もしもの災害時に、いつもは足元灯として家族を守る防災ライト|AssistOn

    万が一の時にも、毎日の生活の中でも。あなたを守る、やさしい光。いつもは常夜灯として機能し、自動充電。緊急時、震度4の揺れを感知して、万が一に備えてくれます。 ▶️ Pioma 防災ライト 災害・停電が万が一おきた時のために、懐中電灯を常備されているご家庭は多いでしょう。しかし、実際に地震などの災害や停電が発生してしまった時に、そのライトがどこにあるのか?また慌てた時にさっとすぐ手に取ることができるのか?乾電池などのバッテリーは問題ないのか? これらのとっさの時にしっかり役立って、常にスタンバイしてくれる。そして万が一の時だけでなく、毎日の生活にも役立ってくれるように。そんな観点に立ってデザインされたのが、この「Pioma 防災ライト」です。 まず緊急時の対応。震度4の地震が発生した時、内部の地震センサーがその揺れを感知。自動的に電源が入って、お部屋を明るく照らし、同時に、このライトの居場所

    もしもの災害時に、いつもは足元灯として家族を守る防災ライト|AssistOn
    kozai
    kozai 2020/07/14