タグ

2020年10月3日のブックマーク (14件)

  • Wiki - RustStarterKit2020

    People were arguing about Rust’s std lib recently, so I went through the Cargo.toml of all the Rust projects I’ve written since 2015 and picked out the choice tools that get used over and over again. Up to date as of October 2020. Also see RustCrates, though that’s old. There’s also this, which is narrower but deeper, and awesome-rust, which is shallower and broader, and the various more specific

    kozai
    kozai 2020/10/03
  • Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介

    Netflixの映像コンテンツを使って英語の学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)というChrome拡張を試してみたのですが、想像を遥かに超えて、最高に便利で楽しいものでした。 感動の気持ちをtweetしたら地味にバズってしまい、使い方の質問や感想なんかのDMも届くように…w 良い機会なので、みなさんにもLLNをもっと知って頂きたく、記事にまとめてご紹介することにします。 Netflixを使って英語学習が出来るChrome拡張LLN(Language Learning with Netflix)の噂を聞いて試してるんだけど凄く良い!聞き逃してた単語の意味や文法&時節も丁寧に確認できるし、マニアックなドキュメンタリーを見た時にネイティブの専門用語の用法や表現学べるの楽しい。https://t.co/tqSr7tKAVz pic.twitter.co

    Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • 目的別クラウド構成と料金試算例 | AWS

    アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、開発環境としてはもちろん、ウェブサイト・ウェブアプリケーションからファイルサーバー、社内業務アプリケーション、動画配信、IoT、AI/機械学習までにいたるまで、数多くの用途で活用されています。 ここでは、お客様の目的別に応じた 30 の代表的な構成とその試算例を基礎的なものから応用したのまで幅広く紹介します。導入検討時の情報として是非ご活用ください。

    目的別クラウド構成と料金試算例 | AWS
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • さくらのレンタルサーバにてEC-CUBE4を使って格安でオンラインショップを作る(第二回) | さくらのナレッジ

    TOPページの概要 EC-CUBE4.04インストール直後ではTOPページはこのように表示されます。 まずはページ管理の画面からTOPページに対応するレイアウトを見てみましょう。コントロールパネル上で コンテンツ管理 > ページ管理 の順でクリックします。 TOPページは「トップページ用レイアウト」を雛形に作成されていることが分かりました。次に レイアウト管理 > トップページ用レイアウト の順でクリックします。 TOPページがどのブロックを使用して構成されているかが表示されます。 コード編集時の注意事項 これよりコード書き換え作業を行いますが必ずコード初期状態のバックアップを取ってから作業を行って下さい。 バックアップを取らずに書き換え作業を行った場合、コードに不備があったとしても元に戻せなくなります。 ヘッダーの書き換え TOPページ上部のヘッダー部はこのような対応関係になっています。

    さくらのレンタルサーバにてEC-CUBE4を使って格安でオンラインショップを作る(第二回) | さくらのナレッジ
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス演習

    第1週:データサイエンスとは ・データサイエンスの発展 ・社会で起きている変化~データサイエンスの必要性~ ・データサイエンスに求められるスキルや知識 ・データサイエンスの未来と発展 ・データサイエンスのサイクルと課題解決の進め方 ・分析の手法の選択 第2週:分析の概念と事例 ~ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎 (事例と手法)(1)~ ・Analysis(分析)とは ・1変数の状況の把握(1)(可視化の活用) ・1変数の状況の把握(2)(代表値の活用) ・比較して2変数の関係を見る ・ビジネスにおける比較(1)(概要) ・ビジネスにおける比較(2)(適切なA/Bテストの活用) 第3週:分析の具体的手法 ~ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎 (事例と手法)(2)~ ・クロス集計の軸設定と見方 ・散布図と相関の調べ方 ・相関関係と因果関係の違い ・時系列データの見方 ・時系列データの

    総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス演習
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • National Cyber Power Index 2020

    Download the full report: National Cyber Power Index 2020 [PDF] Executive SummaryThe Belfer National Cyber Power Index (NCPI) measures 30 countries’ cyber capabilities in the context of seven national objectives, using 32 intent indicators and 27 capability indicators with evidence collected from publicly available data. In contrast to existing cyber related indices, we believe there is no single

    National Cyber Power Index 2020
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • SaaSでよく聞くPSRとPERとは何か?

    最後にSaaSを理解するためののご紹介と宣伝 SaaSの質であるリード生成、商談獲得、商談受注までのプロセスを表す一連の流れを指し、Salesforce、Marketoで勤務した経験を持つ福田氏による名著です。基的なSaaSオペレーションの諸概念について、簡単な言葉で表現してくれており、SaaSの全体観を掴むのに適しています(なお、SaaS全体のおすすめはこちらにまとめています)。 ちなみに2021年以降にIPOしたSaaS関連各社の四半期単位の各社については、サイトをまとめた書籍を執筆しています。(画像クリックでamazonの新しいタブが開きます。)当該期間にIPOした新規上場SaaSの分類として、 ホリゾンタル・バーティカルSaaSエンタープライズとSMBSaaS などの分類とまた、その他関連SaaS書籍をまとめておきましたので、興味のある方は以下よりご覧ください。なお、リン

    kozai
    kozai 2020/10/03
  • 次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA

    WebP(ウェッピー)という画像形式をご存知でしょうか? 長い間、webの静止画は大部分がJPEG/GIF/PNGのいずれかでした。WebPはこのすべてを置き換えることができる次世代のフォーマットです。2020年9月リリースのiOS 14がWebPをサポートしたことで、主要なモダンブラウザーの足並みがようやく揃いました。 この記事では、新しい技術の恩恵を最大限に受けつつ、変わり続ける画像形式に対応していくための最適解を探ります。 ※ この記事の初版は2020年10月の公開ですが、各ブラウザーの対応状況等は2022年11月に最新の内容に更新しています。 SafariがWebPをサポート。フォーマット戦争ついに終結か? 2020年現在、webで主流の画像形式はJPEG/GIF/PNGの3つでしょう。 2006年リリースのIE7で透過PNGがサポートされたことで、静止画に関しては「写真のJPEG

    次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • Jamstackとは? | 株式会社ピクセルグリッド

    事前にデータを埋め込んだ静的HTMLを生成することで、配信するWebアプリケーションと、コンテンツを管理するCMSなどを完全に分離したアーキテクチャをJamstackといいます。静的HTMLでも、完全に分離したサービスやシステムのAPIを通じて、ブラウザで実行するJavaScriptで動的コンテンツを扱えます。 Jamstackでは静的HTMLがベースなので、CDNベースのホスティングサービスに配信を任せることができ、Webサーバーの管理や運用をなくせます。大量のアクセスに強く、高速に配信でき、セキュリティ面とコスト面でも有利です。 コンテンツを管理するCMS、ユーザー認証、支払いシステムが完全に別のサービスやシステムに分離されるため、既存の優れたサービスより自由に選択し、それらをAPIで繋ぐことで、必要な仕組みごとに適切なサービスを組み合わせられます。より少ない開発コストで高度な仕組みを

    Jamstackとは? | 株式会社ピクセルグリッド
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020

    NTTデータは、2020年10月14日〜16日の3日間 「NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 ~ 未来を創る NTT DATA の 確かな技術力 ~」 をオンラインイベントとして開催いたします。 コロナ禍の状況で世の中が大きく変化する中、いち早く新たな未来を創っていくために、先進的な知見と確かな技術力の重要性がより高まっています。 イベントでは、AIをエンタープライズで活用するための取り組みや、組織改革とクラウド活用の事例、 COVID-19に立ち向かうNTTデータの最先端技術、OSSを中心とした最新技術動向など、NTTデータならではの先鋭的な技術トピックを、 一緒に取り組んだお客様と共にNTTデータの高度な技術者がご紹介いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。

    NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • Above Avalon: Apple Watch Momentum Is Building

    kozai
    kozai 2020/10/03
  • 2020年の日本国内 CMS利用状況まとめ | Web担当者Forum

    今、CMS の利用状況をなんらかの数で知ろうとすると、日国内では 株式会社DataSign の「CMS上場企業 CMS調査」が書かれている Datasign report と、海外の W3Techs.com の Distribution of content management systems among websites that use Japanese くらいが情報源になると思われます。 2020年9月に DataSign Report の情報と、2ヶ月ほど古く 2020年7月の情報になりますが、独自に W3Techs.com に提供いただいたランキングの2つを今回は合わせて紹介します。 DataSign Report 上場企業 CMS調査 2020年 ランキングW3Techs.com 調査 日語ウェブサイトCMS利用率ランキングDataSign Report 上場企業 CMS

    2020年の日本国内 CMS利用状況まとめ | Web担当者Forum
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • 新技術の最速学習法

    この記事では 新しい技術を 「完全に理解した」 状態まで、最短でたどり着く最速学習法を紹介します。 普通の学習方法 一般的な 「ちゃんとした学習方法」 は 参考書を1, 2冊買う サンプルを写経しながら全部こなす 公式ドキュメント読み込んで詳細把握する いざ実践 だと思うのですが、僕の場合②が終わった時には、 時間が掛かり過ぎて、大体忘れていて、もう飽きちゃってるか 終わらなくて②で挫折 するんですね...。 最速の学習方法 新しい技術の「実践」までいつもたどり着かないので、Flutterを始める時は、次の作戦を実行してみたところ、大当たりでした。 一番簡単そうな参考書を1冊買う サンプルは「見るだけ」、分からない所はヨーワカランと流しながら一気に読み終える いざ実践 分からない事はひたすらググる これが、僕史上学習効率最強、でした。 新しい技術は全体像が分からないと厳しいので、②で 「だ

    新技術の最速学習法
    kozai
    kozai 2020/10/03
  • おうちで「おうち Kubernetes インターン」を実施しました | CyberAgent Developers Blog

    こんにちは。AI事業部の青山(@amsy810)です。 2020年版「おうちKubernetesインターン」を実施したため、事後レポートをブログにまとめたいと思います。 コロナ禍のため、機材一式を学生とメンター宅に郵送し、フルリモートでの実施となりました。 またそれに合わせて3 Daysだったものを7 Daysに伸ばして、初日と最終日以外は夕会だけをコアタイムとしたフレックス性で実施しています。 メンターは私以外に、徳田、川部、漆田、源波、中西、岩立、長谷川が参加しています。 概要 今回のおうちKubernetesは Raspberry Pi 4 の 8GB モデル 3台 を使ってクラスタを構成しました。 単純な仕様だと、12 core + 24 GB Memory のクラスタです。もはやノートパソコンに近しい性能ですね。 また、今回 Raspberry Pi 4 になってから最低 2.

    おうちで「おうち Kubernetes インターン」を実施しました | CyberAgent Developers Blog
    kozai
    kozai 2020/10/03