タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (89)

  • http://hotwired.goo.ne.jp/info/info060329.html

    kozai
    kozai 2006/03/31
  • Hotwired Japan - スティーブ・ジョブズ名言集(上)

    スティーブ・ジョブズ名言集(上) 2006年3月30日 コメント: トラックバック (2) Owen Linzmayer 2006年03月30日 米アップルコンピュータ社の最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(写真)の何がすごいと言えば、その口から出てくる言葉の数々だ。 ジョブズ氏は、誇張した大げさな描写を使い、人の気を引く言葉を操る達人だ。普通に話そうとしているときでも、表現力豊かで鮮やかな言葉が次から次へとあふれ出てくる。 今回はジョブズ氏のこの上なく素晴らしい発言の数々を厳選して紹介しよう。 イノベーションとデザインについて: 「30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない」――『プレイボーイ』誌1985年2月号、当時29歳 「私はずっと、自分たちの事業に関わる主要技術を保有し、自由に操りたいと思っていた」――『ビジネスウィーク・

    kozai
    kozai 2006/03/31
  • スカイプ:ピーク時の同時利用者数、600万人突破 | WIRED VISION

    スカイプ:ピーク時の同時利用者数、600万人突破 2006年3月28日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月28日 IP電話サービスの『スカイプ』は27日夜、同時利用者数が一時、世界で600万人を超える状態となった。1月下旬にピーク時500万人を達成していたが、約2ヵ月で記録を塗り替えた。 スカイプは2003年8月にスタートし、1年強でピーク時100万人を実現した。しかし、1年後の2005年10月には400万人に跳ね上がり、成長が加速している。 頻繁に使わない人も含めれば、登録者数は世界で7500万人以上。2005年2月時点は2500万人で、約1年で3倍に増えている。専用ソフトは27ヵ国語に対応し、ダウンロード数は累計で3億7000万回を超えたという。

    kozai
    kozai 2006/03/28
  • 現実 2.0 : Hotwired

    kozai
    kozai 2006/03/28
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/fujimoto/060314/index.html

    kozai
    kozai 2006/03/19
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/060228/

    kozai
    kozai 2006/03/02
  • 『グーグル・マップス』の中心はカンザス州の片田舎 | WIRED VISION

    グーグル・マップス』の中心はカンザス州の片田舎 2006年2月24日 コメント: トラックバック (0) Rogers Cadenhead 2006年02月24日 カンザス州コフィービル郊外にあるクリスティン・クリスペルさんの馬牧場を見つけたいなら、手順は簡単だ。 ステップ1:『グーグル・マップス』にアクセスする。 ステップ2:ズームインする。 人里離れた場所に『コフィービル・カントリー・クラブ』があり、クリスペルさんの53エーカーの『シャムロック・K・ホース・センター』はそのすぐ北側に位置している。米グーグル社によると、実は世界の中心はここだということになっている。 「引っ越して来たとき、ここは米国のどの場所から見ても中間にあると言われた」とクリスペルさんは話した。「輸送経路としては、ジョプリン(ミズーリ州)、ウィチタ(カンザス州)、タルサ(オクラホマ州)とどこに行くにも非常に便利だ」

    kozai
    kozai 2006/02/24
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/yokota/060221/02.html

    kozai
    kozai 2006/02/21
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/yokota/060221/index.html

    kozai
    kozai 2006/02/21
  • 無料インディーズ・ゲームの隠れた傑作 | WIRED VISION

    無料インディーズ・ゲームの隠れた傑作 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2006年02月01日 ゲームの進化はもう止まってしまったのだろうか? 近所のゲームソフト小売店の棚に並んだ作品を見れば、ゲーム制作者たちはある種のお手上げ状態なのでは、と思わずにいられないはずだ。プレイ内容はどれも同じで、飽きてしまう。飛んでくる鉛の弾をよけながら悪者を撃ち殺せ。オンラインの世界で自分のキャラクターをレベルアップさせよう。高性能な車をぶっ飛ばせ。パズルで色合わせをする――みんなこんな調子なのだ。 確かに、こうした尽きることのない繰り返しが成功への道とも言える。バックギャモン(西洋すごろく)や野球のように、時代を超えて生き残るゲームもあるからだ。だが、ここにはジャンルの呪縛もある。ゲーム開発に莫大な費用がかかる昨今、失敗するかもしれないのに、新しいス

    kozai
    kozai 2006/02/02
  • 『ゼルダの伝説』剣型コントローラー、その長所と短所 | WIRED VISION

    『ゼルダの伝説』剣型コントローラー、その長所と短所 2006年1月27日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2006年01月27日 さて、熱心な(インチキ臭いネタが大好きとも言えるが)ゲームファンが集まるブログの『コタク』に、『ゼルダの伝説』をモチーフにした剣と盾の形の『レボリューション』用コントローラーのモデルとされる写真が掲載されている。このモデルは、今後、ゼルダの冒険の数々をプレイするにあたり、興味深い(そして、コントローラーの機能を考えれば、極めて妥当と言える)コンセプトを提示している。だが、これは果たしていいアイディアなのか、それとも悪いアイディアなのか? 写真を見る限り、コントローラーがこれだけ大きな剣の形をしていると、重大な身体的危険性をもたらすようにも思えるが、その点にはとりあえず目をつぶるとしよう。製品となって店頭に並ぶとしたら、これより小さく

    kozai
    kozai 2006/01/27
  • Hotwired Japan : MS、ウィンドウズのソースコード開示へ

    MS、ウィンドウズのソースコード開示へ 2006年1月26日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月26日 米マイクロソフト社は25日(米国時間)、欧州連合(EU)の反トラスト是正命令に応じて、ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)のソースコードを一部ライセンス開示すると発表した。 ソースコードはOSの構築ブロックを提供するもので、競合他社がウィンドウズと互換性のある製品を開発する際に必要となる。 マイクロソフト社の主任顧問弁護士を務めるブラッド・スミス氏は、今回の動きを「大胆な一打」と呼んだ。 マイクロソフト社はこれまで、ソースコードのライセンス開示を拒否してきた。開示を認めても、ソフトウェア開発者はコードの使用料は支払わなければならないし、オープンソースの支持者たちが「自由にコードを公開」できるわけではないと、スミス氏は警告する。スミス氏はさらに、マイ

    kozai
    kozai 2006/01/27
  • Hotwired Japan - ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』

    ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』 2006年1月18日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2006年01月18日 ワシントンDC発――プライバシーに敏感なコンピューターオタクにとって理想のマシン――それは完全に匿名性を保持できる安全なコンピューターで、しかもおばあちゃんでも、手渡された直後に地元のスターバックスコーヒーに持っていって使えるくらい簡単なものだ。 この考えかたを基理念として、『カオス理論セキュリティー・リサーチ』(kaos.theory security research)のメンバーたちは、暗号化された安全なオペレーティング・システム(OS)をブータブルCD[システムの起動が可能なCD]で提供する活動をはじめた。これを使えば、一般の人々でもセキュリティーの専門家と同じレベルのプライバシー保護を簡単なユーザーインターフェースで利用でき

    kozai
    kozai 2006/01/18
  • Hotwired Japan : 21歳ブロガー、「超高空フライト」に当選

    21歳ブロガー、「超高空フライト」に当選 2006年1月18日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年01月18日 米ユタ州の21歳のブロガーが17日(現地時間)、ゲーム会社の懸賞に当選し、ロシアの戦闘機『ミグ25』に乗って宇宙旅行感覚を味わえることになった。自分のブログにゲームを組み込み、販売に協力しただけで、2万3695ドルの体験搭乗を楽しむ幸運をつかんだ。 米ゲーム・トラスト社のアフィリエイト制度に参加し、ブログ内でゲームの体験版を楽しめるようにすれば、30分間の飛行体験が当たることになっていた。高度8万2000フィート(約25キロ)まで上昇し、戻ってくるだけで、当の宇宙旅行とまでは言えないが、地球が青白く、丸いことを確かめられるという。音速の2.5倍の世界も経験できる。 当選した男性は会社員で、体験記をブログに書き込む予定だ。体験飛行は、宇宙

    kozai
    kozai 2006/01/18
  • Hotwired Japan : 「新車の匂い」が健康被害の原因に?

    「新車の匂い」が健康被害の原因に? 2006年1月13日 コメント: トラックバック (0) John Gartner 2006年01月13日 新車の匂いが原因で病気になる可能性があるという新しい研究成果を、ミシガン州にある非営利の環境保護団体『エコロジー・センター』が発表した。 今回の報告書によると、2000年〜2005年式の車内から埃、およびフロントガラスに貼られたフィルムのサンプルを採取して調べたところ、危険とされる量のポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)――難燃剤として用いられることの多い化学物質(日語版記事)――が検出されたという。直射日光を受ける車内の温度は摂氏90度近くに達することもあり、こうした高温のもとでは化学物質の分解が促進され、より多くの毒性物質が車内に放たれる。 エコロジー・センターの調査で、PBDEの値が最も高かったのはダイムラー・クライスラー社の『メルセデス

    kozai
    kozai 2006/01/14
  • Hotwired Japan : 次のトレンドは「フォトキャスティング」?

    次のトレンドは「フォトキャスティング」? 2006年1月12日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2006年01月12日 米インテル社製マイクロプロセッサーを搭載した新型マック以外で、『マックワールド・エキスポ』での大きな出来事といえば、インターネットを使った写真配信――『フォトキャスティング』――ということになりそうだ。 米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は10日(米国時間)、『iPhoto』(アイフォト)のフォトキャスティング機能を披露したが、それだけではない。かつてアップル社でマーケティング・エバンジェリストを務めたガイ・カワサキ氏も9日、『フィルムループ』というマック版の新しいフォトキャスティング用アプリケーションを発表したのだ。 フォトキャスティング自体は新しい技術ではない――『Flickr』(フリッカー)や『バ

    kozai
    kozai 2006/01/13
  • やっぱり著作権保護期間延長を批判する : Hotwired

    kozai
    kozai 2006/01/11
  • Hotwired Japan : NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信

    NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信 2006年1月 6日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2006年01月06日 米航空宇宙局(NASA)は12月21日(米国時間)、NASAの最新ニュースをポッドキャスト方式で配信する無料サービス『NASAキャスト』を開始した。音声版と動画版があり、動画には文字キャプション有・無の2バージョンがある。 NASAのサイトでRSSフィードを登録すると、更新にあわせてコンテンツが自動的にパソコンにダウンロードされる。これを『iPod』などの携帯プレーヤーに転送する。NASAはすでにテキスト版ニュースと最新画像のRSSフィードを提供しており、ポッドキャスト方式のマルチメディア配信にも対応した。 また、NASAサイトの『ビデオ・ギャラリー』では、最近の興味深い映像をピックアップして公開している。ここでは、国際宇宙ステー

    kozai
    kozai 2006/01/07
  • Hotwired Japan : 『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(上)

    『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(上) 2006年1月 6日 コメント: トラックバック (0) Pete Mortensen 2006年01月06日 テクノロジー業界では過去1年、多くの画期的な進展が見られたなか、ほとんど気付かれないある出来事があった。ベイ・エリア・ネクスト・グループ(Bay Area NeXT Group: BANG)――スティーブ・ジョブズ氏が2番目に手がけた素晴らしいコンピューターのために15年前に設立された有力なユーザーグループ――が、2005年に歴史の中に消えていったのだ。ただし、このコンピューターが口火を切った技術は、『マックOS X』という新しい名称でおびただしい数のユーザーに利用されている。 『NeXTキューブ(写真)』を覚えている人はほとんどいないだろうし、使ったことがある人はさらに少ないだろう。このマシンは、ジョブズ氏が1985年に米

    kozai
    kozai 2006/01/06
  • 規制に直面するSkype : Hotwired

    kozai
    kozai 2005/12/27