タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (9)

  • 戦車道の軍神「西住殿」に学ぶ、人心掌握術と士気マネジメント(上):SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ

    ■新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。terukizm(身長 - 175cm / 誕生日 - 2月12日 / 血液型 - B / クラス - Web系サーバサイド寄りエンジニア / 好きな戦車 - Strv.103(Объект 279も気になる存在) / 好きな花 - アヤメ / 出身 - 神奈川県藤沢市)です。年も何とぞ、よろしくお願い申し上げます。 さて、日々「ITエンジニア道」を精進されている皆々さま方におかれましては、年末年始、良いお年を迎えられたり、迎えられなかったりされたことと思います。後者の方は、まっことご愁傷さまです。 僕の年末年始ですが、某WW2戦車ゲーにどっぷりハマっておりまして、乙女の嗜みとして「えんたーえんたーみっそーん ヒヤッホォォォウ! 最高だぜぇぇぇぇ!!」と叫びつつ戦車道を精進していたのですが、37mmではチャーチルの背面装甲すら抜けないのに絶

    戦車道の軍神「西住殿」に学ぶ、人心掌握術と士気マネジメント(上):SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2016/01/07
  • 素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    こんにちは、@IT編集部の西村賢です。IT系のオンラインメディアで編集・記者をしております。タイトルに「ど素人」と書くと、ちょっと嘘になるので「素人」と書きましたが、素人がWebアプリを作ってみた体験談と感想を書いてみたいと思います。「オレもプログラミングを勉強して何か作ってみたい!」と考えている人や、「自分でサーバを借りて何かやってみようと思っていたんだよね」という人の参考になれば幸いです。 去年の夏、Webアプリケーション開発フレームワークのRuby on Railsのことを調べていて「面白そうだな」と思い、ドキュメントに従ってサンプルアプリをいくつか作ってみました。作ったり壊したりしている間に、こう思いました。 「あれ? これなら自分が欲しかったサービスが作れちゃうんじゃないの?」 で、「Worklista」(ワークリスタ)という名前のWebサービスを作りました。3カ月ほど前から親し

    素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 「整理」とは、人生の創造である?! ――『整理HACKS!』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣 小山龍介(著) 東洋経済新報社 2009年6月 ISBN-10: 4492043373 ISBN-13: 978-4492043370 1575円(税込み) わたし(新人M)はこれまでの人生を通して「整理」という作業を好きになれたためしがない。「整理」は掃除と似ている。頑張って整理した机は、美しいし気持ちがよい。しかし、時間がたつと新たな乱れ(ゴミ)が発生し、また1から作業をやり直さなければならない。終わりのない、苦しい作業である……。そう思っていた。 ある日書店に寄ったとき、普段は立ち寄らないビジネス書棚の前であるが目に止まった。書名は『整理HACKS!』、副題は「1分でスッキリする整理のコツと習慣」。うん? 1分で整理ができちゃうって? いやいや、それって「日当たり良好 駅徒歩2分」って書いてるのに、実際行ってみると倍以上の時間を

    「整理」とは、人生の創造である?! ――『整理HACKS!』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2010/09/18
  • 10年前に、クラウドがあったなら:インフラ系SEの波瀾万丈伝:エンジニアライフ

    なんだか、今ごろになって、インフラ系SEの出番がクラウドの出現によって増えてきているようですね。いまやインフラ系SEは「花形職業」になりつつあります。まあ、もっぱら勤務先は東京でしょうけどもね。何だか、無駄に10年を過ごしてきたみたいで、溜息をついています。いま、もし僕が30歳ならば、ホイチョイと上京し、ついていったでしょうね。まあ、RHELになる前のレッドハットや、今やレガシー扱いされている、Windows 2000サーバですでに終わってる大阪のインフラ系SEには無縁の話で……。 ■10年前に、クラウドがあったなら…… 基的にやっていることは、サーバとアプリケーションの時間貸し。大昔、タイムシェアリングという言葉がはやった時期がありましたが、今回のクラウドは、ネットワーク回線が高速化されたために起きた、第2の波。タイムシェアリングでソフトウェアまで貸そうと。自社にいかついサーバを持たな

    10年前に、クラウドがあったなら:インフラ系SEの波瀾万丈伝:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2010/06/20
  • “明日香リーダーになる”の巻~第1話(上):新任リーダー明日香のマネージャへの道:エンジニアライフ

    第1話:リーダーはメンバーの状況を理解しよう(上) 自分の席に戻った明日香は、さっきの真紀子の言葉を改めて思い出していた。……リーダーたるもの、メンバー1人ひとりを把握しないでどうするの!…… 明日香が来月から率いるチームは、自分を含めて6人。 では、自分以外の5人のメンバーは、いつも何をしているのだろう。いままでは机を並べて何となく分かっているつもりだったけど、よく考えると意外に彼らのことを分かっていないんじゃないだろうか。明日香は、1人ひとりの仕事の簡単なプロフィールを作ってみようと思い立った。 ちょっと具体的に書き出そうとすると、すぐに行き詰まってしまった。彼らが今どんな案件にどのくらい時間を割いているのか、抱えている最大の課題は何か……そういう大ざっぱなことでさえ、実は分かっていない! そう気付くと、明日香はちょっと焦りを感じた。思いきって、草一郎と真紀子にメールを打つことにした。

    “明日香リーダーになる”の巻~第1話(上):新任リーダー明日香のマネージャへの道:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2010/05/15
  • SaaS開発ほど面白いものはない - TDD(テストドリブン開発):アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ

    シンガポールでアジアのエンジニアと一緒にソフトウエア開発をして日々感じること、アジャイル開発、.NET、SaaS、 Cloud computing について書きます。 わたしは現在、業務ソフト系のソフトウェアエンジニアをやっている。大学を卒業したときの専門は、ある日系企業が開発する汎用コンピュータを出荷した後の技術支援だった。その汎用コンピュータは、IBMの汎用機と同じ機能を提供するという、いわゆるプラグコンパチブルマシンだった。現代でいうと、AMDのプロセッサや(どうも結局つぶれてしまったらしいが)トランスメタなどが、インテルのプロセッサと同等の機能を提供することなどと同じである。わたしはヨーロッパや米国に駐在して、技術支援を担当していた。 具体的な仕事内容は、海外の顧客で発生したファームウェアのバグ、推定される障害を日の開発技術者に報告して、トラブルシュートを海外の顧客や海外の保守エ

    SaaS開発ほど面白いものはない - TDD(テストドリブン開発):アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2010/05/08
  • これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝: こ れ は ひ ど い

    Windows 7 Professional アップグレード。特になんということもなくアップグレードできました。元が Vista Business でしたので、新しいエクスペリエンス、というよりは、Windows Vista で積み残した課題を解決したに過ぎない、と思うのです。 ■騒いでいるのは年末商戦を控えた電器屋だけ 特に、これといったエクスペリエンスはなかったので、あ、何となく軽くなったかな、といった程度で、Vista の焼き直し版的な色彩が強いです。Vista とそんなに変わらないので、Vista のマイナーチェンジといった感じがします。騒いでいるのは、年末商戦を控えた電器屋だけで、特になんということもなくアップグレードできました。 ■アップグレードインストールに引っかかるアプリケーションなど うちの場合、以下のアプリケーションがインストールに際して除去しなければいけなかったもので

    kozai
    kozai 2009/10/30
    これはひどい RT @nekoruri: これはひどい RT @Yoi: これは酷いWatching: これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝: こ れ は ひ ど い
  • 異業種交流会(立食パーティ)の過ごし方:@IT自分戦略研究所 Weekly コラム BackNumber:エンジニアライフ

    IT自分戦略研究所 メールマガジン「@IT自分戦略研究所 Weekly」に載ったアイティメディア社員のコラムを紹介します。 2009年2月27日の「@IT自分戦略研究所 Weekly」に掲載したコラムを紹介します。仕事中にお会いする方に、自分が荒井さんの後輩だと告げると、「ああ、荒井さん! 元気ですか?」という言葉をよくもらいます。人見知りと人は語っていますが、相手へ与える印象はなかなか強い様子。 ■□■ 友人の知人が代表を務めるIT企業の異業種交流会に行ってきました。人見知りなので正直乗り気ではなかったのですが、そのネガティブさがそもそもの人見知りの原因なのだろうと思い、奮起して参加してきました。 交流会は150人規模の立パーティでした。人との距離がとても近く、パーソナルスペースが脅かされる心地悪さを感じながらも、あっという間に2時間がたちました。 参加してみると、案外楽しいもので

    異業種交流会(立食パーティ)の過ごし方:@IT自分戦略研究所 Weekly コラム BackNumber:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2009/10/18
  • クールな高校生と情熱派技術者のインターンシップ:恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ

    「わが社ではインターンシップを実施する。対象は某商業学校の高校2年生。期間は3日。担当は森姫とする」 出た! 社長の鶴の一声!! なぜわたしが担当なんだよ!! と逆ギレしそうになったのですが、対象となる某商業高校がわたしの母校だったからという単純な理由からです。 インターンシップのイの字もわからない人間がそんなことして大丈夫なのか……そもそもインターンシップってなにものなんだろうか……。 でも、やれといわれたからにはやるしかないのだろう。仕事だから。 ◆そもそもインターンシップってなに? インターンシップ、用語辞典で調べると「企業体験」とのこと。 つまり、学生さんが会社にやってきて「働くっていうのはどういうことかわかってんだろうな!!」的なことをいわれて、凹んで帰るシステム。 または、学生さんが会社にやってきて「お客さん以上に丁寧に扱ってちやほやしてやる!!」的なことをされて、社会を甘く見

    クールな高校生と情熱派技術者のインターンシップ:恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ
    kozai
    kozai 2009/09/05
  • 1