タグ

2008年8月13日のブックマーク (8件)

  • 開発言語でビジネスが成り立つわけないじゃん - ひがやすを技術ブログ

    「世界最大・最先端のRubyビジネス拠点を構築する」――こんなかけ声の下、福岡県で8月4日、「福岡Rubyビジネス拠点推進会議(F-Ruby)」が産声をあげた。プログラミング言語「Ruby」で福岡県のソフトウェア産業を活性化させようというもので、産官学が一体となり、ビジネスの視点からRubyを活用していく。 一般的な客にとっては、開発言語に何を使うかは、どうでもよくて、自分の思っていることが、安くできればそれでいい。 だから、Rubyできますってことで、ビジネスが成り立つとは思えないんだけどねぇ。 Rubyは、もちろん良い言語だと思う。ただ、生産性が他の言語と比べて高いかというとそんなこともないでしょう。生産性という切り口だと、言語よりも良いフレームワークがあるかということが、重要なポイントになると思うけど、いまどきのフレームワークは、どのフレームワークもお互いに学びあっているから、そんな

    開発言語でビジネスが成り立つわけないじゃん - ひがやすを技術ブログ
  • 登録数ランキングがAutoPagerize / LDRizeに対応しました : LDR / LDRポケット 開発日誌

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 フィードの登録数ランキングのページが、Greasemonkey用スクリプトAutoPagerize / LDRizeに対応いたしました。 FirefoxでAutoPagerize / LDRizeを導入されている方ならば、ページ遷移することなく次ページの内容が自動的に連結され、「j」「k」などの

    登録数ランキングがAutoPagerize / LDRizeに対応しました : LDR / LDRポケット 開発日誌
  • sta la sta

    扇動マーケティングの口コミについて知りたいのなら、こちらのサイトをよく確認したほうがいいです。 そして、あなたがこの商品を買う予定なら、このページで、扇動マーケティングにより何ができるのかを、よく確認した上で購入することをおすすめします。 また、口コミや評価の掲載があれば、それもしっかりとチェックしましょう。 下に掲載の情報も参考になるかもしれません。 商品名:扇動マーケティング 販売商品紹介:・扇動セミナー・スリートップライティングセミナー×2 セミナー動画×3 販売者名称:株式会社GRASP 決済代行企業:infotop 販売者公式ページ このページでは、扇動マーケティングに関した情報を募集しています。下のコメント書き込み欄を使って投稿してください。 ウェブサイトでは、FacebookなどのSNSGoogleアカウントでのログインや、会員登録をすることなく、誰でも名前を非公開でコメ

    sta la sta
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Google Docsで快適遠隔会議なのだ

    大橋 佐々木さんとは、連載のほかにもセミナーや書籍の執筆など、2人で進めている仕事があるのですが、お互いにオフィスが離れているため、移動時間や交通費などのコストを抑えるためにも、Skypeを中心にいくつかのツールを活用しています。 まず、基となるのがSkype通話です。通話だけですと回りくどいことがあるので、同時にSkypeチャットでテキストメッセージを交換しながら話を進めます。同音異義語やURLなどを送り合うことで誤解を減らせるわけです。ただ、チャットには難点もあって、どんどん(話が)流れていってしまうため、あとから読み返すのにあまり適していません。ミーティングでいえば、ホワイトボードのように、参加している人全員が(今回は2人ですが)同時に見続けられる場所がほしくなってくるのです。 佐々木 ホワイトボードのようなものは、チャットをしていると欲しくなってくるのです。以前はWikiを使っ

    Google Docsで快適遠隔会議なのだ
  • ウノウラボ Unoh Labs: ircdをインストールしたのでメモ

    Keitaです。 個人的にはIRCをかなり使っていて、会社でも使えたらなーとおもってインストールしてみました。 とはいえ残念ながら僕ともう一人がちょこちょこ使ってるレベルですが、とりあえずインストールしてみたので、そのメモ書きです。 手元でさっくり動く個人のローカルのテスト環境が今Fedora8なのでそれで説明したいと思います。 まずインストールですが、Fedora8の環境でRPMが用意されていてさっくりうごくのが、ircd-hybridなのでこれで入れてしまいます。 sudo yum install ircd-hybrid とりあえずインストールので、初心者な僕は、立ち上げてログインしてみようと思いました。 sudo service ircd start 立ち上がったように見えますが、実際には起動してないように見えます。 とりあえずログを見てみます。 /var/log/ircd/ircd

    kozo-ni
    kozo-ni 2008/08/13
  • Googleスプレッドシートの基本的な使い方【チュートリアル編】

    さらに、相手にひとこと申し添えることができます。 こうすることで、メールを送った相手に、編集中のスプレッドシートのURLが送られ、閲覧および編集(「as collaborators」を選択した場合)ができるようになります。 共有設定したスプレッドシートを複数のメンバーが同時に開くと、ほかのメンバーのカーソルが表示されます。例えば、以下の画面で緑色の枠は佐々木、青色の枠が大橋です。自分以外の枠については、マウスオーバーすることで相手のIDが表示されます。 また、相手が編集中のセルは以下のようにグレーに塗りつぶされますが、ロックがかかるわけではなく先に確定された編集内容が反映されます。つまり、先に編集を開始しても、後から割り込んできた人に先を越され得る、ということです。これを防ぐためには、グレーに塗りつぶされたセル(=誰かが編集しているセル)は、その人が編集を確定するまではいじらないことです。

    Googleスプレッドシートの基本的な使い方【チュートリアル編】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kozo-ni
    kozo-ni 2008/08/13