kozo002のブックマーク (230)

  • 焼きそば - #つくりおき

    id:astjです。今日はニコニコ超会議の2日目らしいですが、それとは関係なく諸事情で焼きそばを作ることになりました。 メンバーです。実家にいたころはカット野菜ではなく普通の野菜を丁寧に切っていましたが、希にしか料理しない独身男性の場合は諦めてカット野菜でよいのではないかと思っています。包丁使わないで済むし。 焼きそばといっても普段の野菜炒めと特に変わるところはない、というつもりでやっていきます。 麺を投入します。いけるいけるの精神で3玉全部投入したところ、このフライパンにはちょっと無理がありました。 水も入れたところ一気にフライパンの温度が下がった気がしますが気にせずがんばります。 完成しました。 半量はつくりおきにしてもう半量をべます。 できたてのうちにべておきたい味がしました。明日つくりおきをべるときには何らかのブースト手段がないと厳しい気もします。 ごちそうさまでした。 諸事

    焼きそば - #つくりおき
    kozo002
    kozo002 2016/05/08
    焼きそばは麺をしっかり焼かないと
  • 開発が爆速になるSwift用Xcodeプラグインをまとめてみた - Qiita

    2017/10/15 更新 とりあえず、入れておくと便利なXcodeのプラグインをまとめてみました。 汎用性のあるものを重視して、厳選しています。 プラグイン初心者向けに有名なものも含まれています。 主に Swift 向けです。 Xcode7.3.1 (一部 Xcode9.0) で動作確認しています。 Xcode 9.0で動作確認済みのものには 、Xcode8.3で動作確認済みのものには を付けています。 Xcode 9 / 8 2017/10/15追記 Xcode9や8でこれらのプラグインを使用するためには、各プラグインにUUIDを追加する必要があります。 追加を一括で行ってくれるツールがこちらです。 インストールして、実行後、Xcodeを再起動することで、Alcatrazを含むいくつかのプラグインが使用可能になります。 環境にもよりますが、プラグインのインストール後、Xcodeを起動す

    開発が爆速になるSwift用Xcodeプラグインをまとめてみた - Qiita
    kozo002
    kozo002 2016/05/05
  • 新しい関心ワードを使ってKindle Oasisをもらおう - はてなブックマーク

    Pressoを“新しい関心ワード”に統合しよう iOS向けソーシャルニュースアプリ「Presso」と同等の機能を持つ「新しい関心ワード」が、はてなブックマークのiOS・Androidアプリで利用できるようになりました。これを記念して、プレゼント企画を実施します。 賞品はこちら 関心ワード機能をきっかけに「関心ある話題にもっと触れられるように」という気持ちを込めて、話題の電子書籍リーダー「Kindle Oasis」を抽選で2名様にプレゼント! Wチャンスとして、「はてなブックマーク10周年記念Tシャツ」が5名様に当たります。 iOSアプリ賞 Kindle Oasis 1名様 対象:関心ワードを5個以上登録し、このページをiOSアプリからブックマークした方 Androidアプリ賞 Kindle Oasis 1名様 対象:関心ワードを5個以上登録し、このページをAndroidアプリからブックマー

    新しい関心ワードを使ってKindle Oasisをもらおう - はてなブックマーク
    kozo002
    kozo002 2016/05/01
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。

    iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト
    kozo002
    kozo002 2016/04/21
  • 高須院長「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(71)が、九州で発生している大地震の被災者に向けてヘリコプターで支援物資を送り届ける準備を進めていることを明かした。 【写真】堀江貴文氏、災害後の過度な自粛「ばかげた行為」  14日夜に熊県で最大震度7を観測した地震発生の直前まで同県に滞在していた高須氏は、地震発生後にツイッターで「今、東京ですが、さっきまでいた地域の地震は僕にとって他人事ではありません。いま揺れてるそうです。友人と連絡をとります。支援の労は厭いません」とつづり、被災者に向けて「心を強く持って頑張ってください。僕は熊大好きです。状況がわかり次第支援をお手伝いします」と呼びかけていた。 「僕は皆さんから募金を募りません。私財をばらまくだけです。信用なんかいりません」と高須氏。支援物資の陸路での輸送が困難な状況を受け、18日に「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」とし、「このT

    高須院長「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kozo002
    kozo002 2016/04/18
    かっけぇ
  • [トレタ社内勉強会 "Dockerの上でRailsアプリを動かす ハンズオン

    Exploring the Gradually Lost Technical Skills in the Cloud Native Era

    [トレタ社内勉強会 "Dockerの上でRailsアプリを動かす ハンズオン
    kozo002
    kozo002 2016/04/15
  • HTMLメールのテスト工数を短縮する - ZOZO TECH BLOG

    今回はHTMLメールのテスト工数を短縮するEmail Testing Serviceを紹介したいと思います。 はじめに HTMLメールと聞くと、気が重くなるエンジニアも多いのではないでしょうか。テーブルレイアウトとインラインCSSという普段と違う開発が求められますし、各メーラー、Webメールの表示対応が必須となります。 2016年になっても何かが解決するどころか、確認するデバイスだけが増え続けています。 コーディング → 配信 → サポートクライアントで表示確認 上記をひたすら繰り返し、多くの時間を消費するのを何とかしたい、そんな思いからEmail Testing Serviceを調査し、サービスの運営に取り入れました。 Email Service メールに関するサービスはたくさんあります。 作成を簡単にするためにエディターやテンプレートを提供するサービス 配信を効率よく、簡単にできるよう

    HTMLメールのテスト工数を短縮する - ZOZO TECH BLOG
    kozo002
    kozo002 2016/04/11
    めっちゃいいまとめ
  • You might be able to run Bash on Ubuntu on Windows 10 soon

    Microsoft telling its Chinese employees to ditch Android for iPhones is inevitable domino effect 48 mins ago SenseNova 5.5 is a testament that Chinese AI firms shouldn’t be underestimated 2 hours ago Ever tried Meta AI on WhatsApp? It will soon let you edit your images with word prompts 3 hours ago

    You might be able to run Bash on Ubuntu on Windows 10 soon
    kozo002
    kozo002 2016/03/30
    ほぉーよくわかんないけど便利そう
  • 初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local

    効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. printを使わずに変数の中身を確認する age, name, coverImage という以下の3つの変数が宣言されています。 let age = 27 let name = "Ryosuke Hiramatsu" let coverImage = UIImage(named: "sample.jpg") これらの変数の中身をチェックしたい時、printで出力するのでも良いですが、それでは出力する値を変えたくなった時(print(age)をprint(age*2+1)に変更とか)に再度ビルドが必要になって時間がかかります。 printで

    初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local
    kozo002
    kozo002 2016/03/26
  • iPhoneアプリ自動テスト入門 ~ XCTest+Swiftの単体テストを調べてみた - しめ鯖日記

    XCTestとは iPhoneの単体テスト用のフレームワークです。 Xcodeでプロジェクトを生成した時にデフォルトで生成されます。 XCTestの使い方 テストの場所 ナビゲーターを見ると、プロジェクト名+Testsというグループが作られている事が分かります。 テストはこの中のファイルに記述していきます。 テストの実行方法 デフォルトで作られるテストファイルは下のようになっています。 まずはこのテストを実行してみようと思います。 import UIKit import XCTest class MyTestTests: XCTestCase { override func setUp() { super.setUp() // Put setup code here. This method is called before the invocation of each test meth

    iPhoneアプリ自動テスト入門 ~ XCTest+Swiftの単体テストを調べてみた - しめ鯖日記
    kozo002
    kozo002 2016/03/20
  • 【MVNO比較】格安SIMへの乗り換え費用計算シミュレーターを作ってみた。大手キャリアから格安SIMへ乗り換えるのに2年契約満了まで待つ必要なんてありません。 - いつもマイナーチェンジ!

    世の中にだいぶ認知されてきた格安SIMですけれども。 僕の周りではよくこんな声を聞きます。 「格安SIMは気になるけど、まだ2年契約が少し残ってるから、切り替えの時に考える。」 いやいや、今考えましょう。 だって、残り期間によっては違約金を支払ってでも乗り換えたほうが安くなるんですよ。 とはいえ、実際に数字を見ないことにはピンときませんよね。 ってことで、それを計算するシミュレーターを作ってみましたよ。 格安SIMが気になってる人は、ぜひ使ってみてください。 参考までにオススメのMVNOも比較表と一緒に記載してありますので、併せてどうぞ。 計算の考え方 2年契約が切れるタイミングで切り替えを考えようとすると理由は、お金がとられるからですよね。 大きく分けると2種類。 ①解約時違約金 2年契約の途中で解約すると支払わなければならない料金です。 おおよそ1万円くらいですね。 ②端末の月々割引

    【MVNO比較】格安SIMへの乗り換え費用計算シミュレーターを作ってみた。大手キャリアから格安SIMへ乗り換えるのに2年契約満了まで待つ必要なんてありません。 - いつもマイナーチェンジ!
    kozo002
    kozo002 2016/03/19
  • Angular 2で作った最初のアプリの事後分析 : 使ってわかったAngular 2の長所と短所 | POSTD

    最近、Angular 2を使ってWebアプリ作成の手伝いをする機会がありました。このフレームワークの複雑さに戸惑いもありましたが、Angular 2は間違いなくすばらしいものです。この事後分析では私がAngular 2のフレームワークを使った時に感じたいい面と悪い面の両方を掘り下げていくことにします。 Angular 2 Angularは携帯電話やデスクトップのWebアプリケーションを作成するための開発プラットホーム。 https://angular.io/ Angular 2+リアクティブプログラミング=❤ 私はすでに、Angular 1アプリケーション ではRxJSをかなり使っていました。特に、サービス間のメッセージ・バスを行うアプリを作成する時です。Angular 2はObservableを非常によくサポートしているので、アプリ全体にリアクティブプログラミングを取り入れることができ、

    Angular 2で作った最初のアプリの事後分析 : 使ってわかったAngular 2の長所と短所 | POSTD
    kozo002
    kozo002 2016/03/02
    うーん。さっぱりわからん
  • スクロールを実装するiScrollの使い方とオプションとdemo

    iScrollとは スクロールなどを簡単に実装することができるJSライブラリ。 パララックスやカルーセル(スライダー)なども実装可能。 ヘッダーやフッターをposition:fixedで固定してコンテンツ部分をスクロールしたいときの代替としてもよく使用される。 例えばヘッダーとフッターを上下に固定して中央のコンテンツのスクロールを実装する場合はこのようになる。 ※デフォルト設定ではスワイプのスクロールのみに対応 iScroll デフォルト設定 なぜposition:fixedを使用しないの? iScrollはposition:fixedだけでは実現できない機能が簡単に実装可能。また、Android 2.3以下だとposition:fixedが正しく機能しないことがあるため代替としてiScrollが使用されることが多い。 サポートブラウザ ほとんどのモダンブラウザに対応 iPhoneやAnd

    スクロールを実装するiScrollの使い方とオプションとdemo
    kozo002
    kozo002 2016/03/01
    凄いスムーズ
  • GitHub - expede/awesome-relay: Awesome resources for Relay

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - expede/awesome-relay: Awesome resources for Relay
    kozo002
    kozo002 2016/02/20
  • rem単位を用いたレスポンシブ対応ページの実装デモ

    Tweet rem単位を用いたレスポンシブ対応ページの実装デモ はじめに 技術のポイントは1つだけです。可変にしたい要素すべてのサイズ指定にrem単位を用いることにより、普通にやると面倒なレスポンシブ対応がfont-sizeのみの変更で済むことです。 このサイトがデモです。 (ウィンドウ幅を狭くしたり右上のチェックボックスを切り替えてみてください。) きっかけ 2015年9月ごろにAppleサイトのサポートページ(https://support.apple.com/ja-jp/HT...)を開いたところ、大きな表示崩れが生じていました。 Appleサイトのバグ(左: IE Edgeでの表示 右: Chromeでの表示) 画像提供元: 情報科学屋さんを目指す人のメモ CSSを解読したところ、要素のところどころにrem単位を用いたサイズ指定が施されていました。 これは単なる凡ミスではないと考

    rem単位を用いたレスポンシブ対応ページの実装デモ
    kozo002
    kozo002 2016/02/20
  • アプリのUIデザイナー必見! 参考になる海外ギャラリーサイト9選

    アプリのUIデザインをまとめたギャラリーサイトを紹介します。デザインのアイデアが思いつかないときや、アプリのUIをさらに改善したいときに参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。 CAPPTIVATE.co http://capptivate.co/ アプリのUIを動画で見ることができるサイトで、画像をマウスオーバーすることで自動的に動画が再生されます。UIのパターンやバウンド、イージングなどアニメーションの効果でも探すことができ非常に便利です。「Capptivate.co」のiOSアプリも配信されているので、こちらもおすすめです。 UX Archive http://uxarchive.com/ 「ログイン」や「商品の購入」などユーザーの各行動フローに注目したギャラリーです。ひとつの行動フローが複数枚の画像で表現されています。アプリの機能を考えるとき、どのような画面・項目が必要な

    アプリのUIデザイナー必見! 参考になる海外ギャラリーサイト9選
    kozo002
    kozo002 2016/01/25
  • 302 - JS.ORG

    Dedicated to JavaScript and its awesome community since 2015

    302 - JS.ORG
    kozo002
    kozo002 2015/12/30
  • DIS例2 / PHPは配列型と辞書(HaspMap)型が区別不能な言語! | PHPを使いもせずDISってる君達へ - Qiita

    PHPはよくDISられることがあります。しかし、実際にはほとんどPHPを利用していない人が印象だけでDISってることが多いような気がします。 そこで、PHPがよくDISられている点について、実際どうなのかをPHP未体験者向けに解説していきたいと思います。PHPを触ったことない人でもわかりやすいようにシンプル目な仕様のRubyを例に説明していきたいと思います!( Ruby触ったことなくても、その他のOOP言語を触ったことあれば雰囲気は理解できるように書いています ) DIS例1 / PHPは配列操作がしづらい PHPの配列操作は扱いづらい等とDISる人たちがいます。実際のところどうでしょうか。 以下のような処理を配列への中間変数を用いず行うコードを例に考えてみます。 0. [2,4,6,8,10]という配列を用意して 1. ↑の配列から8以下の数だけを選択した配列を作る 2. ↑の配列から各

    DIS例2 / PHPは配列型と辞書(HaspMap)型が区別不能な言語! | PHPを使いもせずDISってる君達へ - Qiita
    kozo002
    kozo002 2015/12/22
    disるねぇ
  • テキストの外形をsvgにする、text2svgをRubyで作った - スペクトラム

    テキストとフォントファイルを与えると、テキストの形をsvgで表現した出力が出てくる夢を見たことがありますよね? 作りました。 github.com $ text2svg "Hello, World\!" --font="/Library/Fonts/Times New Roman.ttf" > test.svg $ open test.svg -a /Applications/Google\ Chrome.app な感じで試すことができます。 freetypeを使っているのでこちらのインストールが事前に必要です。 $ brew install freetype svgでは、<text>タグで文字を表現するのが普通ですが、表現したいフォントが決まっている場合フォントファイルのダウンロードを必要とします。 テキストの外形をsvgのpathにして<path>タグで表現することができれば、 サーバ

    テキストの外形をsvgにする、text2svgをRubyで作った - スペクトラム
    kozo002
    kozo002 2015/12/18
  • モダンJavaScript開発環境 on Rails - クックパッド開発者ブログ

    投稿推進部の外村(@hokaccha)です。 クックパッドブログの開発でRails上にECMAScript6などのモダンなJavaScript開発環境を導入した経験を元にノウハウを紹介したいと思います。 RailsはSprocketsというgemJavaScriptCSSをコンパイルする仕組みが提供されています。Sprocketsによるasset管理の仕組みは非常によくできており、AltJSのトランスパイルやファイルの結合、minifyなど、assetのコンパイルに必要な機能を一通り備えています。 しかし、JavaScriptにおけるモジュールの依存関係の解決や、ライブラリの管理などについてはモダンなJavaScript開発と乖離してきているのが現状です。そこで、Railsでも以下のようなことを実現できることを目標に環境を作りました。 ECMAScript6のシンタックスを使う モジュ

    モダンJavaScript開発環境 on Rails - クックパッド開発者ブログ
    kozo002
    kozo002 2015/12/14
    ユニットテストはどうしてるんですかね