タグ

html5に関するkrogueのブックマーク (24)

  • 【画像あり】HTML5の公式ロゴが酷い・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】HTML5の公式ロゴが酷い・・・ Tweet 1: フクタン(茨城県):2011/01/19(水) 14:59:35.87 ID:wwhkbgMu0 【ソース】 http://www.w3.org/html/logo/ HTML5に、クラーク・ケントをすこし彷彿とさせるようなポップなロゴができました。HTMLなどの標準化団体である W3Cが発表したもので、今後コミュニティの承認を得て正式ロゴとなる予定です。ウェブサイトで「HTML5使ってます」バッジとして 利用することも提案されており、たとえばローカルストレージ機能を使ってるとか、CSS3を利用しているとか、 詳細を示すためのアイコンも用意されています。 ちなみに、ロゴに沿えられているキャッチコピーは"One Web for All"。まったく、そうであって欲しいものです。 http://japanese.engadget.c

    【画像あり】HTML5の公式ロゴが酷い・・・ : 暇人\(^o^)/速報
  • ニコ動がiPadで視聴可能に HTML5に対応

    ニワンゴは9月29日、「ニコニコ動画」で、HTML5ベースの動画プレイヤーを公開した。iPadでの表示に特化したプレイヤーで、Flashを表示できないiPad用Safariで動画の視聴やコメント投稿が可能だ。 iPadに最適化されたデザイン。画面をタッチして動画を視聴したり、コメントを投稿できる。動画投稿やニコニコ市場、ニコニコ遊園地などには対応していない。 ニコニコ生放送では、動画プレイヤーを紹介する番組を9月30日午後8時から配信する。開発の経緯や裏話などを披露する予定だ。

    ニコ動がiPadで視聴可能に HTML5に対応
  • 本の抜粋とインタビュー: Pro HTML5 Programming

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

  • HTML5、Twitter4JにHadoopまで!「オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall」レポート - @IT自分戦略研究所

    第3回|1 2|次のページ 2010年9月10日~11日の2日間、「オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall」が開催された。 オープンソースカンファレンス(以下、OSC)は、オープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティの活動成果の発表や、開発者とユーザーとの出会いの場を提供することを目的にしたイベントだ。東京や大阪などの都市圏はもちろんのこと、北海道から沖縄まで日各地を巡回している。今回のカンファレンスで、記念すべき50回目の開催を迎えた。

  • iPadは「見る」デバイス、機能よりも使いやすさ--ニコ動がHTML5に対応

    ニワンゴは9月29日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」が、HTML5による動画再生に対応したと発表した。Flashを表示できないiPadのウェブブラウザ上でも、動画を視聴したりコメントを投稿できるようになる。 HTML5プレーヤーの開発におけるこだわりやiPad独自の機能について、ドワンゴ執行役員 研究開発部長の千野裕司氏、HTML5プレーヤープロダクトリーダーの草野翔氏、HTML5プレーヤーUIデザイン担当の篠原友里氏に話を聞いた。 今回対応するHTML5プレーヤーは、iPadに特化したインターフェースになっている。iPadを横位置に持つとフルスクリーン表示になり、画面上をタップすると動画が再生される。また、画面右下のペンのアイコンをタップすると、ソフトウェアキーボードが表示されコメントを投稿できる。 草野氏は「PCで視聴できるFlashプレーヤーほど高機能ではあり

    iPadは「見る」デバイス、機能よりも使いやすさ--ニコ動がHTML5に対応
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
  • 【レポート】HTML5の機能を知るための15のデモンストレーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tech Drive-in - Technology, Linux, Ubuntu FTW 主要ブラウザの対応が進んでいることもあり、HTML5の技術を活用したデモンストレーションサイトが増えている。現在主流の技術と互換性が高いことから、すでにHTML5を採用すべきという意見もある。ブラウザの更新頻度は早まる傾向にあり、HTML5/CSS3の対応は日進月歩で進んでいくことになるとみられる。 HTML5やCSS3のデモンストレーションサイトやテクニック紹介ブログはこれまで何度も取り上げてきた。15 HTML5 Demos Showcasing Prowess of HTML5 Over Adobe Flash - Tech Drive-inにおいて、HTML5デモンストレーションサイトがまとめられており参考になる。中にはこれまでマイコミジャーナルで取り上げたサイトも含められている。紹介されて

  • 【レビュー】HTML5 search、WebKitブラウザは使用注意 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A Web Design Community curated by Chris Coyier. HTML5で新しく策定が進められている機能のひとつに、input要素におけるsearchタイプがある。これは検索フィールドであることを明示するための型で、今のところ通常のテキストフィールドと大きな違いはない。ただし、WebKitを採用しているブラウザ(ChromeやSafari)では扱いが異なっている。 このあたりの話がWebKit HTML5 Search Inputs - CSS-Tricksにまとめられている。WebKitではsearchが指定されたinputはほかのinputとは挙動が違い、CSSの適用などには注意が必要という内容になっている。指摘されている内容をまとめると次のとおり。 WebKitではtype=searchが指定されたinput要素は、ブラウザの右上に表示されているテキ

  • Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします どっからどこまでが「HTML5」なの? 最近、「HTML5」という単語を目にする機会が驚くほど増えました。ニュースやブログで取り上げられない日はほとんどありませんし、筆者が主催している勉強会を含め、開発者同士の勉強会でもHTML5がテーマになることが少なくありません。 しかし一方で、「『HTML5』といわれているものは範囲が広すぎて、とても学ぶ時間がとれない」という声もよく聞きます。それもそのはず、HTML5は現在世界でも最もホットなテーマといってもよく、世界中の名だたる開発者や企業が日々仕様を提案したり、改善

    Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか
  • ニコニコ動画、HTML5に対応へ 9月末予定

    ニワンゴは、「ニコニコ動画」で9月末からHTML5による動画再生に対応させる予定だ。Flashが表示できないiPad用Safariでも動画の再生とコメント入力が可能になる。 8月26日開いた「ニコニコ大会議 2010 夏」で明らかにした。HTML5対応のほか、「ニコニコ生放送」のリニューアルも発表。トップページに、ニコ動アカウントなしでも生放送を視聴できるプレイヤーを設置するほか、番組へのタグ付けに対応し、タグによる番組検索が可能になる。また、ユーザーが動画を宣伝できる「ニコニ広告」がニコ生にも対応。ニコニコポイントを使い、放送中の生放送番組を宣伝できる。 ニコ動は10月28日にバージョンアップする予定。次期バージョンの名称や内容は、同日開く「ニコニコ大会議 2010 秋」で披露する。 関連記事 H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に YouTube動画のような「エンドユ

    ニコニコ動画、HTML5に対応へ 9月末予定
  • これは見ておくべきHTML5のCanvasを使ったデモ集:phpspot開発日誌

    21 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments | Nettuts これは見ておくべきHTML5のCanvasを使った実験集。 ここまで出来るの?っていうサンプルが満載で一度は見ておきたいものばかりです。 8 Bit Color Cycle Particle Letter Animation Particle System Strange Attractors Liquid Particles Fake Floor Reflections 次世代のWEBが楽しみです。 関連エントリ HTML5で動画や音声再生を可能にするライブラリ集 HTML5ベースのTODOリスト「5List」 CSSでクールにデザインされたHTML5動画・音楽プレイヤー実装JS「MediaElement.js」 CSSでスキン作成が可能なHTML5動画プレイヤー実

  • Firefox 4、HTML5 Videoにキャッシュ機能登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Chris Pearce氏がThundering Herd: Buffered attribute landed for HTML5 videoにおいて、Firefox 4開発版のビデオ機能にbuffered属性機能を追加したことを伝えている。同様の内容を転載する形でHTML5 video ‘buffered’ property available in Firefox 4 ? Mozilla Hacks - the Web developer blogでも同じ内容が伝えられており、同機能を重要視していることがわかる。 HTML5のVideo機能で動画を再生する場合、再生場所をシークするとシーク先から再度ダウンロードを開始するため、再生されるまでしばらく待つ必要がある。buff

  • 【レポート】XHTML5としても使えるHTML5の記述方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML WHATWGブログにXHTML5 in a nutshellというタイトルのもと興味深い内容が紹介されている。HTML5をXHTMLとしても利用できるように制作するにはどうすればいいかを簡単にまとめたもので、将来的にはXHTML5と呼ばれるものになるであろうXHTMLの存在に軽く触れるものとしても参考になる。 HTML5でページを制作する場合、XHTML5で策定されるであろう機能とHTML5の機能と双方ともにサポートしている機能のみを採用すれば、HTML5としてもXHTML5としても利用できるようになる。XHTML5としても使えるようにすることの利点はHTML5をXMLベース技術として拡張しやすくなる点にある。XHTML5 in a nutshellの説明によれば、HTML5としてもXH

  • アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!

    アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!2010.07.23 17:00 ソニーもアップルも、実はアダルト業界に救われていた! いやいや、やっぱり当然ながら世の中には表と裏が存在するわけですけど、IT技術の進歩に影ながらポルノが果たす役割の大きさには、改めて目をみはるものがありますね。過去の勝利者と敗れ去った者たちのパワーバランスの間には、アダルトビデオスタジオの恐るべき力があったのみならず、現在でも非常にパワフルな決定打が放たれ続けているようです... これから一世を風靡するテクノロジーやガジェットの陰にはポルノがあり、そこにポルノが反映するところには、必ずITの未来があるという歴史が繰り返されてきたのであれば、もはやアダルト業界の超有力者の声に耳を傾けてみる以外にはないでしょう。 ということで、場は米国の最大手アダルトエ

    アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!
  • 【レポート】今、HTML5を使ってもいい5つの理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Is HTML5 Viable Today? - SitePointにおいてHTML5に関して最近実施した投票結果が紹介されている。「いつごろからHTML5の使用を開始するか」という質問に対して意見を集めたもの。紹介されている投票結果は次のとおり。 すでにHTML5を使っている - 23% すぐにHTML5を使いだそうと考えている - 28% HTML5が安定してきたら使おうと思う - 46% HTML5は採用しない - 3% 約半数がHTML5の採用はまだ時間が必要だと見ていることになる。こうした結果を踏まえつつ、Craig Buckler氏が5 Reasons Why You Can Use HTML5 Todayにて、すぐにでもHTML5を

  • Internet Explorer 9 Preview 3は、HTML5をよりよくサポートする

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Internet Explorer 9 Preview 3は、HTML5をよりよくサポートする
  • グーグルがVP8をOSS化、HTML5のvideo問題が決着か - @IT

    2010/05/20 長らく混乱が続いたHTML5のvideoタグのコーデック問題に解決の見通しが出てきた。グーグルは2010年5月20日、2日間の予定で米サンフランシスコで開幕した年次イベント「Google I/O 2010」の基調講演で、買収したOn2 Technologiesの動画コーデック「V8」をオープンソースプロジェクト「WebM」として公開することを発表した。基調講演にはMozilla、Operaからそれぞれ代表が登場し、ブラウザ単体でビデオを使うデモを行った。 基調講演に登壇した米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏。Google I/Oの「I」はイノベーション、「O」はオープンも意味しているとし、VP8のオープンソース化を発表した HTML5に新たに加わるvideoタグは、タグの策定自体はスムーズに進んだが、異なるブラウザ間で共通して使えるコーデックがこれ

  • 動画コーデックVP8--HTML5での採用の可能性

    Mozilla Foundationは、Googleが先日リリースした動画テクノロジVP8を、ウェブ動画の仕様の一部に組み込もうとしている。 Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるJohn Lilly氏は、World Wide Web Consortium(W3C)のウェブベース動画の仕様にVP8が組み込まれるかどうかを尋ねられて、「そう願っている」と答えた。「VP8がHTML5標準で仕様化されることを望んでいる。仕様になれば、ほかの関係者から、より大きな支持を得られるようになる」(Lilly氏) VP8をHTML標準の一部にすることは、ブラウザ開発者とウェブ開発者に同テクノロジの使用を奨励して、同テクノロジの未来をより明るいものにするのに寄与するだろう。また、今日のJPEG画像と同じくらい簡単に追加できる動画をウェブ上で増やしていくことにもなるかもしれない

    動画コーデックVP8--HTML5での採用の可能性
  • 細分化するモバイル OS、統一化するウェブブラウザ

    モバイル世界の基的動向について Jason Grigsby が興味深い報告をしている。 モバイル OS は細分化へ、モバイルブラウザは統一化へと、それぞれ逆の方向に向かっているというのだ。 O’Reilly Radar: “Mobile operating systems and browsers are headed in opposite directions” by Jason Grigsby: 17 May 2010 *     *     * それぞれ逆の方向へ モバイル OS とモバイルウェブを比較すると、それぞれが異なる方向に向かっていることがはっきりする。 It is striking to see the different trajectories mobile operating systems are on when compared to the mobile

    細分化するモバイル OS、統一化するウェブブラウザ
  • HTML5 のオススメ本

    HTML5 for Web Designers] HTML5 を理解しようとすると膨大な量で大変らしい。 新しく出る解説を John Gruber がベタ褒めしている。 Daring Fireball: “‘HTML5 for Web Designers’, by Jeremy Keith” by John Gruber: 05 May 2010 *     *     * 新しい出版社からの新しい・・・ New book from a new publisher: 「HTML5 の仕様は 900 ページを超える。読むだけで大変だ。「HTML5 for Web Designers」は 85 ページで、読むのが楽しい。どちらがいいか誰でも分る。」 “The HTML5 spec is 900 pages and hard to read. HTML5 for Web Designers

    HTML5 のオススメ本