タグ

2011年6月26日のブックマーク (3件)

  • 循環型の「夢のエネルギー製造装置」を発明 - MSN産経フォト

    さいたま市在住の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明し特許を取った装置は、水と重力と浮力のみを駆使して電気を生み出す。太陽光や風力ではない、時間や天候に左右されない“究極の自然エネルギー”は「アクツ・エコ・サイクル」と名づけられた。装置は「球体循環装置」であり、パチンコ玉を中に入れた重さ約23gのピンポン球を20個、水で満たされた高さ2メートルほどのアクリルパイプの中を浮力で上にあがり、その球は水面にたまっていき下から押し出され落下管に入って落下。落下した球は歯車に衝突、歯車を回した後、再びアクリル管に戻って浮上を繰り返す。回った歯車で電力を発生させ、ライトがわずかに灯る。この装置で生じる電力は1Wにも満たないというが、装置をもっと大きくし球の大きさを変えれば、理論上電力はそれに比例して大きくなるという。物を落とせばエネルギーは生まれる。しかし落としたものをどうやって持ち上げるか。ある日

    ksaitou
    ksaitou 2011/06/26
    本当に大発明かもしれない。ただ、スピードは遅いし、うるさいし。
  • 【名言か迷言か】菅さん、あしたにでも、あなたが辞めればいいんです+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今国会の70日間延長を勝ち取った菅直人首相は意気軒高だ。 「70日間国会が延長された。東日大震災対応が中心だが、7月中に少なくとも今、出ている課題は仕上げたい。私自身、この間に燃焼し尽くす」 首相は24日の閣僚懇談会で、再生エネルギー特別措置法案や平成23年度予算執行に必要な特例公債法案など重要法案を7月中に成立させる決意を示した。 これを聞いた閣僚は、「なーんだ、やっぱり、まだまだ首相はやる気満々なんだ」と思ったらしい。その裏で「早く燃え尽きてしまえ」と思ったかもしれない。 そんな首相の意欲とは裏腹に、現実はそんなに甘くはない。 この日午前、民主党の安住淳国対委員長は自民党の逢沢一郎国対委員長と会談し、首相ご執心の特措法案などの28日の衆院会議での審議入りを求めたが、逢沢氏に拒否された。 野党のほとんどが原子力に代わる再生可能エネルギーの導入に異論はない。だったら、特措法に賛成すれば

    ksaitou
    ksaitou 2011/06/26
    この記事をみて絶対菅総理を信用せねばと思った。
  • 長友、慶大卒OLと結婚!親族にあいさつ (1/2ページ) - サッカー - SANSPO.COM

    イタリア1部リーグ(セリエA)のインテル・ミラノに所属する日本代表DF長友佑都(24)が結婚することが25日、分かった。お相手は都内在住の会社員、T・Kさん(24)。長友は現在、Kさんの父方の実家がある沖縄・宮古島市に滞在中で、Kさんの親族にあいさつを済ませた。早ければ年内にも婚姻届を提出し、イタリアで新婚生活をスタートさせる。ザック・ジャパンの出世頭は生涯の伴侶を得て、「世界一のサイドバック」になる夢へ突き進む。 【続きを読む】

    ksaitou
    ksaitou 2011/06/26
    大学は関係ないだろ