タグ

2015年4月19日のブックマーク (3件)

  • 早大vsプロ 早実・清宮、早くも争奪戦 佑ちゃん以来の人気

    春季高校野球の東京都大会で公式戦デビュー。2試合連続決勝打を放ち、ゴジラ松井クラスの新怪物と騒がれている早実・清宮幸太郎内野手(1年)に対し、早くも早大vsプロ球団の争奪戦がささやかれている。 早実の大先輩、ソフトバンク・王球団会長は 「新聞で大騒ぎされているが、話題性のある選手が出てくることは野球界にとっていいことだ。早実の後輩だが、甲子園に出るような活躍をしてもらって、同世代に元気を与えてもらえれば野球界は盛り上がる」。“和製ベーブ・ルース”の異名も持つ清宮へ、ルース超えを果たした世界の王が直々にゲキを飛ばす。 プロのスカウトは「松井の1年の時を思い出した。久しぶりに3年間見たいと思う選手」と話すが、その評価に間違いはないだろう。巨人、米ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏と同じ右投げ、左打ち。大先輩の高校1年時の183センチ、86キロという体格に対し、清宮は184センチ、97キロとすで

    早大vsプロ 早実・清宮、早くも争奪戦 佑ちゃん以来の人気
  • 【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]

    資生堂公式サイトに掲載された、シニアヘア&メーキャップアーティスト鈴木節子さんが手がけた、時代背景とともに美の変遷と未来の美についての解説が話題になっています。 なんと、モデルさんはすべて同一人物とのこと。メイク次第で、女性はこんなにも変わるんですね。 【1920年代/大正ロマンのモダンガール】 THE大正美女!という印象です。 【1930年代/銀幕女優への憧れ化粧】 「強い女性」を感じられるメイクです。 髪型が一瞬サザエさんのように見えました‥。 漫画サザエさんの連載開始は1946年だそうです。 【1950年代/アメリカンスタイルとヘップバーンがお手】 オードリーヘップバーン等、往年の大女優を彷彿するメイクです。 【1960年代/欧米志向真っ盛り 西洋人形風】 60年代リバイバルで、2000年代以降もCMや雑誌など、ファッショナブルなテイストとして用いられるメイクですね。 【1970年

    【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]
    ksaitou
    ksaitou 2015/04/19
    80年代初期が一番
  • 竹田恒泰『結婚の報告』

    読者のみなさまへ 私事ではありますが、先日入籍しました事を慎んで報告させて頂きます。 相手は一般の方です。 相手の方のことを考え、それ以上の情報は差し控えさせて頂きますこと、突然このような形での報告になりましたこと、お許しとご理解をいただければと存じます。 いつの日も互いに思いやりを忘れずに、笑顔の絶えない明るい家庭を築いていきたいと思います。 今後とも宜しくお願い致します。 平成27年4月19日 竹田恒泰

    竹田恒泰『結婚の報告』
    ksaitou
    ksaitou 2015/04/19
    奥様には夫を骨の髄までしゃぶりつくしてほしいと思っております。