kstmkのブックマーク (1,279)

  • 都会とマイナーなコミュニティについて - 脱社畜ブログ

    僕はもともと、地方の出身である。大学は東京に出てきたけれど、生まれてから高校までは、ずっと田舎で生活してきた。今でこそ東京の生活に完全に馴染んで、都会での生活が当たり前になりつつあるが、今までの人生の割合で考えれば、田舎生活のほうがまだ長い。 田舎にいたころの生活には結構不満が多かった。地元にいた頃は遊びといえば高校の近くにあったゲームセンターと、カラオケぐらいしかなかった。地元の商店街はほとんどの店のシャッターが降りていて、一言で言うと街に活気がない。屋に行っても、レンタルビデオ屋に行っても、置いてあるのはテレビが取り上げるような話題作ばかりで、ネットなどで評判を知って読みたいとか見たいとか思ったものにも、簡単には触れられないような環境だった。 そんな感じだったので、大学進学をきっかけに東京に出てきた時は、それはもう世界が変わるような感覚を味わったものである。まず、大型書店の存在に驚い

    都会とマイナーなコミュニティについて - 脱社畜ブログ
    kstmk
    kstmk 2013/03/05
    都市の効用。多様性が増すと都市への集積が増す。
  • 【桜宮高2自殺】「私が死に追いやった。愚かだった」バスケ部元顧問 NHK番組で - MSN産経west

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の2年の男子生徒が顧問の男性教諭(47)=懲戒免職=の体罰を受け自殺した問題で、元教諭が4日夜のNHK番組で「私が彼を死に追いやった。自分自身が分かっていない愚かさに気づいた」と述べ、初めて公の場で謝罪した。 元教諭はインタビュー形式の取材に応じ、「赴任当時の19年前から体罰を行い、手をあげていた」と認めた上で、「赴任当時は、素行の悪い生徒が部活動に数人いたので説明していたが、手を上げて指導したら落ち着いたということもあった」と体罰による効果があったとした。さらに、「(赴任から)10年目には、インターハイに初出場でき、その後も全国大会でベスト8までいった。保護者、選手には、私の指導法がうまく伝わっていると思っていた」と述べた。 亡くなった生徒への体罰の状況については、「彼を呼んで『なぜ意識しないのか』『なぜ相手を見ないのか』と、ひと言、ひと言、彼に尋ね

    kstmk
    kstmk 2013/03/05
  • 『レ・ミゼラブル』共演者のカップル誕生!ラッセル・クロウの新恋人は27歳年下のサマンサ・バークス!【ABC振興会☆映画・海外ドラマ/俳優】

    4月に49歳になるラッセル・クロウは10歳と7歳の息子がいるが、昨年10月にのダニエル・スペンサーさんと破局したことを発表している。 『レ・ミゼ』でエポニーヌを演じた22歳のサマンサ・バークス。英国領マン島出身で、レミゼがハリウッド映画初出演となり、今年のアカデミー賞でのパフォーマンスも記憶に新しい。 そんなサマンサは、ラッセル・クロウとは一緒にエクササイズをしたり、ラッセルのバンドてヴォーカルをした仲。ラッセルが「サマンサと4キロのウォーク、30分のマシーン...」とエクササイズメニューをツイートしたこともあった。 しかしただの友達という以上に、アカデミー賞のアフターパーティでは常に一緒にいていちゃいちゃしていて、ラッセルの出身のオーストラリア誌では「ふたりは特別な関係」と伝えている。 しかしながら、離婚後のラッセルは、最も最近では歌手のナタリー・インブルーリア、さらにディータ・ヴォン

    kstmk
    kstmk 2013/03/05
  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20968382B582F18FAC88CF88F589EF8CFA90B6984A93AD8FC832303132303832398E9197BF82CC96DA8E9F>

    kstmk
    kstmk 2013/03/04
  • 風しんについて

    風しんの予防のためには、予防接種が最も有効な予防方法といえます。予防接種法に基づく定期の予防接種については、2回の接種をそれぞれ95%以上の人に受けていただくことを目標としていますが、医療・教育関係者や海外渡航を計画している成人も、風しんのり患歴や予防接種歴が明らかでない場合は予防接種を検討してください。 風しんワクチン(主に接種されているのは、麻しん風しん混合ワクチン)を接種することによって、95%以上の人が風しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができます。さらに、接種後年数の経過と共に、免疫が低下してきた人に対しては、追加のワクチンを受けることで免疫を増強させる効果があります。 1回目のワクチン接種後の副反応として最も多く見られるのは発熱です。接種後1週間前後に最も頻度が

    kstmk
    kstmk 2013/03/04
  • Blogger

    kstmk
    kstmk 2013/03/04
    風疹 風しん
  • ガリレオ『望遠鏡で見た星空の大発見』:「星界の報告」新訳。神をも畏れぬ邪説を唱えたトンデモ本。発禁にすべき。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    望遠鏡で見た星空の大発見 (やまねこブックレット) 作者: ガリレオガリレイ,板倉聖宣出版社/メーカー: 仮説社発売日: 2013/01/04メディア: 単行購入: 16人 クリック: 566回この商品を含むブログ (27件) を見る 望遠鏡で見ると、星空はずいぶんちがって見えるんだよ、というのをガリレオが、自分の感動を素直に伝えるべく書いた。最初は、望遠鏡の構造の解説から入り、その後は月はこんなふうに見えて、実はでこぼこなんだよ、とか星座の周辺にはほかにもいっぱい星があるんだよ、というのを述べる。月のでこぼこは望遠鏡なるカラクリを信用すべきかどうかにも関わるので簡単に断言すべきではないと思うが、そこまではいい。 だが問題はその後。ガリレオは木星を観察して、そのまわりをまわっているとおぼしき星の報告を行い、実はすべてが地球を中心にまわっているのではないんじゃないか、コペルニクス説が正し

    ガリレオ『望遠鏡で見た星空の大発見』:「星界の報告」新訳。神をも畏れぬ邪説を唱えたトンデモ本。発禁にすべき。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kstmk
    kstmk 2013/03/03
  • スティーブン・ダルドリー - Wikipedia

    スティーブン・デーヴィッド・ダルドリー CBE(Stephen David Daldry CBE, 1961年5月2日 - )は、イギリスの演出家、映画監督、映画プロデューサー。 演出家としてはローレンス・オリヴィエ賞とトニー賞を2度受賞、映画監督としてはほとんどの作品がアカデミー作品賞か監督賞にノミネートされており、両方で成功を収めている。 来歴[編集] 1960年、イングランドのドーセットに生まれる。母は歌手のチェリー・ダルドリー(旧姓・トンプソン)。14歳の時に父をガンで亡くし、家族はトーントンに引っ越した。地元の劇団に加入し、イギリス空軍の奨学金を得てシェフィールド大学に入学。卒業後数年間イタリアに行き、ピエロの見習いとして学ぶ。イギリスに帰国し、1985年から1988年までCrucible Theatreで舞台製作に携わった。 これまでに100以上の舞台を手がけている。1994

    スティーブン・ダルドリー - Wikipedia
    kstmk
    kstmk 2013/03/03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kstmk
    kstmk 2013/03/02
  • BAZ BAMIGBOYE: To the Bazmobile! Battle of the rides at the Vanity Fair Oscar Party

    kstmk
    kstmk 2013/03/02
  • Will Les Miz Film Star Samantha Barks Make Her Broadway Debut in Oliver?

    kstmk
    kstmk 2013/03/02
  • Lea Salonga's Miss Saigon audition........

    kstmk
    kstmk 2013/03/01
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kstmk
    kstmk 2013/03/01
  • はしか・風しん予防接種率が微増 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    kstmk
    kstmk 2013/02/28
  • なぜ『フォレスト・ガンプ』は怖いのか ― 映画に隠されたアメリカの真実 ―

    2012年以来、みなさまにご愛読いただきました「町山智浩の深読みシネ・ガイド」ですが、このたび、同連載を収録した単行が発行されるにあたり、掲載終了となりましたのでここに謹んでお知らせいたします。ご愛読に重ねて感謝申し上げます。 最も危険なアメリカ映画 ~『國民の創生』から『バック・トゥ・ザ・フューチャー』まで 町山智浩著 四六判ソフトカバー 体 1,200円+税 発行:集英社インターナショナル(発売:集英社) ↑『最も危険なアメリカ映画』詳細ページはコチラ 暴走するアメリカ民主主義 ──その「原型」はハリウッド映画の中にあった! 「トランプ現象」は突然起きたものではない。 それは言うなればアメリカ建国のときからの「病巣」であり、 それを誰よりも鋭く見抜いていたのが映画人たちだったのだ! いま、映画を語らせれば右に出る者はいない町山智浩が その蘊奥を尽くして語る「映画から見たアメリカの病

    kstmk
    kstmk 2013/02/28
  • 三重県知事のページ/知事定例会見 平成25年2月21日

    平 成25年 2 月   21 日 於:プレゼンテーションルーム 発表項目等 ・「三重県・北海道」産業連携推進会議の設置(発表) ・三重県観光キャンペーン 高速道路企画割引の実施(発表)   質疑項目 ・発表項目に関する質疑 ・県のキャラクター ・「三重県・北海道」産業連携推進会議の設置(再) ・内宮前駐車場付近の渋滞対策 ・美し国三重市町対抗駅伝 ・三重県スポーツ推進審議会 ・来年度の人事 ・教育委員会制度 ・来年度の組織 発表項目等 (知事)1つは『「三重県・北海道」産業連携推進会議』の設置についてであります。先般の定例記者会見でも少しお話しさせていただきましたけども、先日、私、北海道を訪問しまして、高橋知事と面談をさせていただいて、三重県と北海道の産業連携を促進していくことについて提案をしてまいりました。これは、民間主導で三重県と北海道との地域連携が開始されつつ

    kstmk
    kstmk 2013/02/27
  • 205  日本人妻を持つ外国人夫の悩み « 千秋日記

    シリコンバレー在勤中だった時の日人女性の秘書から送られてきました。アメリカに「日を持つ外国人夫の悩み」というサイトがあり、そこに投稿された傑作集だそうです。同じく外国人の夫を持つ、元秘書が言うには、「自分の夫が投稿したのではないか?」と思うものが相当あるそうです。やはり文化の違いというのは、大変なことだと思います。夫婦だからこそ、音が言えるから良いものの、ビジネスパーソンの間では、そうはいかない。だからこそ、お互いに、相手に対する尊敬の念、キメ細かな配慮が必要なのだと思い知らされました。グローバル人材育成というテーマの良い教科書にもなりそうです。 ・ロマンチックな気分でに触ろうとすると、うっとおしいと言われる ・卓に妙なおかずが並ぶ。(納豆、あじのたたき、大根やきんぴらごぼう等) ・自分のベッドが欲しいと言う。(布団ひとり一枚感覚?) ・言葉できちんと説明して欲しいと言うと、

    kstmk
    kstmk 2013/02/24
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    住民を講師に地域学習 広島大生が現場訪問、カキ打ちも体験 (1/5) 広島大(東広島市)の学生と留学生が、東広島市内の各地で住民を講師に歴史や魅力を学んでいる。住民と学...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    kstmk
    kstmk 2013/02/24
  • 個人的にはまったく間違いだと思うのだが(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    仕事の合間ながら手慰みに。 権限委譲、リーダーシップ、チーム http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130207/1360206112 どうも権限の委譲という言葉に違和感を感じているようだが、チームに携わる人々というのはスキルはVenn diagramとして交わらなくても、Resourceやテーマの方向付け、動機付けという点では必ず上下があって成り立つものだからねえ…。 イノベーションを追及するというチーム編成をする、ということであればギリギリ権限委譲はナンセンスだと言えるかもしれないけど、そういう最先端でクリエイティブな世界で飯をって、それ相応の報酬や評価を得られる人なんて何万人も日にいないんじゃなかろうか。 っていうか、自発的に己の能力や役割を認識し、主体的にプロジェクトに全員が関わってくれるようなモチベーションの高い集団であれば、組織である必要はないよ。でも

    個人的にはまったく間違いだと思うのだが(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kstmk
    kstmk 2013/02/23
  • 梅毒 - Wikipedia #歴史

    梅毒(ばいどく、Syphilis。黴毒、瘡毒(そうどく)とも)は、スピロヘータの一種である梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)によって発生する感染症[1]。性感染症の一種[1][2]。in vitroでの培養は不可能であり(現在はウサギの精巣(睾丸)内で培養されている)、病原性の機構は殆ど解明されていない。1998年には全ゲノムのDNA配列が決定[1]、公開されている。 梅毒の徴候や症状は進行に応じた3段階でそれぞれ大きく異なる。Ⅱ期以降の性器や全身の皮膚の特徴的な薔薇模様で知られる。自然完治と誤解するような潜伏期を2度挟みながら、病状が徐々に悪化していき、最終的に死に至ることもある。症状が出ていない期間も感染力を持ち、体内は悪化の一途を辿っており、治療法は医師から完治診断を受けるまでペニシリン系のアモキシシリン投与を受けるのみである[3][4]。 1999年に全世界で

    梅毒 - Wikipedia #歴史
    kstmk
    kstmk 2013/02/23