タグ

2010年9月5日のブックマーク (5件)

  • 前人未踏の世界記録、たった1人で1000種の異なる魚を釣り上げた男性

    世界63カ国で10年間のべ2万時間も釣り糸をたらし、文字通り七つの海をまたにかけ、体長1インチ(2.5cm)程度の小さなヒメハヤから400kgのサメまでありとあらゆる魚を釣り上げ、ついに先日前人未踏の1000種キャッチという記録を達成した、まさに「釣りキチ」と呼ぶにふさわしい男性がいるそうです。 詳細は以下から。Angler Steve Wozniak breaks fishing record, by catching 1,000 species | Mail Online 47歳のカリフォルニア人Steve Wozniak氏は先日、世界で初めて1人で1000種の魚を釣り上げた釣り人となったそうです。10年間で63カ国を巡り、南極大陸を除くすべての大陸でのべ2万時間も釣り糸を垂らしたという大冒険には、これまで5万ポンド(約650万円)以上の費用を費やしており、移動でためた飛行機のマイルは

    前人未踏の世界記録、たった1人で1000種の異なる魚を釣り上げた男性
    ksy3015
    ksy3015 2010/09/05
    Google Reader : 前人未踏の世界記録、たった1人で1000種の異なる魚を釣り上げた男性 →
  • 書籍をバラさずに電子化できる超高速スキャナを東大が開発 | 教えて君.net

    書籍の電子化は、を裁断してスキャナに取り込むため、元のがゴミになってしまうのが難点。東京大学が開発した高速スキャンシステムは、をパラパラとめくって内容をスキャン。斜めに撮影された画像を自動補正することで、裁断スキャンと同クオリティのデータを作れる画期的な発明だ。 書籍をバラさずに電子書籍化したい場合、ページをめくりながら画面を撮影することになるが、どうしてもページが斜めに取り込まれてしまう。東大が開発したこのシステムでは、秒間に1000コマ撮影ができるカメラセンサーと2種類の特殊なレーザーによって、撮影したページを自動的に正面からの角度に補正。一分間に約170ページを処理することが可能となっている。 書籍を解体しないまま完全な形でページをスキャンできるという画期的な製品。かなり高価そうなので一般層への普及は難しいかもしれないが、このスキャナーの登場によりデータが残っていない古いの電

    ksy3015
    ksy3015 2010/09/05
    Google Reader : 書籍をバラさずに電子化できる超高速スキャナを東大が開発 →
  • ちょwようつべで「ヤクザ カラオケ」で検索してみろwww : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 14:43:16.83 ID:FtNwCwBo0 ゴロゴロ検索結果に物が出てくるんだが これってニコ厨の「歌ってみた」みたいなもんか? そして五代目山口組組長は何気に上手いwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 14:44:00.85 ID:+HazxcPy0 URL貼れよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 14:44:21.49 ID:8XCL0ngc0 ゴロゴロ検索ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 14:45:27.14 ID:FtNwCwBo0 >>3 すまんすまん

    ちょwようつべで「ヤクザ カラオケ」で検索してみろwww : もみあげチャ〜シュ〜
    ksy3015
    ksy3015 2010/09/05
    ゴロゴロ検索ワロタw つかマジこえぇ
  • ペットボトルのキャップ8000個(200円)、ワクチン費用に ハウスメーカー社員らが集める : 痛いニュース(ノ∀`)

    ペットボトルのキャップ8000個(200円)、ワクチン費用に ハウスメーカー社員らが集める 1 名前: ディレクター(愛知県):2010/09/03(金) 02:35:13.60 ID:NC7vCiuc0 ?PLT 発展途上国の子どもたちにポリオ(小児まひ)ワクチンを贈ろうと、山形市のウンノハウス(海野林作社長)の社員が2日、ペットボトルキャップ約8000個を山形銀行店営業部に託した。[動画付き記事 動画はコチラ]http://yamagata-np.jp/movie/file/kj_2010090200027.wmv ウンノハウスでは昨年8月から設計プランナーの荒清人さん(48)=山形市山家町2丁目=が中心となり、社内に回収ボックスを設置。社員約50人や取引先に呼び掛け、キャップを集めてワクチン費用に充てる「エコキャップ運動」に取り組んできた。 この日は荒さんら3人が山形市の山形銀行

    ペットボトルのキャップ8000個(200円)、ワクチン費用に ハウスメーカー社員らが集める : 痛いニュース(ノ∀`)
    ksy3015
    ksy3015 2010/09/05
    これうちの学校で全く同じことやってるんだがwww
  • 「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    屋で夕レシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に 1 名前: 棋士(長屋):2010/09/04(土) 10:53:26.09 ID:3m4fqW3PP ?PLT 出版不況で相次いで雑誌が休刊に追い込まれ、街の書店も生き残りを模索しています。立ち読み客を防ぐため、雑誌をビニールで覆ったり、ヒモで縛って読めなくする書店も増えてきました。そんな中、どこからともなく店内に響き渡る携帯カメラのシャッター音。教えて!gooで、このような質問が投稿されました。 「屋で、夕レシピを写メールしていただけなのに」 屋で料理レシピページを、カメラ付き携帯電話で撮影していた質問者。それを見ていた 店員に「買わないのであれば止めてもらえますか?」と注意されると、「欲しい情報が散らばってたから写真を撮ったんです。お客さんに対する対応か」と反論。怒った店員は「とに

    「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ksy3015
    ksy3015 2010/09/05
    マジキチだな本当に。これを何とも思わず質問できるとかw