タグ

ブックマーク / codezine.jp (26)

  • Java 9のモジュール機能「Project Jigsaw」の基本を紹介

    はじめに モジュール機能はJava 9にとって最も大きな変更といえます。コードだけを見ると、ほんのわずかな違いに思えますが、その意味を知れば知るほど、この変更によるJava自身の変化の大きさに気づくのではないかと思います。 また、このモジュール機能は、機能の追加というよりもポリシー自体の変更と表現したほうが適切でしょう。それは、既存の環境だけではなく新しい環境に対して必要なことであり、Javaの用途がさらに広がったことを意味するのではないかと思います。 対象読者 Java関連に携わる開発者 これからJavaを学ぼうと思っている方 モジュール機能「Project Jigsaw」とは(1) Javaでこれまでモジュールといえばパッケージの概念と同じでした。しかしJava 9ではパッケージとは別に、モジュールという新たな概念が追加されています。 Javaのクラスやメソッド、そしてフィールドなどに

    Java 9のモジュール機能「Project Jigsaw」の基本を紹介
  • CodeZine(コードジン)

    topコマンドは、CPUをたくさん使っている順に、システムのプロセスを一定間隔で表示します。またプロセスを操作するための対話的なインターフェースがあり、結果を、CPUの使用度、メモリの使用量、実行時間などでソートしたりすることができます。 topコマンドは、デフォルトの設定を「/etc/toprc」と「~/.toprc」の2つのファイルから読み込みます。 また、Solarisではtopコマンドが標準で入っていませんので、prstatコマンドを使用します。 ① d delay 画面を更新する間隔(秒)を「delay」に指定します。実行後は、対話コマンド「s」で変更することができます。デフォルトの更新間隔は5秒です。② p pid 「pid」に指定したプロセスIDのプロセスのみを監視します。このフラグは20回まで指定することができます。③ q遅延時間なしで更新を続けます。スーパーユーザ特権を持

    CodeZine(コードジン)
  • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集~リッチなGUIを構築する「Vaadin」(1)

    はじめに フレームワークと言うと、多くの人は「アプリケーション全体を設計するもの」というイメージでとらえているかもしれません。しかし、もちろんそれだけがフレームワークではありません。例えばHibernateのように特定の機能に特化したものも存在します。 最近になって見られるようになってきたのが、「Ajax利用のためのフレームワーク」です。例えば、「Google Web Toolkit(GWT)」などのことです。Javaを使って、Ajax利用のWebアプリケーションを構築するフレームワークです。素のHTMLだけでは実現できないリッチなGUIを、JavaScriptの複雑なコードを書くことなく実現できるフレームワークとして、GWTは広く使われつつあります。 これまで、サーバーサイドのことばかり考えていた感のあるフレームワークの世界に、こうした「クライアントサイドの構築」を重視したものが登場する

    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集~リッチなGUIを構築する「Vaadin」(1)
    ktakeda47
    ktakeda47 2010/03/04
    「・・・Vaadinで書くコードはJavaのみです。HTMLのテンプレートも何もありません。Javaがすべてなのです! Javaのクラスを書けばそれだけでページが作成されます。・・・」
  • Androidアプリの公開前に必要な諸作業 ~速習! Androidアプリケーション開発(7)~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Androidアプリの公開前に必要な諸作業 ~速習! Androidアプリケーション開発(7)~
  • Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    今回は、「Amazon EC2」のインスタンスを停止してもデータが失われないストレージオプションである「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の使い方や活用方法を紹介し、「Amazon EC2」を取り巻くデータバックアップ方法を紹介していきます。 はじめに 前回は、「Amazon EC2」をより実践的に扱うためのオプションや、GUIで簡単に操作できるツールの利用手順を紹介しました。 今回は、「Amazon EC2」のインスタンスを停止してもデータが失われないストレージオプションである「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の使い方や活用方法を紹介し、「Amazon EC2」を取り巻くデータバックアップ方法を紹介していきます。 前提条件 今回も前回同様「Amazon EC2 Command-Line Tools」を利用した方法を紹介していき

    Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
    ktakeda47
    ktakeda47 2010/01/30
    Amazon EBS
  • Google App Engine for Javaを使ってみよう! (9)XMPP Java API

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Google App Engine for Javaを使ってみよう! (9)XMPP Java API
    ktakeda47
    ktakeda47 2010/01/19
    「Google App Engine for Javaを使ってみよう!」
  • 「Apache Thrift 0.2.0」リリース 異なるプログラミング言語をシームレスに接続

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Apache Thrift 0.2.0」リリース 異なるプログラミング言語をシームレスに接続
    ktakeda47
    ktakeda47 2010/01/04
    「「Apache Thrift 0.2.0」リリース異なるプログラミング言語をシームレスに接続」
  • JavaでCSVの読み書きを快適に! ~「OrangeSignal CSV」概要

    はじめに 皆さんは、JavaCSVを扱うときに苦労した経験はないでしょうか。 CSV(Comma-Separated Values/Character-Separated Values)はデータをカンマ(,)やタブなどで区切って並べたテキスト形式のデータで、表計算ソフトやデータベースなどとのデータ交換のしやすさや可読性のよさなどから、古くから広く使われているデータ形式です。 このCSVのデータ形式には、さまざまな「方言」があり、データの中にカンマ(,)が入っている場合や、データをダブルクォーテーション(")で囲む場合、データの中にダブルクォーテーションがありそれがエスケープされている場合、データの中に改行がある場合などが存在します。また、CSVのデータ構成にもさまざまな種類があり、データの先頭行をヘッダとする場合や、コメント行や集計行がある場合、日時データを日付と時刻それぞれ別々の列とす

    JavaでCSVの読み書きを快適に! ~「OrangeSignal CSV」概要
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/12/08
    「JavaでCSVの読み書きを快適に!~「OrangeSignal CSV」概要」
  • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 低い学習コストを重視した「Apache Click」 (1)

    はじめに 「軽量フレームワーク」と呼ばれるソフトウェアは、その「軽量」という言葉から、つい動作速度やプログラムサイズなどに目が向いてしまいがちです。しかし、「軽い」は物理的なことだけを示すわけではありません。 「手軽に使えるフレームワーク」を考えるとき、その最大の魅力はファイルサイズや動作速度よりも学習にかかるコストではないでしょうか。とにかく短期間で習得し使えるようになる、それこそが、今のフレームワークに何よりも求められるものかもしれません。 今回取り上げる「Apache Click」は、何より「低い学習コスト」を重視して開発されているフレームワークなのです。 対象読者 Javaで手ごろなフレームワークを探している技術者 最近のフレームワークをごくざっと理解しておきたい方 Web開発の手法がどうも気に入らない、と常々考えているJavaプログラマ Apache Clickとは? 「Apac

    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 低い学習コストを重視した「Apache Click」 (1)
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/11/26
    「Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集低い学習コストを重視した「Apache Click」 (1)」
  • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~Apache Wicketで簡単Webアプリ作成(1)(1/5):CodeZine

    時代がライトウェイト言語へとシフトしつつある中、軽快に使えるフレームワークが次々登場してきました。連載では、Javaで注目されている軽量フレームワークの中から注目株をピックアップし、概略を紹介します。第1回目の今回は「Apache Wicket」の基的な構成と使い方を覚え、実際にWebアプリケーションを作ってみましょう。 はじめに 以前は、Javaの世界でフレームワークと言えば「Struts」と定番が決まっていました。しかし、フレームワークによる開発は、どうしても大掛かりなものになりがちです。時代がライトウェイト言語(Lightweight Language、PHPRubyなどのスクリプト言語)へとシフトしつつある中、重量級のフレームワークは、やや時代遅れな印象をもたれてしまうのは仕方のないことでしょう。 もっと軽快に使えるフレームワークがあれば、と思う人は多かったに違いありません。

    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~Apache Wicketで簡単Webアプリ作成(1)(1/5):CodeZine
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/10/22
    「・・・Wicketは、Webアプリケーション開発のすべてを、Javaプログラマの手に取り戻そうとしている・・・」
  • オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA 第2回「Apache Tuscanyの環境設定」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA 第2回「Apache Tuscanyの環境設定」
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/10/01
    「オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA」
  • メールアドレスをQRコード化するJavaクライアントアプリケーションを作る

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    メールアドレスをQRコード化するJavaクライアントアプリケーションを作る
  • Struts 2入門(8)~Struts2で構築するToDoアプリケーション~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Struts 2入門(8)~Struts2で構築するToDoアプリケーション~
  • HTML 5のレイアウト要素

    はじめに HTML 5は興味深い仕様です。この仕様は計画的に生まれたものではありません。W3CはHTML 4.1をHTMLの決定版として表明していました。そのため、HTML 5に対する要望の多くは、主にWeb Hypertext Application Technology Working Group(WHATWG)などのHTMLユーザーコミュニティから出てきました。WHATWGからの圧力が強かったため、数年前にHTML 5のワーキンググループが編成されることになりました。それ以来、HTML 5ワーキンググループは少々ごまかしのある仕様を採用して、それをW3C的な表現で書き直すというプロセスを(そのプロセスに付随する駆け引きとともに)ゆっくり進めてきました。 2009年4月23日、HTML 5ワーキンググループはこの仕様の最新ドラフトをリリースしました。全体的に見て、このリリースは前回のリ

    HTML 5のレイアウト要素
  • Amazon EC2を実践的に使ってみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Amazon EC2を実践的に使ってみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/08/15
    作成したAMIからインスタンスを起動する
  • AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    はじめに~クラウド・コンピューティングとは?~ 近頃、“クラウドコンピューティング”と呼ばれる、インターネット(クラウド)の向こう側でアプリケーションサービスや、サーバなどのハードウェアリソースを提供するサービスが急増しています。 ユーザーはインターネットにさえ接続できれば各種サービスを利用でき、そのサービスがどこで動いているかなど、サービスインフラを意識する必要がありません(図1)。そして、それらのサービスは無料、もしくは利用した分だけ課金される形態となっており、利用にあたり多くの初期投資を必要としません。 このクラウドコンピューティング・サービスを牽引する企業の1つが、米国のAmazon.com Inc.です。Amazonはクラウドコンピューティング・サービスを「Amazon Web Services(AWS)」という名称で展開しています。 連載では、この「Amazon Web Se

    AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
  • 「Twitter」公開APIを利用して 関連の日本語サービスが続々と登場

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Twitter」公開APIを利用して 関連の日本語サービスが続々と登場
  • PHPも使える! Google App Engine for Java(後編)

    Google App Engine for Javaでは、Servlet/JSP以外にJavaで実装されたスクリプト系言語も動作させることができますが、前編ではQuercusを使用して簡単なPHPスクリプトを動作させる方法について紹介しました。Google App EngineではRDBMSやファイルにデータを出力することはできませんが、App Engineデータストアという仕組みを利用してデータを永続化することができます。後編である編では、このApp Engineデータストアを使って、データを保存する方法を説明します。 はじめに Google App Engine for Javaでは、Servlet/JSP以外にJavaで実装されたスクリプト系言語も動作させることができますが、前編ではQuercusを使用して簡単なPHPスクリプトを動作させる方法について紹介しました。 Google

    PHPも使える! Google App Engine for Java(後編)
  • IE5.5+6+7+8をいっぺんに確認 IETesterバージョン0.3リリース

    フリーウェブブラウザ「IETester」がバージョンアップし、仏Core Services社から2月16日にv0.3が公開された。今回の新機能は、IE8 RC1への対応と、ズーム機能の搭載。これで、IE8 RC1、IE7、IE6、そしてIE5.5という4種類のレンダリングおよびJavascriptエンジンでウェブページを確認することができる。 ウェブデザインの鬼門が、Microsoft Internet Explorerだ(以下、IE)。ウェブ標準への対応が進む他のモダンブラウザとは一線を画したオリジナリティ溢れるウェブレイアウトで魅了するだけでなく、6、7、8とバージョンが上がるごとに異なる挙動でデザイナーの注目を集めて離さない。 しかもIEはWindowsシステムと結びついているため、1台のWindowsマシンに異なるバージョンのIEを複数インストールしておくことができない。現在最も広

    IE5.5+6+7+8をいっぺんに確認 IETesterバージョン0.3リリース
  • 業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine