Building User-Friendly DSLs—Save at least 45% TODAY ONLY!
本書はオブジェクト指向プログラミングに慣れ親しんだ読者を対象に、関数プログラミングの手法や考え方の一端を紹介する書籍です。Javaによるサンプルコードを例に、関数プログラミングの実用的で実践しやすい内容を紹介します。Javaプログラマだけでなく、他のオブジェクト指向プログラミング言語のユーザーにも参考になる内容でしょう。なお本書はEbook版のみの販売となります。 本書のサンプル(序文〜1章、ePUB形式、363KB) 序文 「Java開発者のための関数プログラミング」へようこそ 本書で使用されている表記規則 本書に関するお問い合わせ 謝辞 1章 なぜ関数プログラミングなのか 並列プログラミングが得意でなければいけない たいていのプログラムは単なるデータ管理問題 関数プログラミングはよりモジュール的 より迅速に開発しなければいけない 関数プログラミングは簡潔さへの回帰 2章 関数プログラミ
自分はエンジニアであり、プロでありたいと思っているので、定期的に技術書を読むように心がけています。読むのと理解するのが遅いため冊数は少なめですが、それでも少しでも身につくものがあればと思って読んでいます。 そんな自分が、今年一年でどんな本を読んだか思い返してみたいと思います。 わかりやすいコードを書くための本 Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技 作者: Robert C. Martin,花井志生出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/05/28メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 914回この商品を含むブログ (83件) を見るレガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発
ここのところ若干 Java から離れ気味だったこともあり、若干出遅れ気味だが話題になっていたので手を取ってみた一冊。前書きにもあるとおり、本書は Java のベストプラクティスや技術的な知識を提供する類の本ではない。どちらかというと、技術書というよりは読み物に近い部類と言える。ページ数も 200 たらずでサクッと読める。知ってる部分については飛ばし飛ばしでいけば、半日か、早い人なら数時間足らずで読み終えらるんでないでしょうか。 さて本書の内容はというと、タイトル通り Java 言語の良いところとは何か、について書いてある。Java を数年使用したことある人ならば、そのほとんどはごく当たり前のことしか書いて無いことに拍子抜けするんじゃないか、と思うくらい、フツーのことが書いてあります*1。ざっくり言ってしまえば、我々 Java 使いが普段フツウに享受している Java の言語機能が良いパーツ
_ Javaのバッドパーツ おれは、インターフェイスが大好きで、何はなくともインターフェイス、でも人と人とのインターフェイスは面倒なんでそれほど好きではないが、それは余談だ。 で、 Java: The Good Parts(Jim Waldo) ただねぇ、Javaってのはやはりでかくなり過ぎているのかも知れない。でかくなると身動きが鈍重(どんちょうじゃないのか……)になるくせに、知らないうちに火を焚いたり種を蒔いたり勝手にされていたりしてつじつまが合わなくもなる。 で、インターフェイスだが、あいつをクロージャの不格好な代替物として使わせるようにしたのは、どう考えても失敗だろう。全然インターフェイスの『相互に意味を与え合うオペレーションのまとまり』とは無関係に使うしかないからだ。それによって本来の意味合いも忘れられてしまうよ。 便利なインターフェイス(あらゆるメソッドの最後の引数にうってつけ
Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Java の本だから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、この本を読んで得たものは非常に大きかった。 この本では マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い本。翻訳も最高。 僕はこの本を読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitter で Java すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く