タグ

マジレスに関するktasakaのブックマーク (174)

  • 普通の人々のオリンピックへの情熱を読み違えたはてサ

    アンチ東京オリンピックにポジションを置いたはてサが浮きまくっている。もう、完全にやっちまったなという状態で、とても見てられない。 なんでこんなことになっちゃったのか?答えは簡単で、勘違いに勘違いを重ねたはてサが在特会を叩くようなノリで東京オリンピックを叩いちゃったから。 そもそもはてサは東京オリンピック招致は失敗すると思っていたわけだ。世界中から嫌われ世界中から非難されている日が、オリンピック開催地として選ばれるわけないと。まーたファシスト石原andその子分の猪瀬がバカな趣味に金を使いやがったと。 この時点でどうしようもないほど事実とは剥離があるのだが、それにもましてはてサが勘違いしていたものに、大衆の東京オリンピックへの期待がある。ふつーの人とふつーに話していれば、彼らがそれなりに4年の1度のお祭りを楽しんでいるという実態に気づくはずだし、ましてやそれが日で開かれるならすごくすごいね

    ktasaka
    ktasaka 2013/09/11
    増田はお前の脳内にしかいないはてサと勝手に戦ってろよ。
  • idコールって

    ムカつくヤツからムカつくコメントが来るとほんっとーーーーにムカついて腹立つし、 ほんとこいつ死ねばいいと思うし、 速攻非表示に入れるし、入れる前にこいつがブクマしてるページではこいつの意見の反対のヤツに全部スター付けてから非表示にするし、 非表示に入れてざまあみろ!って思ってはあはあ息切って、 しばらく落ち着いて、 お茶でも飲んだ後、おもむろに付き合いでやってるfacebookにお追従のいいね!をクリックしていると、 「お前はクソだ死ね」ってコメントも遠慮なく送れるidコールはそれほど悪くもないのかも、とか一瞬でも思ってしまった俺。 だからモテないんだな。 だがdisidコーラーは全員死ね。 そうして全員滅びた荒野で一人立ち尽くす俺自身の姿を幻視する。

    idコールって
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/11
    たまに来るコールがm-なんとかさんからの間抜けな内容だったときの落胆ぶり…。
  • 我々の愛したはてサは死んだ。

    かつて、はてなには「はてサ」が居た。 hokusyu、toled、Apeman、D_Amon、tikani_nemuru_M、y_arim、amamako… 彼らは、はてなの空気を支配し、はてなという小さな村の中で行われるネットバトルの頂点に君臨していた。 ここはてな村では、「はてサ」こそが掟であり、常にネットバトルの中心にあり、ネットバトラー達の倒すべき敵だった。 はてサは、人々に憎まれ、愛されていた。 一方で、我々の愛したはてサとは決して戦火を交えず、しかし、もう一つの頂点として君臨する者達がいた。 モヒカンである。 その体現者、otsune。 モヒカンとはてサが、はてな村の頂点に君臨した唯一つの理由。 それは、自らが絶対に正しい知識と正義を持ち、それを体現しているという自負である。 モヒカンとはてサは、自らの正義を信じ、敵対するあらゆる人間を攻撃して来た。 超長文をダイアリーに投稿し

    我々の愛したはてサは死んだ。
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/11
    増田の言う「はてサは死んだ!」は「お前の中ではな」で終わりだよ。そもそもそんなひとくくりにできるような「はてサ」はどこにいるんだよ。増田の頭の中だけだろ?
  • 娘が学校で友達がいなかった

    昨日、小学校から娘が帰ってきてから元気がない。 自分の子供ながらもちょっと変わっているところがあるので、こういう時もあるかとは思ったが、イジメがあったりしたら、それは初期で正すべきだし、思いきって聞いてみた。 最初はなかなか口を開いてくれなかったが、「話してみるとスッキリすることもあるよ」と諭したら、ポツポツと語ってくれた。 どうも、学校で、こんなアンケートがあったらしい。 ・クラスで仲の良い友達がの名前を書いて下さい。 ・その友達の良いところを三つ書いて下さい。 注:結果は誰にも秘密なので、回答は正直に書きましょうね! 娘はそこにEちゃんの名前を書いた。 娘は友達を家に連れてきたことはないが、図書委員を一緒にやっているEちゃんの話はよくしている。明るくて活発な子で、自分にないものを持っているところがいいと思っているようだった。 このアンケートからしばらく経って、そして昨日先生から、「この

    娘が学校で友達がいなかった
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/10
    まちがって「友だち」の意味を考えてしまった…orz。
  • 空手の道場を経営しているのですが、道場破りされました

    田舎で空手の道場を経営しているのですが、道場破りされました。当に道場破りなんて存在するとは思っていなかったので、死ぬほどビビリました。 道場にいる人間全員が組み手で負けてしまったので、今現在道場に看板がない状態です。返してほしいです。でも道場破りされたので返してともいえず…。 空手で茶帯以上の方にうかがいたいのですが、これって勝手に新しい看板を作ってもいいものでしょうか?でもそれはそれで我々のプライドが許さないような気もします。ツイートする

    ktasaka
    ktasaka 2013/09/10
    釣りかコピペだと思っていたらほんとにそうだった。ワタシの眼もまんざらじゃないなぁ(自画自賛)。
  • 結婚の話について改善の提案

    2340分の1で見つける「普通の恋」 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20130908 の記事を見ていて、普段感じてきた違和感を言語化できた。あわせて提案がひとつある。 自分の周囲には、かなりの数の既婚家庭がある。親族もあるけれど、多くは友人達だ。つまりは、そういう年齢になったと言うことで、自分と友人達は結婚をする年代なのである。もちろんこのご時世なので結婚していない人もいる。 そんなわけで自然と「結婚」が話題になる事が多い。そのなかでもやもやと感じてきたことが今回の記事になる。 先に結論からのべると、既婚のみんなは、そんなに配偶者のことを好きじゃない。 このことは、みんなネットには書かない。世間ではあんまり歓迎されない言説だとも理解している。提案は、それをやめようというものだ。 がっかりしないで欲しいし絶望しないで欲しい。「配偶者をそんなに大好きなわけではな

    結婚の話について改善の提案
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/09
    これって別にわかってたことじゃないかなぁ。だってそもそもの告白だって昔ははっきりしてたわけじゃないし、女の子は告白された相手と(恋愛の有無関係なしに)普通に付き合っちゃうらしいし。
  • もう婚活なんてしない

    スペック 性別:男、年齢:30中盤、年収:中の上or上の下、見た目:中の上or上の下(たぶん) 周りの結婚ラッシュもとうに終わって、facebookに嫁と子供二人と仲良く家族サービスなんて写真がバンバン載るのに焦りを覚えて、友達に紹介してもらったり合コンしたりホームパーティに行ったり商業ベースの婚活サービスや出会い系パーティーにも首を突っ込んでみた。 でも、結局のところ、結婚する意義を見い出せない、ってかそんな意義をすっ飛ばしてくれる程にときめきがなかった。 結婚を前提に女の子を見てしまうと、どうしても減点法になりがちで、会って事をしたりする最中でも、まるで採用面接みたいな妙な緊張感が走る。 それは向こうにとっても同じで、一見すると楽しい会話に見えるが、お互いがお互いを品定めしている感じがどうしても付きまとう。 そんな状況をすっ飛ばしてくれるのがときめきだと思っていたが、ここまで冷静に歳

    もう婚活なんてしない
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/08
    男の人はいいわね。いくつになっても市場価値が落ちないから。
  • オリンピックより原発の問題を解決して欲しいひとへ

    オリンピックなんてしてる暇があったら他のもっとクリティカルな問題を解決しろみたいな文脈よく見るけど、そんなこと言ってたら100年経ってもオリンピックなんてできないし今まで問題を抱えていない国がオリンピックを開催したことなんて一度もない。 リソースが限られているならまたちょっと話が変わってくるけど、オリンピックが開催されるから原発の問題か先延ばしにされるわけではない。 仕事の問題か解決しないからといって家族サービスをしない訳にはいかないみたいな感じです。 むしろオリンピックをきっかけに世界の目が日に向けられることで監視体制が強まるまであると思うんだけど。それかもっと激しく隠蔽されるか!

    オリンピックより原発の問題を解決して欲しいひとへ
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/08
    これは言えるんですよね。今回の候補都市でマドリッド(スペイン)もイスタンブール(トルコ)もオリンピックどころではない問題を抱えているのに、国内で大きな支持があったことをよく考えてね。
  • 5年以上ロクなものを食べていない

    かれこれ、少なくとも5年以上はまともな事を取っていない。 朝と昼はコンビニかスーパーの惣菜で、 晩は4種類のメニューのどれか(チンジャオロースー・きのこの炒め物・麻婆茄子・レトルトの餃子)と決められていて、 他のものはべられない。 我が家のルール理由は、専業主婦の母が更年期障害になって料理をしなくなり、その上で自由に台所を触るのを禁じたため。 私は大学生だ。高校は、全生徒が大学に進学するのが当たり前ということになっていて、 それ以外の進路を希望すると指導室行きになる学校だったため、就職という選択肢はなかった。 父と母と私の3人家族。父は単身赴任していて好きなものをべられるから、私のことなんて知ったこっちゃないのだ。 父の口癖は、「お前さえ黙っていれば家の中は丸く収まるんだ」。 朝ご飯と昼ご飯は、私はべること自体が禁止されていて、お湯を沸かしてカップラーメンべることさえ許されなく

    5年以上ロクなものを食べていない
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/08
    ああああいらっとする、でもむずかしい!
  • 堺ヲタだけど今の状況はまずいと思ってる

    自分は「嫉妬の香り」という超絶トンデモドラマで堺ヲタになった大馬鹿者だけど、そんな自分が今、危機感を抱いている。はい、一介のヲタであることを承知で。 まあ半沢のことなんだけど、あれね、まずいですね、あーまずいものに当たったなと思います。うまく説明できないけど、織田裕二における踊るシリーズみたいな「まずさ」を感じてます。(織田さんが好きな方々にはすみません)はっきりいって自分は半沢はコント崩れの「中の下レベル」の作品だと思ってるのだけど、それが思いがけずウケちゃって、製作者側が調子に乗っちゃって、シリーズ化や映画化で荒稼ぎしてやろうって魂胆がミエミエになってきて、散々やりつくしたら燃えカスしか残ってなくて、その燃えカスでもなんとか稼ごうとして状況を悪化させて、最終的にはカスすら残らなくて、そのくせ主演俳優はじめ関係者には長く足かせとなる始末、という、そういう感じが「半沢&堺」から臭っていて、

    ktasaka
    ktasaka 2013/09/07
    夜11時以降に放映される系のドラマに出ていた頃からチラチラ視界に入っていたんですが、確かにこんなに人気になるとは思ってなかったなぁ。CV.深井零の時は心配したけど。でも大河の時は好きだったよ!
  • 簡単なことだよ。増田はこれまでセックスをしただけで、恋愛をしたことは..

    簡単なことだよ。増田はこれまでセックスをしただけで、恋愛をしたことは一度もなかったんだよ。燃えるような恋をしたことある? ないでしょ? で、今度初めて、当の恋をしようとしているわけだ。ところが、過去には当の恋をしたことがないから、どうやったらいいのか戸惑ってしまうわけだ。 恋愛の仕方を忘れたんじゃない。これまで一度もやったことがないから、初めてのことに戸惑っているんだよ。それは中学生や高校生が初めての恋に戸惑うのと同じさ。 増田は人から十年以上も遅れて、ようやく初めて恋をする時期になったんだ。これまでのセックスはすべて無駄だったんだよ。「愛する相手とのセックス」という最高の体験の機会を、むざむざと逃して、ゴミのようなセックスばかりやって来たのさ。そして今初めて、当のセックスをする相手を求めているから、戸惑ってしまう。そして中学生のように恥ずかしがる。 そんなことは他人は十年も前に体験

    簡単なことだよ。増田はこれまでセックスをしただけで、恋愛をしたことは..
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/07
    質問よりアドバイスのほうが名文くさい…。
  • 宮崎駿後継者レース

    予想人名性齢戦績主な勝ち鞍◎細田守牡456戦5勝時をかける少女 サマーウォーズ おおかみこどもの雨と雪○宮崎吾朗牡462戦1勝コクリコ坂から▲庵野秀明牡535戦5勝トップをねらえ! ふしぎの海のナディア 新世紀エヴァンゲリオン△米林宏昌牡401戦1勝借りぐらしのアリエッティ☆(地)新海誠牡404戦3勝雲のむこう、約束の場所 秒速5センチメートル

    宮崎駿後継者レース
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/06
    富野氏はむしろパヤオと同世代。なしでいいの。/宮崎駿の「何」の後継者になるかどうかで勝敗は変わるかもねー。
  • なぜ医者は揃って日曜休診なんだよ

    多分散々話されてるんだろうとは思うが。 8月中頃からぐらいずっと喉の痛みが続いていてて、 息苦しさで眠れないから平日に半休とって耳鼻科に行ったら(熱はなかったので)うがい薬だけ渡された。 うがい薬で2〜3日で治ると言われたが治らず、また半休で耳鼻科に行ったが、 わからんので内科に行けと言われ(その時点でイライラはMAXなんだが)、明日また休みを取って内科へ行ってくる。 以上が前置きなんだが、 何で医者はどこも揃いも揃って日曜休診なんだ?土曜も午後休診とか? 一般的な社会人ならそうホイホイと休みが取れるわけ無いだろ、 ちょっと前に「大病院に行く前に町医者に」ってニュースがあったが、 町医者に行ったら平日に何度も行くはめになるから大病院で一発で原因と治療したいんだよ。 普通の社会人の為に土日診察すれば、今の半分以上は町医者に行くようになるよ。 とかいうと「週7日働けとか鬼ですか!?」みたいな知

    なぜ医者は揃って日曜休診なんだよ
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/05
    休診日の曜日をずらしてくれたら、というのは考えたことあるけど、最近開業医でも午後7時まで開けてるようなところもぽつぽつ増えてきてる感じはある。もそもそ言いながら土曜の朝早起きして行ってます。
  • ミスしたときの「なんで?」が怖い

    俺は昔から出来が悪くて勉強もできない宿題も忘れるスポーツできない、仕事でも失敗続きなんだが、怒られる時に一番嫌な言葉が「何でこんなことしたんだ?」なんだよな。 「何で?」って言われてもなあ。何で宿題忘れたの?って言われても、「うーん、単純に忘れていたから」としか答えられない。「なんでこんなミスをしたんだ」といわれるのも困る。人によっては逃がしてくれないから。 上司「なんでこんなミスをした?」 俺「えっと、うっかりしてて」 上司「だからなんでうっかりしてたんだ?」 俺「いや、集中が足りなくて」 上司「なんで? もっとうまくやれるようにできんかったのか」 俺「いやあ、確認作業をもっとしっかりしてたら」 上司「前も言ってたよな、それ? 確認作業したんか?」 俺「したんですけど」 上司「いーや、してなかったんだ」 俺「メモ帳にも手順書いてるんですけど」 上司「だからなんでそれを見ないんだ」 まあ流

    ミスしたときの「なんで?」が怖い
    ktasaka
    ktasaka 2013/09/05
    増田の気持ちわかる/なぜの理由に「忙しいから」は「みんな忙しいのは一緒だから理由にならない」と実際に言われました…orz。/「確認不足でした申し訳ありません以後気を付けます」が無難なのかなぁ…。