タグ

2015年7月8日のブックマーク (16件)

  • マンガ・アニメ原作のドラマが増加&失敗する理由が悲しすぎる! - TOCANA

    ドラマや映画はオリジナルストーリーで挑戦する作品もあるが、近年圧倒的に目立つのが漫画小説を原作にしたストーリー、いわゆる“原作もの”だ。また最近はマンガや小説だけでなく、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の実写化も発表されるなど、アニメ原作ドラマも出てきている。 このような風潮は今に始まったことではないが、テレビ業界に生きる人々はどう見ているのであろうか。ストーリーを作成する脚家に話を聞いた。 「音を言えば、原作のないドラマを作りたいです。でも、オリジナルでストーリーを書いて、どんなに面白いと自分が思っても、テレビ局には企画が通りません。今は三谷幸喜さんや野島伸司さんなどの大御所しかオリジナルストーリーの企画は通らないと言われていますからね。局から言われた原作ものを脚化する仕事ばかりの毎日です」(テレビドラマ脚家) 現場のスタッフはオリジナルストーリーを書きたいと

    マンガ・アニメ原作のドラマが増加&失敗する理由が悲しすぎる! - TOCANA
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • <母乳と育児>あふれる情報に振り回され…のしかかるつらさ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    我が子を母乳で育てたいと願う母親は多い。厚生労働省の調査(2005年)では出産前に96%の母親が希望し、国も母乳育児を推進してきた。だが、出産1カ月後で、母乳のみで育児する人は約半数。その陰には、思うように授乳できずにつらい思いをする人がいる。悩みにつけ込むようにインターネットでは偽「母乳」が販売されていたことが判明した。改めて母と子、そして母乳をめぐる現状を5回にわたって追う。 「まだまだ完母(完全母乳)というわけにいかない。焦りすぎなのか、努力が足りないのか……」(生後12日) 「(1カ月健診で体重増加が足りず)今の状態がダメ宣言をされた。母乳で我が子を育ててやりたいという親心を全て否定された気分」(生後31日) 「1時間おきの授乳で休まるひまがない。○○(娘の名)も私も疲れている」(生後60日) 奈良県に住むNPO法人職員の女性(35)は10年7月に長女を出産した。当時の育児

    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 社会問題はテレビのニュースがすべて正しいと思っている旦那にいかに事実を伝えるか考えた。 - でくのぼうちゃんのブログ

    世界にあっちこっちあります。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 「マスコミが一番正しい」という旦那 うちの旦那と一番合わないところがここ。 「マスコミが言うことは正しい」 いやいや、そんな鵜呑みにしていいんですかいといつも反論するんですけど 「お前とはあわん!」とケンカになるので途中でやめます。 しかし、子どもが生まれるまでの私はそうだったので気持ちもわかるんです。 なぜ、マスコミが言うことが一番正しいと思うか。 楽なんです。 一番調べている専門家が言うことが一番正しいと思うことが。 情報を一番調べている専門家が報道することが一番正しい。 いやいや、立場で切り口変わりますぜ!というのをうっすら思うようになったのは 釜ヶ崎で働いてから。 釜ヶ崎のことはよく新聞などで載りますが、大手のとある新聞は可哀想な釜ヶ崎をアピールする記事ばかりを書きます。 知った人が新聞に載るわけなんですがその人が「

    社会問題はテレビのニュースがすべて正しいと思っている旦那にいかに事実を伝えるか考えた。 - でくのぼうちゃんのブログ
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 欠かせないメディア 「テレビ」は50% NHKニュース

    NHKが5年ごとに行っている日人とテレビに関する調査で、「欠かせないメディア」としてテレビを挙げた人の割合は50%と、メディアのなかで最も多くなりましたが、5年前に比べ5ポイント下がりました。 欠かせないメディアを1つだけ答える質問で、「テレビ」と答えた人は50%と、メディアのなかで最も多くなりましたが、前回に比べると5ポイント低下しました。 次いで、「インターネット」が前回より9ポイント高い23%、「新聞」が3ポイント下がって11%などとなっています。 また、メディアを利用する頻度についての調査では、「テレビを毎日見る」人は79%で、メディアのなかで最も多くなりましたが、5年前から5ポイント下がり、「インターネットを毎日利用する」人は11ポイント増えて38%、「録画したテレビ番組を毎日見る」人は倍に増えて16%などとなりました。 1日にテレビを見る時間については、「4時間以上の人」が3

    欠かせないメディア 「テレビ」は50% NHKニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 産婦人科の診察について -女性医師と男性医師で違いはあるのか-

    返事できなくてすみませんbyドキ子 @dokikoYAMAYOKO ちょっと産婦人科の診察について連投します。前から同じようなことをツイートしてるので、またかよ!と思う方もいらっしゃるとは思いますがお付き合いください。 2015-07-08 07:28:11 返事できなくてすみませんbyドキ子 @dokikoYAMAYOKO ①ちょっと思うことを。確かに見知らぬ人の前で股を開き、触られるのが産婦人科の内診です。でも、診察は必要だからしていますし、私たち産婦人科医はいやらしい目で見ることはありませんし、とても気をつけて診察してます。 pic.twitter.com/MhiUhcKKug 2015-07-08 07:28:25

    産婦人科の診察について -女性医師と男性医師で違いはあるのか-
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 政治的に正しい魔王と勇者

    ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton 「○○は私にこんな酷いことをした。殴ってやりたい、消えてほしい」はヘイトスピーチでもミソジニーでもミサンドリーでもない。個別具体について語っているだけだから。しかし、「△△はこんな酷いことをする」と○○の属する集団に一般化して語ることは、ヘイトスピーチ/ミソジニー/ミサンドリーだ 2015-07-04 11:01:32 IEND @IEND29 なるべく憎しみは具体的な行為に基づいて、ピンポイントで憎むべきですが、どうしても一般化したくなった場合は逆に徹底して「人類はこんな酷い事をする」「人類はクズばかりだ」まで広げると何か悟った感じになるのでオススメです。 2015-07-06 22:13:19 IEND @IEND29 しかし、「男を間引きせよ」とか「女は産む機械」とかは反発を免れえないのに「やはり人類は滅ぼさねばならない」と

    政治的に正しい魔王と勇者
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記

    世界遺産の負の側面をめぐって、あいかわらず日政府がよくわからない見解を出している。 http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070601001965.html 政府は6日、世界文化遺産登録が決まった「明治日の産業革命遺産」に関し、朝鮮半島出身者が一部施設で「労働を強いられた」とした5日の日政府の陳述は「強制労働」を意味しないとの対外説明を格化させた。違法性を帯びる「強制労働」を日が認めたとの印象が広がれば、韓国で元徴用工の請求権問題が蒸し返される可能性が高まると判断した。 どのように「労働を強いられた」と「強制労働」の違いを説明するのか、さまざまな理屈がひねりだされている。 そうした強制労働を否認する意見に、ひとつ興味深いものがあった。[twitter:@archilys]氏のツイートだ。 ツイッターでは似たような主張をいくつも見つけることができ

    アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 細田守監督は挫折して『サマーウォーズ』に行ったし、樋口真嗣監督は挫折をかかえながら『ローレライ』を作った - 法華狼の日記

    かつての志向は折れて失われたのだという現実を直視しよう、という提案。 絵コンテでアニメのように俳優までコントロールしようとしていたが、それで演じようという俳優が集められず、もともと目指したものとは遠い仕上がりになった。『ローレライ、浮上』に書かれていたことを今になって読み返すと、そうした挫折を合理化していく過程が痛々しくすら感じる。 ローレライ、浮上 作者: 福井晴敏,樋口真嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/01/20メディア: 単行 クリック: 10回この商品を含むブログ (22件) を見る 『ハウルの動く城』と違って、映画は完成したから挫折が見えにくいが、だからこそ深刻なものがあったのではないか。

    細田守監督は挫折して『サマーウォーズ』に行ったし、樋口真嗣監督は挫折をかかえながら『ローレライ』を作った - 法華狼の日記
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
    コメント欄の遠回しな河瀬直美批判がいいとこ刺さってて草生える。
  • 無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife

    今やオフィスも家庭も無線LANが当たり前になってきて、兼任情シスだろうがなんだろうが無線の面倒まで見なくてはいけないです。 そして、あまりにも便利なので利用者のニーズが高く、ちょっと不安定だとクレームも声高になりがちです。利用者自身で解消できることもあるのにー、みたいなイライラもあります。 実際トラブルに見舞われると、無線は目に見えない分、対処がしづらいです。 そんな無線LANが、今回のテーマとなります。 勉強なしに無線LANの世話をするのはキツイのです 適当に買ってきた機材をつないで、割と簡単にネットにつながってしまう製品も多いのですが、この勢いで設置すると早晩破綻します。 勉強する時間も気力もないなら、それを素直に認めて業者に任せましょう。 自宅で無線LANを運用していて、SSIDとパスワードと暗号化のところを理解してきちんと設定が出来ているのであれば、アクセスポイント1台まではなんと

    無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    今回の話題はこちら。 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 作者: 佐島勤,石田可奈出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2011/07/08メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 434回この商品を含むブログ (118件) を見る なんと言うか、「苦手なものでも自分の目で確認するのは偉い」という称賛が散見されるけれど、地元民からすればガイドブックなしにやってきて文句ばかり言っている観光客みたいなもので、あまり気分はよろしくない。そもそも『魔法科』だけ読んで最近のラノベの傾向を理解するだなんて、『進撃の巨人』だけ読んで最近の漫画の傾向を…みたいな話だろう。まあ、自分だってそういうことをやらないこともないので、声高に非難できるわけでもないが。 しかし、「巷で流行りの俺TUEEEをちょっくら見物に」で『魔法科高校の劣等生』というのは、なかなか難しい旅行プランな

    『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
    劣等生をして「複雑で設定も重い」という時点ですでにアレな気がするw/あ、劣等生のつまらなさってゼノギアスのつまらなさと一緒なんだよね。最終的に巨大ロボがアリを踏みつぶす系のゲームなの。
  • 新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル

    総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に、ゴーサインが出た。2520億円を1万円札で積み上げると、高さは約2520メートル。群馬・長野の両県にまたがる浅間山(2568メートル)に匹敵する。そのお金で何が出来るか。 保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料になるかもしれない。政府は昨年、5歳児のうちで認可保育園か幼稚園に通う約99万人を無償化するには2797億円かかると試算した。年収680万円未満の世帯に限れば1273億円で実現できる。 東日大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線。津波対策などを施したうえで鉄路を復旧するには、計1100億円が必要だとJR東日は見積もっている。同社は公的支援を求めているが、国は難色を示す。 開門をめぐって混迷している国営諫早湾干拓事業(長崎県)の総事業費は2530億円。ギリシャは、国際通貨基金(IMF)への約2千億円の借金を期限の6月末までに返せ

    新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
    あの金で何ができたか系の話はあまり意味がないのです。
  • はてブ民ってさ、アニメは性犯罪につながるから有害とか言うとファビョるくせに

    お笑いはいじめにつながるから有害、規制しろみたいなことすぐ言うよねそれってダブルスタンダードじゃないの?ツイートする

    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
    なんか違う事象を比べられてもアレ。
  • 平瀬敦さんと篠山半太さんの大変有意義な対話の一部始終

    副赤 @ATOR86 とりあえず平瀬クンはブロックする方向で。 一度相手にすると向こう数日は噛みつき続けるので疲れるんだよね。やり方じたいは非常に簡単なんだけど時間かかりすぎる。 2015-07-07 06:29:51 副赤 @ATOR86 かんたん平瀬クン対応マニュアル ①専門分野について噛みついた場合、そのうち「その◯◯はしってるんだぞ!」と言い始めるので「説明してみ?」と切り返します ②口から出任せなのであの手この手で論点逸らしを試みますが、話を逸らしてはいけません。しつこく説明を要求します 2015-07-07 06:37:39 副赤 @ATOR86 ③「お前らの組織は〜」「松下が〜ヤーボが〜」意味のない無駄吠えなので拾うに値しません。「知るかバカ」と切り捨てましょう。 ④彼が「証拠」と称し何かを提示したらチャンスと捉えましょう。彼は証拠の中身を確認するという作業を行わないのでだい

    平瀬敦さんと篠山半太さんの大変有意義な対話の一部始終
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 2003年イラク反戦デモ当時の参加者による一証言

    シン・権田原米三 @ShiraishiM1970 「社会運動をゆるくしたら人が来る」的な発想は90年代ではなく80年代からある。実際には「ゆるくしたら」というよりは「人を集めるための工夫をしよう」というのが正しいと思うけど。 2015-06-30 23:49:09 シン・権田原米三 @ShiraishiM1970 ワールド・ピース・ナウで「初めてのサウンドデモ」か。覚えがない。全部の隊列見たわけじゃないし、抵抗23とは別に4月5日のデモで小規模なサウンドカーが出てたという人もいるんですが、その辺判らないんですよ。友達がやったから「俺らが始めた」というのも謎ですけど。 2015-06-30 23:54:26

    2003年イラク反戦デモ当時の参加者による一証言
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 放送アーカイブ構想、何が問題なのか

    荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo 大っぴらに放送したものを、圧力を掛けるのに利用されるかもしれないから公共アーカイブ化することに反対するというのは、最低限の責任を放棄する態度ではないかと。業界の中からちゃんと批判する人がどんどん出てきて欲しいなぁと感じます。 2015-07-07 00:06:13 荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo 公共アーカイブが、表現を規制したい人にツールとして使われる状況を見越して、それに対応した放送側の理論武装を論じることと、公共アーカイブに反対することの間には、かなりの違いがあるので、マスコミ人は落ち着いて、自分の言い分が客観的にどう評価されるか、考えた方がいいと思う。 2015-07-07 00:14:03 Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori 放送アーカイブ

    放送アーカイブ構想、何が問題なのか
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08
  • 落合弁護士yjochiの「日本は日本の防衛にしか軍事力を使わない、専守防衛、それ以外は非軍事面での協力しかできません、で、なぜ駄目なのか。」

    🇯🇵🇺🇦🇹🇼🇲🇲弁護士落合洋司🌸 散る桜 残る桜も 散る桜🌸@皇紀2682年 @yjochi 1964広島県生。修道→早大法1987卒。1986司法試験合格(41期)。1989検事。東京地検公安部でオウム真理教事件も捜査。2000退官→弁護士。Yahoo!Japan法務部→独立。顧問弁護士、社外取締役・監査役お引き受けします。要急メッセージ→07085583330(基的にSMSのみ) kouenirai.com/profile/8994

    落合弁護士yjochiの「日本は日本の防衛にしか軍事力を使わない、専守防衛、それ以外は非軍事面での協力しかできません、で、なぜ駄目なのか。」
    ktasaka
    ktasaka 2015/07/08