タグ

gameに関するku-KiKiのブックマーク (5)

  • ネトゲ「大航海時代」で日本海を「朝鮮海」と表記 ユーザーの批判殺到 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    製の人気オンラインゲームで、日海を「Mer de Coree」(朝鮮海)と表記している地図が使われていることが分かった。開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の公式掲示板には、「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの批難が殺到。日政府の見解と異なる表記を使用したことに識者からも批判の声が上がっている。 問題となっているのは、日人ユーザー向けに先月、公開されたオンラインゲーム「大航海時代 Online」シリーズの「El Oriente(エル・オリエンテ)」。歴史上の大航海時代の世界を舞台にしたロールプレーイングゲームで、オープニングムービーに映し出される古地図で、日海の部分が仏語で「朝鮮海」を意味する「Mer de Coree」と書かれている。 これに対し同ゲームの公式掲示板には「日人ユーザーの気持ちを無視している」などと修正を求める書き込

    ku-KiKi
    ku-KiKi 2010/01/06
    ネトゲ韓国人ユーザー多いしヘタリアみたいに騒がれるのがイヤだったからの判断かもしれないけれど『日本人も認めている』とかって利用されるかもね。日本の主張ではない誤解を広げる荷担をした事になると思うなー。
  • あらゐけいいち「日常」が、まさかのゲーム化決定

    発売中の月刊少年エース10月号では、いち早くゲーム用のラフイラストを掲載。ゆっこ、みお、なのといったメインキャラクターはもちろんのこと、黒の阪さんや鹿、ヤギといった個性的なサブキャラの設定まで用意されており、どのようなジャンルのゲームに仕上がってくるのか期待が高まる。 「日常」は、女子高生の日常生活を題材にしたギャグマンガ。単行が4巻まで刊行されている。

    あらゐけいいち「日常」が、まさかのゲーム化決定
    ku-KiKi
    ku-KiKi 2009/09/19
    まさかのゲーム化!?? どんなのになるのか極めて不安www
  • 『テトリス』で脳が成長:皮質の厚みも増す | WIRED VISION

    前の記事 Gmail障害:有料サービス利用者が受けられる補償は? 米国「傭兵」達の破廉恥画像:アフガニスタンの大使館を警備 次の記事 『テトリス』で脳が成長:皮質の厚みも増す 2009年9月 3日 Chris Kohler BMC Research Notesに掲載された論文の画像を筆者が加工 ゲーム『テトリス』をプレイすると脳の働きが活性化することが、新たな研究結果から明らかになった。 この研究報告は、テトリスのメーカーが資金を提供し、ニューメキシコ州にあるMind Research Networkの研究員たちによってまとめられたもの。オープンアクセス誌『BMC Research Notes』に9月1日付けで発表された論文によると、この名作ゲームをプレイすると、調査対象者たちの脳に、2つの異なる影響が起きることが確認されたという。 この研究では、十代の女性のグループを対象に、テトリスをや

    ku-KiKi
    ku-KiKi 2009/09/03
    『テトリス』だからなのか、他のゲームでもなのか。
  • flashrod - AS3でInfinite Mario Bros

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    flashrod - AS3でInfinite Mario Bros
  • 3Dアバターが飛び出すカードゲーム:拡張現実技術を利用 | WIRED VISION

    前の記事 改造自転車の傑作8選 「無料経済」時代に儲ける方法:Wired編集長が語る新著 次の記事 3Dアバターが飛び出すカードゲーム:拡張現実技術を利用 2009年3月19日 Jose Fermoso カード・メーカーの米Topps社は現在、昔ながらの(というか、斜陽の)ビジネスを21世紀にふさわしいビジネスにするために、拡張現実(AR)機能をベースボールカードに追加しようとしている。[ベースボールカードは米国で人気があるトレーディングカードの一種で、表に野球選手、裏にそのデータや広告などが描かれている] パソコン画面上で、漫画風の立体的な選手のミニチュアが、現実世界の画面に重ね合わせて表示される仕組みだ。カメラ追跡システムとウェブカメラ、そして仏Total Immersion社の画像処理ソフトウェアを組み合わせている。選手が「生きた状態」(自分のカードの上に立った状態)になると、キーボ

  • 1