タグ

ブックマーク / masuda.livedoor.biz (11)

  • 一寸先も見えない27歳ニートが、5年後の未来を夢想してみた。

  • みずほ銀行のシステム障害調査報告書が、涙あり笑いありで面白かった

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/06/05 15:02:302011年3月、大震災の後に発生したみずほ銀行のシステム障害。 その障害に関する調査報告書がみずほ銀行ホームページの一角に配置されています。 システム障害特別調査委員会の特別調査報告書 http://www.mizuhobank.co.jp/oshirase.html この調査報告書、最近読んだ文書では特におもしろいものでした。 ただの報告書かと思っていたら、涙あり・笑いありの波乱万丈な内容だったからです。 ・笑いどころ えっ、そんな障害対応してるの?www 信じられないwww 素人さんが管理監督してるんですか?wwwwww という箇所がいくつかありまして。 手動対応してさらに障害が拡大するところとか、かなり笑えます。 そんなのが複数個所にあるんですよね~ ・泣きどころ みず○ほのえら

    ku-kai27
    ku-kai27 2011/06/07
    切なきかな
  • パスワードと個人情報を扱うサービスを作る際に気をつけたこと

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/04/14 04:19:24HTMLはわかるけど、サーバーサイドはお遊びでphpを触ったぐらいだったので、会員制でデータをためこむサイト作りに初めて挑戦した。 今回重視したのは、「いかに個人情報をお漏らししないようにして、万が一漏らしても被害を少なくするか」ということ。 世の中、有償サービスでもパスワードを平文で保存してるサービスが意外と多いらしいので、流出した時のリスクを少しでも減らせる対策として書きます。 今回のシステム構成サーバー:ロケットネットのキャンペーンにでレンタルサーバ年1000円ポッキリプラン クライアント側の処理:HTML+CSS+jQuery(とプラグインもろもろ) サーバ側の処理:PHP Webサーバー:Apache データベース:MySQL 個人情報こわい!個人情報ビビる。漏洩とかまじ困る

  • 典型的PHPerの11の悪癖

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/03/29 15:04:39PHPerの問題点は、視野が狭いこと。典型的には以下のような悪癖を持つ。 パスワード認証sshでサーバーにログインし、vimemacsで開発をする。 SVNなどのバージョン管理システムで、使い方が分からないのでブランチを切った事が無い。 ウェブしか開発したことが無いのに、ソフトウェア技術全般を語る。 RDBは難しいからと言って、簡単なSQLしか、もしくは簡単なSQLも書かない。 PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。 PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。 クソ重いPHPをLightweight Languageと言ってしまう。 クソ重いPHPで、デザパタとか言い出す。 クソ重い

    ku-kai27
    ku-kai27 2011/04/02
  • 行動力を身につけて、目標を達成していく方法

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/11/14 11:04:56「いつかやろうかな」「私は変わるんだ」など、たびたび頭の中で考えるものの、 ふと気がついたら、時間だけが過ぎていて何も変わっていない・・。 そんな、「いつも考えるだけで、行動に移すことができない人」のための記事です。 はじめに 選択肢を減らす 準備に時間を掛けすぎない 「6割できる」と思ったら動く癖 失敗の質は、チャンス 早速、動いてみよう! 1、はじめに 人間、年を重ねてから「もっと自分の人生、何かに挑戦すれば良かったなぁ」と 後悔するのは、避けたいものではないでしょうか。 「あのとき、勉強していれば・・」など、色々なことに当てはまる「あのとき、〇〇していれば」。 これらは、いずれも「やらなかった後悔」というものです。 「やって後悔したこと」は、いずれ記憶から風化していきますが、

    ku-kai27
    ku-kai27 2011/03/14
    心に留めよう
  • 仕事でプログラム書き始めてもうすぐ10年になるけど

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/03/03 20:24:17結局プログラムなんて手数勝負なんだとつくづく思う。 コード量が増えれば増えるほど品質が落ちる。 逆説的な話だが、プログラムを書くときは「書かないで済ます」のが仕事なのだ。 ぶっちゃけ「よっしゃガンガン書くぞ」ではなく 「なんで書かなきゃいけねーんだよめんどくせーなー」 と思っていた方がうまく行く。 実際、書いたら書いた分だけずっと自分一人で面倒見るとかうざいし。 だからコードが少なくなるのは無条件に嬉しいことだ。 なので、同じことは2度と書かないように心血を注ぐ。 なんの処理をやっているか一目で分かるよう、 関数とかメソッドとかプロシージャとかはコンパクトに纏める。 そのためには作っては壊しを何度も繰り返したりする。 そして気がつけば、いっぱい書いてしまった部分が、 書き直すことで消え

    ku-kai27
    ku-kai27 2011/03/08
    心に留める
  • webデザイナーの仕事

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/01/14 00:41:08私はwebデザイナーをやっている。制作会社に在籍していて、独身の女で、今年で4年目になる。 webデザイナーはちょっと頑張ればできる仕事だと思われている気がする。 ずっともやもやしていたので、そのことについてちょっと書いてまとめてみたい。 私の会社は人の募集をわりとずっとしていて、ちょくちょく選考をしている…みたい。私はたまに書類選考や面接を担当するぐらいなので、全部は分からないけど。 (しかも私は「お前の勉強にもなるから」という感じで担当させてもらってるような感じなので、特にスキルレスな人に当たってるのかもしれない。) そうやっている中で、応募してくる人のレベルと、こちらの望んでいるレベルのギャップが大きいということにすごく戸惑っている。 未経験+職業訓練+ポートフォリオはありません

  • 大人のラブプラス:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/08/17 22:21:37ちがうよ。 当の大人のラブプラスは、社会福祉法人とわのホームが舞台だ。 主人公:89歳の微妙なお年頃(いつ死んでもおかしくない)。 姉ヶ崎寧々:同じホームに入居してきた。夫は硫黄島で死亡。 高嶺愛花:同世代の女性と違い、女学校へ行ってた。彼氏いない暦=年齢 小早川凛子:ホームに来ているヘルパー。 あえてエロはなしで。 ちょっと興奮しただけで死ぬかもしれないなんて、すげードキドキじゃん? 追記: 元が消されたのでわけのわからないものになってしまった。 備忘的に書いておくと、ラブプラスを20代の職場に移して、不倫的な雰囲気も漂わせつつ、あえてエロはなしでドキドキするのを目的とするゲームが大人のラブプラスなんだそうだ。 続きを読む

    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/21
    実際にできたら実験的作品として歴史に残りそう。
  • なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/06/17 20:13:01ホッテントリ=はてブの人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry)のこと。はてブ数が急上昇した記事が入れます。 以下はhttp://www.chrisbrogan.com/27-blogging-secrets-to-power-your-community/の意訳のリライト(クレジット表記は題とあまり関係がないので最下部)+補足です。英文は元記事からの引用です。気になったら読んでみてください。 1.「人を惹きつけるタイトルは基。数字は効果的。特に切りの悪い数字とか奇数が良い。」An intriguing title goes a long way towards getting people to the blog. Failing that,

  • 魅力的な文章の書き方:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/05/23 19:37:10 僕は趣味小説を書いている。 またゲームも好きだから、家庭用ゲーム機を改造して、自分で作ったゲームを動くようにもしている。 ただプログラミングは大の苦手で、作るゲームはノベルゲームや簡単なRPGばかりだ。 自分が書いた文章を、少し時間をおいて見返したとき、そのわかりにくさに悶絶する。 「文章を書いた時の自分は何を伝えたかったのか」 「そもそもなぜこの”物語”を作ろうとしたのか」 そのようなことが全く伝わってこないのだ。 小説の入門書を買った、ネットで小説の書き方を調べた。 それでも僕の文章は相変わらず読みにくかった。 どうすれば”読みやすく”なるか。 どうすれば読者が”もう一度読みたく”なるか。 それを考える度に、僕は思考の坩堝にはまって抜け出せなくなる。 今一度、この文章も見返して

  • アドセンスのクリック率を上げる方法。|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/01/06 14:46:26 まず、はじめに僕が書いた100個のブログを作った。のブクマコメントを拝読していたら、 「クリック率1%は高いのでは?」という感じのご意見が、チラホラとあった。 恐らく、クリック率が低い人っていうのは、「目の動線」を意識して 広告配置をしていないんだろう、と思う。 前回の記事では、「間違えてクリックさせる」と書いたわけだけれど、 「広告だと分かった上で、読ませて、クリックしてもらう」という言葉に 今回は、言い換えてみようかな。いずれにせよ、必要なのは「目の動線への意識」だ。 悪い例記事のタイトルの下に、広告を配置するのは、「間違えてクリックさせる」手法。 読み手からすると、記事を読もうと思っている場所に広告があったら「うざい」だけ。 また、記事の最後に広告を挿入するやり方は、そこまで不

  • 1