タグ

2007年10月22日のブックマーク (5件)

  • デジタル署名のまとめ(Vista x64対応) – Crystal Dew Blog

    【2020/06/06追記】 最新情報は、「オープンソース開発者向けコードサイニング証明書」をご覧ください。 【2013/11/03 追記】 2013/6以降は GlobalSign.com では個人向けコードサイニング証明書発行を行わないそうです。日法人は引き続き個人でもコードサイニング証明書を取得できるようです。(とても高いけど。。。) 参考サイト:個人ソフト作者にとってのデジタル署名とは? 【2012/7/29 追記】 GlobalSign.com でも個人向けコードサイニング証明書発行を始められた模様です。値段が全然違うので英語でも平気な方はご検討ください。 参考サイト:個人ソフト作者にとってのデジタル署名とは? 【2010/2/27 追記】 グローバルサインがコードサイニング証明書の個人への発行を発表しました。詳細は コードサイニング証明書を個人にも発行!! 個人プログラマ大復

    ku0522
    ku0522 2007/10/22
    vista64のKernel mode code signing用の証明書発行。
  • はさみとカッターだけでできる Wii用「自作センサーバー」 - わぱのつれづれ日記

    先日のエントリ「 Wiiリモコンを用いたPC操作 〜 WiinRemoteレビュー」で紹介したWiinRemote。動作には最低限Bluetoothアダプタが必要なわけですが、そのほかIRセンサーによるポインティングのためにはセンサーバーが必要です。当然、Wiiのセンサーバーを利用することもできるのですが、普段はTVにセットされているセンサーバーをPCディスプレイに移動させるのも面倒、また電源供給のためにはWii体の電源を入れて置く必要もあります。できれば別途Wii体を必要としないセンサーバーが欲しい、ということで、センサーバーを自作することにしました。 以前、エントリ「純正センサーバーの代用について」で、『ポケットニュース: Wiiのセンサーバーを自作してみた』を紹介させて頂きましたが、こちらは安価かつ綺麗に作られていました。 ただ、自分ははんだづけの道具を持っておらず、できればもっ

    はさみとカッターだけでできる Wii用「自作センサーバー」 - わぱのつれづれ日記
    ku0522
    ku0522 2007/10/22
    要するに光ればなんでもいいのね...
  • Aaron Swartz インタビュー

    Google Blogoscoped のインタビュー記事、A Chat with Aaron Swartz の日語訳です。Google Blogoscoped は、Google 関連のニュース、紹介記事、批評記事などを連載している情報サイトです。Google についての記事でも話題を集めた Aaron ですが、彼の近況や最近の考えなどをうかがえるおもしろい記事であると思い、翻訳してみました。 2007年7月7日公開 すばらしいインタビューを提供してくれた Philipp Lenssen と Aaron Swartz、それから掲載の写真をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで公開してくれた撮影者の方がたに感謝します。ありがとう。 Aaron Swartz、数年前にテクノロジーの寵児としてインターネットに名声を上げ、W3C の標準策定やクリエイティブ・コモンズといった領域で活躍してきた

  • /post/on-api-design-guidelines/

  • http://ja.wiili.org/index.php/Wii%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3

    ku0522
    ku0522 2007/10/22
    コマンドの意味一覧。