ブックマーク / fumisan.hatenadiary.com (6)

  • イヤフォンをゼンハイザーIE80からSURE425に交換する - 室長のひとりごち

    多分、iPhoneに変えたくらいから、イヤフォンはSENNHEISER(ゼンハイザー)を選んできた。そのゼンハイザーも故障して買い替えるたびにモデルを変えて、つい昨日まではポンド安のときにamazon.co.ukで買ったIE80をここ2年ばかり使ってた。 IE80を買うときには、SUREも聴き比べてみたが、音のまとまりの好みからSENNHEISERを選んだ。 IE80には、オーディオテクニカのヘッドホンアンプでblutoothとして使えるAT-PHA55BTを接続していた。これはiPhoneXになったとき、イヤフォンジャックがなくなったためである。 イヤフォンはIE80(これは後継モデル)を使いたい。でも、Bletoothにせざるを得ない。そうしないと短くダサい接続ケーブルを使わなければならない。どうせまたケーブルが根元から折れてしまうのだろうと思っていたし。 そのうち、IE80の方のケー

    イヤフォンをゼンハイザーIE80からSURE425に交換する - 室長のひとりごち
    ku2t
    ku2t 2018/11/23
  • PMBOK6thでアジャイルを導入しようという顧客と青ざめるSIer - 室長のひとりごち

    PMBOKの第6版が出てました。PMIの会員ならPDF版がダウンロードできます。 第5版が紫色の表紙でしたから、まるで白書っぽい。もしかしたら中表紙なのかもしれない。 ちなみにPDF版で776ページあります。第5版が同じPDFで633ページでしたから、140ページも増量です。お得ですね! これまでの4年ペースでの改版が第6版では5年に伸びたのは、ISOのPMに体系を合わせるのとISOの後に出すため、と聞いたことがあるのでそういった大人の事情な線が濃厚です。あまり読み手には関係ないかもしれませんが。 この改訂に合わせてITProからもPMBOKの改訂の記事が出ていました。 引用 itpro.nikkeibp.co.jp ざっくりと把握するのにはこの表をみると良いので引用します。 引用 各知識エリアの主な変更点 今改訂の目玉は、アジャイル対応です。他にはテーラリング(よくエントリで書いているや

    ku2t
    ku2t 2018/11/14
  • ボクらはスキル不足ではなく、スキルの停滞なのかも知れない - 室長のひとりごち

    50代の役員が「50代になると眠いんだよ」と言っていて、そうはなりたくないなぁと思っていたら、平日の夜などは飲む<早く寝たいとなってきて、体力が落ちてきていることを実感する今日この頃です。それでもかなり頑張ってアウトプットしているのは、先行きが安泰ではないんだろうなと思っているからだろうし、実際、不安要素があるわけです。 不安要素といえばエンジニアのスキル不足はエンジニアが直面する喫緊の課題でしょうし、人が認識すればするほど焦りまくりなんだろうと思うのです。だからこれまで何度かスキルについて取り上げてきたのですが。 スキル不足を実感する エンジニアがスキル不足を実感する機会は数知れないと思うのです。現場で同年代くらいのエンジニアが自分より上のロールを担っていれば焦りは感じるでしょうし、自分より若いエンジニアだったりしたらヤバさを感じなければ別の意味でやばいわけです。 まあ、人が成り行き

    ボクらはスキル不足ではなく、スキルの停滞なのかも知れない - 室長のひとりごち
    ku2t
    ku2t 2018/03/19
  • エンジニアが無駄なと思う作業をするときの心得 - 室長のひとりごち

    どこの立ち位置でと言うのがキモになるかもしれませんが、プロマネやコンサルの立場に関わらず、いちエンジニアとまるっと括った上でお話をすると、 「(これ今やるのがいいのか、必要とする数日前にやらないともう1回更新することになるから無駄だろう)」 なんて思うことがままある。今のお仕事の役割は良くある。 でも、絶対に「無駄ですからやめましょう」とかは言わない。 何故いわないか。手戻りしたらやり直しで追加の費用を貰える契約ではない。手間を掛けたら掛けた分、リソースが目減りするから依頼元から見れば損失である。エンジニアの専門家としては行う期日をスライドさせるべきだ、と言うのが正しいのかもしれない。 正しいことを言うのが専門家ではない。正しいと思うこと自体がエンジニア目線である。専門家として助言を求められているなら、例えば、どのタイミングでやるのが最適かを尋ねられているなら必要とする数日前が合理的であれ

    エンジニアが無駄なと思う作業をするときの心得 - 室長のひとりごち
    ku2t
    ku2t 2018/03/17
  • 無法地帯のプロジェクトチームを立て直すために準備をしておくことリスト - 室長のひとりごち

    タカシ君はとあるプロジェクトのリーダの交代要員として来月から参画することになりました。着任前でしたが挨拶がてらプロジェクトルームを覗いて見たら一部の人だけが忙しくしてました。話を聞くと進捗は遅れ月末のリリースも大変のようです。来月までに何を準備しておくか答えなさい。 — ふみさん (@finayama) 2018年3月12日 いつもタカシ君は大変な役割を負わされていて不憫だなと思いますw。そろそろ、自分で最初から立ち上げるプロジェクトに参画させてあげたいものです。 準備することリスト 参画したら、以下のリストの順にプロジェクトチームに対して情報提供を求めます。 とても重要なことなので仕掛かり中の作業を止めてでも情報把握と出来る手を打つために。 スコープを確認する 引き継ぐリーダと(営業がいれば)営業それぞれと契約で法的な責任を負う成果物を確認しましょう。 スコープを確認するのはプロジェクト

    無法地帯のプロジェクトチームを立て直すために準備をしておくことリスト - 室長のひとりごち
    ku2t
    ku2t 2018/03/13
  • SIerでは新規事業は成功しない - 室長のひとりごち

    とある偉い方と話をしているときに 「新規事業が一向に進まなくて」 と愚痴をこぼされていたのですが、よくよく聞くと 「(それじゃ無理じゃないかなぁ)」 と思ったのですが、その話をなぜそう思ったか過日思い直してみたらそりゃそうだと改めて気づいたのでした。 人月商売の呪い 経営者が新規事業を立ち上げたいと思う理由は、人月商売から離れたいからです。人月商売は、所属しているエンジニアを売り切ってしまったらそれ以上の売上の成長は見込めません。売る商材がエンジニアなので。 実際は、売れないエンジニアは居るものですし、売れない理由も様々です。経営者は利益を最大化したいけれど、売れないエンジニアと売上増加の限界をみてジレンマするのです。 組織のあり方について 組織の中のリソースを使うことを無意識に考えるので、新規事業を担う部署を既存の組織におきます。 この時点で新規事業は失敗しているのです。既存組織の中に置

    SIerでは新規事業は成功しない - 室長のひとりごち
    ku2t
    ku2t 2018/03/13
  • 1