タグ

2011年9月28日のブックマーク (16件)

  • HTML5で誤用されがちな各要素の正しい使い方 | コリス

    HTML5はXHTML1.0やHTML4を継承しつつ、使い方が大きく変わった点もあります。 よく利用されるHTML5の各要素の誤用されがちな例とそれを正しく適切に使う方法を紹介します。 You're Doing it Wrong: Common HTML Tag Misuses [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 <br>の誤用 <br>の間違った使い方 <br>のよくある誤用は、コンテンツ間にスペースをつくるために使用することです。 これはWYSIWYGエディタで作成するとよく起きる現象で、複数の空の行で隙間をつくります。 <br>の適切な使い方 <br>は文章を改行するために使用するものです。 段落に分けるには<p>を使用し、文章同士の間をあけるためにはCSSのmarginなどで間隔を設定します。 <div>の誤用 <div>の間違った使い方 HTML+CSSでペ

  • 京都府観光連盟公式サイト - 京都府観光ガイド

    春 春を感じさせる梅と椿の見どころ、お花見シーズンに向けた桜の見どころ、春爛漫を感じさせる、つつじとさつきの見どころをご紹介します。

    京都府観光連盟公式サイト - 京都府観光ガイド
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    シンプルできれい、見やすい。柔らかい配色で丁寧にまとめられてる
  • みんビズでWeb屋がなくなる可能性 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 知識や経験がなくても15分で独自ドメイン名のサイトを立ち上げられる「みんなのビジネスオンライン(みんビズ)」が始まりました。すでにご存じの方も多いのでなぞるに留めますが、日企業の99.7%を占める中小・零細企業をターゲットとし、グーグルと協力企業によって開始されたサービスです。サイト制作は直感的操作が売りのCMS「Jimdo」が提供され、当初1年間の利用料は無料で、2年目以降、月額1,470円の利用料が発生し

    みんビズでWeb屋がなくなる可能性 | 企業ホームページ運営の心得
  • ホーム - ウェブパッケージ

    整理され、シンプルで、使い勝手が良い。メトロスタイル(カードスタイル)は、すべてのメインコンテンツが配置されたセクション(カード)を使ってサイト構造を構築するという原則に基づいています。

    ホーム - ウェブパッケージ
  • [連載]Webデザイン入門(2:スケッチしよう) | Stocker.jp / diary

    私は、職業柄(?)プログラマー・SEの方などに「これからWebデザインもやりたいけど、どうすればいいか」と相談されることがあります。 そういう時、私はまず「優れたデザインのサイトを見て、それをスケッチする」ことを薦めています。 たった1度やって頂くだけでも、明らかにデザインに対する見る目が変わるのでお勧めです。 なぜスケッチが必要か? 多くのPCスクールやWebスクールでは、Photoshop などの「ソフトの使い方」を中心に教えているようですが、それだけだとWebサイトをデザインするのは難しいと思います。 なぜなら、Photoshop などのソフトは「頭の中にあるもの」を制作することはできますが、「頭の中にないもの」を制作することは難しいからです。 デザインは、ソフトが自動的にやってくれるものではありません。 自分の力で1から作る必要があるのです。 そのために、「良いデザイン」とされてい

    [連載]Webデザイン入門(2:スケッチしよう) | Stocker.jp / diary
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    なつきさんのWebデザイン入門2
  • [連載]Webデザイン入門(1日目) | Stocker.jp / diary

    日から新たに、「Webデザイン入門」というタイトルで連載を始めます。 9月からWebスクールの講師をさせていただいているのですが、そこでカリキュラムとして渡されたテキストには「Photoshop や Dreamweaver 等のソフトの操作説明」しかされておらず、ソフトの操作方法を習得しただけではWebデザイナーとして就職し、仕事していくのは少々厳しいのではないかと思いました。 そこで、ソフトの操作方法と平行して「Webデザインそのもの」について考える時間を設けたいと思い、オリジナルのカリキュラムを作ることにしました。 ここでは、そのカリキュラムの一部をブログ形式にして掲載しています。 既にWebデザイン仕事をされている方はご存知のことばかりかもしれませんが、これからWebデザイナーになりたい方や、今はプログラミングなどデザイン以外の仕事をされていて、これからデザインも手がけてみたいと

    [連載]Webデザイン入門(1日目) | Stocker.jp / diary
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    なつきさんのWebデザイン入門1
  • つまづきがちなiPhoneコーディングのTips(JS多め) | バシャログ。

    来月はキャプテン・アメリカ見るし、気が付いたら年中アメコミ映画を見ているminamiです。 来月にはまた大きな発表がいろいろありそうなiPhone界隈ですが、iPhoneサイトのコーディングをする際につまづいてきたポイントを挙げてみました。 [HTML] input type="file"は使えない 画像をアップするコンテンツだからフォームに input type="file" を・・・と考えがちですが、iPhone版のSafariでは使用不可です。 [HTML] <meta name="viewport" content="user-scalable=no">が効かない 最近ハマったポイントです。ユーザーに画面の拡大をさせなくすることができるviewportのuser-scalableプロパティですが、体のアクセシビリティ設定で「ズーム機能」をオンにしているとバッチリ拡大できてしまいま

    つまづきがちなiPhoneコーディングのTips(JS多め) | バシャログ。
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    いっつも思うんだけど、Flash使えなくするんならせめてJSはちゃんと使えるようにしてほしかった。。
  • だからwebもリアルと同じでがんばらないとダメなんだって

    精神論とかそういうのあまり好きじゃないので、こういうのもなんなんだけど、結構最近よく見かけたり、時には聞かれたりする。 webって儲かるのとか、iPhoneアプリは儲かるらしいね!とか、ブログって儲かるのとかうんぬんかんぬん。 いやそりゃ儲かるっちゃ儲かるんだけど、儲からないっちゃ儲からないわけで、その謎の儲かる感はどこからくるのかなと不思議でしょうがない。特に個人でも色々と始める事ができるのがネット。個人でやるからこそ忘れてはいけないものがあるんじゃないかなぁと。 ※写真はなぜかiPhoneにさして受話器で通話するというオモシログッツを東京で見かけて思わず撮影したものです。 『楽して儲けるカラクリにはまってはいけない』 突然電話きて、情報商材をかったんだけど書いている内容がちょっといまいちと言う事で相談に乗ってきました。 早速、ハンバーグランチでもべながら資料を見せてもらいました。 内

    だからwebもリアルと同じでがんばらないとダメなんだって
  • 洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? 2011年09月22日20:00 カテゴリレシピ麺類 1 困った時の名無しさん 04/08/22 23:58 五右衛門のスパゲティで「湯葉と豆乳ソースのスパゲティ」がめちゃくちゃ大好きです。 生クリーム、豆乳あたりはなんとなく想像がつくのですが、 後は何を入れればあの味になるのだろう・・?? 「うまみ」はコンソメ?それとも・・? 何だと思いますか? ぜひ知りたいです。 スポンサード リンク 5 困った時の名無しさん 04/08/26 08:34 ここのスパゲティ好き。 マジでレシピ知りたさにここでバイトしようかと思ったことがあるw 17 困った時の名無しさん[sage] 04/11/03 03:14:31 >>1 『湯葉と鳥そぼろの豆乳クリーム』 1人前:パスタ130g 【生クリームソース140cc】牛乳とクリーム

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    これは食べたい!!五右衛門だいすき。ってわけで作ってください_(:3」∠)_
  • IllustratorでWebデザインをするためのポイント | WebScripter.jp

    もともと印刷物のデザイナーの方がwebデザインをする場合、使い慣れているからIllustratorで、という人も多いと思います。でもIllustratorでWebデザインをするとボケた線やエッジに悩まされ、訳が分からず放置…なんてことも。そんなわけでIllustratorでも、web制作標準のPhotoshopやFireworksに負けない?Webデザインの方法をまとめてみました。 ※説明に使用しているIllustratorのバージョンはCS3です。記事投稿時点ではCS5まで出ているのでWeb制作に関しては便利な機能が実装されているかもしれません。それでもいくつかは使えると思います。 ドキュメントの設定 オブジェクトの作成と配置について 画像の書き出し・まとめ ドキュメントの設定 印刷物と違いWebの場合は色はRGB、単位はピクセルが基です。それをふまえていくつか設定します。 ドキュメン

    IllustratorでWebデザインをするためのポイント | WebScripter.jp
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    記事の最後にあるとおり、イラレでやるならFireworksのが効率いいとはおもう…w 何かの参考に
  • HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア

    東京・池尻大橋にて6/23(日)開催! 子連れで楽しめる「Hi!OHKK 03 -まるまるMarket-」

    HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    淡めなカラフルポップ。縦カルーセル&センターロゴ、今時な感じだなーかわいい
  • リッチなドロップダウンメニュー実装ができるjQueryプラグイン「Mega Drop Down Menu」:phpspot開発日誌

    リッチなドロップダウンメニュー実装ができるjQueryプラグイン「Mega Drop Down Menu」 2011年09月27日- jQuery Mega Drop Down Menu Plugin ? Downloads Design Chemical Lab リッチなドロップダウンメニュー実装ができるjQueryプラグイン「Mega Drop Down Menu」。 次のような商用サイトでそのまんま使ってもかなり便利になりそうなドロップダウンメニューが作れます メニューバーのカラーは色々選べるようになっているのでサイトのイメージにマッチしたものを使うことが出来ます 垂直バージョンもあるみたいです 画像も組み合わせることで分かりやすいメニューが作れますね 関連エントリ スマフォでもイケてるクールなドロップダウン実装jQueryプラグイン「DropKick」 Googleスタイルのシンプ

  • Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ

    色んな Webサイトを見ていると、1px にこだわって作られたキレイなデザインがたくさんあります。私は Photoshop を使っているので、Photoshop のレイヤースタイルを使って、1px の細かい所を作る Tips をまとめてみました。基的な操作ばかりなので、これから Photoshop で Webデザインをやってみたいなーという人向けの記事です。 色んな素敵なデザインの Webサイトを観察していると、1px の細かいところまでこだわって作られてるデザインってとても多いですよね。1px … Webデザインでは一番小さいサイズ。「神は細部に宿る」という言葉もあるけれど、1px までしっかり作られたグラフィックはとても美しいですね! 今回は Photoshop を使って、いろんな 1px を作ってみました。とは言っても難しいグラフィックデザインを作るわけではなくて、レイヤースタイル

  • Firefox7で遂に対応されたtext-overflowって何? - WebDelog

    Firefox7がリリースされました。 3から4のリリース期間はなんだったの?っていうくらいのスピードです。 Firefox7では遂にtext-overflowを対応してくれました。 でもtext-overflowはこれまでFirefoxが未対応だったので、 なかなか使う機会も少なく、存在を知らなかった方も多いのではと思います。 text-overflowとは 記事の抜粋文などで特定の幅を持った部分から文字がはみ出してしまった時に『…』やその幅で後ろの文を省略してくれるCSSプロパティです。 <h2>試しに使ってみましょう。</h2> <div class="over">省略できるものならばやってみるがいい!!うぉおおおおおお<br /> なんだと!?省略されているだと!?そんな馬鹿な!!!</div> <p>こんな感じになります。<br /> 『!!!?』自分で後ろに『...』ってつけて

    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
  • センターロゴがステキなWebデザインまとめ10個

    を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! 通常、Webサイトのデザインは視点が左上から移動するので左上にロゴがあることがほとんどです。しかしここ最近、左上ではなく中央にロゴを配置しているWebデザインを見かけます。 個人的にはセンターに配置されたデザインは注目しています。 そこで、かっこいいセンターロゴのWebデザインを集めてみました。 センターロゴのデザインは少なく、新しいのでインパクトがあるし左上よりも目立つ気がします。 バランスに注意しないとかっこわるくなりそうですね。そして、視点が中央に集まるので配置も考える必要がありそうです。 ロゴを中央に配置した参考になるWebデザイン10個 PU

    センターロゴがステキなWebデザインまとめ10個
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    そういえばセンターロゴ、ちょこちょこみる気がする
  • ロゴマークの暗黙知について - Webサイトの上部にリンクは必要か? - - kojika17

    多くのWebサイトの上部にはロゴマークやサイト名が表示されており、 HOMEに戻るためのリンクが貼られている場合が多いと思います。 サイトの上部のHOMEに戻るリンクには、どのような効果があるのか、 また暗黙知としてのユーザーの反射的な行動について、20週間のデータから考えてみます。 デザインを変更して調査 暗黙知とは 認知の過程あるいは言葉に表せる知覚に対して、(全体的・部分的に)言葉に表せない・説明できない身体の作動を指す。 暗黙知 - Wikipedia GoogleYahoo!などの大手サイト、一般のサイトでも、左上のロゴマークにHOMEに戻るリンクが貼られている場合が多く、一般化している傾向にあると思います。 5週間ごとに当ブログのデザインを変えながら、ロゴマークについたリンクにはどのような効果があるか調査しました。 既存のデザインから、いきなりロゴマークをとってしまうと違和感

    ロゴマークの暗黙知について - Webサイトの上部にリンクは必要か? - - kojika17
    ku_marin
    ku_marin 2011/09/28
    ロゴクリックは業界は暗黙の了解だけど、うちの母さんはまったく気づいてなかったから一般人はどーなんでしょうね