タグ

2014年2月3日のブックマーク (11件)

  • 進研ゼミの漫画のお母さんが可愛いと話題に!→なんと作者が反応wwwwww : はちま起稿

    進研ゼミの漫画のお母さんが可愛いと話題に ゼミのお母さんがエロいwwwwww pic.twitter.com/dh2qj3HQzo — たむん@エレン四天王(´ΦωΦ) (@aimaqua0205) 2014, 1月 26 進研ゼミのお母さん、問題発言には続きがあった pic.twitter.com/TM378PsfHc — しぃ@4thなんて最初からなかった… (@seesawseen41) 2014, 2月 1 ↓ まさかの描いた人が反応wwww 最近、メールで感想やご質問を頂くのですが、どれも進研ゼミ関連のもので、今までのゼミマンガでこんなにご意見を頂いたことがないので驚いています。 ご質問頂いたお母さんの髪型なのですが、後ろでひとつに結っています。 困惑しつつも、なんだか人気があるようなので安心しました。 メールはひとつひとつお返事できなくて大変申し訳ありませんが、今後ともどうぞ

    進研ゼミの漫画のお母さんが可愛いと話題に!→なんと作者が反応wwwwww : はちま起稿
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • 人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア

    これまでの研究で、読書が脳を刺激するということは実証されており、例えば、「香水」「コーヒー」という言葉を読むだけで、脳の中の嗅覚に関する部分が活性化するということが2006年の研究により証明されている。 これらの実験は、人がを読んでいる時の脳の動きにフォーカスしていたが、最新の研究によると、読書が脳に及ぼす影響は、短期間ではなく長期に渡ることがわかったそうだ。

    人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
    本に嘘が書かれているなら、そのように影響を受けるという事?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    VCs are clamoring to invest in hot AI companies, willing to pay exorbitant share prices for coveted spots on their cap tables. Even so, most aren’t able to get into such deals at all. Yet, small, unknown investors, including family offices and high-net-worth individuals, have found their own way to get shares of the hottest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • 「寒い」という理由でやりまくっていた

    高校生の頃の話。 推薦入学を早々に決め、受験をしなくなって良くなった私。 もう一人、クラスのAという男子も推薦入学を決め、二人ともが暇になった。 そのうち、いざセンター試験!という学年全体の雰囲気に居心地が悪くなり、 それまであまり話さなかったAと、同類意識というのか、急速に距離が縮まっていった。 Aとは漫画映画趣味が妙に合っていた。 「エヴァのDVDうちで観ない?」とか、「最終兵器彼女買ったけど読む?」とか言われ、 Aが私の好みど真ん中の作品を沢山持っていたので、それを口実にAの家に遊びに行った。 今思えばそれは家に呼ぶための口実で、貸して貰うだけで十分事足りたのだけど。 三回目、家に行ったとき、漫画を読んでいるとAから急に後ろから「寒いね」と言って抱き寄せられた。 あーさみぃ。あったまりてぇ。と言ってAはくっついてきた。見え見えの誘いはなんだかおかしかった。 特に付き合っていなかっ

    「寒い」という理由でやりまくっていた
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • ちがうんだ童貞の彼よ

    付き合った彼氏が童貞だった。私は非処女。 二人とも二十代後半で、その事を知らずに付き合っていたから、それを聞いたとき驚いた。 個人的には、「初めて」の相手になるのは女だって悪い気はしない。むしろ嬉しい。 でも、私にとって初めての経験はあまりいい思い出ではなかったから、 彼にとっては一生に一度しかない初めてを良い思い出にしてあげようと、色々考えた。 男性から見たら、「いかにも女の子の考えるシチュエーションだ」と思われるかもしれない。 彼の誕生日に、そこそこ良い夜景の見えるホテルを予約した。 下着も可愛いのを新しく買った。(PJのやつだけど) こじゃれたwレストランでご飯をべて、軽く酔ったあと部屋でイチャイチャ。 ここまでは完璧だった。 彼が緊張によってたたなかったのである。 まーそういう事もあるか、と思って、呑気に構えたかったが、 何を思ったか(酔った勢いもあった)私は、 「あ!!年上のお

    ちがうんだ童貞の彼よ
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • 【写真】カメラは「真実を写す機械」だと思っている人に言いたい4つのこと | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    【写真】カメラは「真実を写す機械」だと思っている人に言いたい4つのこと | 超音速備忘録
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
    「「そういうの難しくてわかんない!私は私の好きな写真が撮れればそれでいいもんね!」みたいな文化は滅べばいいと思っています」 この文章が無ければ受け入れられたのに…
  • 【保存版】家賃を無料&自動で振り込むSBI銀行の裏ワザ

    今年も引越しシーズンが近づいてきましたが、大家さんに家賃を直接振り込み、という物件も意外と多いもの。毎月○○日に振込みって、かなりめんどくさいですよね。手数料も取られるし。 そこで! 毎月勝手に家賃を振り込んでくれて、しかも手数料タダ、という画期的なサービスをご紹介。 利用するのは住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」。まずは「自動入金」で自分のメインバンクから、自動で家賃をSBIの口座に移動させます。(毎月5日or 27日) SBIネット銀行は、ランクに応じて月最大15回まで振込無料なので、月1回の家賃入金は必然的に無料となります! 一番下のランク1でも1回は無料。30歳以下なら自動的にランク2となり3回無料。30歳以上の方は、ハイブリット預金と、外貨預金に1万円でも入れときゃそれでOK。ちなみに僕はランク3だから月7回も振込無料なのです。 あまった無料

    【保存版】家賃を無料&自動で振り込むSBI銀行の裏ワザ
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • 個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記

    たくさんの映画を観ていると、「期間をおいてもう一度観たい!」と思う素敵な映画もあれば、「できれば二度と観たくない」と思う、 何とも後味の悪い映画にも出会います。 今回紹介したいのは、私が出会ったなかでも特に後味の悪かった、何ともダークな映画たち。 しかし、「はいはい面白かった」で終わってしまう並の映画よりも、「げげげ〜」とトラウマになるくらいの衝撃をもたらす映画のほうが、ある意味作品としては成功しているといえるのかもしれません。実際、以下に紹介する7作品を、私は「できれば二度と観たくない」けど、それなりに高く評価しているつもりです。 それでは、まず1目から。 1 『絞殺』新藤兼人 絞殺 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/05/09メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る映画が終わった後もずっと陰な気持ちが残り、その後3日

    個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • http://www.ipad-mom.jp/blog/archives/12064.html

    http://www.ipad-mom.jp/blog/archives/12064.html
    kubodee
    kubodee 2014/02/03
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    kubodee
    kubodee 2014/02/03