タグ

2010年10月24日のブックマーク (4件)

  • 娘(3)→娘(4) - ソバニヰル

    少し前の話ですが、先々週、うちの娘が4歳の誕生日を迎えました。赤子っぽさが少しづつ抜けてゆき、だんだんおしゃまになっていく様子が楽しくもありちょっぴり寂しくもあるこの頃です。でもまだまだ可愛い盛りなので、全身全霊で甘えてくれるうちは思いっきりベタベタしたいですね。ほっぺずもうとかします。ガンガンします。ちなみにこのほっぺずもうとは、私と娘が互いのほっぺを合わせハッケヨイのこったのこったとする心あたたまるエクストリームスポーツです。 で、昨日は幼稚園の10月お誕生会でした。これはお誕生月の子の保護者も参加し、皆で歌を歌ってカレーべるという月に一度の宴です。あとメダルとカードをプレゼントしてもらったり。インタビューコーナーもあって、お誕生月の子がそれぞれ将来なりたいものを答えたりもします。やはり年少さんの将来の夢となるとプリキュアとゴセイジャーが断トツ一位ですね。定員と任期があるとはいえさ

    娘(3)→娘(4) - ソバニヰル
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/24
    娘さん、お誕生日おめでとうございます! ちっちゃいころ、キャンディチーズが大好きで、食べ過ぎては叱られた思い出がよみがえってきました。うちにも「歳の数だけ」ルールが採用されていれば……
  • 山陰行ってきた - てつるぶろぐ

    今更夏のお話。遅めの夏休みで、9月の頭にヨメと二人山陰旅行に行ってきました。 0日目 出発は東京駅22時発のサンライズ出雲。 というのも、山陰は飛行機の便もビミョーだし、うちの人寝台未経験なのでちょうど良いかなと。 仕事帰りのヨメを待ち構えて、いそいそとうちを出て。普段帰ってくる線路を、ガラガラの地下鉄に乗って、いつもとは逆方向に。 地下鉄を降りて適当に晩ご飯をべつつ、コンビニで夜(というかカレーだけど)を買い込み、いざ東京駅。飲み物はキオスクで買いつつ、win-winでシナジー効果なビジネスパースンが右へ左へする中、やたらでかい荷物持った集団とか、デカいカメラ持った人がたむろして異彩を放つ9番線ホームへ。 寝台の旅はこういう夜のホームの場末感と、入線してきた時のktkr!!!感がないとねー。 泊まるのはシングルツインのお部屋。2段ベッド。 わたくし寝相はいいので上ベッド担当。 結

    山陰行ってきた - てつるぶろぐ
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/24
    ドラえもんの寝床的寝台特急の悦楽! "押入れに窓が付いてて移動する風景を眺められるという状況にぐっとくる方は今すぐみどりの窓口へどうぞ"/今すぐじゃないけどいつか絶対やりたい。
  • 高崎観音と達磨寺に行ってきた。<高崎観音編> - 窪橋パラボラ

    今年のお盆休みに、群馬県は高崎市に行って、高崎観音と達磨寺を見てきました。 地元の方はご存知かと思いますが、夏の北関東というのはえらい暑さになるものでして、 日一の最高気温を叩き出す埼玉県熊谷市を筆頭に、群馬の各地も灼熱地獄、 ことに今年の猛暑は気が狂ってるんじゃないかっちゅう真夏日が続き、 私が高崎を訪れたその日も、そら恐ろしい暑さでございました。 高崎観音は正式名称を「高崎白衣大観音」と言う、 その名のとおり真っ白な立ち姿の、どえらいでっかい観音様です。 牛久大仏(http://daibutu.net/)と混同されやすいですが、 あっちはブロンズ造の大仏で、こっちはコンクリート造の観音だよ! 全然ちがうよ!! ◇◇◇◇◇ ◆高崎白衣大観音◆ 慈眼院(高崎白衣大観音) http://www.takasakikannon.or.jp/index.html wikipedia 高崎白衣大観

    高崎観音と達磨寺に行ってきた。<高崎観音編> - 窪橋パラボラ
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/24
    高崎観音は鉄筋コンクリート造なので100年で寿命がくるそうです。次のリミットは2036年。無事に建て替えられるかどうか、気になるところです……(修繕費の喜捨、募ってました)/id:pokopon様>つる舞う形の群馬県!
  • 存在感と空気感 | COMPLEX CAT

    親友にシカ肉を送ったら,幼なじみの悪友達が集まってしたらしく,味を絶賛するメールが来た。 友人は私と同じで料理好きで様々に試したらしく,皆,癖のない味に驚いたらしいが,料理の写真は1枚もなく,「マサむね」君(かたかなでマサ、ひらがなでむねと書くのが正しいらしい)のでかいサイズの画像が一枚添付されているだけだった。

    存在感と空気感 | COMPLEX CAT