タグ

2010年11月4日のブックマーク (7件)

  • 【電書フリマZ販売書籍紹介】『@nyatsukoーヨエコの最後のライブで一緒に抱き合って泣いた着物美女は誰だったんだろうか。ー』 - ねこの森へ帰る

    11月14日、新宿ネイキッドロフトで行われる「電書フリマZ」。ここに出店するショップ佐々木あらら全6冊のラインナップを、今日からじわじわと、1冊1冊紹介していきます。おためしもいっぱい入手できます。お得な1週間をお楽しみください。→電書フリマZの最新詳細情報はこちら ショップ佐々木あらら「字が すくない ほん」ラインナップ紹介その1 【電書情報】 書名:『@nyatsukoーヨエコの最後のライブで一緒に抱き合って泣いた着物美女は誰だったんだろうか。ー』 つぶやき:ニャツコ 挿絵:三和緒むら 編集:佐々木あらら 定価:100円(ePub版・PDF版込み) (写真はiPod Touch のStanza上で表示したものです。背景はStanza上で「Desert Rock」に設定したものを使用) このは言ってみれば「つぶやき電書」です。ある女の子のツイッターでの4か月間の実際のつぶやきを再構成

    【電書フリマZ販売書籍紹介】『@nyatsukoーヨエコの最後のライブで一緒に抱き合って泣いた着物美女は誰だったんだろうか。ー』 - ねこの森へ帰る
    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    にゃつこさん、好き。にゃつこさんのつぶやきがTLで眼に入ると、うれしい。/"電書フリマZでの販売価格は100円(全112ページ。ePub版、PDF版含む)。おそらくここでしか売りません" そういうぜいたくがあるのだなあ。
  • ナマケモノってなんでああいう生物に進化したんでしょう?安全な環境に依存してるんでしょうか。 - 現生するナマケモノ類(ミユビ... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225333822 現生するナマケモノ類(ミユビナマケモノ科とフタユビナマケモノ科)の生態を一言で言うと、「密かに生きる生存戦略」です。 動かないことが彼らの生き残り戦略であり、それが成功している証しとして彼らが現生しています。動かなければ捕動物の目に止まる機会が少なく、その上、エネルギー消費も抑えられるのです。 どのような経緯で彼らがこの形質を獲得したのかは解明されていませんが、進化を“怠けて”あのようになったわけではなく、むしろ、省エネの方向へ洗練されていった結果であると言えます。 樹上にあって徹底的に動かない生活様式が、地上の天敵であるジャガーの捕から彼らの身を守っています。 捕動物は動態視力に優れてはいても、静態視力は優れていないことが多く、複雑な自然物に紛れ

    ナマケモノってなんでああいう生物に進化したんでしょう?安全な環境に依存してるんでしょうか。 - 現生するナマケモノ類(ミユビ... - Yahoo!知恵袋
  • Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    ヤンセン氏制作のストランドビースト達 ▲アニマリス・ペルシピエーレ・セカンダス。全部の湾曲した構造がゾウの鼻のようにも見える。 ▲アニマリス・リジデ・プロペランス。プロペラを備え、高速歩行できるビースト。

    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    うおおおおおおおお。
  • uvula

    uvula is a tiny game studio as unique as its name. Guided by its co-founder and creative director, Keita Takahashi, uvula develops original games full of charm.

    uvula
    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    塊魂やのびのびBOYの高橋慶太さんのブログ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ナマハゲ草食化 片手間の新世代、騒がず脅さず - 列島こんな話

    ナマハゲ草化 片手間の新世代、騒がず脅さず2010年2月12日15時0分 冬休みの宿題をやっているか調べるアマノハギ。親の要望に応え、今年から始めた=秋田県にかほ市 国の重要無形民俗文化財に指定されている秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」が揺らいでいる。鬼のような面をつけ、「泣く子はいねが(いないか)〜」と、子どもを追い回す荒々しさが持ち味だが、地域社会の変化もあり、近年は、黙って動かない「草系」の新世代が目立つようになった。同県にかほ市のナマハゲに似た「アマノハギ」は、子どもの宿題をみるサービスまで始めた。 昨年の大みそかの夜。鬼のような面をつけ、全身にわらを羽織ったナマハゲが現れた。手には包丁。だが、静かに居間に入り、背気味に座った。迎えた高齢夫婦から「どこから来たっすか」と聞かれ、遠慮がちに「えっと……。山の方から……」。 男鹿市では10年ほど前から、こんな光景がみられ始め、今

    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    そのうち子供に贈り物配って歩きそうだなあ。
  • ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン

    話題的にちょっと古いですが、ウイルスに感染するウイルスのお話です。棚の整理してたら一昨年のウイルス学会報があって、そういう記事を読んだので。webでも読めるようです。http://jsv.umin.jp/journal/v58-2pdf/virus58-2_219-220.pdf 役者はアメーバと、それに感染するママウイルスと、さらにそれに感染するスプートニクというウイルス。 フランスはパリの冷却塔にアメーバがいました。フランスパリの冷却塔ってとこですでに引っかかるというか、なにそれちょっとオシャレ、な気分がするけれども、多分水が常に溜まっていて、藻とかレジオネラ菌とかがいっぱいいるような汚い所なのでしょう。そういうところから見つかったアメーバです。 このアメーバに、ママウイルスというのが感染していました。これは超巨大なウイルスの仲間です。ママー!そしてさらにこのママウイルスに、スプートニ

    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    おもしろいなー
  • 海は巨大ウイルスでいっぱいだー - 蝉コロン

    科学, ウイルスここ数年、巨大ウイルスの存在がちらほら報告されている。巨大ウイルスはただおっきいだけじゃない - 蝉コロン ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン 一般的に言ってウイルスは、ゲノムサイズが小さく最低限の遺伝子セットしか持っていない。複製には宿主細胞の機構を利用するので、自分自身はわりとコンパクトにまとまっている。遺伝子10個とかそんな感じ。B型肝炎ウイルスなんて全長3kbくらいで遺伝子4つ。こんなシンプルな(ように見える)構造のウイルスをなかなか排除できないってのも一つの興味ではあるけれども、今回は巨大ウイルスの話。 ゲノムサイズ最大のウイルスであるミミウイルスの仲間、ママウイルスは淡水に棲むアメーバに感染するウイルスで、ゲノムサイズ1200kbで1200個以上の遺伝子を持っている。どうですHBVと桁違いすぎでしょう。で、こういうでっかいのは極めてレアなケースなのか、ある

    kubohashi
    kubohashi 2010/11/04
    ミミだのママだの、ウイルスはスナックの従業員みたいなのでいっぱいだーーー