タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo (14)

  • そろそろ妊娠後期 - Ockham’s Razor for Engineers

    近況など。この絵を描いたところ、旦那から「ロシア軍みたい」といわれる。ところで東京近郊で帽子かぶってる人ってあんまりいないけど、冬は帽子マジでいいですよあったかくて。おすすめです。 私の背が高いせいか(169cm)おなかは6ヶ月めぐらいまで目立たなかったですが、さすがにだいぶでてきました。背が高い人は、もともと骨盤からおなかまわりの容積が大きいため、背が低い人よりもおなかが目立たないんだそうです。少なくとも日人なら、ほぼ同じサイズ*1の子どもを中にいれておくわけで、そりゃ言われてみればそーですね。何度か電車の中で、席を譲っていただいたこともあります。ありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。 休日は寝てる方が楽なので、ごろごろ寝ながらを読む。最近読んだのは小田嶋隆とか内田樹など、いかにもはてなー的セレクト。レヴィナスちょうむずかしい。 胎動は、寝ころがっている時が一番

    kubohashi
    kubohashi 2012/01/15
    やだやだしてる姿がちょうかわいい
  • できちゃったものはしかたがない - Ockham’s Razor for Engineers

    私はもう妊娠7ヶ月も半ばまで来てますので、今更といえば今更ですが、タイトルにつきるかなあと。授かり物、子宝に「しかたがない」とは何事だ、と憤慨していただく分には、日はまだまだ捨てたものではないので、えーと、ありがとうございます言い方わるくてなんかすんません。 1.仕事がしたくでもできない妊娠してから、つわりをピークとして、安定期にはいってからも疲れやすいので通常の8割運転モードを心がけるとか、など、仕事のパフォーマンスがとにかく落ちました。寝っ転がってセンサがはれない、重いものを持つはおろか、六角レンチでネジをしめるだけでも腹が張る。ていうか腹が張ったらうごけない。しょうがないので有限要素法で解析をやってみたら、細かい凡ミスの繰り返し。ただ、有限要素法についてはとにかく椅子にかじりついて、がむしゃらにやってみた。あと、妊婦で仕事量減らしてもらってる今こそチャーンス!とゆーことで外のセミナ

    kubohashi
    kubohashi 2012/01/09
    "妊婦で仕事量減らしてもらってる今こそチャーンス!とゆーことで外のセミナーに出まくってたらそれなりに上達した感触がっ" ふおおかっこいい!
  • あけましておめでとうございます。 - Ockham’s Razor for Engineers

    去年はいろいろありましたが、、、今年もどうぞよろしくお願いします。(クリックすると拡大画像が見れます)

    kubohashi
    kubohashi 2012/01/03
    勇ましい竜がこんなとぼけたラブリーな姿に!
  • 妊娠中期ぐらいまでの話 - Ockham’s Razor for Engineers

    8月中旬頃だったと思います。なんか体調悪いな、最近お酒飲んでもおいしくない、と思ってました。8月中旬、なじみの居酒屋さんにて。鯵のお刺身と日酒のお冷や、どっちも好物なのにどちらも大変なまぐさい。さけくさい。とくに日酒。赤ワインを一人で1とか飲めるはずのわたくしが、なぜかたったの一合が進まない。のめない。。。まさか、まさか。 ということで、妊娠検査薬を試したところ、ばしっと判定窓にふっとい線が一。hCGちょう出てます、という。 その後、坂を転がり落ちるようにつわりが始まり、貧血で頭が動かず、2ヶ月〜3ヶ月ほど、仕事が満足にできない状態となりました(会社は半休1回だけ取ったけど、なんだかんだ会社には行っていた)。べづわりとして、「べられる」ものがおにぎり、菓子パン、おもち、ヨーグルト、そしてなぜか海草スープ。このラインナップを、起きている間、ほぼ、3時間おきにべないときもちがわる

    kubohashi
    kubohashi 2011/11/23
    中の人が魅力的すぎて外の人になったときの話が今から楽しみ!
  • ピアノを弾くように微分積分を解く - Ockham’s Razor for Engineers

    わたくしは高校時代、数学がどうしてもわからず、テストもどうにも点が取れず5段階評価で、1をとったことがあります。…今の仕事は、毎日、現在の製品の挙動を説明する物理モデル、もしくは将来の製品に搭載できる程度の数学と物理モデルを構築するのが仕事です。製品で扱う程度のモデルとゆーのは、それほど複雑なものではありません。あまりにも複雑になると製品のキャパを超え、実用的ではないからです。たぶん、せいぜい学部の数学と物理がきちんとわかってればOK、ぐらいのレベルだと思います。むかしむかし、あまりにも数学がわからず、高校二年生のとき、どうやったら数学ができるようになるんでしょうか、と数学の先生に泣きついたことがあります。先生「教科書レベルの練習問題が載っている薄い問題集を買ってきて、毎日5題解きなさい。」…えっ、たったこれだけ?それじゃ小学校や中学校と変わらないじゃないですか。先生「数学は慣れです。いい

    kubohashi
    kubohashi 2011/07/29
    「大学受験向けの数学は筋トレだ!」ってのもどっかで聞いたことがあります。
  • 不眠を改善するこつ - Ockham’s Razor for Engineers

    コレが効いたよ、というのを書いてみます。 1.飲み物を活用するハーブティーならカモミールティー、ホットミルクもお勧めです。ボストンにいたころ、わりとカフェインを取る時間帯を気にする人が回りにいて、午後7時以降にカフェインの入った飲み物をとらない、というルールを守る友人もいました。 2.寝る前にお風呂かシャワーを浴びる一度強制的に体温を外部から引き上げて、落とすのが効くんだとか。 3.寝床で出来るストレッチをする(ほどほどに)個人的な経験で言うと、頭を使いすぎてるのに、体が疲れていないときはあまり睡眠の質がよろしくない。 4.寝る2、3時間前から照明を暗めにする発電所や半導体工場は、煌々と明かりを照らすことで眠気による作業ミスを防止する狙いがあるそうですが、その逆で。たとえば、6帖の部屋で暖色系のフロアスタンドを1〜2箇所ぐらい。節電にもなります。 5.寝床で瞑想しながらいつの間にか寝落ちす

    kubohashi
    kubohashi 2011/07/12
    この時間(23:34)にはてぶしているからだめなんだな……わかっちゃいるけど(略
  • あけましておめでとうございます - Ockham’s Razor for Engineers

    態度のでかいウサギを今年もよろしくお願いします。

    kubohashi
    kubohashi 2011/01/03
    うさぎどしならぬつごろどし! 今年もよろしくお願いします。
  • へらへらまじめに働く - Ockham’s Razor for Engineers

    今回は、Old boys networkとのユルい関わり方、付き合い方、について書きます。この、肩に力を入れない、ユルい姿勢、という加減が難しいのですが、そのほうが自分自身がまず楽ですし、相手にも楽な奴だ、と思っていただけるのでとりあえず良好な関係を築いていけるのではないかと思います。で、こういうことを書くと、名誉男性かお前は、男性社会のルールに迎合しちゃって、と言われそうですが、人にとって息苦しさはむしろなく、社内では「tsugo-tsugoさんは超直球、フリーダムな奴(=言いたい放題な奴)」と言われてますので、だいたい大丈夫かと思います(お互いに)。では、まずOld boys networkとは何か。ぐぐると「学閥」、とか出てきますけど、個人的な理解としては、「男性が好むルール、規範にのっとって、暗黙知とロビー活動、あらかじめ用意された筋書きに沿った人間関係、仕事を動かしていくネット

  • 学術に召集されるということ - Ockham’s Razor for Engineers

    理系のための「即効!」卒業論文術 (ブルーバックス)作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 生駒日記より。学術から "召集" を受けた人間は、研究の道に「進まざるをえない」のです。このは未読ですが、っていうか読みます読みます発注しますた。おこがましいようですが、自分の専門については、わりあいそう思っています、特に最近*1。というのは、最近ある課題があって、そのために文献をたどったら、かのアメリカ音響学会の論文にたどり着いたからです。日に戻ってから、一見アメリカ音響学会(ASA)の「彼ら」との縁が無くなったものかと、視野の狭い自分はとても落ち込んだこともありました。でも実は、決してその学問の世界との縁というものは、決して途切れることは

    kubohashi
    kubohashi 2010/02/07
    気迫に満ちた言葉。うさぎさんかっこいい!
  • 自分で自分の面倒を見るということ - Ockham’s Razor for Engineers

    この仕事をしていて何がつらいかとゆーと、研究すること、開発することが好きで好きでたまらないぶん、ずーーっと思考をしているので、ひじょうに頭が疲れるのです。もうね、電車のなかでも家でもずっと考えてるし、そのままお仕事で交渉ごとが続いたりすると更に消耗するし、それがもとで精神的にどろどろになることもあります。ということで、アメリカにいたときに友達相談したりして、それで自分で自分の面倒をみるスキームというか、自分を癒すやりかたを持っておくようになりました。とか書くとなんだか偉そうですが、私の場合は単に、たいがい自分の好物を作ってべるだけです。いつもだいたいこのへんを作って黙々とべてますが、べおわった頃にはわりあいすっきりするような気がします。どんぶりに生野菜をいっぱいいれたサラダ。絹ごしのお豆腐をつけて、和風ドレッシングをかけていただくこともあります。土鍋に野菜をたくさんいれた煮込みうど

    kubohashi
    kubohashi 2009/10/19
    気分転換の方法。つごろさんは、料理して、食べて、寝る、と。ふむふむ。私の場合はお掃除です。たまりに溜まった汚れを無心にこすればスッキリな気分。逆に言えば、それまで掃除しないってことなんですけどもね…。
  • 特許と論文 - Ockham’s Razor for Engineers

    id:matasaburo"その割には論文と、特許の数が人の実績にそのまま跳ね返るし"←特許は分かるような気がしますが、論文を評価ポイントにすることの企業側のメリットはなんなんでしょうか?特許ってのは、id:pollyannaさんのほうが詳しい、んじゃなかろーか、私の理解としては基的に自分とこで培った技術、アイデアと、そこから生まれるはずの将来の会社の儲けを防御するものです。とゆーことで、儲かる技術を特許にできるかどうかで、人の実績を測る尺度として使うことができます。ただ言い方を悪くすると、特許には、「ウチの会社はこういうこと思いついたんだからオマエラ使うなよ」という側面があります。一方論文ですが、企業ではたいがいその技術を特許化したあと、製品が出荷されたあと、もうこの技術のおかげでシェアを確保したよ、儲かってるよ、という状態で論文を書くことが多いです。そういう意味では、社内の人間

  • perspectiveが語れないこのごろの私 - Ockham’s Razor for Engineers

    最近でかい組織に就職したばかりで、アメリカのときとは環境が違うので、なんか暗中模索してる面もあって自分のperspectiveがぼんやりしているというか、なんともわかんないです。それもあって、最近ブログの更新が滞っています。んで、わかる範囲で書くと、大企業の場合、全体最適化という大義名分があって、誰でもそこそこ以上のパフォーマンスを出すために、個人個人のベクトルの向きを修正するような作業やルールがあります。で、それが一種のマトリクスみたいになってて、ある程度離散化されている。実際には、マトリクスの各要素間には相関性があるんだけど、そこがわからないと非常にpainfulです。口をあけて仕事が降ってくるのを待って、左から右へこなす状態になるので、これはかなり、painfulです。で、さらに、自分の能力を大企業で最大限発揮するには、そのマトリクスの型にある程度自分をadjustする必要があって、

    kubohashi
    kubohashi 2009/09/11
    つごつごさんの最近の発言、やたら胸に響きます。私の環境と全然違うのに。暗中模索している人がこんなに明確にアウトプットしてくれることは、滅多にないからだと思います。ありがとうございます。おうえん。
  • お仕事上の感情的なしこりは水に流すということ - Ockham’s Razor for Engineers

    研究というか、お仕事とゆーのは真面目にやればやるほど、気で問題に取り組んでいる分、けっこう激しい議論になることがあります。ただ、自分が自分の主張を押し通したいあまり熱くなって怒鳴ったところで、相手は萎縮するか逃げるばかりで動いてくれないのはまあちょっと想像すればわかりますね。だから、その激しく湧き上がる気持ちを抑えつつ、うまく相手が動いてくれるように誘導しなきゃいけないんですけども。ああストレスたまるわ。まあとにかく相手もこちらも全身全霊かけてやってるとゆー態度で臨んでるわけです。現場はとくに。だからこわいですようマジで。そこでビビってはいけないんですが。大切なのは、自分は気でこの問題に取り組んでいる、どうしても解決したい、あくまでもこれは仕事上のことだけど性格上カッと熱くなっちゃう、ごめんなさいでもぼくこうなんです、あなたの人格には関係ないからね、人格攻撃してるわけじゃないからね、こ

    kubohashi
    kubohashi 2009/08/03
    "人間は、日々の行動がそのまま習慣として染み付きます。" …すんません最近たるんでましたァー!!!
  • 企業の研究開発ひとくちメモ - Ockham’s Razor for Engineers

    議論するための地頭、馬力はいくらでもほしい。議論は議論。仕事仕事。個人の人格、プライベートとは一切関係ない。そこんとこを精神的に分離する技は、学校にいるうちに習得しておきたい*1。ということでK先生@BU、H先生@BUありがとう。感謝してます。フットワーク軽く現場をまわろう現場とのコミュニケーションを密にする自分が成功すると儲かる話題、汎用性のある横展開しやすいテーマを扱っていると精神的に楽。これは運もある。今は予算が無くても、とりあえず買って欲しいソフトや装置があったら欲しい欲しいと連呼しておく。マネージャーごめんなさいごめんなさい。とりあえず口で言ってるだけです。なにがなんでも毎週なんかアウトプットを出す(これはBUのときと同じ)常にどこかに研究ネタが転がってないか、アンテナをはっておく。ビビビビ。最後はそのテーマを好きになって、能動的にいかに動けるかにかかっている希ガス。たいがい上

    kubohashi
    kubohashi 2009/08/03
    初めてリアルタイムで見るつごつごさん劇場だー。うわーい。記念記念。/業種が違っても、物作りの現場はどこも似ているのだなぁ。
  • 1