2005年9月23日のブックマーク (23件)

  • パイロットジョーク

    米国人はジョークが好きなのは前から知っていたが、米国に住むようになって発見したのが、業種ごとに自分達の職業をネタにした「内輪受け」的なジョークを持っていること。エンジニアジョーク、弁護士ジョークなど、それぞれの職業の特徴を皮肉ったジョークを聞くと、そういった職業の人々の仕事に対する姿勢とか独特の価値観のようなものが伝わってきて楽しい。 今日披露するのは、最近 United Airline のパイロットから仕入れたパイロットジョーク。 「…、それでは皆さん、空の旅をお楽しみください。」 機長は、そうアナウンスをすると、オートパイロットのスイッチを入れて副機長に話しかけた。 「いやー、オートパイロットは楽だね。僕らはここに座っているだけでいいんだから。贅沢を言えば、かわいいギャルでも膝に乗せて、ブランデーの一杯でも飲みながら運転したいもんだ」 この軽口がパイロット室だけにとどまっていれば良かっ

  • [書評]唯幻論物語(岸田秀): 極東ブログ

    岸田のは、たぶん二度と読むことがないだろうと思っていた。書を待ち合わせの駅の書店で見かけて手にしたとき、「あ、またか」と思った。パラパラとめくって、「くだらね」と思ったが、その後、このを買って読め買って読めと反復・強迫が始まった。なぜであろうか。岸田のを読むのは、ちょっと恥ずかしいという思いと、読んでもまたかよ損したぁというのが表向きのネガティブな思いではあるが、今回はなにかが違っていた。アレである、当のだけが知らせる直感のようなものがあった。もっとも、このあたりの好悪や評価は人によってかなり違うのだろうが。 なにげなくたらっと読み始めた当初は、ほぉ、小谷野敦「すばらしき愚民社会」への反論ということか、やっぱ、くだらね、とも思った。 ちなみに小谷野のこのは一読して、くだらねと読み捨てたものの、再読して評価を変えた。よいであるし、小谷野は誠実な人文学者さんであると思う。彼にし

  • 手作り自動追尾歩哨銃(Sentry Gun)

    This page has been moved to its new home at www.usmechatronics.com Please update your bookmarks. You will be redirected in 5 seconds. Actually, it's more like 2 seconds now, after you read all that. Now it's more like now.

  • Purse made from keyboard keys - Boing Boing

  • Real-life sensor-enabled robotic Half-Life "sentry gun" - Boing Boing

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    Sentry Gun…そうかぁ、理屈ではできるもんなぁ。簡単に。実装は分からないけど。
  • NRIサイバーパテント、1993年以降の国内特許公報400万件をXML化--集計サービスを開始

    NRIサイバーパテントは9月21日、1993年以降の国内特許公報を集計できるサービス「XML特許統計サービス」の提供を開始した。同社が特許公報XMLデータを独自に作成し、それをベースに運用する。 特許庁では、2003年7月から特許のXML出願受付を開始し、2004年から特許公報をXMLデータとして発行、提供している。同社は、公報がSGML形式で発行され始めた1993年までさかのぼり、日特許の公開系公報(公開、公表、再公表)をXML化した。XML特許統計サービスは、このXMLデータを活用したサービスの第一弾に相当する。 統計処理の対象とする書誌的事項を1つまたは2つ指定すると、関連する特許出願件数を集計できる。「極めて高速な統計処理が特徴で、1993年以降の約400万件について、1次元で数秒、2次元でも20秒程度で出力が得られる」(同社) 出力形式は、グラフまたはCSV形式が選べる。統計処

    NRIサイバーパテント、1993年以降の国内特許公報400万件をXML化--集計サービスを開始
  • Windows躍進の立役者、MSを退任へ--ギークの空席は埋まるか?

    Bill Gatesに次いでMicrosoftで最も技術に精通した幹部であるJim Allchinが2006年末に同社を退社する。Allchinが残した遺産、それは、今やほぼ全てのデスクトップに搭載されている「Windows」だ。 Allchin(53歳)は1990年にMicrosoftに入社し、当初は同社のネットワーキング製品戦略の策定に携わっていた。Microsoftへの入社前に勤務していたBanyan Systemsでは、すでに製造打ち切りとなったネットワークオペレーティングシステム(OS)「Vines」を設計していた。MicrosoftにおけるAllchinの主な功績は、Windows OSの開発を指揮したことだ。 「Windowsに関して言えば、Jimが全責任を負っている」と語るのは、調査会社Jupiter Researchのアナリスト、Michael Gartenbergだ。同

    Windows躍進の立役者、MSを退任へ--ギークの空席は埋まるか?
    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    geek! geek! geek!
  • 「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--業界識者が予言 - CNET Japan

    Googleは他に類を見ないコンピュータネットワークを保有しており、それが同社にIT業界Microsoftをしのぐ圧倒的な存在になるチャンスをもたらすと、先ごろ出版された同社に関する書籍の著者が主張している。 Googleはすでに各方面に大きな影響を与えている。同社は、全世界で行われているウェブ検索のおよそ半分を処理している。また、Microsoftからの移籍が裁判にまで発展したKai-Fu Leeから、インターネットの先駆者として伝説的な存在であるVint Cerfまで、業界の最重要人物を何人も獲得している。そして、社員堂の料理長募集が地元紙で大々的に取り上げられるほど、シリコンバレーでは話題の的となっている。 だが、同社は今後どんな動きに出てくるのだろうか。前述の著者Stephen Arnoldは、Googleが保有する特許やエンジニアリング資料、技術を細かく分析した結果として、G

    「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--業界識者が予言 - CNET Japan
    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    Googleは、「こいつら何かスゴいことやりそうだ」っていうイメージを植えつけることに成功している。
  • 米国家安全保障局、ネットユーザーの居場所を特定する技術で特許

    米国家安全保障局(NSA)が、インターネットユーザーの居場所を突き止める手法に関して特許を取得した。 米国時間20日に認められた特許番号6,947,978号には、物理的な位置情報とインターネットアドレスの「地図」とを比較し、ネットユーザーの物理的な位置を見つけ出す手法が記されている。 21日にNSAにインタビューを求めたが、回答は得られなかった。また、この特許には同技術の潜在的な用途に関する一般的な事柄しか記述されていない。その説明によると、インターネットユーザーの位置情報は、「地域別に広告の効果を測定する」目的に利用でき、またこれを使って「適切な居場所もしくはその近辺で利用されなければ、無効にしたり警告できる」パスワードを発行することも可能だという。 メリーランド州在住のStephen HuffmanとMichael Reiferが発明したこの技術は、ほかにもNSAの通信傍受任務に関連す

    米国家安全保障局、ネットユーザーの居場所を特定する技術で特許
  • 安全なDRM環境を--NECのサーバソフトと携帯電話用クライアントソフト

    NECNECシステムテクノロジーは9月22日、デジタル著作権管理(DRM)規格「Open Mobile Alliance Digital Rights Management Version2.0(OMA DRM v2)」に準拠したサーバソフトおよび携帯電話向けクライアントソフトの販売を開始した。 OMA DRM v2は、モバイル通信に関する業界団体OMAが標準化した国際規格。両社によると、この規格に準拠することで「音楽配信市場で必要とされる安全なDRM環境を提供するとともに、新たなコンテンツ利用スタイルや課金方法を適用したサービスが実現できる」という。 両社の開発したDRMサーバソフトは、サービスプロバイダや携帯電話事業者など、さまざまな規模のシステムに対応する。DRMクライアントソフトは、Symbian OSとLinux OSの両環境で稼働するため、多くの端末に実装できる。 Right

    安全なDRM環境を--NECのサーバソフトと携帯電話用クライアントソフト
  • AJAXを全面的に使ったマイクロソフトのポータルサイト「Start.com」が日本語に対応

    Microsoftは9月21日(米国時間)、実験的に公開しているポータルサイト「Start.com」のプレビュー版を日や米国、イギリス、オーストラリア、ドイツスペイン、フランス、イタリアなど9地域に対応させたと同サイトの開発者ブログで発表した。 Start.comはAJAXを全面的に利用した実験中のポータルサイトで、パーソナライズができるようになっており、ユーザーはHotmailなどの認証で使われる「Passport」を利用してサインインする。なお、同様のサービスについてはGoogleもベータ版として提供している(関連記事)。 個人用ページではニュースや天気、株価情報、RSSフィードなどをドラッグアンドドロップの操作だけで自由にレイアウトできる。検索ボックスではウェブやニュース、RSSフィードの検索が可能で、検索結果も画面上に保存できる。なお、今回の多地域対応により、画面右上に「言語」

    AJAXを全面的に使ったマイクロソフトのポータルサイト「Start.com」が日本語に対応
  • https://vk.com/away.php?to=https%3a%2f%2fwww.prakard.com%2fviewtopic.php%3ff%3d1004%26t%3d2878702

    Stay up to date with breaking news and stories tailored to your interests from thousands of premium sources. Plus, get quick access to daily tasks, such as searching the web, checking the weather, shopping for necessities, and more.

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    まだまだだけど、どーなるだろ?
  • 米政府、世界的な著作権保護構想を発表

    ブッシュ政権は米国時間21日、米国外での著作権侵害に対する取締りを拡大するために、新たな計画を発表した。 カリフォルニアを訪れた米商務省長官Carlos Gutierrezはハイテク業界や映画業界関係者との懇談で、著作権侵害防止を狙った2つの新しい構想について説明した。同省のプレスリリースによると、著作権侵害は米国企業に約2500億ドル相当の被害を与え、75万人の雇用に影響を与えているという。 「知的所有権を保護することは、米国の経済成長と国際競争力にとって極めて重大な意味があり、また世界の安全と安定の推進に向けたわが国の絶え間ない努力に大きく影響するものである」と同長官は述べた。 構想の一つは、著作権侵害が懸念される地域に、同分野の専門家を配置するというものだ。商務省の資料によると、これらの専門家は現地で、米国企業の海外拠点や各国の政府高官と協力し、知的所有権保護の強化を訴えていくという

    米政府、世界的な著作権保護構想を発表
  • Mac OSでもJWordが利用可能に--JWord Search Widget

    JWordは9月22日、Mac OS X 10.4(Tiger)上で検索サービス「JWord」が利用できるMac OS X用ウィジェット「JWord Search Widget」の提供を開始した。JWordのウェブサイトから無償でダウンロードできる。 JWord Search Widgetは、Mac OS Xに搭載されたプログラムの置き場所(Dashboard)の中に収納可能なアプリケーションだ。Mac OS上でJWord Search Widgetを実行し、表示された検索窓にキーワードを入力することで、Mac OSからJWordサービスを利用できる。検索結果は、使用しているウェブブラウザに表示される。 これまでJWordが提供していた「JWordプラグイン」は、Windows版Internet Explorerのみに対応しているため、Mac OS環境では使えなかった。Mac OS用のウィ

    Mac OSでもJWordが利用可能に--JWord Search Widget
    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    JWordキライ。氏ね。
  • PHPとMySQLデータベースを使った掲示板もしくはチャットを作りたいと思っています。…

    PHPMySQLデータベースを使った掲示板もしくはチャットを作りたいと思っています。 cgiで掲示板を作った事はあります。 まずPHPMySQLの大まかな概要が知りたいです。例え話でもなんでもいいのでわかりやすく口語で説明お願いします。 あとこれらを用いて掲示板、チャットを作る方法を記したホームページをお願いします。

  • WindowsXPを使用しているのですが、 Sleipnirで沢山ページを開いているときにその他のアプリケーションが起動しなかったり、 またはっきりと「システムリソース…

    WindowsXPを使用しているのですが、 Sleipnirで沢山ページを開いているときにその他のアプリケーションが起動しなかったり、 またはっきりと「システムリソース不足です」と表示されることもあります。 XPではリソース関連の不具合はほとんど起こらないと聞いたのですが・・・ 対策がありましたら教えてください。 XPはSP1、AthlonXP 3500+にメモリ1GBです。

  • 自己のホームページの掲示板(無料用)に誰も書き込みをしてくれません。…

    自己のホームページの掲示板(無料用)に誰も書き込みをしてくれません。”電車男”のように気軽にかきこんでもらうには、どうしたら良いのでしょうか?

  • RFID crackers hotwire cars, steal gas, sniff phones - Boing Boing

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    RFIDってコレが怖いんだけど、どーなんだろ? RSAどかどーとか?
  • GameMan: 100lb, 3' GameBoy - Boing Boing

  • 劣化ウラン弾とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    depleted uranium ammunition(英) 弾体(弾芯)に劣化ウランを使用した重い弾丸・砲弾のこと。主に対戦車機関砲・近接防御システム・戦車砲などで用いられる。 劣化ウランは密度が高い(重い)物質であり、また、物理的特性から高い貫通力を持ち、強度も大きい。また着弾時にかかる圧力と摩擦熱によって自ら発火、燃焼することによる焼夷効果があることから、弾頭として極めて望ましい特性をもつ稀有な素材とされている。 劣化ウランを使用することで、炸薬を使用しなくても目標を破壊できる弾頭が製造可能となる*1。現在のところ、米軍を中心に艦船に搭載される近接防御火器システム(CIWS)や、対戦車用の戦車砲弾(APFSDS弾)などで使用されている。原理上は一定以上の口径を持つ火器で使用可能である*2。 核廃棄物を再利用するため、同様に硬度が高いタングステン弾芯などに比べると安価であるとされている

    劣化ウラン弾とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    キーワード編集について大炎上。Wikipediaの記事を参考にしてみたらどうだろう。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20050922212419/index.html

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    問題は情報とか意味とかエントロピーなんだと思う。定性的に言えば。
  • Life is beautiful: プレゼン専用、平置き液晶モニター

    背面電子ペーパー付きノートパソコンをこのブログで提案してからずいぶん経つが、まだ実用化してもらえない。まだ電子ペーパーのコストが高すぎるのだろうか?アイデア料など請求しないので、心配せずに作って欲しい。このアイデアはクリエイティブコモンズだ。 懲りずに今回提案するのは、プレゼン専用の液晶モニター。少人数の会議でプレゼンをするときに、プロジェクターの代わりに机の上に斜めに置いて使うのだ。視野角の広いタイプの液晶を使い、机に置く角度は自由に調節できる。 なぜこんなものが欲しいかというと、私はプロジェクターが大嫌いだからだ。冷却ファンがうるさい、部屋を暗くしなければならない、皆で壁の方向を見て話さなければならない、と欠点だらけだ。 多くの人が勘違いをしているのだが、プレゼンの主役はパワポのスライドではなく、プレゼンをしている人である。社内の企画会議であれ、顧客に対するセールスであれ、一番強く印

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    これからは3Dホログラムの時代ですよ、と言ってみるテスト。
  • 大学ビジネスのポジショニング - R30::マーケティング社会時評

    例のコピペレポートの話題で知った「大学教員の日常・非日常」というブログが、大学論を語る時には自分がどの領域の大学について語っているのかを明示すべきという提起をしている。 大学の区分け(大学教員の日常・非日常) マーケティング的に言うなら、市場にある商品群をいくつかのタイプに分類して比較することをポジショニングという。上記のブログ筆者のフラスコ氏は、大学論が論じる対象を「理系←→文系」「一流←→二流以下」という2つの軸でポジショニングすることを提案している。 一見、非常に分かりやすい軸のように見えるが、よくよく考えてみるとこれってどうよ?という気がしてくる。もちろん、理系と文系で教授の求められる成果の内容とか研究のための費用、研究室の学生に与える課題もかなり違うということは分かる。だが、理系と文系を切り分けて議論しようとすることで、何が新たに発見できるというのだろう? 表面的な現象形態による

    大学ビジネスのポジショニング - R30::マーケティング社会時評
    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/23
    東大は入ってからの競争もそこそこ厳しいと思うんだけどなぁ。あれ結構辛いよ。