タグ

Σ(゚д゚;)とhistoryに関するkuenishiのブックマーク (32)

  • 変なタイプライター - camlspotter’s blog

    ニューヨークオフィスのある小部屋に古びた変なタイプライターが打ち捨てられていました。キーが付いているが、紙が出てきそうな様子がありません。ウチの会社のページにもそのタイプライターの写真が載っています。*1何だろうと思っていたのですが、結局聞かずに日に帰ってきました。 なんとそれはタイプライターじゃなくて、エニグマ・マシーンだったのです。ニューヨークオフィスのインテリアは大戦時の戦時公債のポスターが張ってあったり、ちょっと奇妙。日の戦中のポスターも張ってありましたが、それは戦時公債じゃなくて、神社の富籤かなんかでした。東京オフィスには特にそういった楽しい物はないので、ラクダグッズでも置こうかしらん。 *1:URLは書くと関連性が高くなるのでやめておきます。簡単に見付かりますから興味があればご自分でどうぞ。

    変なタイプライター - camlspotter’s blog
  • 梁山泊グループによる相場操縦事件(上) | 東京レポート|Net-IB|九州企業特報

    アイ・シー・エフを錬金術の道具にしたベンチャーたち 大阪府警は、パチンコ情報会社・梁山泊(大阪市)グループによる相場操縦事件の核心に切り込んだ。2月13日、東証マザーズ上場のIT関連企業アイ・シー・エフ(現・オーベン、東京都)が不正な買収をしていたとして、金融商品取引法違反(偽計)容疑で、梁山泊グループ代表の豊臣春国容疑者(57)=ビーマップ事件で公判中=と、アイ社元社長の佐藤克容疑者(32)ら計4人を逮捕した。 1年前の2007年3月。大阪府警は大証ヘラクレス上場の情報通信サービス会社・ビーマップ(東京都)株の仮装売買を繰り返した株価操縦の容疑で、梁山泊グループの経営者である豊臣春国容疑者と、その指南役の川上八巳容疑者などを逮捕した。 梁山泊の事件化は、ビーマップの株価操作だけで終わると見る向きはいなかった。梁山泊グループがもっと、大掛かりな株価操縦をやっていた銘柄があったからだ。それが

  • H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」

    このは、著者のフィールドワーク(というより「実体験」といったほうが適切かも)に基づいて、庶民、もっというと下層の庶民の民俗を綿密に記録している。民俗学というと柳田國男が有名だが、この人の書くものはすべて柳田民俗学に対する強烈な批判がちりばめられている。書のタイトルにある「非常民」も、柳田のいう「常民」に対する概念。そんなきれいごとなわけねぇだろアホ、みたな敵意むき出しだし、水平社運動にも関わっていたとかで思想性もけっこうアレだったりするから、主張部分は「部外者」にはちょっと引くものがあるが、それはおいといても事実部分はとても参考になる。 この赤松啓介という人は、他にも「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」なんかが知られているが、書にもその手の話はけっこうたくさん出てくる。「国家の品格」「美しい国」一派の皆さんのような生まれのおよろしい方々には見えなかったのだろうが、ここに描かれたような、

    H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」
    kuenishi
    kuenishi 2007/03/13
    「最近~なった」というテンプレにはもう秋田と毎度毎度思うのだが引っかかる自分ワロス
  • 和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く/Tech総研

    「日で最初のハッカー」と呼ばれる和田英一さん。東京大学名誉教授でIIJ技術研究所所長をされながら、今でも第一線のプログラマです。お持ちになったのは山のようなHappy Hacking Keyboards。昔からの腕前で絵を描くことが趣味とおっしゃいますが、当然のように普通の「絵」ではありませんでした。

  • レナ - Wikipedia

    レナ、レーナは、女性の人名、地名。 Lena レナ (画像データ) - 標準テスト・イメージとして使用される画像(LennaまたはLena)。 レナ・ソーダバーグ - 画像のモデルとなったスウェーデン出身のプレイメイト。 レナ川 - バイカル湖付近から北極海へと流れている河川。 レナ (小惑星) - メインベルトに存在する小惑星(789 Lena)。発見者の母の名、エレナにちなんで命名された。 レナ (カクテル) - ショートドリンクに分類されるカクテルの一種。日で初めて行われた国際カクテル・コンペティションの優勝作品。 レナ - ブルキナファソの上流域地方のフエ県のレナ郡の郡都。 レナ・マイヤー=ラントルート - ドイツの女優、歌手。 レーナ・マリア - スウェーデン出身のゴスペルシンガー。 Leena レーナ (女優) - アメリカ合衆国のポルノ女優。別名義はレーナ・ラ・ビアンカ (

  • 8lak

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    8lak
    kuenishi
    kuenishi 2007/01/01
    新年最初に見た動画がこれとはな。
  • テレビでは放送されなかったサダム・フセイン元大統領の最期

    サダム・フセイン元大統領が2006年12月30日に絞首刑に処せられたというニュースが先日から報道されており、実際に絞首刑に処される寸前までの写真や動画が放送されていますが、実際には報道元のアルジャジーラが最後の処刑の瞬間までを記録した携帯電話か何かで撮影したと思われるムービーを入手しており、それが現在、ネット上に流出しています。既存のマスメディアではその内容がショッキングすぎるので報道できないようです。 実際に絞首刑の模様が撮影されており、かなり衝撃的な動画なので、見るときはあくまでも自己責任でお願いします。 以下、文字による説明と実際のムービーへのリンク。 ※実際に撮影されたと思われるムービーとその様子を書いたものがあり、人によっては不快な内容を含みますので、読んだり見たりする際には自己責任でお願いします。 ・絞首刑執行のムービー(約2分半、すべて中身は同じ) Video of Sadd

    テレビでは放送されなかったサダム・フセイン元大統領の最期
    kuenishi
    kuenishi 2006/12/31
    ネットでこういうものが流れて誰でも見れるようになるとは。時代は変わったな。見てないけど。
  • Japan before World War II of a color film

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • 電子ゲームの世界:ドンキーコング

    任天堂の「ドンキーコング」と言うと、現在でも度々新作が発売されるほどの人気シリーズとなっています。 そのシリーズ第1作でもある「ドンキーコング」は約17年前の1981年に業務用ゲームとして登場しました。 個性的な全4面構成と自由度があるキャラの動きでたいへんな人気を博しました。歴史的名作と言えるでしょう。 20代後半の世代の方には、想い出深いゲームではなかったのでしょうか。  そんな名作ゲームを電子ゲームに移植した訳ですが、元々3枚基板のゲームをコンパクトで 制約が多い電子ゲームにそのまま移植できる訳がありません。大幅なアレンジが必要です。 では、このG&W版「ドンキーコング」の出来はどうだったのでしょうか? 業務用の一番印象深い部分と言ったら何でしょうか。やはり「タルを飛び越えるアクション」に尽きると思います。 もちろんジャッキをくぐり抜けたりボルトを外す面もそれなりに印

  • Attorney@law

    この話を書き始めた2006年は、Winnyのネットワークを利用した情報漏えい系のウイルスが流行っていた時期でした。 当時、博士こと金子さんに対するメディアの扱いは酷く、まるで、マッドサイエンチストのような扱いでした。 しかし、実際の金子さんは、悪しき意図とは無縁の、純朴で、世間知らずな人物でした。 私の目の前にいる金子さんをみんなに知ってもらいたい。 当は、被告人にそんな感情移入するのは、刑事弁護のプロフェッショナルとしては、冷静さを欠いて失格かもしれません。 でも、金子さんといると、そんなことがどうでも良いと思えてきたのです。 そういう想いからアターニアットローを書き始めたのですが、文章力ないわ、遅筆だわ、仕事忙しいわで、そんなこんなしている間に、事件が終わってしまって、金子さんの人生まで終わってしまって、当初の目的はどこにいったのやら状態になりました。 Winny事件の最高裁決定がで

    Attorney@law
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • mumurブルログ:19世紀の地球儀における「日本海」表記は間違いなので是正させるべき

    1 犇@犇φ ★ 2006/10/12(木) 01:48:00 ID:??? ■ブラジル科学博物館には「東海」が無い ブラジル最大の科学歴史博物館で公開されている1800年代の世界地球儀は、我が国の東海一帯を「日海」と表記していることが確認された。 韓国科学文化財団の支援を受けてブラジル科学現地取材に出た大徳ネットが8日に確認した結果、サンパウロ大学科学博物館に展示されている地球儀は、韓国の東海を「日海」と表記している。 サンパウロ大学科学博物館は、1827年にイギリスで作られた地球儀と1881年にベルギーで製作された地球儀を一般大衆に展示しているが、これらの地球儀はいずれも韓国の東海一帯海域を「日海(Japan sea)」と表記していた。 これらの地球儀は、サンパウロ都市開発の重要な歴史的節目を知らせる科学所蔵品として1階のガラス製ショールームに立てられている。 取材に同行した在ブ

  • 2ch天皇コピペ - 社会派DS

    2chプロレス板で見かけた天皇関連のコピペが面白かったのでメモしておきます。 もし世界が128人の天皇だったら 14人は実在しません。 5人は天皇かどうだか疑われています。 8人は女です。 18人は少年です。 23人は幼児です。 1人は幼女です。 3人は幼児のうちに位を奪われました。 5人は気が違っています。 13人はやりたい放題やりました。 29人は何もできませんでした。 9人は貧乏に苦しみました。 15人は戦争をおっぱじめました。 6人は戦争に勝ちました。 8人は戦争に負けて退位しました。 2人は戦争に負けても居座りました。 17人は天寿をまっとうしました。 30人は病死しました。 6人は殺されました。 6人は流罪人として死にました。 1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。 1人はまだ生きてます。 13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。 2人の天皇

    2ch天皇コピペ - 社会派DS
  • 日の丸についてのトンデモ私説: 極東ブログ

    最初にお断りしておくが、以下はトンデモない話であって、きちんと主張しているわけではない。いつかきちんと主張したいと思っていたが、関心も薄く成りつつあり、関連蔵書は処分したし、貯めていた資料ももう散失してしまった。もう自分の人生で展開する機会もない。ただ、余興みたいにブログに書いておくくらいはいいだろう。 日の丸とは蛇の目(ジャノメ)である。それが私が日の丸について二十代の後半に考えた推論で、大筋では吉野裕子の学説と絵巻の史学的な考証でなんとかなるかなと思ったが、その後の民俗学の動向を見ていると吉野裕子学説はあまり顧みられているふうでもない。が、アマゾンを見ると復刻は多く、読者は少なくはないのだろう。 蛇の目というからには蛇の古代信仰に関連する。ということで「日人の死生観―蛇・転生する祖先神」(参照)や「蛇―日の蛇信仰」(参照)が主要著作になる。これらは詳細にはいろいろ問題があるだろうが

  • 痛いニュース(ノ∀`):秋葉原が変わってしまった

    1 名前:和尚 投稿日:2006/08/23(水) 22:09:00 ID:60kk2bLT0 ?PLT オタクの聖地、秋葉原がまたまた世間を驚かせてくれました。日経済新聞社がインターネットで都内在住者を対象に実施した「東京の街イメージ調査06」の結果、なんと秋葉原が「変化の激しい街」1位となったんです。日一の電気街として知られる秋葉原はアニメファンが集う街としても有名。毎年、結果にあまり大きな変動が見られないこの調査で、その秋葉原が前年の8位から1位へと、一気に7つの街を抜いたのです。 秋葉原といえばメイドに萌え〜、ということで萌えの世界に精通しているこの人なら、きっとアキバの変化を敏感に感じているはず! 「ツンデレ」、「つよきす」など新・萌えキャラのイベントを開催することで有名な妹系カフェNAGOMIの店長さんに、ずばり秋葉原の「変化の激しさ」の理由を聞いてみました。 「いや

  • イノベーション・バトン - 雑種路線でいこう

    最近イノベーティブ社会基盤フォーラムという研究会を準備し,有志で集まってイノベーションについて議論し始めたのですが,話しているとコンテクストによってイノベーションというコトバの意味が違っていたり.これは定義を固める前に色々な見方を出し合った方がいいという話になってイノベーション・バトンを回すことに. イノベーションって何 新しくて周囲に影響を与えたり広まったプロダクト・プロセス・コンセプトとか.実際のところ,商業的に成功した製品・サービスと,イノベーションを育む環境と,好事家に影響を与えるアイデアと,それぞれに別の仕掛けがあるにも関わらず,成功した製品・サービスばかりに着目してミスリードしている人々が多い気がする. イノベーションを生む要因 責任の求められるあぶく銭.あと,必要は発明の母とか.必要なアイデアが身内からは出てこない状況で,アイデアによって状況が好転するときに,環境を揺さぶった

    イノベーション・バトン - 雑種路線でいこう
    kuenishi
    kuenishi 2006/08/21
    8086の祖先4004マイクロプロセッサは日本人が開発した、って知らなかったお
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

  • オウム事件のころをまた思い出す: 極東ブログ

    オウム事件とその余波についてはこれまでも書いてきたし、あらためて書くこともないような気がしていたが、このところまた多少気になることがあり、その無意識のひっかかりにぼんやりと思いに沈んでいた。うまく書けることではないし、黙っているほうが賢いのだろうが、この問題のとてもタッチーな部分で書くことを促すものがある。いや、促されるものがあるというべきだろう。あるブロガーの力でもあるが。 ひっかかりは、こういう言い方も誤解を招くだろうが、とりあえず島田裕巳問題としよう。もう古い話になるのかと思うが、宗教学者島田裕巳が当時上九一色村のオウム施設を見てその陰謀を看破できず結果としてオウムは安全だとお墨付きを与えたかのようなできごとがあった。このため彼は社会的なバッシングを受けることになった。私はこのバッシングに与するものではない。また、率直に言って島田裕巳を宗教学者としてはそれほど評価はしていない。が、こ

  • 『悪辣、国連人権委員会を利用した情報戦』

    (前略) 京都朝鮮中高級学校では、金允善(キムユンソン)校長が「学校と認められず補助金もないため運営は厳しい。父母の教育費負担も大変」と訴えた。ディエン氏は「歴史的に関係の深い隣国との問題で、日のマイノリティ(少数派)がどんな状況にあるのか報告したい」とした。 (京都新聞 2005年7月6日(水)) ↓ 京都軍事飛行場建設に従事した朝鮮人労働者らが形成した宇治市伊勢田町の在日コリアン集住地域、ウトロ地区。強制執行の不安のなか、約200人が暮らすこの地を5日、国連人権委員会の特別報告者、ドゥドゥ・ディエン氏が訪問した。 絡みつくような暑さのなか、ディエン氏は地域を視察した。今も下水道が整備されておらず、時折、汚水のにおいが鼻を突く。飯場の跡、大雨が降れば水が逆流する水路。水道整備の遅れを示す井戸の数々…。ウトロの形成史と、劣悪な生活環境。ディエン氏は、「差別は生活環境に表れる。ここには差

  • 島桂次 - 池田信夫 blog

    昔、NHKの会長に島桂次(通称シマゲジ)という型破りな人物がいた。1991年に失脚し、96年に死んだので、いま放送業界を取材している記者も知らないことが多いようだが、彼のやったことを知っておくのは、今後の通信・放送融合時代にも役に立つだろう。 島は、池田勇人付きの「派閥記者」として頭角をあらわし、大平派では「派閥の序列No.2」として大平の隣に座ったといわれる。NHK政治部の主流からはきらわれ、報道番組部次長やアメリカ総局長に「左遷」されたが、彼はそうした経験を生かして、テレビの演出を変革した。アメリカ流の「キャスター」を使った「ニュースセンター9時」や、職域を超えたプロジェクトによる大型番組「NHK特集」をつくったのも彼である。 1989年に会長になってから島は、住友銀行の磯田一郎(当時の経営委員長)と組んで「商業化」路線を推進した。なかでもNHKエンタープライズの子会社として作った