タグ

2006年12月12日のブックマーク (24件)

  • mumurブルログ:「韓国は日本の一都市である」と思われるのが悔しい

    1 蚯蚓φ ★ New! 2006/12/11(月) 23:49:35 ID:??? 「韓国に行ったことがありますか?」 「いいえ、行った事はありませんが、韓国の話は何度か聞きました。2002年ワールドカップを開催して4強にも進出したと聞きました。ところで韓国は日のどのあたりにある都市ですか?」 「はい?韓国と日は全然違う別の国ですよ。」 「そうですか?私は韓国が日にある都市の名前だと思ってました。2002年W杯公式名称が'Korea-Japan 2002'じゃなかったですか?」 韓国観光公社イギリス駐在員が直接経験したというこんなエピソードは外国をよく出入りする人は誰でも一度経験したはずだ。韓国企業の中で外国人に一番広く知られた'サムソン'も相当数の外国人が日の会社だと思っている。彼らが'Korea'を見る視点は相変らず1950年代にとどまっている。こんな状況を乗り越えるにはどう

  • 音極道茶室: 官邸WEB+メルマガで7億超という話はやっぱりガセネタでした

    前エントリー「首相官邸WEBサイト+メルマガで7億2千万はありえない」 の続き。 どうやら、結局これも「リテラシー」の問題でした、というオチみたい。 とりあえずWEBとメルマガだけで7億超云々の話はガセネタでFA。前エントリーに寄せられたコメントの幾つかを手がかりにいろいろ調べてみてそういう結論に至った。 まず、社民党でこの問題に注目したのは保坂展人議員らしい。氏のブログから、以下のエントリーを読むとその経緯が判る。 保坂展人のどこどこ日記 聖域なき「構造改革」の聖域は内閣・政府広報費 で、官邸サイト+メルマガで7億という話になったのは、内閣広報室がリリースした以下のPDFファイルがきっかけ。 →内閣広報室・政府広報室過去5年分の広報予算一覧表 このpdfファイル中の「官邸からの情報発信及び収集分析経費」の項に、確かに過去5年間いずれも7億超の額が記載されており、その備考欄に 官邸HP,メ

  • Emacs の文字をアンチエイリアス表示

    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    cvs -z3...とすると吉。
  • EmacsWiki: Xft Gnu Emacs

    With XFT support, GnuEmacs is able to use anti-aliased fonts in the X11 UI since version 23.1. Note that GnuEmacs already supported anti-aliased fonts for the Carbon and W32 UIs before. StatusXft support is included and enabled by default since emacs 23.1. GNU Emacs 23release - Emacs 23.xftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/Ubuntu PackagesHardy, Intrepid, JauntyFor 2008

  • 企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン

    現役大学生が中心に運営するレセオは12月11日、新卒採用において、企業と学生が双方向のコミュニケーションをとることを可能にした、新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」をオープンした。 今回オープンするれせぶろ!は、ブログによって、企業と就職活動中の学生との、双方向コミュニケーションを図り、じっくり検討を重ねることで早期退職者を防ぐことを目的としている。 採用担当者は、ブログに採用の日程や告知だけではなく、会社の理念、業務やプライベート座談などを記載。よりリアルな会社情報を提供することが可能となる。 就職活動中の学生は、掲載企業の中から気になる企業を選び、採用担当者のブログを読んでコメントを残すことが可能。その会社に対する理解が深まり、採用担当者とのコミュニケーションが図れる。 レセオでは、こうした双方向コミュニケーションによって、既存の就職活動情報サイトとは違った、新しい形での情報収集

    企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン
  • 極東ブログ: [書評]ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎)

    対談書「ウェブ人間論」は、表題の類似性から「ウェブ進化論」の続編として読まれるかもしれない。確かにそうした文脈もあり、特に「第三章 、iPod、グーグル、ユーチューブ」に詳しい話が展開されている。いわゆるネット業界的にはこの三章の情報が有益だろうし、出版界にとっても非常にわかりやすく示唆的な内容に富んでいる。 単純な話、未来の書籍はどうなるのか。平野啓一郎はある危機感を感じているがこれは現在出版に関わる人にとって共感されることだろう。これに対して梅田望夫は大きな変化はないだろうとしている。 文学者と情報技術の先端にいるコンサルタントとの、時代の変化に対する嗅覚の差もあるが、ここで梅田の判断の軸になっているのは「情報の構造化」という考え方だ。確かにネットには多くの情報がある。だがそれは構造化されていない。梅田の著作に表現されているアイデアの大半はすでにネットで公開されているが、それらは書籍

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612121608&ref=rss

  • GNOME-Look.org

  • 中国がUNIX OSに匹敵するサーバOS「銀河麒麟」の開発成功 | スラド

    中国国防科学技術大学などの研究チームが銀河麒麟服務器操作系統(銀河麒麟サーバオーベレーションシステム)というサーバOSを開発したという記事が掲載されている。 この記事によれば、銀河麒麟OSは中国がこれまで開発に成功したなかで突出した安全性をもち、 ユーザビリティ、拡張性、リアルタイム処理性能、ソフトウェアとハードウェアの適合性等でいずれも高いレベルに達しているとのこと。 全般性能でUnix OSに匹敵するが、リアルタイム性能などはUNIXより優れているようだ。 「中国政府は独自著作権を持つOS開発と商業化を、戦略的な目標の一つとして重視していた」とあるので、全くの独自OSのようにも 思えるが、Linux Standard Baseの認証をパスしているともあるので Linux distroなのかもしれない。Linuxベースならコードを見てみたいのだが、中国から外へ出してくれるのだろうか?

  • 中国、サーバOS「銀河麒麟」開発に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    中国国防科学技術大学などの研究チームが開発した「銀河麒麟服務器操作系統(銀河麒麟サーバオーベレーションシステム)」がこのほど、「863計画信息領域弁公室(863計画情報分野事務局)」主催の専門家会議による検査を通過した。専門家会議によると、「銀河麒麟OS」は中国がこれまで開発に成功したなかで突出した安全性をもつOSで、863計画の重大な成果の一つとされる。中国のOS開発能力向上を示すものとして非常に高い評価を受けた。 今回の専門家会議による検査に先立ち、中国軟件測評中心(中国ソフトウェアテスト及び評価センター)などの専門機関も、銀河麒麟OSに対し一連の厳格な検査と評価を行っていた。このなかで、銀河麒麟OSがサーバOSの有すべき性能を完備し、安全性、ユーザビリティ、拡張性、リアルタイム処理性能、ソフトウェアとハードウェアの適合性等でいずれも高いレベルに達していると結論付けられていた。 専門家

  • インタビュー:池田信夫氏(4)時代錯誤のNGN:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年12月12日 [メディア論]インタビュー:池田信夫氏(4)時代錯誤のNGN 池田信夫氏のインタビューの第4回を掲載します。今回は「次世代ネットワーキング」がテーマ。この12月からNTTの実験サービスが始まりますが、まだ世間では9月から頻発するひかり電話の不通(輻輳)と裏腹の問題であることが理解されていない。電話交換機にあたる部分をすべてSIPサーバと呼ばれるコンピューターに切り替えようとしているのですが、池田氏はそこに隠された矛盾を突いています。 *   *   *   *   * 阿部 現時点での限界はあるにしても、全体的にはIPの方向へシフトしています。当然、そこではネットワーク・インフラが重要になってきますが、ここに大きな問題がある。 11月号で、NTTで起きたIP電話の不通問題を調べたときに、ネットワークのルーターにあたるNEC

    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
  • Java SE ダウンロード - Sun Developer Network (SDN)

    Java Is the Language of Possibilities Java is powering the innovation behind our digital world. Harness this potential with Java resources for student coders, hobbyists, developers, and IT leaders.

  • Adriana Lima Special

  • mumurブルログ:加藤紘一氏 「いわゆるインターネット右翼たちと議論したい」

    近年、日では言論テロともいうべき、卑劣な暴力や脅迫事件が次々とおきています。おもなところでは、田中均外務審議官自宅への発火物設置事件(対北朝鮮外交問題)、小林陽太郎氏への脅迫(富士ゼロックス会長/靖国神社参拝問題)、 日経済新聞社への脅迫(昭和史問題)などが思い出されます。 12月11日の夜、東京の毎日ホール(毎日新聞東京社)で行われた「脅かされる言論の自由 言論テロにどう立ち向かうべきか」(第20回毎日新聞社編集綱領制定記念のつどい 主催:ジャーナリズムを語る会/毎日新聞労働組合)は、加藤紘一(自民党元幹事長)、溝口敦(ジャーナリスト)、牧太郎(毎日新聞専門編集委員)の3氏をパネリストに、田島素彦氏(憲法・メディア論/上智大学教授)をコーディネーターに活発な議論を行ないました。以下はその、筆者による、ごくかいつまんだ要約です。(近日、音声配信を行ないます) 増えるインターネット右翼

  • プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた

    1. 遠視なのでフォントサイズは大きめ 2. エディタの関係で等幅TrueType限定 3. ClearType有効 4. 字は1Il| ,.;: (){} oO0 とmの潰れ具合ぐらいしか見てない 5. フリー 以上の条件でフォントをセレクト Bitstream Vera定評もあり、今回の基準をほぼ完全に満たすフォント。 イタリック・ボールド、セリフ・サンセリフ全てバランスがいい。 ただ小文字のLの自己主張がちょっと激しくて、ゼロがdotted zeroなのが気に入らない。 http://www.gnome.org/fonts/ Andale MonoVeraフォントと似たような感じのフォント。 というよりこの条件と自分の好みで選んだ結果全部似たようなフォントになってしまったが。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=

    プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
  • 安倍内閣雑感など

    体調はかなり戻った。しかし今年はひどい目にあった。声が出ないというのは不便なものだなと実感。一応復活だがブログの更新がマメになるとは限らない(苦笑) ここしばらくテレビなどで断片的に報道されている話題に関して軽く感想など書いてみる。現在の安倍政権に関してだが、どうも潮目が良くない。手堅い顔ぶれと思っていたが妙に浮世離れしているのである。 まず中川幹事長。いくつかの雑誌で報道されている所によると、復党問題は当選している12人については世論の反発も少ないと踏んでこのような形を取ったと言われている。その真偽はともかく、議員を辞めるという事まで条件を付けたというのは異様な話である。言うまでも無くその権利は人と有権者にしかないのであり、せいぜい自民党から追放するというのが最大限の処罰であろう。これはまともに政権を担える政党が自民党しかないという意識の無意識な反映なのだが、こういう点に自覚的になって

    安倍内閣雑感など
    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    昔から思っていたこと:安倍は馬(ry
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    >>>CPANを使うための手段としてのperlが重要なのであって、言語としてのPerlは地雷が多い印象
  • mumurブルログ:公安 「朝鮮総連がマスコミ工作をやるから記事を鵜呑みにするなよ」

    警察庁は11日、国内外のテロや治安の情勢を分析した平成18年版「治安の回顧と展望」を発表した。ミサイルを発射し、核実験実施を主張する北朝鮮について、日政府の制裁措置に強く反発しており、今後「テロを含めた各種の対日有害活動を敢行するおそれが十分にある」と指摘。大量破壊兵器の対北不正輸出や、拉致事件の全容解明に向けた取り組みを一層推進するとしている。 警察庁は今年に入り、地村保志さん(51)夫の拉致事件で、元北朝鮮工作員の辛光洙(シングアンス)容疑者(77)ら4人を国際手配。また昭和52年10月に鳥取県で失踪(しっそう)した松京子さん=拉致当時(29)=も北朝鮮による拉致と断定、政府認定の拉致被害者は12件17人となった。 これに対し北朝鮮は、「拉致問題は解決済み」との主張を崩さず、同庁は「今後も対日非難を継続し、(日支配時代の)『過去の清算』を最優先させた国交正常化への協力や朝鮮総連

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 新エディタ Shiki を作る日記 (6)

    &rest 引数の使い方が微妙にわかったので,Lisp の format 形式のメッセージをポップアップダイアログに表示する msgbox API を作ってみた. (define-cproc msgbox (format:: &rest args) (body " ScmObj os = Scm_MakeOutputStringPort(TRUE); GtkWidget *dialog; Scm_Format(SCM_PORT(os), format, args, FALSE); dialog = gtk_message_dialog_new(GTK_WINDOW(Shiki_EDITOR_WINDOW), GTK_DIALOG_DESTROY_WITH_PARENT, GTK_MESSAGE_INFO, GTK_BUTTONS_OK, Scm_GetString(SCM_STRING(S

  • 企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net

    あくまでもネタ。マズローの欲求5段階説、というものがある。センター入試にも出るほどだそうだからあえて書くまでもないほど有名な「スタンダード」だが、念のためのメモとして書いておくと、人間の欲求には(1)生理的欲求、(2)安全の欲求、(3)親和の欲求、(4)自我の欲求、(5)自己実現の欲求の5段階なるものがあって、ある段階の欲求が満たされると、1つ上の欲求があらわれる、みたいな階層構造になっているというやつだ。 ぼーっとしてたら、企業の事業活動にもそれに似た段階みたいなものがあるんじゃないか、と思いついた。企業活動の5段階説、というわけだ。もちろん理論的根拠などない。他に似たような、あるいはもっとちゃんとした考えをした人がいるかもしれないが、そのへんも特段リサーチとかしていない。しつこいようだがあくまでもネタということで。 欲求5段階説になぞらえて、とりあえず、企業活動の5段階をこんなふうに考

    企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net
    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    CSRとかの文脈で語られてそうだ
  • 課題は50年か70年かではなく死蔵と永久延長ではないか - 雑種路線でいこう

    「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」に行ってきた.シンポジウムの概要は報道されるだろうから詳述しない.議論を通じて感じたのは実は賛成・反対ともに50年か70年かという点に関して確固たる根拠がある訳ではなく,要はコンテンツの利活用促進と保護強化とで,どちらに重心を置くかという議論なのだろう. 噛み合っていない議論には不満もあったが,こういった平場に延長賛成派の方がご参加いただけただけでも画期的ではないか.三田誠広氏が文藝家協会として作家の死後50年未満であっても絶版した青空文庫に収録できるよう,パブリックドメイン化を希望する権利者について仲介するという提案をされたことが興味深かった.青空文庫から著作権の切れていない作品がリリースされるようになれば,かなりエポックメイキングな出来事という気がする.*1 議論を聞いていて不満だったのは,延長賛成派は報酬請求権による遺族の生活保障の議論

    課題は50年か70年かではなく死蔵と永久延長ではないか - 雑種路線でいこう
    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    lessig御大は随分前にその結論に達してるみたいですぜ。
  • Sun、Java SE 6正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Sun Microsystemsは12月11日(米国時間)、デスクトップ環境向けのアプリケーション実行プラットフォーム「Java Platform Standard Edition 6(Java SE 6)」を正式リリースした。当初「Mustang」のコード名で開発が進められていたもので、従来バージョンと比較して大幅なパフォーマンス向上が図られているほか、新型UIの追加、Windows Vistaサポート、スクリプト言語との連携強化などが行われている。また11月初旬にリリースされたNetBeans 5.5はJava SE 6をサポートしており、すでに最新プラットフォームでの効率よいアプリケーション開発が可能となっている。 Java SE 6では基性能の強化と同時に、業界トレンドに合わせた新機能追加がいくつか行われた。 例えば最近ブームとなりつつあるWebアプリケーション開発用のスクリプ

    kuenishi
    kuenishi 2006/12/12
    kitaaaaaaaaaa
  • Getting Mozilla Source Code Using CVS - Mozilla | MDN

    注記: このドキュメントは Gecko 1.9.0 や Firefox 3 より古いバージョンと、NSS および NSPR のすべてのバージョンのソースコードを取得する方法について書かれています。Gecko 1.9.1/Firefox 3.5 以降の開発は Mercurial ソースコードコントロールシステムを使用します。 精力的に開発に関わっている人は、CVS を使って最新のソースをチェックアウトできます。この方法は、パッチやバグ修正を提供したい場合におすすめの方法です。というのも、文字通り最新の変更を入手でき、それらとあなた独自の変更をマージできるからです。 リリースのために製品をコンパイルしたい場合は、tarball で Mozilla ソースコードをダウンロードする 方が良いでしょう。 はじめに CVS とは「Concurrent Versioning System」を意味します。

    Getting Mozilla Source Code Using CVS - Mozilla | MDN