タグ

2008年8月17日のブックマーク (16件)

  • 統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記

    先日、とあるパーティで、統計学者の松原望先生と会った。 松原望先生は、早期からベイズ統計学の重要性を世にアピールしてきた先駆者である。ぼくは、経済学部の大学院在学時に、選択科目ではあったが、松原望先生の「ベイズ統計学」という講義を受け、そこでベイズ理論の指南をしていただいた。ぼくは『確率的発想法』NHKブックスや『使える!確率的思考』ちくま新書の中で、ベイズ理論を紹介していて、それが多くの読者にウケて、この二冊はセールス的にも良い実績を出しているのだけど、正直言ってここに書いてあることの多くは、松原望先生の講義の受け売りである。そういう意味では、下品ないいかたになるが、大学院の数ある講義の中で最も「金に換えることのできた」講義が先生の講義だった、ということになる。 そのときは、放送大学の教材であった『統計的決定』というを教科書に使った。これがめちゃくちゃいいで、今でもベイズ統計学に関し

    統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記
    kuenishi
    kuenishi 2008/08/17
  • Leo's Chronicle: 良い論文を書くために知っておくべき5つのこと

    英語で科学技術論文を書くための書籍はいくつか出版されていますが、大抵、日語と英語の表現やロジックの違いの説明が主で、「論文」というよりは「英語」の学習と質的に変わりません。ここでは、「論文」をいかに書くか、さらには「論文」を書くために「研究」をいかに進めるかという点に踏み込んだ内容を紹介していきます。 まず、コンピューター系の論文の書き方のHow toを示した書き物として、DB分野で有名なJennifer Widomの以下の記事が、良い指針となります: Tips for Writing Technical Papers (Jennifer Widom)この中から、introduction (導入部)で説明すべきことについて引用しました。 What is the problem? (解いている問題は何?) Why is it interesting and important? (なぜその

  • 『入門ベイズ統計』の読みどころ - hiroyukikojima’s blog

    今回は、前回の日記の補足。 前回の統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記で松原望先生の 入門ベイズ統計―意思決定の理論と発展 作者: 松原望出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2008/06メディア: 単行購入: 107人 クリック: 2,061回この商品を含むブログ (46件) を見るを紹介した。そのときは、このを手にしていなかったので、早速注文した。そして今、手に入って、ぱらぱらと眺めてみた。そう、予想通り、これは名著『統計的決定』放送大学に大幅加筆をしたものだった。というわけで、紹介してしまった手前、責任をもってもうちょっとフォローしなければ、と思ってこれを書いている。 このは確かに名著である。その理由をいくつか挙げてみよう。まず挙げるべきは、 ベイズ推定の哲学的背景について包み隠さず正面から書いている という点である。前回も書いたが、ベイズ推

    『入門ベイズ統計』の読みどころ - hiroyukikojima’s blog
  • いいコーディング規約、悪いコーディング規約? | スラド デベロッパー

    格的なソフトウェア開発企業で働くとき、最初の頃にまずコーディング規則や慣習などのガイドラインに目を通したかと思う。基的なガイドラインとして、gotoは原則使用禁止だとか、インデントにはスペースではなくタブを使用すべきであるとか、またはその逆などがあっただろう。ひょっとしたらcontinue禁止や、複数リターン値禁止など、ちょっと変わってるように思える慣習や、あまり直感的とは言えないルールといったものもあったかもしれない。 可読性を高めたり、メンテ性を向上させるには、どんな規約が有効だっただろうか? ドキュメント上では一見良さそうに見えたが、実際はイマイチだったものなどあるだろうか? /.J諸氏が実践してきたコーディング規約で特に有効だったのはどんなものだろうか? 逆に規約のせいで問題が起きてしまったケースなどあるだろうか? 他にも、使える「自分ルール」などもあれば是非。

  • 仙石浩明の日記: 技術力が高い人こそ、ビジネスモデルの良し悪しにもっと敏感になるべき

    先週参加した社外の飲み会 (私は飲めないので専らウーロン茶でしたが) で、 Linux ディストリビューションの開発や、 カーネル技術を売りにしたコンサルティングで有名な某社の カーネル技術者とお会いしました。 彼はいま伸び盛りの若手カーネル・ハッカーなのですが、 オープン・ソース・ソフトウェア (以下 OSS と略記) ビジネスについて熱く語ったり、 ディストリビューションをサポートし続ける使命感に燃えていたのが、 わたし的にはちょっと気になりまして、 ひとこと言いたくなってしまいました(お節介ですね ^^;)。 ディストリビューションのサポート体制 (カーネルのバグにも的確に即応できる体制) を維持し続けることによって、 多くの企業で Linux を安心して使ってもらうことができて、 それが OSS の発展につながるし、 それこそが自分の使命だと彼は考えているようでした。 それはそれで

  • オンラインストレージ使ってますか? | スラド IT

    最近、ギガクラスのオンラインストレージが充実してきました。有償ではAppleのMobileMeが20GB、無償ではMicrosoftWindows Live SkyDriveが5GB、リコーがquanpで1GBを提供しています(有償コースは10GB~)。変わったところではEee PCユーザー向けに20GBを提供するYoStoreというのもあります。また、バックアップに特化した有償サービスとしてBIGLOBEやBBソフトダイレクトがギガクラスのストレージを提供しています。 もっとも、開始早々にサービス停止やトラブルに見舞われるサービスもあり、またファイルサイズの制約などでなかなか思ったように使えないサービスもあるようです。 みなさんがお使いのオンラインストレージの体験談や理想のサービスについてお聞かせください。

    kuenishi
    kuenishi 2008/08/17
    とりあえず、S3FoxとAmazon S3だけじゃだめなのかな
  • 山本氏の言っていることがよくわからない - von_yosukeyan の日記

  • みずほ問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    旧社会党の福島瑞穂女史のことではなく、某写真週刊誌にスキャンダル撮られたみずほCBの斎藤宏頭取のことである。世の中、ファニーメイだのデフレどうすんだだの中国の銭廻りがヤバくてホテルも埋まらないとかそういう話でまじめに議論してるというのに、なんで我が国というのはトップの不祥事がテレビ局が繰り出す決死の枕営業で轟沈とかそういうレベルの話になってしまうのだろうか。 いろいろあるけど、みずほCBに限らずみずほ全体の問題として捉えるならば「ほんと、みずほどうすんの?」という話になりかねない。つか、通信業界などの件については経済誌やMoneyzineで書くのが適当と思うのでそちらに紙面は譲るけれども、ある意味みずほは日のマズい産業へ金を貸してくれる最後の大手であるという認識でいる。もちろん、みずほ自体がマズい組織だということではなくて、結果的にみずほはマズいところに貸し込んでしまったり、関わってしま

    みずほ問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • フライデー激写、みずほ銀行斎藤宏頭取と美人記者の路上キス:イザ!

    こともあろうに不良債権問題等で巨額の税金が投入されたみずほ銀行頭取の斎藤宏氏が、取材対象になっていたテレビ東京報道部の女性記者と不倫を重ねていたとフライデーが報道したのだ。 そんな馬鹿なことはないと思い駅売店でちら読みすると斎藤頭取とテレビ東京の美人女性記者らしき女性が路上でキスをしている写真が掲載されていた。しかも、みずほ銀行頭取の斎藤氏は、この美人記者の勤務先、テレビ東京の社外監査役も務めている。ちなみに、この女性記者は、斎藤頭取と深い交際を始めたころはテレビ東京の営業局に所属していたとの事である。 報道に携わる記者が、取材対象になる銀行頭取などと男女の深い関係に堕ちていくのは、職業倫理上問題を感じる。例えは適切ではないが、教員が教え子と関係を持つのに等しい行為ではないか。さらに、みずほ銀行には、過去巨額の税金が投入されている。社会的な責任の重さから考えれは、子ある斎藤頭取の不倫

    kuenishi
    kuenishi 2008/08/17
    こんなの転載していいのかよ。
  • ZAKZAK

    みずほ頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー” 記者クラブ内でも話題の美人と 女性記者との不倫報道が飛び出し、進退に発展する可能性も出てきたみずほコーポレート銀行の斎藤宏頭取(クリックで拡大) メガバンクの一角、みずほコーポレート銀行の斎藤宏頭取(64)が辞任の危機に直面している。同行は2008年3月期に米サブプライム問題の影響をモロに受けて巨額損失を計上し、最終赤字に転落。経営責任を取ろうとしない斎藤氏に対し、行内外から批判が噴出するなか、17日発売の写真週刊誌に斎藤氏の女性スキャンダルが写真付きで掲載されたのだ。お相手は、斎藤氏が社外監査役を務めるテレビ東京の美人女性記者。敵が多いとされる斎藤氏だけに、辞任に向けた動きが一気に加速していく可能性もある。 スキャンダルを報じたのは、写真週刊誌「フライデー」。「みずほコーポレート銀行 斎藤宏頭取 テレビ東京美人記者と“愛欲”不倫」のタ

  • 経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場

    これまでの歴史的経緯や、世界的なトレンドを考えると、 経営を理解してない労働者は、 どんどん居場所がなくなり、年収も下がって いくと思います。 逆に、経営*1を理解している労働者は、ますます活躍の場が広がるし、 たとえ運悪く挫折しても、何度でも復活するチャンスが得やすくなっていくと思います。 そして、後述するように、これは全世界的なトレンドであって、 この流れを一時的に阻害するぐらいはできても、 歴史の歯車を逆転させるようなことは、もはやできないと思います。 そもそも「経営」を勘違いしている人が多い よくある「経営」に関する迷信に、以下のようなものがあります。 【迷信1】企業の目的は金儲けである 【迷信2】非営利組織に経営は必要ない(善意だけで運営できる!) 【迷信3】経営スキルがなくても仕事には困らない(経営は経営者の考えることだろJK。。。) 以下、これらについて解説します。 【迷信1

    経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場
    kuenishi
    kuenishi 2008/08/17
    あとでみない
  • 専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習

    ある分野の専門家として訓練されている人とその分野では専門家として訓練されていない人が議論したときに陥る典型例として秀逸。コメント欄の小倉弁護士と他の方々とのやりとりがまさにそれ。 BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com:医療過誤における「刑事免責」問題について小倉弁護士のご意見に賛成します。 このエントリーを読んでもやもやしたやりきれない気持ちになった人は以下のエントリーを読んで解毒すること。たぶん、もやもやの理由が言語化されている。 おおやにき:医療過誤問題管見 もちろん問題をこじらせた原因の一部は専門用語の誤用にある。変にそんなもの使うんじゃなくて自分の要求を「日常用語でそのまま主張」した方が良いという点にも同意するところである。 ある分野の専門家は自分の専門分野において間違った事柄を言いたくないので「正確な言葉」で説明しようとする(別名、

    専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習
    kuenishi
    kuenishi 2008/08/17
    用語の定義ができれいれば、議論の8割は完成しているという罠
  • AWS Marketplace

    Welcome to AWS Marketplace Discover, deploy, and manage software that runs on AWS The most subscribed products last month

    AWS Marketplace
  • Forums

    You have been redirected here because the page you are trying to access has been archived. AWS re:Post is a cloud knowledge service launched at re:Invent 2021. We've migrated selected questions and answers from Forums to AWS re:Post. The thread you are trying to access has outdated guidance, hence we have archived it. If you would like up-to-date guidance, then share your question via AWS re:Post.

    Forums
  • AWS Marketplace

    Welcome to AWS Marketplace Discover, deploy, and manage software that runs on AWS The most subscribed products last month

    AWS Marketplace
  • Amazon Web Services Developer Community : Feature Guide: New Instance Types

    Amazon EC2 is introducing new instance types. Each instance type provides a predictable amount of dedicated compute capacity and is charged per instance-hour consumed. AWS Products Used: Available Amazon EC2 Instance Types Small Instance (default) (1) 1.7 GB memory, 32-bit platform 1 EC2 Compute Unit (1 virtual core with 1 EC2 Compute Unit) 160 GB instance storage (150 GB plus 10 GB root pa