2016年9月12日のブックマーク (8件)

  • 金融リテラシー調査(2016年)

    1 2 0 1 6 年 6 月 1 7 日 「金融リテラシー調査」の結果 <はじめに> 金融リテラシー調査は、18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識・判断力) の現状把握を目的とする、わが国初の大規模調査です。 <目 次> 1.調査の概要 3 頁 2.調査結果の要旨 5 頁 3. 調査結果 8 頁 3-1. 金融リテラシーの現状 8 頁 3-2. 海外調査との比較 16 頁 3-3. セグメント別分析 18 頁 3-4. 金融教育を求める声・実施状況・効果 20 頁 3-5. 行動経済学的分析 22 頁 3-6. 都道府県別分析 23 頁 4.今後の課題 25 頁 【BOX1】 調査結果を活用した学習ツール 「金融リテラシー・クイズ」 27 頁 【BOX2】金融リテラシーと投資行動 30 頁 5.調査要綱 33 頁 6.調査票(単純集計データ) 37 頁 統計表(次頁参照) 【調査概

    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    低リテラシーのほうが損失会費傾向が高いのが面白い。投資初心者が期待値計算できなくて不確定要素算定を放棄してしまい回避するのと似た感じ。山梨圧倒的。
  • 詳細 ─ 金融リテラシー調査(2016年)|知るぽると

    調査結果の一括ファイル(PDF 1,929KB) < 目 次 > 調査の概要 調査結果の要旨 調査結果 3-1. 金融リテラシーの現状 3-2. 海外調査との比較 3-3. セグメント別分析 3-4. 金融教育を求める声・実施状況・効果 3-5. 行動経済学的分析 3-6. 都道府県別分析 今後の課題 【BOX1】調査結果を活用した学習ツール「金融リテラシー・クイズ」 【BOX2】金融リテラシーと投資行動 調査要綱 調査票(単純集計データ) 統計表の一括ファイル(Excel 1,416KB) 金融リテラシーの現状、海外調査との比較、セグメント別分析など、以下にある様々な観点での集計結果をExcelファイルにて公開しています。 < 統計表目次 > 金融知識・判断力 海外調査との比較 金融教育のニーズと経験 セグメント別分析 行動経済学的分析 都道府県別分析 投資行動 金融力調査との比較 調査

    詳細 ─ 金融リテラシー調査(2016年)|知るぽると
    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    読んでる
  • 「金融リテラシー」最下位の山梨 理由は「無尽」の影響?【東日本編】〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    今、全国の地方銀行幹部から注目されている資料がある。日人のお金に関する知識や判断力を、初めて公的・大規模に調べた「金融リテラシー調査」だ。結果を見ると、金融知識の高さや低さ、投資意欲の強さや弱さなど、お金にまつわる地域性が浮かび上がる。 【「金融トラブル」「貯蓄額」などの県別ランキング一覧表】 その調査で特に衝撃を与えたのが、山梨だ。その理由を東日の分析とともに見てみよう。 「都道府県別データが豊富で、地銀の営業戦略策定にも生かせる内容です。データの質と量ともに充実していて海外からも注目され、英訳作業を進めています」 こう胸を張るのは、日銀行の川村憲章・金融知識普及グループ長。地域の人口構成に合わせた18~79歳の2万5千人を対象にしたネット調査で、「金融広報中央委員会」(日銀が事務局で、政府や自治体で組織)が6月に結果をまとめた。 ねらいは日人のお金の知識や意識をつかみ、今

    「金融リテラシー」最下位の山梨 理由は「無尽」の影響?【東日本編】〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    すごいね。でもサッカーの本田って一玉7億で蹴れるほどキャッシュリッチだったっけ?どっかのフロントマンにされちゃってるの???
  • https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/zaimu_sihyou/download/H18zaimu_sihyou_youshi.pdf

    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    うわぁ、思いの外飲食店とかの自己資本比率が低すぎる。1.4%ってなんだそれ。▲2.6って債務超過ってことかな?
  • タイムズスクエアで終戦を祝う「キス写真」の女性が死去 92歳 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】第2次世界大戦(World War II)の終結を喜ぶ水兵からドラマチックにキスをされる姿が、後に世界的に有名になった写真に撮影されていた女性グレタ・ジマー・フリードマン(Greta Zimmer Friedman)さんが8日、肺炎のため死去した。92歳だった。ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が息子ジョシュア(Joshua Friedman)さんの発言として伝えた。 日の降伏が伝えられた1945年8月14日、フリードマンさんは米ニューヨーク(New York)のタイムズスクエア(Times Square)で水兵に抱きしめられてキスをされた。その場面をカメラマンのアルフレッド・アイゼンスタット(Alfred Eisenstaedt)氏が撮影した。当時フリードマンさんは21歳の歯科助手だった。この写真は米誌ライフ(Life)に全面掲載され、20世紀の米

    タイムズスクエアで終戦を祝う「キス写真」の女性が死去 92歳 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    え、居合わせただけだったの!しかも奥さんも同じ写真に写ってるの!?なにその広島カープ優勝的なノリのよさ
  • 職場で活用できる人工知能開発 企業で始まる | NHKニュース

    職場の活性化や社員の採用など、職場で活用できるAI=人工知能を開発しようという動きが、企業の間で始まっています。 一方、NECは、社員の採用試験を行う際に人事担当者を手助けするAIを開発しました。このAIは、過去に出された履歴書の内容と採用試験の結果をあらかじめ学習し、書類選考にあたって採用にふさわしいかどうかを人事担当者にアドバイスします。これによって人事担当者の負担を減らし、個人的な好みで選考するリスクを防ぐことができるとしています。開発担当の中村暢達さんは「現時点では、履歴書の文章の分析だが、将来はAIが面接の時の動作を分析して判断材料とできるよう改良を進めたい」と話しています。

    職場で活用できる人工知能開発 企業で始まる | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    AIのロジックがだめでも、データを貯めてくれるだけで意義はある。
  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    kuippa
    kuippa 2016/09/12
    利用されるお店のことを考えて。日本はカード手数料3~10%ぐらいを店舗が負担していて、支払いサイトが60日とか。カード払いが増えるとサービスが落ちるか、チェーン店サービスしかうけられなくなる。