ブックマーク / dev.classmethod.jp (97)

  • ChefでS3からファイルを取得する | DevelopersIO

    こんにちは、植木和樹です。ここ最近ChefとCloudFormation漬けの毎日をすごしています。 さてChefを使ってサーバ環境を構築・保守するにあたって様々なファイルをあつかっていることと思いますが、ファイルの置き場所としてS3が使えたらいろいろ便利ですよね。cookbookと一緒のリポジトリで管理するのがふさわしくない設定ファイルや、サイズが大きくてcookbookに入れたくないオレオレRPMファイルなんかをS3に置いておいてchefレシピから扱えたら・・・今日はそんな課題に取り組んでみたいと思います。 s3_fileリソース 検索サイトで"chef s3"で検索するとs3_fileという、chefからS3を扱うためのライブラリを配布されている方がいました。 https://gist.github.com/peplin/470321 さらにこのページのコメント欄を読むと、AWS S

  • Vagrant を使って fluentd のクラスタリングを試す | DevelopersIO

    Vagrant を使って、fluentd のクラスタリング(負荷分散とHA構成)を試してみました。 イメージはこんな感じ。 ログ受信側(log aggregators)のセットアップ ※Vagrant をインストールしてない場合は、別途インストールしてください。 2台のサーバを順番にセットアップします。 先ずは、1台目。 $ mkdir -p vagrant/server1 && cd vagrant/server1 $ vagrant box add server1 https://dl.dropbox.com/u/7225008/Vagrant/CentOS-6.3-x86_64-minimal.box $ vagrant init server1 Vagrantfile を以下のように編集します。 $ vim Vagrantfile config.vm.box = "server1"

  • [AWS]DynamoDBで並列スキャンを試してみよう[Node.js] | DevelopersIO

    Dynamoに新機能が追加されました 少し前になりますが、ここにあるように、Dynamoに新機能が追加されました。 並列スキャン機能 すばやいプロビジョンドスループットの変更 リードキャパシティの測定方法を変更によるコスト削減 どれもうれしい新機能なのですが、この記事では並列スキャンをaws-sdk-jsから使用する方法について紹介します。 Dynamoの並列スキャン ここの解説の繰り返しになってしまいますが、DynamoDBはアクセス速度高速化のため、複数の物理ストレージのパーティションにデータを保存しています。 Dyanamoのスキャンのよるスループットはひとつのパーティションの最大スループットによって制限されますが、 これにより、スキャンがテーブルに設定されたリードキャパシティをフル活用できないという問題があります。 そこで、より高速にデータを取得するため、並列スキャンを使用すること

  • s3fsを使ってEC2からS3をマウントしたときにうまくいかなくて調べた事まとめ | DevelopersIO

    こんにちは植木和樹です。今回はタイトル通りs3fsという仕組みを使ってEC2からS3をマウントしてみました。 解決したい問題 たとえば複数のWebサーバがあった時に、サーバ間でファイルを共有したいってことがあります。Webアプリの処理でファイルを作る場合、あるEC2インスタンス障害が発生してダウンしても別のインスタンスからアクセスできるようにしておきたい、といったケースです。 解決策として以下の案が思いつきます。 NFSで領域を共有する RDSにファイルを格納する S3にファイルをアップロードする 既存のアプリをなるべく変更せずに対応するとなるとNFSサーバを用意するのが手っ取り早いのですが、そうなるとNFSサーバが単一障害点(SPOF)になります。冗長かのためにEC2インスタンスの数が増えて構成が複雑になるのはなるべく避けたいですよね。 ということで信頼性の高いS3ストレージをなんとかお

  • Amazon Linuxで簡易Chef Server(chef-zero)を動かしてみた | DevelopersIO

    ども、大瀧です。最近かげきしょうじょ!にハマってます。マンガ好きの方にオススメです。 さて、大和さんのシリーズ「Chefを始める」でChef Client & Serverの構築が解説されていますが、Chef ServerのセットアップとChef ClientのValidationって結構面倒だと思いませんか? 簡単にセットアップ&Clientから接続できる開発環境向けのChef Server、chef-zeroなるものがあると聞き、例によってAmazon Linuxにインストールしてみました。 準備するもの Amazon Linux 1つ。t1.microでOKです。 1. Rubygemsと依存パッケージをインストール chef-zeroは、RubyGemsで提供されています。今回は深い意味はないですが、Ruby 1.9とそのRubygemsを準備しておきます。 [ec2]$ sudo

  • Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1に参加しました | DevelopersIO

    まずは聴講者にアンケート Chef / Puppet触ったことがある人→ほとんど全員挙げる serverspecは?→全然挙らない→じゃ、今回はこっちメインでお話しします Chefとわたし 中規模サイトのお引っ越しでChef化!! 特にPuppetと比較してChefにした訳ではない Web-UI/Solrは、10台くらいの構成では"いらない"と気づくのに時間がかかった 開発マシンのビルドが大変! → Chef Soloで幸せに! 2012〜 SNG(ソシャゲ) Cookbookをgit branchで運用(mergeは諦めた) Server & ClientからSoloに切り替え アプリ担当も、Chefの実行くらいはやってほしい! デプロイは別。 で、新卒研修でChefを題材にした研修やってみました お題が、"serverspecのspecファイル。このspecのテストが通るように環境を作

  • 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達 #jawsug | DevelopersIO

    以前...と言っても数年前の話になりますが、『今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア』のエントリを着火点として、様々な領域や分野で派生エントリが作成され、大反響を呼びました。(→ 「今すぐフォローすべきスーパーエンジニア」まとめ ) 最近AWS各種サービスについて調べる事が多くなって来ていますが、その中でもやはり際立った活動・成果等を出しておられる方々がAWS界隈を見渡しても当に多いなぁという印象を受けました。(そして恐らく、自分が認識している範囲外にも数多くの素晴らしい方々が居られる事でしょう。) そこで個人的な情報収集・整理も兼ねて、このテーマに便乗する形で『フォローすべき』素晴らしき&スーパーな方々をピックアップしてみました。 Twitterアカウントの情報等を元に情報を整理してますが、情報が変わっている、または間違っている等ございましたらコメント欄等で御指摘を頂

    今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達 #jawsug | DevelopersIO
  • 色々な言語・環境(計8言語12種類)でAWSを触ってみた | DevelopersIO

    様々なAWSAPIやツールを紹介:『Tools for Amazon Web Services』 AWS SDKs & Tools しばらく前に、上記『Tools for Amazon Web Services』というページが公開されました。AWS利用に関するToolやAPIが整理され、ここを見ればどんな情報が用意され、何が出来るのか…そういった事が一目で把握出来るようになりました。 ただ、見渡してみるとその種類の多さにちょっと面らいますw (※種類数は2013年04月末現在のもの) SDKs:8種類 IDE Toolkits:2種類 Command Line Tools:23種類 Command Line Tools(復数サービス対応):2種類 既に使っている言語でAWSを利用する、またはAWS利用に当たって言語や環境が決まっている、と言うのであればそこまで悩むものでも無いかも知れま

    色々な言語・環境(計8言語12種類)でAWSを触ってみた | DevelopersIO
  • インフラエンジニアに贈るAmazon VPC入門 #1 概要とルーティング | DevelopersIO

    ども、大瀧です。6月にNothing's Carved In Stoneの新譜が出ると聞いてテンション上がっている今の勢いを生かし、シリーズものにチャレンジしてみます。 シリーズの目次はこちら 前振り(読み飛ばし可) インフラエンジニアのみなさーん、AWS触ってますかー? 「うちのシステムはAWSを使っていない」、「AWSじゃない国産クラウドを使う予定」など、AWSの認知度は一般にはまだまだ低いのが現状だと思います。しかし、組織のインフラは今後遅かれ早かれ、オンプレミスだけでなくクラウド環境と合わせて付き合っていかなければならないことは明らかですし、先行しているAWS技術が他のクラウド製品のコンポーネントに与えている影響も、実はとてつもなく大きかったりします。 現状、多くのクラウド製品では、クラウドで利用できる機能を説明するときに"●●版S3"、"●●版セキュリティグループ"というように

    インフラエンジニアに贈るAmazon VPC入門 #1 概要とルーティング | DevelopersIO
  • サンプルをいじって学ぶ Amazon SimpleWorkflow Service | Developers.IO

    はじめに 4月から入社した新入社員のお仕事がいきなりAmazon SimpleWorkflowServiceを使って開発するなんてことがあるかも知れません。 もしそうなった時にいきなり何も無しに始めろと言われてもすこしとっつきづらい事間違いないサービスAmazon SimpleWorkflowService通称SWFの最初の一歩となれればと思いこの記事を書きます。 概念的な物は日語の良記事がありますので、こちらも同時に読んでもらえばよりわかりやすいと思います。 概念が何となくわかったら次のステップとして、AWS SDK for Java についてくるSampleを動かしてみて、 動かしたら次は少しだけ改変して動きを確かめるという事の繰り返しが一番理解の助けになるはずです。 サンプルの実行準備 まずはサンプルを単純に実行してみます。 AWS SDK for Javaは2013年4月8日現在

    サンプルをいじって学ぶ Amazon SimpleWorkflow Service | Developers.IO
  • 【前編】Backbone.jsでつくるMVPなUIパターン【スクロールスパイ】 | DevelopersIO

    前回の更新からだいぶ間が開いてしまいましたがこのシリーズはまだ終わりません!今回はTwitter BootstrapにjQuery Pluginとして実装されているScrollSpyを真似して作ってみたいと思います。 ちょっと解説が長くなってしまったので前後編に分けてご紹介します。 後半はこちら >> Backbone.jsでつくるMVPなUIパターン【スクロールスパイ】後編 デザイン 4つの文章に対しそれぞれナビゲーションが存在し、文章のエリアをスクロールして閲覧している文章に対応するナビゲーションがアクティブ表示になるというものです。 このUIhtmlは以下のようにコーディングしました <div id="ui-scroll-spy"> <div class="scroll-spy-nav navbar"> <div class="navbar-inner"> <div class="

  • [Node.js]node.jsからゆっくりボイスをしゃべらせる[ネタ] | DevelopersIO

    node.jsからゆっくりボイスをしゃべらせる ゆっくりボイスといえば、ニコニコとかでよく聞くあれです。 Windowsの場合、softalkを使えば再生したりファイルに保存したりできます。 Macでゆっくりボイスを使いたい場合、Yukkuroidというアプリがあります。 これはMacでゆっくりボイスをしゃべらせるためのアプリなのですが、外部からアクセスするためのAPIも公開しています。 今回はこのアプリのAPIに、以前紹介したNodObjCを使用して、 アクセスしてみましょう。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 Node.js : v0.8.1 Yukkuroid : v0.4.1 適当なディレクトリを作成し、そこでnpmを使用してNodObjCをインストールします。 % mkdir yukkuri % cd yukkuri

    [Node.js]node.jsからゆっくりボイスをしゃべらせる[ネタ] | DevelopersIO
  • AWS Elastic BeanstalkでWordPressを始める | DevelopersIO

    ご挨拶 はじめまして、今回初めてブログ書くとくがみあけりです。 3書くと弊社会長からカレーをごちそうしてもらえるということでブログを書くことにしました。 AWS Elastic Beanstalk?? みなさん、AWS ElasticBeanstalkは使ってますか? データベースサーバであれば、EC2にMySQLをインストールして運用するよりもRDSを選択する人は沢山見かけますが、 EC2にApacheをインストールして運用しないで、ElasticBeanstalkを選択している人はそこまで多くないんじゃないかと思います。 おそらくですが、PHP,Rubyの対応が最近だったことと、使い方がよくわからないのが原因ではないでしょうか。 そこで今回はWordPressの環境を構築してみて、簡単に使えてメンテナンスが楽になることを確かめたいと思います。 次回はカスタムAMIを使ってEC-CUB

    AWS Elastic BeanstalkでWordPressを始める | DevelopersIO
  • BootstrapのCSSを簡単にいい感じにカスタマイズできる厳選サービス2+1つ紹介 | DevelopersIO

    Bootstrapいいよね Bootstrapです。大人気の見た目系フレームワークですね。いろんなサイトで見かけます。 自分もそうなのですが、エンジニアでコードは書くけどデザインの事はよく知らない。だけど「使いやすくて、いい感じにしたい」という欲求を満たしてくれてます。ただ、デフォルトは見やすいんだけど、ちょっとカスタマイズしたいなとか、色指定があった場合など困りますね。例えばありそうなのが「コンテンツ管理画面を作りたい、デザインは特にこだわらない、けど使いやすいのがいいな。」とかさらに「イメージカラーが青だからそれベースで」とか。 そんなあなたにぴったりな厳選ツールを紹介しちゃいまっくすぅ〜! Lavish 〜 画像から配色を生成してくれます 〜 このサービスは画像を解析してBootstrapの配色を捻り出します。 何処かの企業向けに作る場合に企業のロゴなどから配色してみるといい感じにな

  • 【営業さん必見!】iOS/Androidアプリ開発で事前に合意しておくべき7つのポイント | DevelopersIO

    ※1.X系は開発対象になることがほとんどないため、表から除外しています。 3.ネットワーク オフライン、3G、wi-fiLTEとスマートフォンではネットワークの種類がいくつかあります。何もここまでと思う方もいらっしゃると思いますが、3Gとwi-fiで動きが異なるということも実際あったので、開発対象のアプリがどのネットワークを対象としているのかは明確にしておく必要があります。 4.テスト範囲 端末とOSのバージョンを組み合わせただけで相当数のパターンができます。全ての端末、全てのOSのバージョン、全てのネットワークの組み合わせでのテストは現実的には不可能ですので、開発でのテストの範囲を決めておきましょう。またテスト範囲には、弊社諏訪が書いた記事「Androidの結合テスト」で書いていましたが、どこまでテストを深くやるのかも決めておくべきです。 5.リリース 開発までで終わりなのか?ストアの

  • iPhoneアプリ開発する際に知っておきたいiPhone、iPod touch、iPadの違い | DevelopersIO

    iPhoneアプリ開発について勉強中なのですがiPhoneでは使えるけどiPod touchだと使えない機能が結構あることを知りました。 他にはどのような違いがあるのか知りたかったので日で発売された歴代のiPhone、iPod touch、iPadの違いを調べました。 iPhone iPod touch iPad 3G 3GS 4 4S 1st 2nd 3rd 4th 1st 2 3rd カメラ 写真撮影

  • Android案件の見積り | DevelopersIO

    Android案件を何件か担当して見積り前に確認しておいた方がいいと思うことや決めておくこと、 事前に説明しておくべきことがいくつかあったのでまとめます。 ①ハードウェアの選定 ・どの端末をサポートしますか? 動作確認を行う端末を決めてもらいます。 複数の端末をサポートする場合、テストも複数の端末で行うため工数もそれに応じて増やす必要があります。 ・サポートするAndroidのバージョンは? 端末を決めた時点でほぼ決まってしまいますが"Android 2.2以上"のようにサポートする最小のバージョンを決めます。 特にお客様にご要望がない場合はアプリのリリース時期と端末、OSのシェアなどを考慮して提案しています。 ・タブレットでの使用は想定していますか? これはスマートフォン用に開発している案件で後からタブレットでも使用したい、 というご要望を受けることがあるためです。 ・マルチデバイス対応