2015年5月1日のブックマーク (4件)

  • 「就職させない就労移行支援事業所」を生み出す背景を考察しよう - Issueおじちゃんの新・ダメおやじ日記

    過去に、FVPのおおつか社長が就労移行支援事業所の不手際を指摘していましたが、花風社の浅見社長が「就労させない就労支援」と銘打ったブログの記事を読んでなるほどと膝を打ちました。今回は、「就職させない就労移行支援事業所」を生み出してしまう背景を考察してみます。 まず、問題となるのは、母体となる法人側が持つ事業所設立時のコンセプトだと思います。設立するにしても、社会資源が乏しく、自治体側も障害者雇用の開拓に乗り気ではない場合は、法人側がチャネルを豊富に用意できるくらいのバックボーンは必要ではないでしょうか。それこそ、「そこの事業所が呼び水となって、障害者雇用の対策が進んだ」と言われるくらいの人脈と資金力は要ります。 「利用者にパソコンスキルを身に着けて就職させられれば…」という甘い見通しだけで、高価なソフト*1入りのハイスペックPCを導入して、基的に利用者の自学自習によるとして丸投げするのは

    「就職させない就労移行支援事業所」を生み出す背景を考察しよう - Issueおじちゃんの新・ダメおやじ日記
    kukkanen
    kukkanen 2015/05/01
    いやー、それは障害者に限らずですわ。“利用者が一番求めているのは、障害者雇用などを経て就職するために、どのように道筋をつけて自己実現に繋げてくれるかです。”
  • 「人工知能に対する楽観的な妄想」はいつか来た道 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    こんな名文が話題になっていたようで。 非常に面白い文章で、特に以下の下りは痛快だなと感心しながら読んでました。 2006 年頃、「現在の人工知能研究の先には新興宗教にはまる計算機が出てくる」というネタを思いついたが、知人の反応が悪かったのでお蔵入りした。それから 10 年近くたったが状態に変化はない。人間を超える知能という楽観的な妄想がどこから来るのか不思議で仕方がない。 同じような光景を以前見たことがあるなぁと思い出したので、その時のことを回想しながら現在の「人工知能ブーム」ないし「人工知能に対する楽観的な妄想」についてちょっと思うところを書いてみました。 なお、僕自身は人工知能というか機械学習の専門家ではなくどちらかというとそれらのアルゴリズムのユーザーという立場なので、その立場から主に世論の動きについて論じてみましたという立ち位置です。 人工知能そしてsingularityという「夢

    「人工知能に対する楽観的な妄想」はいつか来た道 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    kukkanen
    kukkanen 2015/05/01
    人口知能はよく知らないけれど、酢鶏みたいな人口無能が流行った時期を経て、今後期待されるのは「人口発達障害」であり、クソリプをばんばん飛ばして、TLwo
  • 【発達障害 働くために】特性に応じて職業教育 | 西日本新聞me

    ■生きる働く■ 作業台で文書を仕分けていた生徒が、1枚を片手で教員に差し出した。教員が「人に物を渡すときはどうするんですか」と尋ねると、生徒は両手で持ち直し、おじぎした。 福岡市博多区の市立博多高等学園は、軽度の知的障害がある100人が通う特別支援学校高等部。生徒の約2割に発達障害がある。社会に出て働くために必要な技能や生活習慣の育成に重点を置いている。長谷川雅寛校長は「登校するとまずタイムカードを押す。学校生活そのものが職業教育です」と語る。 生徒たちはこの日「作業学習」に取り組んでいた。「流通・事務」など4班に分かれて週2日行う。品・接客班は実際に働くのと同様に、シフォンケーキやパンを作り、校内のカフェで販売する。発達障害児は「常識」を自然と身に付けるのが苦手とされる。繰り返しの訓練で、周囲と協力することや笑顔の接客など働く基姿勢を学ぶ。 企業実習も3年間で1人7、8回行う。「働き

    【発達障害 働くために】特性に応じて職業教育 | 西日本新聞me
    kukkanen
    kukkanen 2015/05/01
    作業所もこんな感じなので、なんだかもう知的障害という役どころを演じに行くような状態。“教員が「人に物を渡すときはどうするんですか」と尋ねると、生徒は両手で持ち直し、おじぎした”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kukkanen
    kukkanen 2015/05/01
    うちの近所の調剤薬局が欠品が多いけど、1時間くらいで卸の営業さんが家まで直接配達してくれるw “薬局を指定してはいけない割には、隣接の薬局以外にはその薬が置いてなかったりした事があって”