自民党の総裁選が行われ、衆議院・鳥取1区選出の石破茂さんが決選投票のすえ、新総裁に選ばれました。地元・鳥取では関係者があつまり、喜びの声が聞かれました。石破茂氏の地元・鳥取で行われた総裁選報告会では…
自民党の総裁選が行われ、衆議院・鳥取1区選出の石破茂さんが決選投票のすえ、新総裁に選ばれました。地元・鳥取では関係者があつまり、喜びの声が聞かれました。石破茂氏の地元・鳥取で行われた総裁選報告会では…
米国では、27日の自民党総裁選で勝利して次期首相となる石破茂氏が、日米韓などでつくる「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」を提唱したことが注目されている。 米政府は、安保体制参加国が国家の安全を相互に保障する「集団安全保障」の議論は、アジア太平洋地域では「時期尚早だ」(クリテンブリンク国務次官補)との立場をとる。石破氏が主張する日米地位協定の見直しも、米側では必要性が十分認知されているとは言いがたく、まずは議論の土台作りが求められそうだ。 「“対等ではない”日米同盟の見直しを望む日本の新首相は、米政府との緊張の可能性を予感させる」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、総裁選に関する速報記事の冒頭で、石破氏をこう評した。ワシントン・ポストは「中国や北朝鮮の脅威に対抗するためにアジア版NATO(の創設)を望んでいる」と紹介した。 米国のエマニュエル駐日大使はX(ツイッター)への投稿で石破
自民党の新しい総裁に石破茂氏が選出されことを受け、中国は、台湾問題に対する姿勢に早速注文をつけました。 中国外務省は定例会見で、自民党総裁選について、「日本の内政であり、コメントを控える」と述べました。その上で、石破新総裁が8月に台湾で頼清徳総統と会談したことについては、強く反発しました。 中国外務省 報道官 「中国は常に日本の政治家が台湾を訪問することに断固反対している。この立場は明確であることに留意すべきだ」 一方、台湾の外交部は「石破氏のリードのもとに、自民党が台湾との協力関係を深め、共にインド太平洋地域の平和と安定を守っていくことを期待している」とのコメントを発表しました。 また、韓国外務省関係者は「韓日関係の肯定的な流れを続けていくために、引き続き協力していく」との考えを示しました。そして、「新たな総理とも活発に交流を続けていくことを期待する」とコメントしています。 韓国メディア
JR東日本は9月26日、東北新幹線「はやぶさ・こまち6号」の連結が外れて分離した19日の事故原因を調査したところ、「こまち」側で分割・併合を制御するスイッチの端子部付近に金属片(切りくず)が見つかったと発表し、金属片の画像も公開した。 この金属片により、連結が完了しなかった際に再び分割させるためのスイッチの端子間がショート。本来はスイッチをオンにすることで電気的につながる部分が強制的につながり、連結器が外れたと推定している。 車両メーカーと調査したところ、この金属片は、車両製造時に発生したものの一部だと推定。金属片は、他の10編成にもあり、除去したという。 一時的な対策として、スイッチから配線を取り外し、回路を無効化する。今後、連結器を分割させる回路が走行中に動作しない仕組みに見直す。 事故は19日午前8時7分ごろ、古川~仙台間を走行中に発生。はやぶさ号とこまち号の連結部(10号車と11号
米国の「親イスラエル」は、人口の2%ほどのユダヤ系住民だけでは説明できない。もう一つの大きな要因は、米人口(約3億3000万人)の約4分の1を占めるとも言われ、宗教上の理由でイスラエルに共感する福音派などキリスト教右派の存在だ。 パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、米国とイスラエルの親密な関係が注目されています。米国内では若者を中心に変化を求める声があり、米大統領選への影響も指摘されます。米ユダヤ系社会の動きを中心に両国関係をひもときます。 第1回 米ユダヤ系団体が仕掛ける「落選運動」 涙のむ親パレスチナ候補 第2回 ホワイトハウスで政権幹部に直談判 ユダヤ教指導者が語る舞台裏 第3回 ユダヤ系市民に広がる「分断」 ガザ紛争が拍車 第4回 「イスラエルは真珠湾と同じ」 米キリスト教右派が共鳴する理由 第5回 パレスチナ学生と「財布」 板挟みになる米有力大 第6回 親イスラエルと親パレスチ
9番街レトロ なかむら★しゅん @24shunta 財布紛失してマイナンバーと保険証を再発行するために役所連絡したら「再発行には身分証が必要でまず身分証を作ってください」言われて、「身分証なしで作れる身分証ってなにになるんですかか」って聞いたら「ありません」言われた とりあえずめっちゃしんどい☺️☺️✌🏻
イスラエルと隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの間で攻撃の応酬が続くなか、木原防衛大臣はレバノンの在留邦人の国外退避に備えて、自衛隊に対し、周辺国のヨルダンとギリシャに自衛隊機を派遣し現地で待機するよう命じました。 イスラエルと隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの間では、攻撃の応酬が続いています。 こうしたなか木原防衛大臣は27日午後、レバノンにいる日本人の国外退避に備えて、自衛隊に対し、周辺国のヨルダンとギリシャに自衛隊機を派遣し、現地で待機するよう命じました。 防衛省によりますと輸送機を両国に1機ずつ派遣する方向で調整しているということで、準備が整いしだい出発するとしています。 今回の中東情勢の悪化を受けた自衛隊の派遣命令は、2023年10月、イスラエルから在留邦人が出国する際の不測の事態に備えたものに続き、2度目となります。 海外に滞在している日本人などの自衛隊に
諸葛孔明や元寇などがどうとらえられ、活用されているかは中国人の歴史感覚を知る大きなヒントだ[東京電力福島第一原発の処理水放出が始まった昨年秋、中国人民抗日戦争記念館前を中国国旗を手に歩く子どもたち=2023年9月3日、中国・北京](C)時事 今年9月18日、中国広東省深圳市で日本人学校に通う10歳の男児が男に刺されて命を落とす痛ましい事件があった。発生したこの日は満洲事変の記念日で、中国政府側の説明はなされていないものの中国国内の反日感情が関係していた可能性が高い。奇しくも同日に新著『中国ぎらいのための中国史』(PHP新書)を刊行した安田峰俊氏が、事件の背景と中国人の歴史観について解説する。 *** 現地に滞在する日本人には「常識」だが、日本国内の一般人はほぼ意識していない中国のタブーは多い。その最たる例が「日付」だ。かつて盧溝橋事件が起きた7月7日、満洲事変(柳条湖事件)が起きた9月18
AP通信など複数のメディアは、アメリカの当局者の話として、中国で建造が進められていた最新型の原子力潜水艦が、ことし5月から6月にかけて沈没したと伝えました。海軍力の増強をはかる中国にとって「計画の大きな後退だ」としています。 AP通信など複数のメディアは26日、アメリカの当局者の話として、中国で建造が進められていた最新型の原子力潜水艦が沈没したと伝えました。 衛星写真から、沈んだ時期は2024年5月から6月にかけてとみられ、場所は湖北省にある長江に面した造船所だとしています。 沈没した原因などは伝えていません。 アメリカ政府の高官はNHKの取材に対して、沈没した情報があることは認めた一方で「当時、この潜水艦が核燃料を積んでいたのかはわからない」と答えました。 中国当局はこれまでのところ関連する情報を公表しておらず、アメリカ政府の高官はAP通信などに対し「中国軍がこうした情報を隠そうとするこ
Published 2024/09/27 18:26 (JST) Updated 2024/09/28 00:49 (JST) 【モスクワ共同】ロシア国営のタス通信は27日、自民党総裁選で新総裁に選出された石破茂氏について、元防衛相でアジア版の北大西洋条約機構(NATO)創設の提唱者だと横顔を紹介した。首相に就任した場合も岸田政権と同様にウクライナ侵攻による対ロシア制裁が続く状況に変わりはないと、日本の識者の意見を引用して伝えた。 ロシア外務省は2022年7月、ロシア下院議員に制裁を科した日本への報復措置として日本の衆院議員計384人に対するロシア入国禁止を発表しており、石破氏も含まれている。 タスは石破氏の横顔として鉄道や軍備、漫画のほか1970年代ポップ音楽の愛好者と伝えた。
自民党の石破茂新総裁は27日の記者会見で、総裁選で主張した日米地位協定の見直しに再び言及した。「防衛庁長官や防衛相の時に議論は提起した。外務省、防衛省とよく確認を取りながら具体化していきたい」と述べた。時期は触れなかった。米国に自衛隊の訓練基地を設けるべきだとの考えを改めて示し「日米同盟強化のためには極めて有効だ」と指摘した。 持論の「アジア版北大西洋条約機構(NATO)」創設に関し「相対的に米国の力が低下していく中で、いかにしてこの地域の集団安全保障の仕組みをつくるか。日米や米韓、米フィリピンなど多くの同盟を有機的に結合するべきだ」と訴えた。日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」の延長線上にあるとも説明した。 岸田文雄首相が進めた経済政策「新しい資本主義」に触れ「物価上昇を上回る賃金上昇を実現する」と意欲を示した。 総裁選で掲げた「防災省」創設を巡り「簡単にできるとは認識していない」と強
東京電力福島第1原発2号機の原子炉格納容器底部で撮影された小石状のデブリ。右上隅はデブリ採取装置の先端部=14日(東電提供) 東京電力は26日、福島第1原発2号機でのデブリの試験的取り出しで、採取装置のカメラの映像が遠隔操作室のモニターに映らなくなったのは、原子炉格納容器内の高い放射線がカメラに影響したのが原因の可能性があるとの見方を明らかにした。採取装置は格納容器から抜き出しており、線量が低い状態に数日置いた後、映像が映るかどうかを確認するという。 デブリの取り出しはカメラの異常で17日に中断。東電は中断前の14日に採取装置を格納容器底部のデブリに接触させた際の画像を公開した。底部には、小石状のデブリが多数あった。2019年にも付近を撮影しており、担当者は「状況に大きな変化はない」としている。
日本で生まれ育った在留資格のない外国人の子どもについて、小泉法務大臣は、全体の8割を超える212人に滞在を認める「在留特別許可」を与えたことを明らかにしました。 出入国在留管理庁によりますと、日本で生まれ育ったものの在留資格がなく退去の対象になっていた外国人の子どもは、ことし6月10日の時点で全国で263人で、小泉法務大臣は記者会見で、家族に不法入国や薬物使用といった重大な犯罪歴がないなど一定の条件を満たした212人に、滞在を認める「在留特別許可」を与えたことを明らかにしました。 みずからの意思で帰国した11人を除くと、全体の8割を超えるということです。 また、未就学児であることや親の犯罪歴などを理由に在留特別許可が認められなかったのは40人でした。 小泉大臣は「今回かぎりの措置だが、在留特別許可を受けた子どもたちは、日本社会で活躍してほしい。これからも在留資格のないまま滞在が長期化する子
総裁選 河野太郎氏が党員票→衝撃2%に転落 まさかブービー 3年前は断トツ1位が ネット「落ちたな」「どうなってる」「すごい凋落」 3枚 自民党総裁選が27日午後、東京・自民党本部で行われた。 国会議員が順次投票を行い約30分で完了。同時進行で全国の党員・党友票の開票速報された。 NHK中継では、高市早苗氏と石破茂氏が約30%で並び、小泉進次郎氏が17%と差がついた。 一方で河野太郎氏は2%のブービー。 前回2021年総裁選では、1回目の党員票では断トツトップ169票、岸田文雄氏との決選投票では敗れたが地方票では39対8で圧勝していた。 ネットも「落ちたな党員票2%か」「ワースト2位」「河野さんが2%ってどうなってるんだ」「河野2%って、すごい凋落」と驚く投稿が相次いだ。 続きを見る
9人が立候補した自民党総裁選は27日、投開票され、石破茂元幹事長(67)が5度目の挑戦で「最後の総裁選」と位置づけていた戦いで、悲願の総裁の座にのぼりつめた。 1回目の投票で過半数を獲得した候補がおらず、高市早苗経済安保相(63)との上位2人による決選投票にもつれこんだ。 かねて国会議員の人気のなさが伝えられる石破氏にとっては、決選投票は不利との見方もあった。しかし、議員生活38年の経験や、安全保障政策をはじめ党きっての論客としての実績があり、最後は「安定感」が評価され、長年の総裁の座への思いが、実を結ぶ形となった。 1回目の投票では、党員票、議員票ともに、高市氏に先行された。しかし決選投票では、長年懸念とされ続けた国会議員票で高市氏を16票差で逆転する、劇的な幕切れとなった。 石破氏は新総裁に選出された後のあいさつで「国民を信じて勇気をもって真実を語る。そのために全身全霊を尽くしていきた
鳥取県知事や自治大臣を務めた石破二朗氏の長男として生まれました。 慶応大学を卒業後、銀行に勤めていましたが、田中角栄・元総理大臣の勧めで政治の世界に入りました。 田中派の事務局職員を経て1986年の衆議院選挙に立候補し、当時、全国最年少となる29歳で初当選します。 そして、リクルート事件をきっかけに党内の若手議員が結成した研究会に参加し、小選挙区制の導入など政治改革を訴えました。 1993年には、政治改革法案の取り扱いをめぐって、野党が提出した宮沢内閣に対する不信任決議案に賛成して自民党を離党。 新生党、新進党を経て、1997年に自民党に復党しました。2002年に小泉内閣で防衛庁長官として初入閣し、防衛大臣、農林水産大臣を歴任しました。 自民党が野党だった2012年の総裁選挙では最も多くの党員票を獲得しましたが、決選投票で安倍元総理大臣に敗れました。 第2次安倍政権発足後は、党の幹事長や地
27日の東京外国為替市場は自民党総裁選挙の投票が進む中、円相場は一時1ドル=146円台まで円安が進みましたが、新しい総裁に石破氏が選ばれると、それまでとは反対に一気に円高方向に進み、荒い値動きとなりました。 27日の東京外国為替市場、海外市場の流れを引き継いで、朝方は1ドル=145円前後で取り引きされていましたが、午後に入り自民党総裁選挙で高市氏が石破氏とともに決選投票に進むと円売りの動きが急速に広がり、一時1ドル=146円台半ばまで円安ドル高が進む場面もありました。 その後、新しい総裁に石破氏が選ばれると円を買い戻す動きが強まり、わずか1分ほどで1ドル=146円台から1ドル=143円台半ばまで一気に円高が進みました。 その後も円が買われ、一時1ドル=142円台後半まで円高が進むなど、自民党総裁選挙をめぐって荒い値動きとなりました。 結局、午後5時時点の円相場は26日と比べて、1円83銭円
岸田文雄首相が不出馬を表明したことで注目を集める自民党総裁選2024。これに立憲民主党の代表選も加わり、連日、候補者の舌戦が各メディアで報じられている。そうした注目候補の中に、自民党総裁の有力候補・石破茂氏と先日、立憲民主党代表選に出馬表明した野田佳彦氏がいる。 実は、SPA!では約1年前にイチ早くこの2人に注目し、「もう一度総理を目指してみませんか?」というテーマで対談を実現させていた。“傍流だった”石破茂と野田佳彦という2人の政治家は与党と野党第一党というライバル関係にありながらも、良識派で、1990年代の新党ブームに参加、第2次安倍政権下では蚊帳の外に置かれるなど、共通項も多い。間違いなく、今回の各党代表選のキーマンとなり、日本の政治の今後を左右するであろう2人は対談で何を語っていたのか。自民党総裁選と立憲民主党代表選が行われている今だからこそ読むべき記事として再掲載する。 (1記事
自民党は27日午後、総裁選の投開票を党本部で行い、石破茂元幹事長(67)を第28代総裁に選出した。1回目の投票で高市早苗経済安全保障担当相(63)が上回ったが、決選投票で逆転した。10月1日召集の臨時国会で、岸田文雄首相の後継となる第102代首相に指名される。初の記者会見で「野党と論戦を交わした上で、なるべく早く審判を受けなければならない」と早期衆院解散・総選挙の意向を示した。政権発足に向け、党役員人事・組閣を急ぐ。 5度目の挑戦だった石破氏は開票後の両院議員総会で承認され、27日付で総裁に就任した。任期は2027年9月末まで。鳥取県出身の総裁は初めて。 決選投票の結果は、石破氏215票、高市氏194票で21票差だった。内訳は石破氏が議員票189、地方票26、高市氏が議員票173、地方票21だった。 会見で石破氏は衆院選の時期に関し、野党との論戦日程、早期解散の二つを勘案し首相就任後に「適
1回目の投票結果を見つめる小泉進次郎元環境相(中央)=自民党本部で2024年9月27日午後2時7分、猪飼健史撮影 27日投開票された自民党総裁選で、小泉進次郎元環境相(43)は、党所属の国会議員票368票と党員・党友票(地方票)368票の計736票で争われた1回目の投票で3位に終わり、上位2人による決選投票に進めなかった。「次世代のリーダー候補」の初出馬は大きな注目を集め、議員票は9候補中トップだったものの、想定外だった地方票の伸び悩みが影響し、失速した格好だ。 「よく分析したい。チームは最高だったので、敗因があるとしたら、私の中で足りないものがあったと思う」。総裁選後、記者団に敗因を問われた小泉氏はこう答えた。 「大丈夫なのか?」「やばいでしょ」 選挙戦が終盤にさしかかった9月下旬の3連休、小泉陣営に衝撃が走った。週末に陣営が実施した地方票の動向調査の結果が想定以上に悪かったためで、関係
自民党総裁選挙の決選投票の前に演説をする石破茂元幹事長=同党本部で2024年9月27日午後2時17分、平田明浩撮影 27日投開票の自民党総裁選で石破茂元幹事長が新総裁に選出された。総裁選出後の記者会見では、岸田文雄政権の経済政策を踏襲する姿勢を強調した。 「デフレからの脱却を確実にしていかなければならない。物価上昇を上回る賃金上昇を実現するために、新しい資本主義にさらに加速度をつける」 記者会見で石破氏は、岸田政権の看板政策「新しい資本主義」の言い回しまで引用した。 総裁選中に経済政策を語る場面が少なかったことから経済が弱点との印象が強まっていた石破氏。自身も説明不足を自覚したと見られ、25日に急きょ記者会見を開いて「賃上げと投資が成長型経済を実現する。現政権の成長と分配の好循環を力強いものにしていく」と述べていた。 物価高対策については「賃金を上げていくことが、一番即効性がある」とする。
27日投開票の自民党総裁選で新総裁に選ばれた石破茂元幹事長(67)は、派閥パーティー収入不記載事件に関し「党として厳しく臨む」と語り、各社の世論調査でも「政治とカネ」の問題を重視する層から支持されている。 選択的夫婦別姓については、制度導入に賛成の考えを示し、「夫婦が別姓になると家族が崩壊するとか、よく分からない理屈があるが、やらない理由がよく分からない」と語る。 また、エネルギー政策については出馬会見で「原発をゼロに近づける努力を最大限する」と他候補と一線を画す姿勢を示したが、12日の告示後は「安全性を最大限に高め、引き出せる可能性は最大限に引き出すのは当然だ」とも語るようになった。再生可能エネルギーである地熱や小水力発電の可能性を引き出すとしている。 一方、外国人材の受け入れについては、総裁選の9候補を対象に共同通信が20日集計した政策アンケートで「国内の雇用・労働環境への影響に配慮し
自民党総裁選で27日、石破茂元幹事長(67)に決選投票で敗れた高市早苗経済安全保障担当相(63)。大手メディアはワイドショーや政治番組などで、人気のある小泉進次郎元環境相(43)らを中心に扱う一方、高市氏については「政策リーフレット問題」や「タカ派」などのイメージを繰り返し報じ、「高市包囲網」を敷いた。 選挙結果は、高市氏が党員・党友票では最多を獲得。大手メディアの「高市潰し」とは裏腹に、国民の支持が裏づけられた選挙だった。 「高市さんは推薦人の半分以上が『裏金議員』ですよね」 25日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、元同社員の玉川徹氏はこう指摘し、「内閣をつくるときに推薦人を重用しないわけにはいかず、『裏金内閣』になる」と懸念を述べた。18日放送のTBS系「ひるおび」では、出演した朝日新聞ゼネラルエディター補佐、毎日新聞論説委員、TBS政治部長が異口同音に、「政治とカネ」
自由民主党が9月27日に実施した「自民党総裁選2024」の結果、自由民主党の新たな総裁が石破茂氏に決定した。高市早苗氏との決選投票の末、石破氏の当選となった。 石破氏は今回の総裁選で、半導体・AIといった輸出企業を中心としたサプライチェーンの国内整備などを掲げていた。他にも、付加価値の低い労働をデジタル技術で代替し、付加価値の高い労働にマンパワーを割けるよう、デジタルインフラの整備やリスキリングを推進。医療DX、原発利用を含めた再生可能エネルギーの活用などにも取り組んでいくとしている。 関連記事 河野太郎氏に、スタートアップ著名起業家が直談判 newmo青柳氏、SmartHR創業者宮田氏らとの対談、河野氏は何を答えたか 総裁選にも出馬する河野太郎デジタル大臣が、ライドシェアスタートアップnewmoの青柳直樹代表、SmartHR創業者で株式報酬SaaSを手掛けるNStockの宮田昇始代表らと
PDFはこちら 本日、自由民主党の総裁に石破茂衆議院議員が選出された。日本経済が大きな転換点を迎えている中、石破新総裁には、閣僚や党要職を歴任された豊富な政治経験で培ったリーダーシップと政策立案力を発揮し、日本全体の成長の基盤となる地方創生の推進、民間主導による潜在成長率の向上など、山積する内外の重要課題の解決に邁進されることを期待する。 特に、デフレからインフレへの移行を踏まえた新たな経済・財政政策をはじめ、令和の時代に即した雇用・労働市場改革や社会保障制度改革、地政学リスクの高まりに備えた経済安全保障、デジタル化の進展を見据えたエネルギーの安定供給について、石破新総裁がリーダーシップを発揮し、着実な成果を挙げていただきたい。また、EBPMの徹底は急務であり、まずは医療介護や子育て、防衛分野を中心に、これまでの財政支出の効果を厳しく検証し、真に有効な政策の立案と現役世代の負担抑制に取り組
27日の日本市場では円が上昇に急転換。自民党総裁選挙の決選投票で石破茂元幹事長が勝利し、金融緩和の継続を主張していた高市早苗経済安全保障担当相の勝利を見込んで円を売っていた向きの買い戻しが活発化した。大阪取引所の日経平均先物は夜間取引で一時2000円超急落した。 総裁選結果を受け、円は対ドルで一時1.4%高、1週間ぶりとなる142円台後半に急伸した。総裁選の1回目投票後には、高市氏が1位通過となったことから、金融緩和の長期化を意識した売りで146円半ばまで1%超下落していた。 ニッセイ基礎研究所の上野剛志上席エコノミストは、石破氏が勝利したことで、日銀の利上げ路線に大きな制約がかかる可能性が低下するとの見方が広がり、足元は円高基調となりそうだと述べた。ただ、今後発表される米国の重要経済指標で米景気の底堅さが確認されれば、ドルも堅調に推移しやすくなると言う。 円の反転を受け、シカゴ市場の日経
自民党総裁選の結果と党内の反応について、最新情報を国会記者会館の瀬島記者がお伝えします。 【画像】激闘の総裁選を終え、小泉進次郎氏の目には光るものが… 一回目の結果が大きく覆る大逆転劇ともいえる展開に、会場内からは大きなどよめきが起こり、涙を流す議員の姿もみられました。 あるベテラン議員は「アメリカ、中国との外交関係を考えても良い結果になった」と話している他、岸田総理周辺は、「ギリギリの戦いだった。皆、衆議院選挙でどちらが勝てるかを考えたのではないか」と話しています。 一方、高市陣営からは「党員票の結果を覆すことになり、ありえない」との声もあがっています。 一回目では、予想より差を付けて高市氏が勝利していたため、一時、高市氏優勢との見方も出ていたため、これを覆す結果に驚きの声も多く上がっています。 逆転の要因については、高市氏を麻生派などが支援したものの、「これが逆効果だったのでは」との見
こちらで語っておられた。詳細は金曜日(本日か)青木理氏本人を招いてポリタスで説明するそーです。 その前段階となるトークは…こちらの6分5秒から!!! www.youtube.com 関連 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com とりあえずUP。今後、誤字脱字を含め確認してまいります 津田大介氏(以下津田) なかなか大変でしたよ…なんかここ1週間ぐらいね、炎上していてね、はい 辻田真佐憲(以下辻田) いや私韓国でその情報を見てましてね。 津田 いやだから、ああいう形で僕もね、なんか炎上すると思わなかったんでねえ。 しかも、だから、あの…まあ明日ね、青木さんの回があるので、ちがう明後日か。ん?あー、今日、水曜ですね、明後日。明後日。青木さんの「読み解きフライデー」があるので、まあそれで、まあそ
スイッチ裏の金属片が原因か 東北新幹線の連結外れ―JR東日本 時事通信 社会部2024年09月26日19時13分配信 東北新幹線の連結が外れたトラブルで、こまちから見つかった金属片(JR東日本提供) 宮城県大崎市を走行中だった東北新幹線「はやぶさ・こまち6号」の連結が外れて緊急停車したトラブルで、JR東日本は26日、連結作業をやり直す際に操作する運転台のスイッチ裏側で金属片が見つかったと発表した。金属片によって通常とは異なる場所で電気が流れ、連結が解除されたとみられるという。同日、東京都内で記者会見を開き、明らかにした。 東北新幹線、連結外れる 走行中、緊急停車―一時全線見合わせ・JR東 JR東によると、金属片はこまち運転台の同スイッチ裏面周辺で多数見つかった。車両製造時にドリルで穴を開けるなどした際の切りくずとみられ、長いもので約2センチあった。 トラブルのあったこまちの編成は2013年
【読売新聞】 袴田巌さん(88)に無罪を言い渡した26日の静岡地裁の再審判決は、捜査機関による証拠 捏造 ( ねつぞう ) を断罪し、警察や検察に衝撃が広がっている。 判決は、事件発生から1年2か月後に現場近くのみそタンクから見つか
日系企業、広がる帰国支援 中国当局に危機感訴え―男児刺殺1週間 時事通信 外経部2024年09月26日07時20分配信 日本の尖閣諸島国有化に抗議する中国のデモ隊=2012年9月、広東省深セン(AFP時事) 【北京時事】中国広東省深センで日本人学校の男児が刺殺された事件から25日で1週間。同国では6月にも日本人母子が襲撃される事件が起きており、日系企業の間では、駐在員の一時帰国支援などを決める動きが相次いでいる。進出日系企業で構成する中国日本商会がこのほど、中国当局と会合を開き危機感を訴えていたことも分かった。 地方幹部が対日ヘイト発言 邦人男児襲撃巡り―中国 パナソニックホールディングス(HD)は事件直後、会社負担で駐在員らの一時帰国を容認した。この他に複数の日系メーカーが同様の方針を決定しており、「警備員の増員を検討している」「カウンセリング窓口を新設した」といった声も上がる。 日系商
オーストラリアでは、たばこへの増税で代表的な銘柄が1箱、日本円でおよそ5000円となっていますが、9月にオーストラリアの空港で、日本人の男4人が大量のたばこを密輸しようとしたとして、摘発されていたことがわかりました。 9月7日にオーストラリア東部ブリスベンの空港で日本人の男4人が、14万本余りのたばこを申告せずに持ち込もうとしたとして、国境警備当局に摘発されていたことが関係者への取材でわかりました。 4人は、観光客として入国しようとし、スーツケースの中に大量のたばこを隠していたということです。 オーストラリア政府は喫煙者を減らそうとたばこへの増税を行っていて、代表的な銘柄のたばこは1箱25本入りでおよそ50オーストラリアドル、日本円でおよそ5000円となっていて、この10年で2倍以上となっています。 こうした中、外国からオーストラリア国内にたばこを密輸しようとして摘発されるケースが相次いで
1年近く戦闘が続いているガザ地区で国際NGO「国境なき医師団」の一員として活動した日本人スタッフ3人が帰国して記者会見し「現地の人々は何度も避難を強いられ、非常に疲弊している」として、一刻も早い停戦の実現を訴えました。 このうち看護師の本川才希子さんは南部ハンユニスの中核病院での活動をふりかえり、病棟患者の8割は爆発などによるけが人で、ベッドが足りず患者が廊下にもあふれていたほか治療用の器具やせっけんなどあらゆる物資が不足していたと説明しました。 病院で働く現地の医療スタッフは身近な人を亡くした人が少なくないということで、本川さんは「同僚が亡くなるのをみとった現地スタッフもいた。スタッフの多くはテント生活を強いられ、そうした彼らがガザの市民を救っていた」と述べました。 またガザ地区での活動責任者のひとりとして従事した萩原健さんは「現地の人々はイスラエル軍からのたび重なる要求で何度も避難を強
麻生派のパーティーであいさつする麻生太郎氏=東京都千代田区で2018年4月12日午後6時54分、梅村直承撮影 自民党麻生派の政治資金パーティーでノルマを超えてパーティー券を売った所属議員に還付された資金が裏金にされていた疑惑を巡り、派閥の会計システムが変更されるまでパーティー収入の裏金化が続いていたとみられることが明らかになった。取材に応じた派閥の幹部らは「変更で明朗会計になった」「麻生会長の決断」と誇らしげに語る一方、2017年まで続いた裏金疑惑には「記録がない」「分からない」と言葉を濁した。 会計システム変更「ほめて」 幹部らによると、会計システム変更の主眼は還付金の支払いを現金の手渡しから口座振り込みに切り替えたことだ。変更は山東派などと合併して17年7月に現在の麻生派ができたタイミングで行われたという。 「(現金の手渡しを)惰性でやっちゃまずいと気が付いた。ほめてもらってもいいと思
京大の藤井聡教授と農業について話す機会があった。藤井先生と私は政治的立場はずいぶん違うが、農業を守ることと対米従属からの脱却が必要だという点については意見が一致している。二人とも「愛国者」なのである。 ご存じの通り、日本の農業は衰退の一途をたどっている。私が生まれた1950年代、日本の農業就業人口は1500万人だった。総人口の2割が農業に従事していた計算になる。2030年の農業従事者は予測で140万人。かつての1割以下にまで減ることになる。 わが国が国の食糧自給率は38%(鈴木宣弘東大教授によると実は10%以下らしい)。食糧自給率はカナダが266%、オーストラリアが200%、アメリカが132%、フランスが125%、ドイツが86%、英国が65%、イタリアが60%。日本は先進国最低である。政府は2030年には自給率を45%まで上げることを目標にしているが、農業従事者が減り続けているのに、どうや
中国原潜が沈没 軍は隠蔽、放射能汚染・死傷者不明―就役前の最新鋭艦・米報道 時事通信 外信部2024年09月27日10時12分配信 中国湖北省の造船所で作業するクレーン船=6月15日(プラネット・ラボ提供)(ロイター時事) 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は26日、中国で就役前の最新鋭原子力潜水艦が5月下旬から6月上旬の間に沈没したと報じた。複数の米政府関係者の話として伝えた。中国軍や地元当局は沈没が起きたことを隠蔽(いんぺい)し、公表していない。どのような経緯で沈没したかは不明だが、習近平政権が米国に対抗するために進めている海軍増強計画に大きな打撃となっているもようだ。 〔写真特集〕中国海軍 新型空母の発艦訓練公開 同紙によると、沈没したのは攻撃型原子力潜水艦「周」級の1番艦。同艦は5月下旬に湖北省にある長江に面した造船所で航海に出る前の最終整備が
京都大は26日、2022年12月に職員らの制止を振り切って本部棟(京都市左京区)に侵入したとして、学生5人を停学(1~2カ月)の懲戒処分にすると発表した。一連の行為は、学生寮「熊野寮」(同)の祭りで「総長室突入」と称する企画として行われたという。 処分は27日付。京大によると、5人はそれぞれ文学部3年と4年、経済学部4年、医学部4年、総合人間学部4年。熊野寮の祭りの企画として総長室のある本部棟に入ろうとし、入り口に多数の学生を集めて扉をつかんだり、拡声器で扉を開けるよう求め職員を威圧したりするなど、主導的な役割を担ったという。けが人はなかった。 京大は事前に熊野寮側に危険な行為を行わないよう通告していた。5人は京大の聞き取り調査に応じなかったという。 京大は20年11月にも、熊野寮の祭りの企画でキャンパス内の百周年時計台記念館に登るなどしたとして学生3人を停学処分にしている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く