はじめに Safari 3.1 には Client-side database storage (SQL API とも呼ばれています。)という新しい仕様が実装されました。 というわけで、この新しい API について色々調べたことを簡単にまとめておきます。 Client-side database storage が使えるブラウザ 2008 年 03 月 27 日現在では、 Safari 系のブラウザのみです。 Safari 3.1 WebKit Nightly Client-side database storage とは Selectors API とは HTML5 で定義された仕様です。詳細に関してはこちらをどうぞ。 簡単に説明すると JavaScript 内でリレーショナルデータベースを使えるということです。 もっと簡単にイメージするために、実際のコードを示すとこんな感じです。 va
日本IBMは4月1日、運営する東京セキュリティオペレーションセンター(SOC)で従来と異なる方法でウェブサイトを改ざんするSQLインジェクション攻撃を確認したとブログで発表した。この攻撃は同日時点で、世界9拠点のSOCのうち海外のみで確認されており、日本のSOCでは確認されていない。 この攻撃は、データベースにMicrosoft SQL Serverを利用して、ASPで構築されたウェブサイトを標的としており、ウェブサイトに不正にscriptタグを挿入することを目的としている。この攻撃により、すでに多数のウェブサイトが改ざんされていることを確認しているという。今回確認された攻撃は不特定多数のウェブサイトを狙ったものではなく、攻撃対象を絞って行われている。 今回の攻撃で使用されているSQL命令は、指定したテーブル内の特定のカラムの情報を書き換えようとするもの。指定されるテーブル名やカラム名は攻
AUTO_INCREMENTの値をリセットするには以下のようにALTER TABLEでできる。 ALTER TABLE <テーブル名> AUTO_INCREMENT = 1; ALTER TABLE test AUTO_INCREMENT = 1; ALTER TABLE sample AUTO_INCREMENT = 1; このとき、AUTO_INCREMENTの付いたカラムに1以上の値を持ったレコードが存在すると、その値以下には設定できない。 例えば、以下のようなデータがあると5以下には設定できないが、6以上には設定できる。 > select * from newspaper; +----+--------+ | id | name | +----+--------+ | 1 | 毎日 | | 2 | 読売 | | 3 | 毎日 | | 5 | 日経 | +----+--------+
米 Yahoo! が Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く