タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

ねとらぼに関するkulurelのブックマーク (178)

  • アニメヒロインの制服、セーラー服からブレザーが主流になったのは○○○の影響? ニコニコユーザーが研究

    アニメに登場するヒロインの制服を分類したところ、2007年まではセーラー服が多数派でしたが、2008年を境にブレザーが主流になった――。「超まるなげひろば」内「ニコニコ学会」コーナーでは、そんな一風変わった研究がポスターセッション形式で発表されています。 サークル「田中屋」による研究「アニメ制服調べました!」 冒頭の研究「アニメ制服調べました!」は、サークル「田中屋」の“しょんぼり”さん(@toko_m)による発表。1990年から2015年までのテレビアニメ2950作品について、登場する女子の制服をセーラー系、ブレザー系、その他の3種類に分けて目視調査したところ、2008年を境に、セーラー系からブレザー系へとトレンドが変化していることが分かったそうです。 2008年を境にブレザー系(黄色系)が急増。セーラー系は青色 田中屋さんはこの理由について、「2007年まではゲーム(エロゲ含む)原作の

    アニメヒロインの制服、セーラー服からブレザーが主流になったのは○○○の影響? ニコニコユーザーが研究
  • 「40÷5は?」「5+5が10で4+4が8だから答えは8」割り算を巡る親子の会話 小1の息子はどう解いた?

    算数の問題「40÷5=8」を巡る、父親と息子のやりとりがTwitter上で話題になっています。ツイートしたのはロボ太(@kaityo256)さん。息子さんはこの4月に小学1年生になったばかりだそうです。 小学1年生に解けるのか そのやりとりは、 ロボ太「40割る5は?」 息子「えっと、5+5が10でしょ? 4+4が8でしょ? だからこたえは8」 ロボ太「待って俺の理解が追い付いてない」 というもの。九九すら知らない小学1年生が割り算を理解することもスゴイですが、その柔軟すぎる発想にいたってはもはや大人には理解不能。見事正解にたどり着いた息子さんに絶賛の声が挙がる中、Twitterでは“息子はどうやってこの「40÷5」を解いたのか”を考察する動きが出始めます。 有力とみられているのは「10×4=40」「5×2=10」ということを前提に解答したという仮説です。つまり「10は5+5で、40は10

    「40÷5は?」「5+5が10で4+4が8だから答えは8」割り算を巡る親子の会話 小1の息子はどう解いた?
  • 甘くみちゃダメ! アレルギーで救急搬送された体験マンガに反響

    品アレルギーから起こるアナフィラキシーショックで救急搬送された体験マンガがTwitterで話題になっています。 マンガはTwitterユーザーのまーぶさん(@nemutaimabuta)が、実際に経験したことを元に描かれたもの。卵、ナッツ、キウイのアレルギーを持っているまーぶさんが職場でもらったクッキーを口にしたことからはじまります。これまでは具合が悪くなっても、水を大量に飲みしばらく休むか、一度吐いてしまえば大丈夫という程度だったため油断していたそうです。 クッキーをべてから5分後、喉にかゆみをおぼえ、「あっヤバいな……」と危険を察知したまーぶさん。しかし、この時はとりあえず「まあ水のんどけば……」といつものようにやりすごそうとします。ところが20分後、吐き気・強烈な胃痛・粘膜が腫れて喉がイガイガかゆく、鼻がつまる――といった症状が始まり、ついには立つこともできないほどに……。「今思

    甘くみちゃダメ! アレルギーで救急搬送された体験マンガに反響
  • ハッキングの手口を文系に理解できるよう野球に置き換えて説明してみる

    こんにちは、ライターの中山と申します。突然ですが「ハッキング」って、IT系ニュースとかで耳にはするけど、具体的な手口や方法についてはよく分からなくないですか? 「なんとかインジェクション」とか「なんちゃらスクリプティング」とか「なになに攻撃」とか、英語でも日語でも難しい言葉ばかり使われるし、文系人間には字面から中身が想像できない! 少なくとも、「DoS攻撃がドスドス攻撃することではない」のはなんとなく分かるのですが。 ということで、筆者の職場であるfreeeの同僚エンジニア2人に、ハッキングの手口を野球に置き換えて説明してもらうことにしました。 野球のふところの広さに賭けます そもそもハッキングとは ハッキングとはそもそもなんぞや……ですが、これは来はコンピュータを使って悪さをする行為だけを指すわけではありません。もともとはコンピュータスキルに長けた人が行う高度なエンジニアリングのこと

    ハッキングの手口を文系に理解できるよう野球に置き換えて説明してみる
  • 「倒産」「破産」「民事再生」「会社更生」 それぞれの意味の違いは?

    経営破綻したてるみくらぶが発表した文書 2017年3月末、旅行代理店「てるみくらぶ」の経営破綻が話題になりました。負債額は150億円にも上るとみられ、今後どのように弁済していくのかに注目が集まっています。 また、2月には科学雑誌『Newton(ニュートン)』を発行している会社「ニュートンプレス」が破綻し、民事再生手続の開始を申し立てたと発表されました。同じく、国有地売却をめぐるスキャンダルで揺れた「森友学園」も、4月に民事再生法の適用を申請しています。 では、「民事再生」とは一体何でしょうか? ニュースでは「倒産」「破産」「民事再生」「会社更生」といった似た言葉が使われて、それぞれの意味するところや違いについて理解できていないという人も多いと思います。 今回はこれらの「会社の破綻に関する用語」を分かりやすく解説していきます。 「経営破綻」と「倒産」 ここまで、「経営破綻」という言葉を主に使

    「倒産」「破産」「民事再生」「会社更生」 それぞれの意味の違いは?
  • 「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた

    4月14日から新宿マルイアネックスで開催中の「けものフレンズショップ」が、大変なことになっています。27日まで開催予定ですが、オープンから数日でほぼ全商品が完売。取材を実施した20日は、テーマソング「ようこそジャパリパークへ」のCDと追加で投入された「ChaosTCG」のブースターパック「けものフレンズ」、当日入荷したコラボ「ケロリン桶」(関連記事)のみ販売という状態でした。 「けものフレンズショップ」。写真は21日朝撮影された、商品入荷直後の状態 ほぼ全ての棚が空という、普通ではあまり見掛けない状態が恒常的に続いている同ショップ。しかも取材中、ほぼ何もない状態にもかかわらず時折人が訪れては、残ったコラボ「ケロリン桶」を複数個買っていく姿が見られました。 こちらがコラボ「ケロリン桶」。桶ですら完売させることから、一部で「桶界の革命児」「けもフレを放送すれば桶屋がもうかる」などと呼ばれている

    「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた
  • だからアルハラはダメ! 「酒が飲める人」「飲めない人」の違いを描いたイメージ図が分かりやすいと評判に

    お酒が飲める人とそうでない人の明確な違いについて描かれたイメージ図が注目を集めています。話題になった秋沢由史(@akisawayusi)さんのつぶやきは既に2万9000回以上リツイートされています。 画像では、人間の身体を「ろうと」に例えています。下部の筒を通して下に流れ落ちていくことによりお酒が無毒化され、逆に上部へたまることによって酔った状態になりますが、お酒が飲める人の場合、このろうとの水の流れが良く、飲んでもどんどん下に落ちていって無毒化されるため、よほどペースを早めない限りは上部に蓄積されません。 「飲める人ろうと」はお酒が下に流れやすい ところが、お酒が飲めない人の場合は水の流れが悪いため、下に落ちていくスピードが非常に遅くなっています。少量の弱いお酒でも上部にたまりやすくなり、酔いやすいのです。そして、そのような人に対して無理に飲ませたりするとろうとから溢れ出してしまい、嘔吐

    だからアルハラはダメ! 「酒が飲める人」「飲めない人」の違いを描いたイメージ図が分かりやすいと評判に
  • 「けもフレ」BD付きオフィシャルガイドブックが累計12万部突破 1巻・2巻ともに追加の重版も決定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています テレビアニメ「けものフレンズ」のBlu-ray付きオフィシャルガイドブックが、累計12万部を突破しました。さらに、1巻・2巻ともに追加の重版も決定しています。公式Twitterで告知されました。 「けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック」1巻(左)と2巻(右/画像はAmazon.co.jpより) 「けものフレンズ」は2017年の冬アニメとして放送されたタイトルで、動物がヒト化した「フレンズ」がたくさん暮らす「ジャパリパーク」での冒険が描かれました。同作のBlu-rayは通常のアニメと違い、オフィシャルガイドブック全6巻に1枚ずつ付属する形式となっています。 4月20日23時10分追記 「累計」について疑問の声があがっていますが、KADOKAWAから「1巻と2巻だけの合計で12万部」であることが確認できました。 関連キーワード

    「けもフレ」BD付きオフィシャルガイドブックが累計12万部突破 1巻・2巻ともに追加の重版も決定
  • 目を凝らしてよく見て! 動物保護団体の「里親になろう」キャンペーンが俊逸

    海外で行われたペットの里親キャンペーンの広告にアッと驚く仕掛けが施されています。一見すると、暗闇の中にホワイトでイヌやネコ、ウサギが描かれており、真っ暗な中にポツンと立っていて寂しそうに見えます。でもよく見ると……。 暗闇の中にぽつんとイヌ 同じくネコ 同じくウサギ ところが、画像を拡大するなどして視点を変えてみると、もうひとつの絵が見えてきます。イヌの絵には、赤ちゃんを優し気な目で見つめる夫婦が、ネコの絵には顔を近づけほほえみ合う親子が、ウサギの絵には笑い合う母と娘の姿が、それぞれ暗闇の中に隠れていました。これによって、ペットもまた家族の一員であり、暖かく迎えてあげてほしいというメッセージを表しているのですね。 この広告はインドのフォトグラファーAmol Jadhav氏とディレクターのPranav Bhide氏によって、動物保護団体「World For All」のキャンペーンのために制作

    目を凝らしてよく見て! 動物保護団体の「里親になろう」キャンペーンが俊逸
  • 「けもフレ」のフレンズを元の動物サイズで比較した画像が興味深い 3メートルのヘラジカ様はもはやラスボス

    テレビアニメ「けものフレンズ」の登場キャラであるフレンズたちを、元の動物サイズにして比較した画像が興味深いと話題です。ヒト(カバンちゃん)を中心に全10人のフレンズの比較となっているのですが、予想外に小さかったり大きかったりと新しい発見があるはず。 後ろにでか過ぎるフレンズが 「けものフレンズ」は2017年の冬アニメとして放送されたタイトルで、動物がヒト化した「フレンズ」がたくさん暮らす「ジャパリパーク」での冒険が描かれました。そんな同作の比較画像を作製したのは、TwitterユーザーのYukkyさん(@YukkyMinor)。画像に描かれているのは、小さい順に以下の10人です。 博士(アフリカオオコノハズク/20センチ) フェネック(35センチ) アライさん(アライグマ/50センチ) サーバル(70センチ) 助手(ワシミミズク/72センチ) トキ(75センチ) ハシビロコウ(130センチ

    「けもフレ」のフレンズを元の動物サイズで比較した画像が興味深い 3メートルのヘラジカ様はもはやラスボス
  • 「すっごーい! イグアナのフレンズなんだね!」 Mステ・タモさんのフレンズ認定でトレンドがイグアナ一色に

    テレビ朝日で放送された「ミュージックステーション」にアニメ「けものフレンズ」のオープニング主題歌を歌った、どうぶつビスケッツ×PPPが出演しました。すっごーい! 番組放送前にうー、がおー!を決める放送直前のどうぶつビスケッツ×PPP(YouTubeより) タモリさんは歌唱前のトークパートで「似てると言われたことのある動物は?」と聞かれ、「イグアナくらいかな」と回答。メンバーが作中のセリフにちなんで「すっごーい! タモリさんはイグアナのフレンズなんだね!」と反応すると、ネット上ではたちまち「イグアナ」を巡りドッタンバッタン大騒ぎとなりました。 Twitterのトレンドがイグアナで大騒ぎに Twitterではタモリさんがイグアナっぽいポーズを取っている写真を発掘してくるフレンズが多数登場。さらに、Wikipediaのタモさんのプロフィールが「イグアナのフレンズ」と書き足されるなどの混乱も見られ

    「すっごーい! イグアナのフレンズなんだね!」 Mステ・タモさんのフレンズ認定でトレンドがイグアナ一色に
  • すごいものが生まれてしまった…… かわいいクマのパンを作ろうとした結果、なにかの集合体が錬成される

    かわいいクマのパンを作ろうとした結果がTwitterで話題になっています。すごいものが錬成されてしまった。 何でそうなった 目指していた理想は「仲良く隣り合って座るクマたちのパン」ですが、現実でできたのは「クマだったものが合体して膨張した何かのパン」でした。取りあえずといった感じで丸い部分に顔がいくつも描かれているその姿に、なんとも言えない気持ちになります。クマは犠牲になったのだ……。 なんともかわいい見た目のパンができるはずが…… 正体の知れない集合物体的な見た目に 投稿したのはまたじさん(@beppumataji)さんで、手作り料理のコミュニティーサイト「ペコリ」で紹介されている“クマの3Dちぎりパン”を参考に奥さんが作成。「賢者の石を作りおった」と奥さんの大錬金術師っぷりを投稿していますが、味はかなりおいしかったとのことです。 ちなみに“クマの3Dちぎりパン”の作り方は、強力粉と砂糖

    すごいものが生まれてしまった…… かわいいクマのパンを作ろうとした結果、なにかの集合体が錬成される
  • 「かけ算九九」を5種類の図で表す方法が美しい 小学生の算数プリントに思わず感動

    子どものころ苦労して覚えた「かけ算九九」。これを図解したものが美しいというツイートが話題になっています。 ツイートしたのは、ノーベル賞受賞者・大村智さんの親族でノーベル授賞式への同行記事などでも知られる毎日新聞統合デジタル取材センター記者の大村健一さん。知り合いの母親から小学3年生の算数のプリントを見せてもらい、かけ算九九を図にしたときの美しさに感動してアップしたとのこと。 かけ算を説明したプリントのようです(画像提供:大村 健一さん) 1の段から9の段までを1つずつ図で表すというもの。それぞれの円に0から9までの目盛りが均等に振ってあり、0からスタートしてかけ算の1の位の数字を順番に線で結びます。「1の段」であれば、0→1→2→3→4……となるので十角形が完成します。 1の段は十角形に 「9の段」の1の位を見ていくと、0→9→8→7……と1の段とは反対回りになり、完成した図形は1の段と同

    「かけ算九九」を5種類の図で表す方法が美しい 小学生の算数プリントに思わず感動
  • 「これ私食べれた!」数年ぶりのトーストに大感激 小麦アレルギーでも食べられる”米粉パン”に喜びの声

    「小麦アレルギー用のパン!! これ、これ私べれた!!! 数年ぶりにトーストのパンがべられた!!! うれしい!!!」――。 喜びいっぱいのツイートを投稿したのは、漫画家の櫻日和鮎実さん(@ayuneo)。小麦アレルギーでもべられる、米粉100%の「新潟産コシヒカリパン」を紹介するツイートがTwitterで話題になっています。数年ぶりにべたトーストのおいしさがこちらにまで伝わってくるような文章で、フォロワーからは「よかったね~!」「釣られて無関係な私もお礼メール送りそうだわwww」といった声も寄せられていました。 あまりにうれしそうだったので、編集部では櫻日和さんに詳しくお話をうかがいました。 話題になっていた「新潟産コシヒカリパン」(画像提供:櫻日和鮎実さん) 櫻日和さんが小麦アレルギーを発症したのは数年前。当時ニュースでも大きく取り上げられた「茶のしずく石鹸」騒動の時でした。 「

    「これ私食べれた!」数年ぶりのトーストに大感激 小麦アレルギーでも食べられる”米粉パン”に喜びの声
  • 「死ぬくらいなら辞める」ができない理由 過労自殺を描いた生々しいマンガに共感の声集まる

    イラストレーターのしおしおしいしおしおさんが、「昔、その気もないのにうっかり自殺しかけました。」として、過労自殺についてのマンガをTwitterに投稿し、大きな反響を呼んでいます。 マンガでは、しおしおしいしおしおさんがかつて約100時間残業して正常な判断力を失い、駅で「今一歩踏み出せば明日は会社に行かなくていい」とその気はなかったのに自殺しかけた経験を語っています。 「死ぬくらいなら辞めればいいのに」と言う人もいますが、その判断が出来ない状態になってしまう「洗脳状態」になる過程も説明。まじめな人ほどほかの道へ進む扉を閉ざしてしまい、さらに長時間労働で思考力を奪われて、視界が狭まってしまう様子を生々しく描いています。 ブラック企業で心を壊す状態について、「イジメで自殺するような子も同じ状況に陥っていると思います」としおしおしいしおしおさんは語り、この状態を「洗脳」と表現。そのような状態にな

    「死ぬくらいなら辞める」ができない理由 過労自殺を描いた生々しいマンガに共感の声集まる
  • サーバルキャットの写真集だよ! 「けものフレンズ」ブーム受け2カ月待ちの状態 出版社「企画は放送前から」

    究極の美・サーバルキャットの写真集「サーバルパーク」がAmazonで1~2カ月待ちの大人気となっています。すごーい! ほしい アニメ「けものフレンズ」が最終回を迎えた翌週という絶妙なタイミングで発売された同書。サーバルキャットが美少女化したキャラ・サーバルが人気だっただけに、「けもフレ」ロスに陥ったフレンズから注文が殺到しているようです。 Amazonでは現在1~2カ月待ちの状態 写真集のオビ文には「サーバルキャットのすごーいトコ、全部見せます」という、どこか「けもフレ」を思わせるキャッチコピーが。また、「けもフレ」1話でサーバルキャットの解説役として登場した多摩動物公園の“しんざきおにいさん”も、実名&写真付きでインタビューに答えています。まさに至れり尽くせり。 美過ぎるサーバルさん 「けもフレ」のヒットから同書の敢行までは2カ月程度しかなく、「アニメのヒットを受けて製作したのであれ

    サーバルキャットの写真集だよ! 「けものフレンズ」ブーム受け2カ月待ちの状態 出版社「企画は放送前から」
  • これは永久保存したい! Twitterアカウントが乗っ取られた時の対処方法を5ステップで解説した画像が話題に

    Twitterのアカウントが乗っ取られてしまったときの対処法を描いた画像が「助かる」「役に立った」と注目されています。ここで言う「乗っ取り」とは、アプリ連携により意図しないツイートを勝手に投稿されてしまうケースのこと。「知らないうちにスパムや宣伝ツイートを投稿されてしまった!」といった経験がある人は多いのではないでしょうか(IDやパスワードを知られてしまった場合の乗っ取りとは別)。 話題になっているのは、たけのうちさん(@chihiro_101010)のツイート。「当に簡単なのでアカウント作り直すんじゃなくてこれやって!!!!!!」という一文とともに、対処法が書かれたメモの画像を掲載しています。 分かりやすい解説 「乗っ取られた!」と思ったら、まずはWeb版Twitterを開いて該当のアカウントにログイン(アプリではなくWeb版からでないと設定できないので注意)。続いて自分のアイコン画像

    これは永久保存したい! Twitterアカウントが乗っ取られた時の対処方法を5ステップで解説した画像が話題に
    kulurel
    kulurel 2017/03/27
    アプリ連携外すやつね。フォロアーさんでこれスパムやられた人にはDMで外し方を教えてたね。懐かしい。 (ヤフー偽装のやつは言っても自覚ない人ばかりだったけど)
  • 絶対面白いやつじゃないですか! 岸田メル&チョー、NHK「コノマチ☆リサーチ」で“新旧おにいさん”コラボ

    1984~92年にかけて教育テレビで放送された社会科番組「たんけんぼくのまち」で主人公を演じた声優のチョーさんが、4月から始まる後継番組「コノマチ☆リサーチ」(NHK Eテレ)にゲスト出演することが決定。イラストレーターの岸田メルさんと共演することになりました。なにこのすてきコラボ。 新旧おにいさんがコラボ(画像はNHKオンラインから) 「たんけんぼくのまち」は、チョ―さんが地域の姿を調べるために自転車「チョ―さん号」に乗って町を探検し、調べた内容を手書きのイラスト地図にまとめるといった内容で、放送終了後も、教育テレビ50周年を記念した新作「今よみがえる! たんけんぼくのまち2009」(2009年)が放送されるなど人気の番組でした。同年に行われた「ETV50 もう一度見たい教育テレビ」のリクエスト投票でも1位に選ばれています。 今も多くの人の記憶に残る番組「たんけんぼくのまち」(画像はNH

    絶対面白いやつじゃないですか! 岸田メル&チョー、NHK「コノマチ☆リサーチ」で“新旧おにいさん”コラボ
  • 「不思議の国のアリス」「魔法学校」の世界観をまさかの会議室で表現 発想がファンタジックすぎるレンタル会議室オープン

    ジー・ブーンが、レンタル会議室「アイデアの城」にて「王宮の魔法学校」「アリスのホワイトルーム」をオープンしました。非日常的な空間のほうが新しい発想を生み出しやすいという考えから、変わった内装やアロマを使ったファンタジックな空間になっています。 王宮の魔法学校。玉座に座って、あれこれ考えたい アリスのホワイトルーム。まったく会議室に見えない 「王宮の魔法学校」は魔法使いの学校の教室をイメージしており、中央には玉座や剣などを配置。「アリスのホワイトルーム」は壁一面に「不思議の国のアリス」風のイラストが描かれており、動物やトランプのアニメーションも映しだされます。 独特な内装やアロマによって五感を刺激することで、より生産的な会議やセミナーなどが行えるそう。また、大型ディスプレイや音響、無線LANなどの設備も利用可能です。 地下水路をイメージしたエントランス 王宮の魔法学校 アリスのホワイトルーム

    「不思議の国のアリス」「魔法学校」の世界観をまさかの会議室で表現 発想がファンタジックすぎるレンタル会議室オープン
  • 「ほめられたら素直に受け止めるべき」 ほめ言葉をしまう“心の箱”描く漫画に共感の声

    「誰かにほめてもらえたら、きちんと聞くようにしてください。生きやすくなりますよ」――そう問いかける漫画Twitterで共感を呼んでいます。 漫画家の大塚みちこさん(@mt_mitty)が2016年末、後輩のMさんから受けた指摘を描いた体験談。まず「自分に自信がないから、他人にほめてもらえても受け入れられない」と、大塚さんが語るシーンから始まります。「せっかくほめてくれているのに、自信のなさが上回って(そんなことないよと)自分で上書きしてしまう」……それめっちゃわかる。ほめ言葉が単なる社交辞令ではないか、裏の意図はないかと勘ぐってしまうやつ。 それに対し、「先輩の手、めっちゃキレイですね」と口を開くMさん。唐突なほめ言葉に戸惑う大塚さんへ、「人は自分の欠点は見つけられるのに、自分のいいところは自分で気づけない」「だから私は、人にほめてもらえたことは『ありがとう』と全部受け止めるようにしてい

    「ほめられたら素直に受け止めるべき」 ほめ言葉をしまう“心の箱”描く漫画に共感の声
    kulurel
    kulurel 2017/02/28
    母の言い続けた「普通にしなさい!」の破壊力は強力だ。夢も希望も無くなったから