タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (27)

  • 身体障がい者はバーチャル空間で自由に動けるわけではない--VR活用の障壁ともたらす光

    メタバースへの注目は過去最大に高まっている。さまざまな企業がメタバース、そしてVRのビジネスへの活用進めているだけでなく、個人の楽しみ方もこれまで以上に広がった。しかし、現在注目されているメタバースVRの活用の大半は、健常者に向けたものと感じられる。 没入感の高いVRは、脳に働きかけて体験者の行動を変えることも可能だ。障がい者のアクセシビリティ(利用しやすさ)を考える際、移動やモノを扱うときに物理的な障壁が生じることは多くの人が想像できるだろう。その一方、気づかれにくいのがデジタル世界へのアクセシビリティである。イギリスでは、障がい者以外の人々のインターネット利用率が75%であるのに対し、障がい者コミュニティでは41%にとどまるとされている。 リモートでの働き方やオンラインイベントなど、テクノロジーの発展は、我々の生活に選択肢を増やし続けているが、VRは身体障がいを持つ方の生活にどのよう

    身体障がい者はバーチャル空間で自由に動けるわけではない--VR活用の障壁ともたらす光
    kulurel
    kulurel 2023/03/21
  • ゴーグルをかぶるだけがVRやメタバースじゃない!?--VR初心者が知っておくべきこと

    Oculus Quest2の登場により、誰でも手軽にVRを楽しむことが可能になったことで、これまでも注目されてきたVR業界だが、Facebook社が社名を「Meta」に変更し、メタバースの構築に注力するなど、「メタバース」という言葉がよく使われるようになったことで、より大きな注目を集めている。新たにVRヘッドセットを購入して、その世界に飛び込む人もよく見るようになった。 一方で、「VRはまずなにから知ればいいのか」「なにを始めればいいのか」と質問もよく受けるようになり、これまで全くVRに興味のなかった人まで、興味を示し始めたと感じる。 一部の人々はテクノロジーの基を理解しているが、大多数の人にとっては、新しいテクノロジーはなかなか理解が難しい。流行りのデバイスを知っていても、VRの概念や用語の理解に苦労するのは珍しくない。 そこで今回は、VRに関する基的なことをカバーしたい。基的なV

    ゴーグルをかぶるだけがVRやメタバースじゃない!?--VR初心者が知っておくべきこと
    kulurel
    kulurel 2021/12/23
    基本用語の勉強。FoV(視野角),DoF(自由度),トラッキング、コントローラー、VRでの動き、ゴーグルをかぶるだけがVRじゃない!?、
  • AbemaTVアニメチャンネル担当者に聞く“1年間で得た実感と高い人気の理由”

    サイバーエージェントテレビ朝日が共同で展開しているインターネットテレビ局「AbemaTV」(アベマTV)。2016年4月11日の開局から1年が経過。動画配信サービスとしての存在感を増している。 AbemaTVは、「無料で楽しめるインターネットテレビ局」とうたう動画配信サービス。会員登録不要でテレビのように編成された番組をスマートフォンやPC、タブレットなどさまざまなデバイスで視聴することができる。開局以降、利用者が右肩上がりで増加し、ダウンロード数は5月7日時点で1700万を突破している。 独自の生放送番組やニュースをはじめ、音楽麻雀などといったさまざまなジャンルに特化したチャンネルを用意しているのも特徴。そのなかでも、開局当初から人気が高いのがアニメチャンネルだ。 最新アニメの見逃し配信をはじめ、話題の作品から懐かしい作品まで幅広いラインアップで、現在は5チャンネルで展開。初期段

    AbemaTVアニメチャンネル担当者に聞く“1年間で得た実感と高い人気の理由”
  • ほぼオリジナル番組で編成--AbemaTV新チャンネル「ウルトラゲームス」の狙い

    AbemaTVは、インターネットテレビ局として展開している「AbemaTV」において、ゲームをテーマにした新チャンネル「ウルトラゲームス」を1月21日から開設。その経緯や狙いについて、チャンネルプロデューサーを務めるサイバーエージェント 取締役の山内隆裕氏に聞いた。山内氏は、eスポーツイベント「RAGE」、ゲーム実況やプレイ動画ライブ配信プラットフォーム「OPENREC.tv」を運営するCyberZ代表取締役社長もあわせて務めている。 ウルトラゲームスは、さまざまなゲームの情報を紹介する番組や実況プレイなど、多彩な番組で編成されたゲーム専門チャンネル。全般的なところでは、スマートフォンやコンシューマゲームを軸に、親和性の高い周辺分野も取り込み番組を展開するという。話題の新作やIPを活用したタイトルの紹介番組のほか、声優やアイドルゲーム実況プレーヤーやYouTuberなどといった、周辺分野

    ほぼオリジナル番組で編成--AbemaTV新チャンネル「ウルトラゲームス」の狙い
  • AbemaTV、"深夜”"なつかし”など4つのアニメ専門チャンネル--24時間無料で提供

    AbemaTV(アベマティーヴィー)は、インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」で、アニメ専門チャンネル4つを開局すると発表した。いずれのチャンネルでもアニメの人気作品を24時間無料で視聴できる。 AbemaTVは、サイバーエージェントテレビ朝日が共同で展開するインターネットテレビ局。4月11日に開局する。オリジナルコンテンツのほか、ニュース、音楽、スポーツなど約20チャンネルをすべて無料で提供し、スマートフォンやタブレット、PCなどから視聴が可能だ。 アニメ専門チャンネルは、「アニメ24チャンネル」、「深夜アニメチャンネル」、「なつかしアニメチャンネル」、「家族アニメチャンネル」の4チャンネルを開設。いずれのチャンネルでも一挙放送”や“24時間イッキ見”など、独自の編成を敷く。 開局後には「ドラえもん」、「ラブライブ!」「ラブライブ! 2期」の全話一挙放送、「

    AbemaTV、"深夜”"なつかし”など4つのアニメ専門チャンネル--24時間無料で提供
  • サイバーエージェント、AbemaTVに生放送配信「AmebaFRESH!」を譲渡

    サイバーエージェントは3月31日、テレビ朝日との共同出資により設立したAbemaTVに対し、映像配信プラットフォーム「AmebaFRESH!」事業を4月1日に譲渡すると発表した。 AmebaFRESH!は、生放送コンテンツを強みとした映像配信プラットフォーム。1月21日にサービスを開始し、オリジナルコンテンツから配信事業者によるコンテンツまで、約300チャンネル、累計4000以上の番組を配信している。 サイバーエージェントでは、AmebaFRESH!をAbemaTVに譲渡することで、サイバーエージェントが運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」(3月1日一部先行配信を開始、4月11日に開局予定)とのシナジー強化を図る。また、4月8日よりサービス名称を「AmebaFRESH!」から「AbemaTV FRESH!」に変更し、AbemaTVとしてブランドを統一する。 今後は、Abema

    サイバーエージェント、AbemaTVに生放送配信「AmebaFRESH!」を譲渡
  • サイバーエージェント、動画事業の専門会社2社を設立

    サイバーエージェントは10月31日、インターネット動画事業の強化を目的とした100%子会社2社を設立することを発表した。ライブ動画配信サービス事業の「株式会社タクスタ」と動画キュレーションサービス事業の「株式会社Sanrenp(サンレンプ)」で、11月4日に設立し、同日より営業を開始する予定という。 サイバーエージェントでは、スマートフォンによる動画の撮影、投稿のトレンドが今後も拡大すると予測されることから専門会社の設立に至ったとしている。 同社代表取締役社長の藤田晋氏は10月31日の決算説明会で、新たに「TwitCasting(ツイキャス)」に似たサービスなどを提供すると明かし、「アメブロを運営して芸能事務所とのつながりができているため、プロ・半プロ層向けのサービスを作っている」と説明していた。 動画関連事業を手掛ける同社の連結子会社は、2013年1月に設立したアメスタ、2014年7月に

    サイバーエージェント、動画事業の専門会社2社を設立
  • AbemaTV、スペースシャワーTV独自編成の音楽チャンネルを開設

    AbemaTV(アベマティーヴィー)は4月8日、インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」で、音楽チャンネル「スペースシャワーTV」が独自に編成した「SPACE SHOWER MUSIC CAST(スペースシャワーミュージックキャスト)」を開設すると発表した。無料で放送する。 配信開始は、Abema TVの開局当日になる4月11日の12時から。スペースシャワーTVおすすめのアーティスト特集や、季節に合わせたミュージックビデオ特集などを予定している。 AbemaTVは、サイバーエージェントテレビ朝日が共同で展開するインターネットテレビ局。4月6日には、4つのアニメ専門チャンネルの配信開始を発表している。

    AbemaTV、スペースシャワーTV独自編成の音楽チャンネルを開設
  • サイバーエージェントとテレビ朝日、動画関連2社設立--定額制動画サービス開始へ

    サイバーエージェントテレビ朝日は3月31日、定額制動画配信プラットフォーム事業会社「株式会社AbemaTV(アベマティーヴィー)」と、ニュースチャンネル事業会社(社名未定)を共同出資により4月中に設立することを発表した。サイバーエージェントが持つスマートフォンサービスの開発力や運用力と、テレビ朝日が持つ映像コンテンツの制作/放送実績などの経営資源を活用して新事業に取り組む。 新会社は2社ともサイバーエージェントの連結子会社となり、両社の代表取締役社長には、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏が就任する。AbemaTVは資金が1億円で、サイバーエージェントが60%、テレビ朝日が40%を出資。ニュースチャンネル事業会社は資金が5000万円で、サイバーエージェントが51%、テレビ朝日が49%を出資する。 AbemaTVでは、さまざまなジャンルの専門チャンネルを有する定額制動画配信プ

    サイバーエージェントとテレビ朝日、動画関連2社設立--定額制動画サービス開始へ
  • サイバーエージェントが「動画」に本格参入した3つの理由

    「神アプリを作ったんじゃないかと思っている」――サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏は、4月11日に開局したネットテレビ局「AbemaTV(アベマTV)」をこう自画自賛した。テレビ朝日との合弁会社(サイバーエージェント60%、テレビ朝日40%)として2015年4月に設立されたAbemaTVは、わずか1年という短さで、24チャンネルの番組を無料で視聴できるスマートデバイス向けの“テレビ局”を生み出した。 AbemaTVでは、オリジナルの生放送番組が楽しめる「AbemaSPECIAL チャンネル」や、テレビ朝日が制作する「AbemaNews チャンネル」を始め、アニメ、スポーツ、音楽など、テレビ朝日の地上波番組と連動したチャンネルや番組を展開。 オリエンタルラジオの藤森慎吾さんがMCを務める新感覚キス情報バラエティ「Kissうぃ~ね!」や、みのもんたさんが若者を応援する報道番組「みの

    サイバーエージェントが「動画」に本格参入した3つの理由
  • 「AbemaTVは神アプリ」--“無料”で見放題のネットテレビ開局

    サイバーエージェントテレビ朝日の合弁会社であるAbemaTVは4月11日、全24チャンネルの番組を24時間すべて無料で視聴できるネットテレビ局「AbemaTV(アベマTV)」を開局した。会員登録は不要で、”受け身”で視聴できるようにすることで、日頃テレビを見ているマス層を狙うとしている。 AbemaTVは2015年4月に設立し、2016年3月1日から動画を一部先行配信してきた。AbemaTVの社長であるサイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏は、先行配信でAbemaTVへの手応えを感じたと語り、「神アプリを作ったんじゃないかと思っている」と自信を見せた。 開局にあたり、オリジナルの生放送番組が楽しめる「AbemaSPECIAL チャンネル」や、テレビ朝日が制作する「AbemaNews チャンネル」を始め、テレビ朝日の地上波番組と連動したコンテンツを多数展開する。 具体的には、話題

    「AbemaTVは神アプリ」--“無料”で見放題のネットテレビ開局
  • Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先

    電通総研の「若者まるわかり調査2015」(2015年2月)によると、若い世代ではTwitterの複数アカウント所持は当たり前となっている。高校生では62.7%、大学生では50.4%がTwitterで複数アカウントを所持している。女子高生3.4個、男子高生2.7個と、高校生にいたっては平均3.1個のアカウントを使い分けている。 普段の生活で使うことのあるキャラの数は、女子高生は6.6キャラ、男子高生は4.9キャラ。女子大生は5.8キャラ、20代社会人女子は4.8キャラなど、若ければ若いほど、男子より女子の方が使うキャラの数が多かった。キャラを使い分けるということは、コミュニティで役割を演じるということだ。人間関係の維持のために、複数のキャラを使い分けていると考えられる。女子の方が使うキャラ数が多いのは、一般的に男子より女子の方がコミュニケーションを好むことが影響しているだろう。 また、人間関

    Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先
  • 消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定

    消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。 商品やサービスを提供する店舗が、クチコミ投稿を代行する事業者に依頼して、クチコミサイトに多数書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではないかと指摘されていた。今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明らかにした。具体的には、第2の「2 口コミサイト」のうち「(3)問題となる事例」に以下の事例を追加している。 商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに対する好意的

    消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定
  • ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法を見直し--ユーザーの反発受け

    ローソンは4月10日、全国のコンビニエンスストアで提供する無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法および規約内容を変更すると発表した。準備が整い次第、早期に実施するとしており、開始時期については改めて案内するとしている。 LAWSON Wi-Fiは、共通ポイントカード「Ponta」の会員であれば、24時間無料で利用できるスマートフォン向け無線LANサービス。4月6日に全国約6000店舗でサービスを開始していたが、そのログイン方法や規約内容について、ユーザーから不満の声が挙がっていた。 具体的には、LAWSON Wi-Fiを利用するには、Android端末向け「ローソンアプリ」(iPhoneには5月ころ対応予定)でログインする必要があるが、その際にPonta会員ID、電話番号、誕生日の入力が必要になる。しかし電話番号や誕生日などの情報は、誰でも比較的簡単に入手できてしまう

    ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法を見直し--ユーザーの反発受け
  • YouTubeに「初音ミク」チャンネル開設--収益をクリエイターに還元

    合成音声ソフト「初音ミク」などを販売するクリプトン・フューチャー・メディアは12月19日、楽曲のクリエイターやファンによる交流を目的に、YouTubeに初音ミクの公式チャンネルを開設したと発表した。初音ミクの公式動画やクリエイターが制作した動画の再生リストなどが掲載される。 また同社では、YouTubeのパートナープログラムに参加しており、YouTubeのコンテンツ管理システムを利用して、クリエイターが制作したコンテンツを含む動画への広告収益の一部を、クリエイターに還元するとしている。

    YouTubeに「初音ミク」チャンネル開設--収益をクリエイターに還元
  • 首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance

    未曾有の大災厄となってしまった東北大震災。起きてしまったことを嘆いたり、電力会社や政府の対応を非難したり、努力や負担を負わずに安全地帯から良い活動をしたつもりになる自己満足的な行為であるスラックティビズムでガス抜きしたり、そういったことは今なんの役にも立たない。そういうことはあとで好きなだけやればいい。まさに今、自分たちには何ができるのか、何をするべきか、そのことを考え抜いて行動に移そう。 なかでも、圧倒的な人口がいて、被災地と資源面で密接に接続されている首都圏のひとたちにむけて、この記事を書いている。あなたたちが、この震災の復興における大きな鍵を握っていると思うからだ。 震災の余波が長引くにつれ、首都圏でも市民生活のライフラインであるところの電力、ガソリン、水、そして料が不足してきている。そして、今後その傾向はもっともっと深刻になっていくだろう。現代では電力がすべての経済活動のインフラ

    首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance
  • 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること

    (編集部注:今回の震災において被災地がどのような救援物資を求めているかについて、ジャーナリストの佐々木俊尚氏が日ユニバーサルデザイン研究機構に取材した内容を公式サイトでまとめている。佐々木氏がブログ等への全文コピーを許可しているためここに全文転載する。また、この文章の英語版もある) 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」というブログ記事を17日朝にTwitterで紹介したところ、「ソースがはっきりしない」「デマではないか」というリプライをたくさんいただきました。その直後、関係される方がご紹介いただいたようで、この記事の中に出てくるNPO日ユニバーサルデザイン研究機構の横尾良笑(よこお・よしえ)さんと電話で話すことができ、デマではないことを確認しました。 日ユニバーサルデザイン研究機構 http://www.npo-uniken.org/ 日ユニバーサルデザイン研究機構は被災地に

    被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
  • NHK公認の実況板が登場する?--NHK技研が開発する「情報還流システム」とは

    若い世代にもっとNHKの番組を楽しんでもらうために――。そんなコンセプトの下、NHK放送技術研究所が開発したのが「情報還流システム」だ。これは、一言でいえば「NHK公認実況掲示板サービス」のようなもの。視聴者が番組を見ながら感想をリアルタイムに書き込める場をネット上に用意することで、視聴者には「ツッコミ」を含めた番組へのコメントを通じて参加感と一体感を楽しんでもらう。同時に、リアルタイムに寄せられるコメントを解析して番組制作などにフィードバックさせていくという狙いがある。 開発者であるNHK放送技術研究所(次世代プラットフォーム)の有安香子氏は、特に「ネット世代の接触率向上と意向のフィードバック」を重視したと説明する。これまではNHKから視聴者に一方向に情報が流れるだけであったが、視聴者がリアルタイムに反応を返すことで、「送りっぱなしではない放送」が実現するという。「みんなで同じものを見る

    NHK公認の実況板が登場する?--NHK技研が開発する「情報還流システム」とは
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan