タグ

これはひどいに関するkumakuma1967のブックマーク (12)

  • 今や“三平女子”の希望年収さえ満たせる男はなし!?婚活女性の平均感覚が現実とズレまくる本当の理由

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid 「ロス婚」漂流記~なぜ結婚に夢も希望も持てないのか? 日は「結婚受難」の時代に突入した。街やオフィスには、「出会いがない」と焦る独身者や「結婚に疲れ果てた」と嘆く既婚者が溢れている。一昔前の日人なら誰しも得られた「結婚」という当たり前の幸せを、得ることができない。夢や希望を失った「ロス婚」(ロスコン)な人々が増殖する背景には、いったい何があるのか? 婚活結婚生活に悩みを抱える人々の姿を通じて、「日人の結婚」をいま一度問い直してみよう。 バックナンバー一覧 “三平女子”の理想も高望みに? 「結婚お金」の憂な現実 結婚には愛が必要だが、お金も必要だ。先立つものがなければ、せっかく育

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2012/08/21
    平均所得って所得中央値より上なんだよね。平均所得目標にするだけで、かなり結婚相手を絞り込んでるの。算数が役に立たないとか言う本当は頭のいい人に騙されると、こういう記事の数字を信じて婚期逃すよ。
  • 安住財務相、「異常な円高」各国のG20で理解求める 「真面目に働く日本人どうなる」 - MSN産経ニュース

    安住淳財務相は1日の閣議後会見で、前日行った円売りドル買いの為替介入について、3、4日にフランスのカンヌで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などの場で「事実をありのままに申し上げる。実体経済とあまりにかけ離れた投機的な対象として円を捉えられては、真面目に働く日人はどうなるのか」と述べ、歴史的な円高水準の異常さを訴えることで各国の理解を得たい考えを示した。 日の為替介入をめぐっては、輸出を促進するため自国通貨高を維持したい欧米の先進諸国が厳しい目を向けており、度重なれば批判を招く恐れがある。 これに対し安住財務相は、過度な為替変動や無秩序な動きが経済や金融の安定に悪影響を与えるとした10月のG20財務相・中央銀行総裁会議の共同声明を挙げ、「額に汗して働く実体(経済)をまったく反映しない為替相場が果たして健全なのかという認識はみなさん持っているのではないか」と指摘。日の行動に理解を

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/11/01
    投機筋って、一番日本円を買い越してるのって、日銀と財務省あわせて「財務大臣」さんじゃないですか!
  • 今夏の電力供給:揚水発電、2割過小評価…東電など7社 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省がまとめた今夏の電力需給見通しで、電力7社が水力発電の一種である揚水発電による電力供給力を、発電能力を示す設備容量より約2割(535万キロワット)少なく見積もっていたことが25日分かった。原発停止による電力不足で需給見通しに注目が集まる中、専門家からは「供給力を低く見積もる根拠を示すべきだ」との指摘も出ている。 揚水発電は、水力発電所の下流と上流に貯水池を造り、夜間に余っている電力を使って下流から上流に水をくみ上げ、日中の電力需要のピーク時間帯に放水する仕組み。 電力需給見通しは9電力会社の報告を基に経産省がまとめた。9社が公表した設備容量は計2621万キロワットだが、需給見通しは今年8月の供給力を2割少ない2086万キロワットと設定。最も差がある東京電力は設備容量1050万キロワットに対し、供給力は約3割少ない700万キロワットにとどまる。関西電力も設備容量506万キロワットに

  • ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ方式」の土台にある哲学について、「(その1)人間性尊重」「(その2)諸行無常」「(その3)共存共栄」「(その4)現地現物」という4項目に分けて説明しています。 ここ数回は「(その4)現地現物」に関して話をしてきました。現場に行った際は、何を見て何を読み取るかが問題です。前回は韓国の釜山港付近で撮った写真を基に、日頃から現場に関心を持ち、洞察力を鍛えておくことの必要性をお話ししました。 日ではそろそろ台風の季節です。毎年大雨による河川の氾濫が話題になります。マスコミはそれらをもっぱら「地球温暖化」「異常気象」の影響とだけ報じ、自分たちの日常の努力でいかに災害を減らすかという観点の報道が極めて少ないのを残念に思っています。 今回も、写真を基に、現場で何が読み取れるかを考えてみましょう。筆者がドイツを訪れライン川を遊覧した時に撮った写真から、ドイツと日の違いを垣間見ようと思います

    ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 訴え住民死亡で公園の噴水遊び再開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    噴水で遊ぶ子どもの声がうるさいなどとして2007年10月、騒音差し止めの仮処分を申し立てた近隣住民の訴えが認められて利用が中止されていた東京都西東京市緑町「西東京いこいの森公園」の噴水が、7月1日から3年9か月ぶりに再開されることが14日分かった。 この住民が昨年2月に亡くなり、仮処分が取り消されたため。市は「市民からの要望が多く、再開を決めた」としている。 噴水の中止などを求めたのは、公園の近くに住んでいた女性。不整脈などを患い自宅で病気療養中だった女性は、噴水で遊ぶ子どもの歓声やスケートボードの音などが精神的不安や苦痛をもたらすと主張。市は、住宅と公園の間に植栽を行い、スケート広場に土のうを補充するなどの防音対策を講じたが、東京地裁八王子支部は07年10月1日、「対策は効果を上げておらず、騒音は受忍限度を超える」として利用中止などを命じる決定を出し、市は翌2日から噴水を止めていた。 女

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/06/20
    公園を素人に設計させたのが原因でしょ。当時の計測値はひどいもんで、しかも被害者の住宅での計測で敷地境界の基準値を10dB以上逸脱していた。この公園は騒音基準を全く満たさないと思う。
  • 福島原発の放射性物質を宇宙空間に破棄するという選択肢 | ロケットニュース24

    未曾有の大災害となった東日震災。特に福島第一原子力発電所の放射能漏れは深刻な事態に発展し、放射能漏れ事故としては人類史上最悪の状態といっても過言ではない。そもそも、この放射能漏れを「事故」と言っていいのか疑問も残るところだ。 現状の問題として、使い物にならなくなった放射性物質をどのように処理をするのか? という問題がある。他の地域(または他国)の核処理施設に運ぶという方針が有力視されているが、結局のところ、地球に危険極まりない物質を抱えていることに違いはない。 ここでひとつの選択肢として考えてほしいのが、放射性物質を宇宙空間に破棄するという方法だ。ロケットを利用して放射性物質を宇宙空間に持っていき、地球はおろか、太陽系の外へ向かって飛ばして破棄するのである。しかし、ひとつだけ懸念点がある。数億年後に他の惑星で発生する予定の知的生命体に、大きな影響を与える可能性があるのだ。 人類を含む動物

    福島原発の放射性物質を宇宙空間に破棄するという選択肢 | ロケットニュース24
  • アメリカの国旗と州旗の事で質問です。 - アメリカの国旗の事で質問です。アメリカでは国旗と州旗は同じ高さに掲げては行けないと聞きました... - Yahoo!知恵袋

    アメリカの国旗を上に掲げて、州旗を下に掲げます。テキサス州も例外には当たりません。全国同じです。これはフェデラル(連邦)レベルの問題だからです。しかし、テキサス州をはじめ南部の州は州旗を同じ高さやむしろ一番上に掲げるような愚行をします。これは南北戦争の名残で、オールドサウスの反骨精神のほこりというものです。これは罪ではありません。メモリアルデー(戦死者をしのぶ日) などは各家庭で旗を揚げたりしますが、州の旗をよく見かけます。 日の都道府県はアメリカの州のような政治統括能力を与えられていないので、アメリカの州旗に当たるくらいの旗への思い入れを慣行とするのは難しいです。アメリカは州によって法律も違えば、税金も違う、管轄も違う、など州単位でともすれば小さな国家といえるくらいの統制能力を連邦から分権されているので、その州の市民の認識も違います。新しい国だけに、南北戦争もまだそれほど古くはないので

    アメリカの国旗と州旗の事で質問です。 - アメリカの国旗の事で質問です。アメリカでは国旗と州旗は同じ高さに掲げては行けないと聞きました... - Yahoo!知恵袋
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/05/26
    独立国として連邦と外交条約を結んで連邦に加入した州は同じ高さに揚げられる。日本には、学校旗や団体旗や政党旗やなんかを国旗と同じ高さに掲揚する阿呆は普通だが、海外の国旗にやると国旗侮辱になるおそれがある
  • FRB、会計方針変更で破綻の可能性が遠のく | ビジネスニュース | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/01/27
    「企業や家計も同じ特権を持てれば良いのだが。」破綻ってなんなのよ。たとえば政府がADRで破綻した中銀を再建するときの会計の動きとか考えた事あんのか?So, what?
  • 社説:G20財政目標 日本こそ必要な危機感 - 毎日jp(毎日新聞)

    主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が財政健全化に向けて大きくかじを切った。「先進国は2013年までに財政赤字を半減させ、16年までに債務の増加を止める」。首脳宣言には、期限付きの具体的な目標が明示された。 金融危機を受け、新しい協調の舞台として浮上したG20は、危機克服を最優先に、なりふり構わぬ景気刺激策を打ってきた。しかし副産物として借金が積み上がり、新たな危機の種になった。今度はこの種を除こうというわけだ。サミットはG20が転換点に立ったことを印象付けた。 財政健全化をどこまで強く推し進めるべきかを巡っては、参加国間に隔たりがあった。ギリシャ発の信用不安に見舞われた欧州勢は、何より財政再建を急ぐべきだと主張。米国は主要国が一斉に財政をしぼれば世界経済が二番底に陥りかねないとして、景気刺激策の継続を呼びかけた。 財政再建か成長か--。首脳宣言には双方に配慮した文言がちりばめられ

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2010/06/30
    消費税ってのは国内で生産された付加価値のうち国に帰属する割合を決めてるわけ。普通の国はデフレを排して付加価値の生産を守ってるから20%も取れるわけ。それすらしない国は特別扱いがお似合い。
  • 第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば | WIRED VISION

    第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば 2007年7月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) (小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」第9回より続く) 前回は、ケインズ理論の「乗数効果」についての標準的な説明を紹介した。「乗数効果」とは、財の需要が供給可能量まで達しない状態で均衡しているとき(つまり不完全均衡のとき)、政府が税金を徴収してそれと同額の公共事業を実施すれば、総生産が同額だけ増加し、その分追加的雇用が発生して失業が解消し、所得が増加し景気がよくなる、そういうものだった。重要なのは、このメカニズムでは「公共事業の内容は問われていない」、という点である。それこそケインズのいう「穴を掘ってはまた埋める」ような公共事業さえ同額の効果があるように見える。だが、そんな「魔法のようなこと」が世の中に当にあるのか、とまっさきに疑うのが科学的な態度というものではないか。

  • 【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が事実誤認の資料 過大な税金投入額…ミスリードか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が事実誤認の資料 過大な税金投入額…ミスリードか (1/2ページ) 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の事業仕分けで、日米共同開発の中型ロケット「GXロケット」が「廃止」判定された際に、財務省が提出した「仕分け人」用資料に複数の事実誤認があることが25日、分かった。事業評価にとって重要な税金投入額を実際の倍以上に記載していた。また米国企業から政府側へ、事前にGXロケット利用の方針が伝わっていたが、資料は「需要見通しが立たない」として一切触れなかった。こうした資料、説明の不備が廃止判定につながった可能性がある。 仕分けでは、GXに関する日米技術協力や安全保障上の議論も欠落していた。関係者は「予算削減の結論ありきへミスリードされた」と、作業のあり方自体に不信感を募らせている。 財務省は「仕分け人」用資料に「ロケット体開発に700億円もの巨額の税金

  • 日本航空の労働組合 - Wikipedia

    航空社がある野村不動産天王洲ビル(旧JALビルディング)、2006年7月 破綻前なのでロゴ看板が掲げられている このページでは、日航空の労働組合(にほんこうくうのろうどうくみあい)について述べる。 日航空インターナショナル(旧日航空)の会社側労働組合である「JAL労働組合」(JALFIO:JAL Friendship & Improvement Organization、全日航空労働組合 直訳では「日航空友好改善機構」)は日航空インターナショナル最大の労働組合である。従来からあった5組合に対する第二組合「日航空新労働組合」として1965年に結成、翌1966年に新しく結成された「日航空民主労働組合」と合同して1969年に「全日航空労働組合」となったものが改称。連合系の「航空連合」にも加盟している。基的に労使協調路線を採用しており、“経営状況に反した過度な要求や特定政

    日本航空の労働組合 - Wikipedia
  • 1