タグ

ブックマーク / ja.wikipedia.org (11)

  • JIS X 0201 - Wikipedia

    JIS X 0201は、日産業規格 (JIS) の制定している文字コード規格で、初版は1969年6月1日の制定であり、現存のJISにおける最も古い文字コードである。規格名称は7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合。名称が示す通り、7ビット符号と8ビット符号での運用が予定されている。図形文字の集合を規定するための規格であり、JIS X 0211 (ISO/IEC 6429) で規定される制御文字集合と組み合わせて使用する。 現在の規格番号はJISの部門X(情報処理)の新設に伴って1987年3月1日に変更されたもので、旧規格番号はJIS C 6220。俗称はANKコードで、'ANK'はこのコードの主要構成文字であるアルファベット (Alphabet)、数字 (Numerical digit)、片仮名 (Katakana) の頭文字より来ている。 JIS X 0201はラテン文字用図形

  • ASCIIコード表 - Wikipedia

    ASCIIはISO標準7ビット文字コードISO/IEC 646の元となった。しかし7ビットでは英語以外の言語に対応するには不十分であり、後に他のヨーロッパ言語で使われるラテン文字への対応を追加した8ビット文字コードであるISO/IEC 8859が策定された。その後、世界中で使用されている様々な文字を表現できるようにするため、ASCIIで使用されていない128番以降の部分に、その他の文字を割り当てたり、複数バイトを使用して1つの文字を表現したりするように独自拡張した文字符号化方式が使われるようになっていった。 ASCII制定当時、最小のデータ処理単位(メモリアドレッシングの最小単位)つまりバイトが6ビットであるコンピュータも多かった(DECのPDPシリーズなど)。そのようなコンピュータでは6ビットの文字符号化方式を採用しており、そのためISO/IEC 646の策定にあたっては、7ビット符号化

    ASCIIコード表 - Wikipedia
  • 2の補数 - Wikipedia

    2の補数(にのほすう、(英: two's complement)は、2 を位取り記数法の基数とした場合の基数の補数である[1][2][3][4][5][6][注 1]。すなわち、整数 x との和が基数 2 の冪 2n となる数 xc = 2n − x のことをいう[注 3](例:24 = 16 について、5 に対応する2の補数は 11 = 16 − 5)。 数 x とその2の補数 xc を二進法で表せば、2の補数 xc は x との和が n + 1 桁に繰り上がる最小の数といえる(例:24 = 100002 = (1111 + 1)2 について[注 2]、510 = 01012 に対応する2の補数は 1110 = 10112 = (1111 − 0101 + 1)2)。 2の補数を得る手順は、基数の補数および減基数の補数の定義から、1の補数に 1 を足す操作となる。1の補数は二進表示された

    kumaneko7
    kumaneko7 2009/10/22
    2進法って難しいよ!!!
  • DIMM - Wikipedia

    DDR SDRAM DIMMモジュール(184ピン) Four SDRAM DIMM slots on a computer motherboard DIMM(Dual Inline Memory Module、ディム)は、複数のDRAMチップをプリント基板上に搭載したメモリモジュールのことを指し、コンピュータの主記憶として利用される。また、そのピン配置や電気的特性を規定したDIMM規格のこと。従来のSIMM(Single Inline Memory Module)では表裏の対向する2つの端子に同一の信号が出ているのに対して、DIMMでは異なる信号が出ていることからDIMMと呼ばれる。2007年現在、DIMMと言った場合、多くのパーソナルコンピュータやワークステーションで使用可能なSDRAMを搭載したものを指す。 規格[編集] DIMM規格はJEDEC(Joint Electron Dev

    DIMM - Wikipedia
    kumaneko7
    kumaneko7 2009/10/21
    メモリ
  • JIS Q 15001 - Wikipedia

    JIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム ― 要求事項)は、組織が業務上取り扱う個人情報を安全で適切に管理するための標準となるべく、一般財団法人日規格協会の原案によって策定された日産業規格の一つ。初版は1999年に制定され、2006年・2017年の改正を経て、最新版は2023年に制定された「JIS Q 15001:2023」である。 この規格では、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)に定められる義務の遵守はもちろんのこと、組織(個人情報取扱事業者)がその事業の用に供している個人情報や個人データを把握し、個人情報保護のための資源を確保すること、その体制を定期的に見直し改善すること、そしてこれらを実践するための一連の要素(個人情報保護マネジメントシステム)をもつことなどを求めている。 JIS Q 15001は、2005年の個人情報保護法の施行に先立ち

    kumaneko7
    kumaneko7 2009/04/13
  • 工具 - Wikipedia

    ハンドツール 工具(こうぐ)とは、工作に用いる道具である。機械加工に用いるもの、電気工事に用いるもの、大工仕事に用いるものなど様々な用途の工具がある。工作機械の刃も工具と呼ばれる。項目では手動工具(ハンドツール)、電動工具、空圧工具、油圧工具、計測具、大工道具、切削・研削・研磨工具等に分類されるものについて述べる。 歴史[編集] 工具は、人類を地球上の全ての他の動物から分離した決定的な象徴である[1]。人類が人類たるシンボルといえる。なぜなら、一部の動物は物を集めるために道具を使う。しかし動物の場合、一旦使用すればそれを捨ててしまう。一方、人間は工具を使用することで終わらず、その工具をより使い易くするか、もしくはより良く仕事をすることが出来るよう改善しようとする。言い換えると、工具には人の思考が加えられている。 発明・開発[編集] 工具に人の思考が加えられていることは、各国にある工具の

    工具 - Wikipedia
    kumaneko7
    kumaneko7 2009/02/12
  • シンクライアント - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "シンクライアント" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年2月) 図書館に設置されているシンクライアント シンクライアント HP T5700 Clientron社のシンクライアントU700 シンクライアント Gigabyte TA7 シンクライアント(英: thin client)とは、ユーザーが使うクライアント端末に必要最小限の処理をさせ、ほとんどの処理をサーバ側に集中させたシステムアーキテクチャ全般のことをいう[注 1]。 または、そのようなシステムアーキテクチャで使われるように機能を絞り込んだ専用のクライアント端末

    シンクライアント - Wikipedia
    kumaneko7
    kumaneko7 2008/08/31
  • リュダクリス - Wikipedia

    リュダクリス(Ludacris, 名:クリストファー・ブライアン・ブリッジス、Christopher Brian Bridges、1977年9月11日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州シャンペーンのヒップホップMC・俳優。芸名の由来は、名のクリスと「滑稽」という意味のludicrousを掛けた物。俳優としては『ワイルド・スピード』シリーズなどに出演している。身長173cm。 来歴[編集] 子供の頃、ラウドマウス・フーリガンズなるMCユニットを結成。その後アトランタに引っ越す。ラッパーとしてのキャリアは地元アトランタでのラジオ局『Hot97』のChris Lova Lovaという番組でのラジオパーソナリティーで人気を博し、1998年にはティンバランドやジャーメーン・デュプリのアルバムに参加したりする。 2000年には『Disturbing tha Peace』を設立し、自主制作で1st

    リュダクリス - Wikipedia
    kumaneko7
    kumaneko7 2008/06/14
  • メール転送エージェント - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メール転送エージェント" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2024年4月) メール転送エージェント(メールてんそうエージェント、英語: Mail Transfer AgentまたはMessage Transfer Agent、略称:MTA)は、電子メールを相手方に送信するためのメールサーバ機能における中心的な機能である。 電子メールクライアント(MUA)からSMTPなどでメールを受信する。その後、相手別に振り分け、メール配送エージェント(MDA)へ振り分ける機能を持っている。 MDAとMTAはセットや一体になっている場合も多

  • セキュリティ識別子 - Wikipedia

    セキュリティ識別子 (Security Identifier, Security ID, SID) は、Microsoft Windows NT系のオペレーティングシステムにおいて、ユーザー、所属グループ、コンピュータ、ログオンセッションを識別するためにシステムによって付与される固有の番号であり、以下のような形式をとる。桁数は可変である。 S-1-5-21-1680901638-3810371154-032732121-1021 セキュリティ識別子をユーザーが目にする機会はほとんどないが、システム内部では、ログオンの可否や共有フォルダなどへのアクセス制御を、ユーザー名やコンピュータ名ではなくセキュリティ識別子を使用してアクセス制御リスト (ACL) を参照することで行っている。これは、以前に削除したユーザー名と同じユーザー名を別の利用者に割り当てた場合、以前の利用者の権限でアクセスできてし

    kumaneko7
    kumaneko7 2007/11/14
    覚えておくこと。
  • PostgreSQL - Wikipedia

    PostgreSQL(ポストグレス キューエル[※ 1])は、拡張性とSQL準拠を強調するフリーでオープンソースの関係データベース管理システム(RDBMS)である。Postgresとしても知られている。もともとは、カリフォルニア大学バークレー校で開発されたIngresデータベースの後継としてその起源を根拠としたPOSTGRESという名前であった。1996年に、プロジェクトSQLのサポートを反映してPostgreSQLに改名された。2007年の検討の結果、開発チームはPostgreSQLという名前とPostgresという別名を維持することを決定した。 PostgreSQLは、原子性、整合性、独立性、耐久性 (ACID)プロパティを持つトランザクション、自動更新可能なビュー、マテリアライズドビュー、トリガ、外部キー、ストアドプロシージャを特徴としている。単一マシンからデータウェアハウスや多数

    PostgreSQL - Wikipedia
    kumaneko7
    kumaneko7 2007/05/25
    勉強資料
  • 1