2013年5月4日のブックマーク (16件)

  • わらめ | 電話をうけた母さんが真っ青になって俺を呼ぶ なんでも親父が会社にいく途中に車で女性をはねたとかなんとか

    384 名前:1/3[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 13:04:00 ID:eZLZRJ9P 姉ちゃんに子供生まれたのでうちに親戚集まってお祝いパーチーの時 電話をうけた母さんが真っ青になって俺を呼ぶ なんでも親父が会社にいく途中に車で女性をはねたとかなんとか って待て待て親父は今たしかにちょっと小用で出かけてるが 徒 歩 だ 車もすぐそこにあるし ってわけで詐欺決定 それにしてもめでたい席になんて空気の読めない詐欺野郎だ、許せん さっさと切ろうかと思ったが、親戚一同の重い注目集まっちゃた今、俺が立たねばなるまい みなさんに人差し指を口にあてて「静かに」の合図を送り、通話をスピーカーモードにして   -開戦- オレ「もしもし、息子のタカシですが」※もちろん偽名 サギ「えっ!」 オレ「母さん動転しちゃってはなせそうにないんで、俺が聞きます」 サギ「あ・・・はい、わかりま

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    こけにしてやらないとな。
  • プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ

    デジタル一眼レフのEOS 6Dを購入しました!むねさだ(@mu_ne3)です。 約1週間前になりますが、以下のようなとても素晴らしいイベント「ボルドーワイン委員会の料理の写真講座」に参加してきました。 【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ! | むねさだブログ 美味しいボルドーワインを飲みながら、プロの料理写真家の山家学さんに、料理の撮影のコツをレクチャーしてもらえるイベント。 そのイベントのお土産としてボルドーワインを1頂きましたので、さっそく我が家でカンタンな料理とワインを一緒に撮影してみることにしました。 前回のまとめ(撮影のコツ) 前回紹介した、写真講座でプロの料理写真家の山家さんに教えてもらった事をまとめると、 料理を上手に撮るコツ 逆光で撮る事(写真の中に光りを取込み輪郭がはっきりしてメリハリが生まれる)

    プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    おいしそう
  • SkypeがWebブラウザで利用可能に。今夏までに世界中で順次提供

    マイクロソフトが、ついにWebベースによるSkype通話の機能提供を決定しました。 新しい電子メールサービス「Outlook.com」が昨年公開されたとき、マイクロソフトはSkypeとの統合をすでに約束していましたので、かなり時間がかかったという印象があります。 今回の機能を利用するためには、ブラウザのプラグインをインストールしてSkypeとOutlook.comを接続する必要があります。対応ブラウザはIE、Chrome、Firefoxの最新バージョンとされ、SkypeアカウントとOutlook.comアカウントを連携させれば、インストール後すぐにWebメールのアカウントからテキストチャットだけでなく音声通話やビデオ通話もできるようになります。 ちなみに今回はまだ初の試みなので、利用者からのフィードバックによって改良・再設計されていくと予想されます。マイクロソフト自身は「ベータ版」という言

    SkypeがWebブラウザで利用可能に。今夏までに世界中で順次提供
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    Web会議システム売ってる所 大ピンチ
  • バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    {{ Promotion.mouseoverText1 }} {{ Promotion.mouseoverText2 }}

    バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
  • 脆弱性パッチあてろよとかフレームワークのバージョンアップしろよとか - ikeike443のブログ

    http://www.jins-jp.com/info.html これ、大変ですね。 保守契約がどうなってたのか、当初見積りにフレームワークの脆弱性パッチ適用作業費用は入ってたのか、顧客はそもそもこう言うことが起こり得ることを予見していたのか。 営業から保守費用が高すぎるって言われて仕方なくこういうところを削った見積り書いて営業に渡して、顧客とちゃんと確認してねみたいなこと伝えて、営業は質的なことは理解してないから顧客には説明せず、顧客はベンダーに全て任せてるつもりだから気にもせずみたいな。 この手の作業って基は大した工数にならないはずなんだけど、場合によってはパッチじゃすまずフレームワークのバージョンアップしないといけなくなって、つまるところアプリケーションコードの書き換えが発生したりなんかして、工数跳ね上がっちゃうリスクあるので、保守費用としてはある程度多めに出さないといけないし、

    脆弱性パッチあてろよとかフレームワークのバージョンアップしろよとか - ikeike443のブログ
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    SIってコストをかけさせるための多種多様な言い訳を長年構築してきた結果成り立つ職業ってきがしてきた。「あたりまえ」ってところ やっぱりおかしい。
  • なぜマカンコウサッポウと言うの?ふっとび写真を流行らせた本人(女子高校生)に直接聞いてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。新婚の紳さんです。 皆さん、巷で噂の「マカンコウサッポウ」をご存知でしょうか。 タイミングよくジャンプした瞬間にシャッターを押すと、こんな感じの面白い「ふっとび写真」が撮れるというわけなのですが、女子高校生を中心に日中で流行し、海外などでも話題になりました。 ブームの火付け役となったのはこちらのツイート マカンコウサッポウ!!!!!!! twitter.com/mkpiiii9/statu… — ちゃんまんさん (@mkpiiii9) 2013年3月25日 最初に「マカンコウサッポウ写真」を撮影してTwitterに投稿し、一躍人気者となった「ちゃんまん」さん。今回、インタビューに応じて頂く為に、同じ高校のお友達を6名ほど連れてLIGに遊びにきてくれました。 マカンコウサッポウについて色々と聞いてみた。 『日は色々とお話を聞かせて頂きます。よろしくお願いします。』 『よろしく

    なぜマカンコウサッポウと言うの?ふっとび写真を流行らせた本人(女子高校生)に直接聞いてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
  • JavaScriptの落とし穴

    Spring Bootのオートコンフィグレーションの恩恵によって、開発者はコンフィグレーションの煩わしさから解放され、Springを容易に動かすことができるようになりました。その反面、ブラックボックスになってハマってしまうことも少なくありません。セッションでは、Spring Bootのオートコンフィグレーションの仕組み・デバッグ方法・カスタマイズ方法を説明します。セッションを聞いてオートコンフィグレーションを便利に使っていきましょう。 (Spring Fest 2021での発表資料)

    JavaScriptの落とし穴
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    100ページにも及ぶ大作
  • ワインを美味しく飲むアイデア:凍らせたブドウでワインを冷やす

    ワインを美味しく飲むに最適な温度は、赤ワインで15度前後、白ワインで10度前後だといわれています(もちろん諸説あって、例えば米Lifehackerのこちらの記事では、7〜15度とされています)。 ワインセラーでも持ってればいいのでしょうが、多くの場合、そうもいきません。ワインラックにでも置いておき、飲む少し前に冷蔵庫に入れて、ちょうどいい温度にするということがほとんどなのでは。 ただ、もし冷やすのがボトルでなくグラス1杯分程度であれば、凍らせたブドウ(※)を数個、ワインと一緒にグラスに入れるのが手軽です。 (※)原文のぶどうは、皮ごとべる種類のブドウ。日の「甲斐路」とよく似ています。氷を入れるよりもワインを楽しめる 当たり前かもしれませんが、赤ワインには赤いブドウが、白ワインには緑色の皮のグレープがよく合います。ただ、ブドウの香りはそれほどワインに移らないので、どちらのタイプのブドウで

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    ヴァッカスのみなさま 朗報です
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【韓国】 「二重瞼で頬骨がない…」 小学校教科書の表紙写真が日本人だったことが判明し問題に - ライブドアブログ

    韓国】 「二重瞼で頬骨がない…」 小学校教科書の表紙写真が日人だったことが判明し問題に 1 名前: ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 10:09:50.14 ID:IzHFpJLZT [写真]小学生87万人見る教科書…表紙の人物は日人 今年小学校1、2年生から初めて使用する国定教科書で、いくつかの表紙の写真が日人であることが明らかになった。問題の教科書は、小学校の統合教科書8冊のうちの家族1(上の写真)、家族2、夏1(小さい写真)など3冊です。 写真の中の人物たちは、二重まぶたが濃く頬骨がなくて韓国人の典型的な顔とは違いがある。これらの教科書を製作した関係者は、 "テーマに合った写真を選ぶ過程での検証が十分ではなかった"とミスを認めた。 小学校の統合教科書は、既存の正しい生活、賢い生活、楽しい生活の 3つのコースを合わせたもので、1、2年生の87

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    わかったから外交しなくていいし、日本にいる韓国人もお帰りください。
  • JavaScriptにsleepを実装しようとして気づいたら新言語を作ってた話 - aike’s blog

    あのですね、JavaScriptにsleep()とかwait()みたいなのってほしいじゃないですか。で、調べてみると標準にはなくて作れるには作れるけどブラウザ依存だったりビジーループだったりJava Applet併用だったりしてがっかりするじゃないですか。 ぼくは1年半くらい前に「竹内関数で音楽生成」っていうエントリーを書いたんですが、当然これをJavaScriptで計算しながら音を鳴らすページを作りたくなりますよね。ですよね。こう見えても昔はN88-BASICでCMD PLAYとかばりばり使ってたくちなんで、そのくらい簡単だと思うじゃないですか。そしたらもう当時はAudio APIも出たばかりで情報もすくなくてブラウザ依存で、しかもJavaScriptでsleepできないしふんだりけったりで最初の一歩も踏み出せない状態。 そんなわけでなんとか手はないかとこの1年以上ずっと試行錯誤してきて

    JavaScriptにsleepを実装しようとして気づいたら新言語を作ってた話 - aike’s blog
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    ちょー 困る やめてw
  • 朝日新聞デジタル:テレビカー、立山連峰のふもと快走 京阪電車から購入 - 社会

    立山連峰のふもとを走る「テレビカー」=富山市水橋常願寺、寺脇毅撮影NHKの番組が流れるテレビカーの車内=富山市立山連峰のふもとを走る「テレビカー」=富山県立山町、寺脇毅撮影  【三島庸孝】3月末で59年間の歴史を閉じた京阪電車の「テレビカー」が、立山連峰や日海をバックに走り続けている。中古車両を買い取った富山地方鉄道(富山市)が昨年から再現した。自然豊かな富山県内で地元中高生や観光客、鉄道ファンらを運ぶ。  4月下旬の夕刻、進行方向に立山連峰を望む電鉄富山駅(富山市)で、富山大付属中1年の六渡凱(ろくどがい)君は友人テレビ近くに陣取った。NHKの番組を見ながら「いつ来るか分からないから乗れるとラッキー。ボーッとしているよりテレビが見られて面白い」。  富山地鉄のテレビカーは、コンパクトな2両編成だ。連結部の通路上に1台、薄型テレビが設置されている。立山黒部アルペンルート、宇奈月温泉など

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
  • 「革命機ヴァルヴレイヴ」4話に見る「手」の描写の演出意図

    はじめに 「革命機ヴァルヴレイヴ」4話は「手」の演出が印象的だった。 今回は手の描写の演出意図について書いてみたい。 手の描写の演出意図 指南ショーコがヴァルヴレイヴの手に立ちながら 学生たちをアジテートするシーンにおいて 学生たちを独立の機運に導き、ハルトに向かってピースをした時に 「この回は手がキーワードの一つなんだろうなぁ」と感じた。 強さの象徴であるメカの手の上に乗り、手でピースを行うカリスマ的なヒロイン。 メカとキャラをこの対比で描くのかと、とても感心してしまったシーンである。 そして手の演出描写の意図は、何か掴み取ることをあらわす為である。 今回でいえば独立を掴み取る意志の表現であり、 作のタイトルの一部にもなっている「革命」にも繋がり、 最終的には革命を掴み取る意志を「手」で表現したかったともいえる。 さらにいえば、ピースの形はVの字、ヴァルヴレイヴのVでもある。 以上のよ

    「革命機ヴァルヴレイヴ」4話に見る「手」の描写の演出意図
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    描写がいいなぁっておもってたのはこうゆうのもあるからなのかなぁ
  • ニュー速で暇潰しブログ 韓国「アメリカさん、日本が憲法改正しようとしてる。いいっすか?」 アメリカ「内政問題だ」

    1 : サーバル(秋田県):2013/05/04(土) 07:02:31.40 ID:eG3ZyptcP ?PLT(12001) ポイント特典 米政府が、日の安倍晋三首相の平和憲法改正の動きを事実上黙認する態度を取った。日の主な政党は3日、憲法記念日を迎えて一斉に談話を発表するなど、昨年4月に発表された与党自民党の憲法草案を基に格的な改憲議論に突入した。 米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地時間)、定例会見で、日の平和憲法改正推進に関する質問に、「日の憲法問題は日政府に聞いてほしい。これは日政府が内部で検討している事案だ」として内政問題であるという認識を示した。 そして、「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認し、この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」と付け加えた。米国が日の改憲に

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    バカも休み休み言え
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    使いやすくて読みやすければ私は別に構わないけど、好みかどうかっていうのはむずかしいんだろうなぁ。まぁ、無料だし。有料でこれだったら暴れてるかな。
  • [Å] リストランテ ラ・ポルタ 十日市場:教えたくないほど絶品のワタリガニのトマトソースここにあり!!

    [Å] リストランテ ラ・ポルタ 十日市場:教えたくないほど絶品のワタリガニのトマトソースここにあり!!

    [Å] リストランテ ラ・ポルタ 十日市場:教えたくないほど絶品のワタリガニのトマトソースここにあり!!
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/04
    すごい美味しそう!いいなぁ・・・