需要増でも「SEになりたくない」8割 一方、現役エンジニアの約半数が「やりがいも誇りもある」と回答との調査も 「やってみなければ分からない」。趣味でも仕事でも、同じことが言えるのではないだろうか。インターネット広告やシステム開発を行うSAKURAGUは8月23日、システムエンジニアについてのアンケート結果を発表した。 調査は7~8月にインターネットで実施し、20~50代の男女400人から回答を得た。 「激務」「不健康そう」のイメージが根強く、エンジニア本人たちとのギャップ有りシステムエンジニアのイメージを聞くと、1位は「激務」で52.6%。2位以降「忙しくて家に帰れない」(43.6%)、「不健康そう」(25.4%)と続く。「稼げそう」(24.7%)、「かっこいい」(23.1%)というポジティブなイメージはそれぞれ4位・5位と、上位3つには入らなかった。 今後のエンジニア需要は46.5%が「
![需要増でも「SEになりたくない」8割 一方、現役エンジニアの約半数が「やりがいも誇りもある」と回答との調査も](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2be817f3ce5d4e30ba190b43164b4c20b640e566/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnews.cdn.nimg.jp%2Farticles%2Fimages%2F2938322%2F2574191l.jpg)