タグ

2017年2月19日のブックマーク (10件)

  • 上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野の発言、「平等に貧しくなろう」 に対して、移住連こと特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を受け取りました。 一部のネット等で話題になっているようでもありますので、上野の回答を以下に公開いたします。なお発端が『中日新聞』記事でしたので、反論の掲載を中日新聞に求めましたが、断られたことをご報告申し上げます。 ******************** 特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクト 高谷幸さま 2月13日付け中日新聞あてに届いた公開質問状を転送していただき

    上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    外に帝国主義、内に民主主義と福祉というソリューションを否定して、いかにして、その国に生まれたこと以外に取り柄のない人々に、それなりの生活を保証するか。
  • エッセイ > 移民問題は、「選択の問題」か?--上野さんの回答を読んで 岡野八代

    上野さんの公開質問状に対する回答を読みました。新聞記事については、編集のこともあるし(こちらが、一生懸命話しても、記者はだいたい自分が書きたいことしか切り取らず、話者に記事をチェックさせない場合もあるので)、上野さんの真意もよく理解できなかったので、意見を表明したいとは思っていなかったのですが、上野さん自身の返答を受けて、自分との違いをはっきりと認識しました。 わたしは、シティズンシップ(国籍・市民権・市民であること・市民としての資格・市民らしいふるまい、などの意味)の研究もしてきましたーー上野さんが、歴史的背景が異なるとして言及しなかった北米ですがーー。研究上、やはり、富裕国に向かう労働移民の問題は、ずっと大きな問いでした。そのなかで、上野さんが主張されている、あたかも移民問題が、国策=主権国家が受け入れる・受け入れないを一方的に判断できる「裁量圏内」にあるという考え方は、すでに80年代

    エッセイ > 移民問題は、「選択の問題」か?--上野さんの回答を読んで 岡野八代
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    こっちは、その国で生まれたこと以外に何の取り柄もない人々には冷たい結果を招きそうな麗しい立場。
  • 【雑感】イレッサ訴訟,最高裁が上告棄却し原告敗訴 | EARLの医学ノート

    ※今回は雑感です.一般人も読む可能性があるため,薬剤名は商品名で記載しました. ■肺腺癌の治療薬であるイレッサ®(一般名Gefinitib,AstraZeneca社製造販売)の副作用による間質性肺炎で患者が死亡し,遺族ら原告団15名が国と製薬メーカーであるAZ社相手に訴訟を起こした裁判は,最終的に平成25年4月12日に最高裁で「国とAZ社に責任はない」として上告を棄却し,原告団が敗訴する結果で8年間にわたるイレッサ訴訟が終結した. ■マスコミはこの結果に対して最高裁の判断を批判,国の責任を追及する内容を報じている.インターネット上でもこのマスコミの流れにのって最高裁,国,AZ社を批判している声が見受けられる.一方,Twitterでは私をはじめ複数の医師が今回の裁判のどこに問題があったかを指摘する内容をツイートし,議論にもなっている.その中で分かったのは,多くの人が裁判の詳細を知らず,医師の

    【雑感】イレッサ訴訟,最高裁が上告棄却し原告敗訴 | EARLの医学ノート
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
  • Research States That Prejudice Comes From a Basic Human Need and Way of Thinking

    kumicit
    kumicit 2017/02/19
  • SAGE Journals: Your gateway to world-class journal research

    kumicit
    kumicit 2017/02/19
  • «Отечественная война и Русское общество». Том IV. Москва при французах. Пожар Москвы.

    kumicit
    kumicit 2017/02/19
  • Интересные новости со всего мира

    Проект «Научный интерес» освещает наиболее интересные новости науки, в том числе касающиеся событий и явлений, до конца не изученных, либо находящихся на грани открытия (гипотезы, теории).

    Интересные новости со всего мира
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    Nuke 1812
  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか

    さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところはちゃんとしてほしいです。血液型性格判断は、もう100パーセント非科学的なんですけど、ただ、血液型性格判断を信じてしまう人の心理っていうのは、おもしろい研究対象ではありますね」 血液型性格判断については、もう信奉する人が度を越していて、ぼくもうんざりなので、四さんのこの姿勢には大いに共感する。それが「正しくない」「科学的じゃない」理由については、稿のカバーする範囲ではないと思うの

    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    なぜ数個のカテゴリにグレーゾーンなく分類したがるのか、なぜ弱いデータしかないのに強い主張をするのか、ということも心理学の研究対象となってるよね。
  • 東芝、隠れ損失最大1兆円 米国産LNGの価格競争力低下、販売先探し難航 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    経営再建中の東芝が、シェールガス由来の液化天然ガス(LNG)事業で最大約1兆円の損失リスクを抱えていることが17日、分かった。同社は2019年から20年間にわたって米国産LNGを買い取る契約を結んでいるが、市況変動による価格競争力の低下で販売先探しが難航している。売り先が見つからなければ、19年3月期決算にも特別損失の計上を迫られる見通し。米原発子会社関連の巨額損失問題を乗り切れたとしても、なお財務に大きな火種が残る形だ。 東芝は13年にテキサス州フリーポートの液化基地で生産する年間220万トンのLNGを20年間引き取る購入契約を米企業と結んだ。 東日大震災後、国内では再稼働が進まない原発に代わって火力発電への依存が高まり、エネルギー各社にとってLNGを安く調達することが共通の課題となった。そこで、東芝は米国産LNGと火力発電設備のセット販売で事業を軌道に乗せる独自の戦略を描いた。

    東芝、隠れ損失最大1兆円 米国産LNGの価格競争力低下、販売先探し難航 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    原油相場がまた上がれば巨大な収益を生む。JERAは自分で消費できるので、相場変動と東芝の弱り具合を見て、期待値プラスになる時点で、恩着せがましく、権益を引き継ぐことも可能だが、どうでるかな?
  • Атомная война 200 лет назад

    kumicit
    kumicit 2017/02/19
    Nuke 1812