2015年11月11日のブックマーク (20件)

  • 社内SEという仕事の話 - LEKU ONA

    わたくしお仕事が社内SEでございます。 リモートワーク Advent Calendar 2015www.adventar.org に参加登録してみたので その前に 自分の仕事である 社内SEについても書いてみようと思った次第です。 社内SEとは 読んで字のごとく 社内のシステムエンジニア。 大きな企業さんだと 外注企業との調整役だったりするようですが うちは小さな会社 リーンスタートアップなので、社内で使用する基幹システムの開発運用がメインです。 ザックリいうと、必要な機能は自分達で作るぜの何でも屋さんです。 やってること 何でも屋さんなので、 作ってきた機能は多岐にわたり 販促商材管理は勿論、出荷配送倉庫の仕組みから ペーパーレス化、経理関連、社員評価システムまで色々あります。 ブログのデザインもするし サーバー構築もするし インフラ周りもするし パソコン分かんないよ?って人のヘルプデス

    社内SEという仕事の話 - LEKU ONA
  • 声優・たかはし智秋、右足アキレス腱断裂「全治3~6ヶ月」

    サイトでは「この度、メンバーのたかはし智秋がライブリハーサル中に足を痛めてしまい、病院で診察を受けた結果、右足・アキレス腱断裂と診断されました」と報告。「いつも応援してくださっているファンの皆様、ならびに公演を楽しみにしてくださっていたファンの皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません」とお詫びした。 たかはしも「アキレス腱断裂は、全治3~6ヶ月ということで、しばらくの間は、ギプス&松葉杖で過ごすことになりました」と現状を説明。「アキレス腱以外は元気」とコメントし、11月22日に開催される『イヤホンズ vs Aice?~それがユニット!~』について「踊れないけれども、是非参加したい! 今の私にできることを精一杯やりたい! その気持ちでいっぱいです」とファンにメッセージした。 たかはしは、声優としてアニメ『THE IDOLM@STER』の三浦あずさ役のほか、『ヤッターマン』オモ

    声優・たかはし智秋、右足アキレス腱断裂「全治3~6ヶ月」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週日曜日は、日商工会議所主催の簿記検定の試験日ですね。この時期が近づいてくると、一生懸命電卓を叩いて過ごした学生時代を思い出します。 『簿記』は、ビジネスマンでの必須知識にもかかわらず、義務教育はおろか、高校でも通常は商業科でしか教わりません。そこで皆さん、勉強のために簿記検定を受験するのですが、3級でも合格まで100時間(!)もかかるという説もあります。 ただこの時間には、一部の人にしか必要のない知識を学ぶためだったり、計算に慣れるための時間も含まれています。個人的な意見ですが、社会人として必要な『簿記のエッセンス』を学ぶ為に必要な時間は、10分くらいあれば十分なような気がします。 今日はそんな、『簿記のエッセンス』について、ちょっとだけ触れてみたいと思います。ただ思った以上に深掘りしてしまったので、シンプルにしたバージョンとしては、こちらのほうが分か

    簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ
    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
  • アニメ1クールを1枚のBlu-rayに入れて販売してほしい

    テレビアニメの1クールを1枚のBlu-rayディスクに入れて、1万円で販売してほしい。 GJ部で出来たんだから出来るはずだ。 古い作品からでいいから、ぜひやって欲しい。 メーカーさんお願いします。

    アニメ1クールを1枚のBlu-rayに入れて販売してほしい
    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
    2クール分買うと場所がですね……
  • 「Baseball」は「Baseを巡る球技」

    http://anond.hatelabo.jp/20151108234357 http://anond.hatelabo.jp/20151109101956 http://anond.hatelabo.jp/20151109110332 例えばBasketballがかごにボールを入れる球技なように 例えばVolleyballがボレーを続ける球技なように 例えばFootballが足でボールを蹴る球技なように(手で持って走る方々は一旦ご退場ください) 「Baseball」は「Baseを巡る球技」である Baseとは何か。 基地である。陣地である。まさに「塁」である。とりでである。 塁は安全地帯である。ここにいれば兵士=走者は死ぬことはない。 塁間は戦場である。 さて、走者の死の種類には主に3つの種類がある 塁間にてボールでタッチされた場合、死である。 これが「タッチアウト」である。 盗塁など

    「Baseball」は「Baseを巡る球技」
  • その Dialog は本当に必要ですか? - Qiita

    ダイアログは、ユーザとの対話の中でも特に「確認」や「注意」を促すために用いられる UI コンポーネントの一つです。二択あるいは三択の項目を配置して、YES/NO や OK/Cancel などのインタラクションを用意することで、ユーザとの対話をすることが出来ます。あるいは、単に現在の状態を表示(読込中など)し、その他の各種操作をブロックすることで、待つ必要が有ることを明示することも出来ます。 一方で、ダイアログはその表示が画面の前面に大きく表示され、時にダイアログ以外へのインタラクションを禁じる場合もあることから、使いどころを間違うと非常に陶しく見えるものでもあります。また、ダイアログのキャンセル操作が出来ない場合において、いつまでもダイアログが出続けてしまうとユーザの負担は大きくなります。 この記事では、ダイアログを使用している場面において、その他の表現方法や実装の工夫を使うことができる

    その Dialog は本当に必要ですか? - Qiita
    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
  • KOBE 豚饅サミットみんなの豚饅 ぱおつーしん

    KOBE 豚饅サミットみんなの豚饅 ぱおつーしん

    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
  • 【資料公開】強いチームの作り方 | Ryuzee.com

    2015年11月10日に某社の社内勉強会で、「強いチームの作り方」というテーマで話をしたのでその際の資料を公開しておきます。 内容自体は、WEB+DB PRESS 83号に書いた内容なので興味があればそちらを参照ください。 最近DevOpsの文脈ですぐに「インフラ自動化しないといけない」とか「ツール使って効率化」みたいな話を頻繁に聞きます。 が、端的にいえば、「実際のところ、ソフトウェア開発上の問題の多くは、技術的というより社会学的なものである」というデマルコの一節の通りであり、 DevOpsの質もツールではなく、CLAMS(Culture、Lean、Automation、Measurement、Sharing)であって、土台となるのはやはり組織やチームの文化になります。 一度自分たちのチームや組織について考えてみるとよいと思います。 アジャイルコーチングやトレーニングを提供しています株

    【資料公開】強いチームの作り方 | Ryuzee.com
  • 「JSオジサンに怒られない脱初心者JavaScript」に行ってきました - WEBデザイナー2年目

    html5j-begin.doorkeeper.jp javascriptの勉強が一通り終わったので、参加してきました! javascriptの勉強会に参加するまでの道のりが長かったぜ...(T_T) 話の内容 4名のJSオジサンからのありがたきお話+質問タイムって感じでした。 一つずつ、つらつら書いていきます(※長文注意ですぞ!) 1.ソースレビューから学ぶ Javascript + 1 株式会社サイバーエージェントの、宗定 洋平さんのお話です。 speakerdeck.com ざっくりまとめると、以下の4点についてのお話でした。 レビューでみているポイント 「バグがない」という言葉の定義 関数名のつけ方 ステップアップするために必要なこと 印象的だったのが...ステップアップするために必要なこと...それは... 「情報処理技術者試験を勉強する」です。 な、なんじゃそりゃー!初耳です。

    「JSオジサンに怒られない脱初心者JavaScript」に行ってきました - WEBデザイナー2年目
  • 2日でできる! JavaScript トレーニング - mixi engineer blog

    こんにちは。SNS mixi の JavaScripter、kuniwak です。 新しい仲間たちが入社する季節になりましたね。 さて、ミクシィを支えるエンジニアが作成した JavaScript 研修の資料を Github にて公開しました。 ミクシィは 2013年から研修資料を公開していましたが、今年は JavaScript の進化に合わせて内容を刷新しています! 2015年度の JavaScript 研修は、Web アプリケーションの部品(モジュール)をつくれるようにすることを目標とした、実践的な研修として計画されました。 JavaScript 研修のために与えられた期間は2日ということもあり、MVC や Flux といった設計方面の話題には踏み込めていませんが、Promise、Fetch API、Bower など、現在・未来のフロントエンド開発に必須の要素を盛り込んだ最新のJavaS

    2日でできる! JavaScript トレーニング - mixi engineer blog
  • User Agent | Android(TM) 技術情報 | au

    Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SCG01) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) SamsungBrowser/11.0 Chrome/75.0.3770.143 Mobile Safari/537.36

    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
  • 滅び行くAndroid 標準ブラウザをサポート外にして悩みの種をなくす話

    Android 4.3系以前で使われた標準のブラウザ(Android Browser)は、不具合も多いし、デバッグ方法もろくにない。スマホのIE6と化しているこのブラウザはもうサポートするのやめたかった。 しかもこの標準のブラウザはGoogleからのサポートはすでに切られています。脆弱性も絶賛放置中! https://plus.google.com/+AdrianLudwig/posts/1md7ruEwBLF(公式見つからなかった) なのでユーザー的にも開発者的にも標準ブラウザを使うメリットはないので、 標準ブラウザのユーザーをChromeに移行するようにページトップに警告を表示し、Android 標準ブラウザをサポートから外しました。 標準ブラウザを判定する方法 あまりJSでがんばりたくないので、UAで判定します。いつもカオスなUAですが今回もカオスです。 Android端末ユーザーエ

    滅び行くAndroid 標準ブラウザをサポート外にして悩みの種をなくす話
    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
  • マネジメントの仕事を図で説明してみる

  • 「MOTHERとほぼ日と糸井重里。」 - ほぼ日手帳 2016

    「ほぼ日手帳2016」で発売してすぐに 品切れ状態になった「MOTHER2」の手帳カバー、 「CAST」、「サターンバレー」、 ほぼ日手帳WEEKSの「どせいさん」、 そして「どせいさんのケース・ポーチ」を このイベント期間限定で、 ヴィレッジヴァンガード下北沢でも販売します。 「ほぼ日ストア」やロフト同様に、ほぼ日手帳カバーには 「おまけクリアブックマーク」もついています。 また、今回のイベントでは、 2015年版の手帳カバー「Onett」も特別に再販売。 こちらには「どせいさん下敷き」がついてきます。 そのほかに「MOTHER」シリーズの ガチャガチャが設置されていたり、 ヴィレッジヴァンガード名物のPOPや スーパーファミコンで装飾されていたりと、 店内の一角に、懐かしくて愛らしい 「MOTHER」シリーズの世界が広がります。

    「MOTHERとほぼ日と糸井重里。」 - ほぼ日手帳 2016
  • 文字検索はもう不要? Googleが検索に新機能 (ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース

    Googleは11月10日、Andorid 6.0「Marshmallow」(マシュマロ)向けに検索の新機能「Now on Tap」の日語版を提供した。現時点の対象機種はAndroid 6.0搭載のNexus端末のみ。 【ホームボタンを長押しすると……?(画像あり)】  Now on Tapは検索の手間を省く機能。これまで記事やアプリ上で気になる単語があった場合、検索アプリを立ち上げて文字入力するか、単語をコピー&ペーストして検索するかをする必要があったが、特定の画面でホームボタンを長押しするだけで関連する情報を含むカードを表示する。 スマホの小さい画面でコピペ機能を使うのは煩わしく、いちいち記憶した単語を検索画面で手入力するのも面倒なもの。しかも「ちょぼらうにょぽみ」さんのような少々間違えやすい人物名や、そもそも読み方が分からない漢字などは検索できなかった。いちいちユーザーが検索する

    文字検索はもう不要? Googleが検索に新機能 (ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
    kumokaji
    kumokaji 2015/11/11
    "しかも「ちょぼらうにょぽみ」さんのような少々間違えやすい人物名や"
  • エンジュシティとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    エンジュシティ単語 53件 エンジュシティ 1.3千文字の記事 106 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要(観光ガイド) 関連動画(動画情報) 関連商品(お土産情報) 関連項目(リンク集) 掲示板 この記事は第391回のオススメ記事に選ばれました! より行きたくなるような記事に編集していきましょう。 エンジュシティとは、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する町である。 簡体中文 繁体中文 한국어 English 日語 そうだ エンジュ、行こう。 ― 『むかし』が『いま』と出逢う、古の都 ― 観光ガイド 動画情報 お土産情報 リンク集 お問い合わせ 概要(観光ガイド) 観 光 ガ イ ド 『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』と、そのリメイク版『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場する、ジョウト地方北部の町です。 碁盤目状の美しい街並みが特徴の古都と

    エンジュシティとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 【漫画家人生15年】クリムゾン先生、ありとあらゆるメディア化を渡り歩いた末ついに初の雑誌連載へ!

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    【漫画家人生15年】クリムゾン先生、ありとあらゆるメディア化を渡り歩いた末ついに初の雑誌連載へ!
  • 会社バレは是か非か

    音楽活動、DJでもバンドでも良いのですが、プロではなく、会社に勤めながら夜や週末はDJやバンド活動…という人は多くいる。サラリーマン音楽家。 自分も気がつけば、サラリーマン歴16年。それは、サラリーマン音楽活動歴16年ということになる。 そして、多くのサラリーマンDJやサラリーマンバンドマン達が直面することは、「会社バレ」との付き合い方だ。 会社バレとはその名の通り、会社の同僚や上司達に、自分の音楽活動がバレること。そこから自分のブログやTwitterアカウントやFacebookアカウントがバレること、である。 「会社バレ? 全然オッケーなんだけど! 会社の人にもライブに来てほしいね!」 という人もいれば、 「会社バレ? めんどくせえよ! 絶対嫌だよ!」 という人もいる。 どちらが幸せかと言えば間違いなく前者だろう。音楽で会社のみんなと盛り上がろうじゃないか、それって素敵じゃないか、という

    会社バレは是か非か