ブックマーク / blog.3qe.us (94)

  • 救急車で運ばれる実績を解除 - Lambdaカクテル

    実績を解除なんてユーモラスに書いていますが当はこんなの解除したくないし救急隊員だってなるだけ運びたくないしお医者様は来てほしくないに決まっているけど運ばれてしまった以上はユーモラスに書いてやろうというわけです。医療システムに感謝。 ジムで運動した後でジュース飲んで休憩していたら急に眩暈がしてきて気分が悪くなってきた!目の前が見えなくなっていく!気張ってもぜんぜん良くならない!ンーこいつは倒れるやつだ!と分かったのでたまたま近くにいたお兄さんに救急車呼んでクレメンスンゴやで・・・みたいなことを丁寧に言ってたらその通り気絶して倒れてしまった。隊員がやってくる頃には意識復活してたけどおとなしく搬送されることに。気絶している間に15cmくらい腕を切ってしまったのか血が出ていたので隊員がたまげていた。お兄さんありがとう。 歩けたので地階まで歩いてからストレッチャーに載せられて救急車にスロットインし

    救急車で運ばれる実績を解除 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/06/15
  • 難しい概念は、それを難しいと理解できるようになること自体が難しいから難しい - Lambdaカクテル

    仕事でとある機能を設計して実装していた。ある非同期な処理の状況を画面に表示するというだけのタスクだ。ちょっと様子を見に行って、そのステータスを表示すればいいだろう。そう高を括って設計を始める。 のだけれど、一向に進まない。頑張ってちょっとずつ作ってPull-Reqにするのだが、コードレビューでどんどんrejectされる。登山に出たらどんどん霧が出てくるようなありさま。なんかおかしいぞ。目の奥がチリチリしてくる。 ウームどうしたもんか、と思って頭をひねるのだが驚くべきほどに何も進まなくて、俺の頭が悪すぎるのではないかと益々不安になってしまった。 にっちもさっちも行かなくなってしまったので、同僚に助けを求めることにした。 実は難しかった 同僚と相談したときは、なんて俺はアホなんだ、寝不足かなんかで頭回ってないのかな?と思っていたけれど、同僚と話しているうちに、これ普通に難しいっスよ、という感じ

    難しい概念は、それを難しいと理解できるようになること自体が難しいから難しい - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/06/04
  • すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術 - Lambdaカクテル

    技術的負債という言葉がある。もともとは、「楽するために導入したが、メンテにコストがかかるようになってしまった技術や構成」くらいの意味合いで使われているように思う。しかし、そもそも全部が負債ではないか、というのがこのメモの趣旨である。 負債 同僚とSlackで会話していると、「けっきょくどの言語を利用しても負債になるときはなるし、大抵負債になる」といった話になった。言われてみればそうで、基的にコードというものは書いたそばから負債になっていく。去年書いたコードのことも思い出せない。 そんな中で思ったのだが、そもそも、負債になるコードと負債にならないコードとがあったり、技術が「負債化する」のではなく、コードや技術そのものが負債なのではないか。そして、どの言語で書こうが負債からは逃れることができない。負債にならないコードは存在しない。ゆえに、コードや技術は無ければ無いほど良い、ということになる。

    すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/05/23
  • sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル

    仕事でsedのコードをパパッと書いて使ったら、コードレビューで動かんと言われてしまった。そういえば、同僚はMacで、おれはLinuxだったな。 まぁsedならよくある話なので、しょうがないと思ってawkで同じことをした。awkは比較的もうちょっと互換性がある気がしているからだ(どっこいどっこいな気もする)。 しかしまだ動かないと言う。もう、大絶叫だ。アー。おしまいだ。カスがよ〜〜〜と思いつつ(社会人なので絶叫はしない)、よく調べてみるとmakeの互換性だった。というのも、試しにbrew install makeしてGNU Makeで試してみてくれ、と言ったら、あっさり動いたからである。実はsedもawkも悪くなくて、そいつを呼び出してるmakeに互換性がなかった。ごめんな、お前たち悪くなかったよ。でもそれはそうと互換性はない。 define foobarstring ... endef #

    sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル
  • htmxをCloudflare Workers + Honoで動かして入門した - Lambdaカクテル

    htmxについてちょっと遊んでおきたかったので遊んだ。Cloudflare Workersの上でHonoを動かして、TSXでHTMLを返しつつ、その中にhtmxをのっけた、みたいな構成。𝑹𝒆𝒂𝒍 𝑾𝒐𝒓𝒍𝒅 𝑩𝒖𝒔𝒊𝒏𝒆𝒔𝒔...でも使えるかな? https://wild-meadow-79c7.windymelt.workers.dev/ なんか一瞬でできた。 やったこと pnpm create cloudflare@latestしてHello, Worldプロジェクトを作成してそのままデプロイ(この時点で https://wild-meadow-79c7.windymelt.workers.dev/ が生える。すげ〜) ディレクトリができるのでそこに入ってpnpm i honoする tsconfig.jsonのcompilerOptionsのjsxまわ

    htmxをCloudflare Workers + Honoで動かして入門した - Lambdaカクテル
  • 努力下手 - Lambdaカクテル

    日記です。 ずっと昔からのことだが、努力するのが下手で、なんとかならないかと思っているうちにあっという間に30歳になってしまった。とはいえまだ諦めたわけではなく、自分に可能な範囲で努力していきたいと思ってはいるのだが、ウーンもっと努力していれば……と悔しい思いをすることもままある。 30歳になってしまったので、あまりアドバイスしてもらえるような年齢でもなくなってしまった。このため一層の努力が必要になってしまう。コイツがんばってるな、と思ったら、声をかけてもらえると嬉しいです。 もちろん得意でやっていることはいくつかあって、ブログを書いて技術記事を上げていくとか、Scalaのコミュニティをなんとか運営?できているところとか、勉強会を開催するといったことはやっている。とりあえず手を動かせばやれる的なことは得意なのか、割とうまくいっている。 だが、地道な努力が必要になる分野は未だに苦手だ。ちゃん

    努力下手 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/02/17
  • YAPC::2024 Hiroshimaにはてなパーカーで参加しました #yapcjapan - Lambdaカクテル

    ついに広島で開催されたプログラミングの祭典YAPC 2024 Hiroshimaに参加し、さきほど帰宅したのでレポートです。2/19〜2/21までの各イベントに参加しました。いくつかのトピックに分けて、現場の熱量をなるだけ伝えようと思います。 ついにやってきた大規模カンファレンス ついに、と書いていますがYAPCは例年ある程度安定して開催されています。ではなぜこう書いたかというと、COVID-19によりプログラミングコミュニティのカンファレンスが熱量を失ってしまっていたことが理由です。 COVID-19の猛威は日中に襲いかかり、ありとあらゆるイベントを中止に追いやってきたわけですが、プログラミングコミュニティの集会も例に漏れませんでした。YAPC::2020はCOVID-19の打撃を受けて延期してしまいました。他のコミュニティも、2020年当時に同じような苦渋の決断を行っていたことと思い

    YAPC::2024 Hiroshimaにはてなパーカーで参加しました #yapcjapan - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/02/15
  • エンジニアの生産性を支える楽観主義 - Lambdaカクテル

    あなたはポジティブっつー言葉は好きですか。自分はそんなに好きじゃない。好きじゃない人に読んでほしい気がする記事。 自分はひねくれているのでポジティブという言葉があまり好みではない。精神論っぽいし、どうしたってポジティブにならない物事もあるからだ。たとえば人が死んで落ち込んでいるときにポジティブになれというのはもはや無謀だ。ポジティブという言葉には価値判断が練り込まれている。だから無闇矢鱈にこの言葉を使っても現状を歪めるだけになる。現状を歪めるとおかしなことが起こる。だから好きではない。 とはいっても、ポジティブであったほうがよいのは確かだ。 そんな中、楽観的(optimistic)、だったらすごく便利そうだなと思った。これは現状に対する価値判断を含んでいない。現状を肯定した上で、じゃあどういう態度を取りますか?という言葉だ。 そもそも楽観的とはなんなのか。自分だったらこう考える。暮らしのレ

    エンジニアの生産性を支える楽観主義 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2024/01/06
  • 今年買ったもの 2023 - Lambdaカクテル

    今年はリモートワークが一段と進み、人間関係に変化があったり無かったりし、仕事もそこそこ進んだ、そんな一年であった。 だいたい自分はちょっとデカいものを買ったら自慢してやろうという下心で記事かなにかに書いている。中には書いていないものもある。そんな記事や写真を振り返りながら、今年を振り返ってみよう。ついでに今年の支出も振り返ることができる。もらったものも含みます。 マイク blog.3qe.us リモートワーク用という建て付けと、APEXもやってるという背後からの一突きによって、ちょっと良いマイクを買うことにした。同僚の間ではShure MV7が人気だけど、自分はハードコアな路線を歩む。大学時代に軽音部だったから勝手に自分で良い感じにしてしまおう。マイク単体とプリアンプ、オーディオインターフェイスを購入した。 【国内正規品】SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA57A SHURE

    今年買ったもの 2023 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/31
  • シンプルで使いやすいマイクロHTTPフレームワーク『Cask』を紹介するよ - Lambdaカクテル

    今日はScalaで動作するマイクロHTTPフレームワークであるCaskを紹介したいと思います。Scalaを見る目が変わると思います。Scalaはけっこう複雑寄りのエンタープライズグレードの超強いライブラリが多いような気がするのですが、今回ご紹介するのはとてもeasyで便利なやつです。僕は当分これでいいと思います。 この記事は、はてなエンジニア アドベントカレンダー12日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日の記事はmob programming を續けてみた - c4se記:さっちゃんですよ☆でした。モブプロ自分のチームでもたまにやってるのですが、目玉が多いだけあってどんどん進みますよね。すごく疲れるけど・・・ Caskって何よ Scala Scriptで書いてみよう エンドポイントを生やしてみよう どうして紹介したかというと最近Honoを触って体験が良かったか

    シンプルで使いやすいマイクロHTTPフレームワーク『Cask』を紹介するよ - Lambdaカクテル
  • 秩序があると混沌よりも良いんじゃ(プロジェクト遂行における創発段階においても段取りや問題探索空間の縮小が必要という話) - Lambdaカクテル

    同僚と1on1していて面白い話をしたのでメモ。 プロジェクトの不確実性 前提として、自分はソフトウェアエンジニアとして働いているのだが、0→1的な仕事の場合、プロジェクトは最初は不確実で混沌とした状態にあり、しばらくの創発的な状況を通過していくことでいずれ不確実性が減っていき、最終的にはプロダクトとして結実する、という流れを辿る。 最初のうちは不確実だし、様々な可能性に目を向けることが必要な段階なので、ブレインストーミング的な感じでランダム性やクリエイティビティを誘導したりすることが多い。一方、これはビジネスなので、最終的にはプロダクトとして結実させなければならない。したがって道筋を描くための段取りはしなければならない。 よくある不確実性コーンみたいなのを思い描いてほしい。 不確実性へのアプローチ 自分は理数系の正式な教育を受けておらず、どちらかといえばいわゆる人文系な発想をしがちである。

    秩序があると混沌よりも良いんじゃ(プロジェクト遂行における創発段階においても段取りや問題探索空間の縮小が必要という話) - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/11/19
  • 自前でOG:Image生成メカニズムを構成する方法 - Lambdaカクテル

    こういう画像を作る仕組みを作った。 画像を生成したい人は世間にそこそこいるかもしれないし、自分は比較的?簡単な方法でそれを達成した。せっかくなのでやり方をみんなに教えようと思ってこの記事を書いている。 全てのソースコードは以下にOGImagekunという名前で公開している。 github.com OG:Image OG:Imageについて軽く説明しておく。知っている人は読み飛ばしていい。 Twitterやブログの埋め込み記事などで、このようなちょっと豪華な画像を見たことがあると思う。 最近のサイトでは、ユーザがより自分のコンテンツを見てくれるために、こういったサムネイルを表示するのが当たり前となっている。 これは、ウェブサイトや動画、記事などへのリンクをSNSなどに書き込むと、自動的にそのサムネイル的な画像を表示してくれる、という仕組みがそうしている。これはTwitterではTwitter

    自前でOG:Image生成メカニズムを構成する方法 - Lambdaカクテル
  • 心の闇 - Lambdaカクテル

    ネガティブになりがちである。が、今回はそれを打破できるよね、みたいな話。 人間に対して失望するとか、自分は周りと比べて仕事が下手すぎる……とか、アニメのようにまともに青春を行えていない……とか、若さが失われていく……といったことで悲観的になりがちである。当たり前だが悲観的になると体力も使うしくたびれるので悪循環になる。しかし脳内ではそれが絶対だと思っているからなかなか抜け出せない。 実際のところ、世の中はきわめて平均的に推移するもので、まあ仕事ができないわけでもないし、それなりの青春はあるし、若さが失われるのは人類普遍の原理である。なのでなにも悲観することはなくて、やや尖ったりしつつも人間というのは全体で見れば平凡である。少なくとも、自分は大いに平均の部類に入るだろう。 もちろん具体的な困り事や問題に対しては策を起てたほうが良いのだが、悲観というのは策を起てるための起電力を奪われて動けない

    心の闇 - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/08/05
  • 推測するな、計測せよ、ただし予測せよ - Lambdaカクテル

    会社で1on1をやった。そのときに、ツメが甘い状態を脱することで、より良いエンジニアになれるという話で盛り上がった。よく詰められている状態だと大きな成果を発揮できている。だからその状態を持続させたい。他方でツメが甘い状態になりがちである。それは何故なのか、どうすれば良いのか、といった話をした。 知性は予測である 自分の場合 予測と統合 予測しなくても良くなる世界 予測するヒトから反応するヒトへ 予測しにくくなる世界 環境を予測可能にしていくこと あわせて読みたい 知性は予測である 人間は手持ちの知識をもとに、環境(世界)に立ち向かい、より良い状態を作ろうとする。ここで、環境がどうなるかを予測するというプロセスが発生する。「これはこうなるのではないか」という類の作用をもとに、うまいこと立ち回ろうとするのである。 端的に言うと、知性とは予測である。 こういった話は『ファスト&スロー』でも言及さ

    推測するな、計測せよ、ただし予測せよ - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/07/28
  • エンジニア入門者に習得してほしい「熟考」とは何か、それは論理的飛躍の最小化ではないか - Lambdaカクテル

    会社の1on1があって、 id:yigarashi と30分くらい話したら面白い話がいろいろできたので紹介する。掲題ではエンジニアと書いているが、別にウェブ系ソフトウェアエンジニアに限られた話でもないし、ホモサピエンス全員におすすめ、考える葦の皆様におすすめです、くらいのニュアンスである。 熟考すると良い 熟考すると良い答えが出る。当然のことである。しかし入門者に熟考しろと言ってプロになるかといったら難しい。 今期も例によってゴリゴリScalaを書いたりTypeScriptを書いたりPerlを書いたりしていたが、アーキテクトとして中規模プロジェクトを引っ張る機会がいくつか与えられたし、今も引っ張っている最中だ。反省点としてあるのが、具体的にどういうプロジェクトかはいったん措いといて、その進み方に着目すると、一筋縄でうまくいったり、いかなかったりしたことだ。 どういう風に考えると良いんでしょ

    エンジニア入門者に習得してほしい「熟考」とは何か、それは論理的飛躍の最小化ではないか - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/07/12
  • ActivityPubサーバを実装したかったのでまとめWikiを作ったら人々が集いつつある - Lambdaカクテル

    最近のTwitterの荒れ具合と、Fediverseへの流入がいちじるしい。そんな中自分は、Fediverseという愉快な電網の共通語であるActivityPubの上で、botを動かそうと練習を重ねている。 blog.3qe.us この情報を自分のアカウントで発信していると、ActivityPubの実装をしたり、知見を持っている人がちらほら現れだして、互いに繋がるようになった。知らなかった実装の名前を知ったり、既存の実装の特徴を教えてもらったりした。 一方、そういった人々の知見は個々の実装の内側に閉じてしまっているように感じていた。自分はActivityPubの初心者だが、日語で書かれた情報を探すのにも苦労しているし、英語の情報を選別するのも負担に感じていた。日語のActivityPubの実装に関する「知の高速道路」が無いという課題感があった。 そこで、Scrapboxにまとめサイトを

    ActivityPubサーバを実装したかったのでまとめWikiを作ったら人々が集いつつある - Lambdaカクテル
  • 元気が無いがちである - Lambdaカクテル

    もともと睡眠/起床失敗しやすい体質なのだが、やはりそういう日は元気がないことが多い。したがって元気が無い日がありがちである。 元気がないと 趣味仕事の進捗が悪くなりがち 指摘やアドバイスを受け入れるだけの余裕がないがち 単純に、思考のスピードがめちゃくちゃ落ちる 元気がないので夕飯などの調達ができない 元気を出そうと無理すると悪化することがある 元気のベースライン 元気は変動する。100円拾ったり仕事で褒められたりしたら元気になるだろうし、叱責されたり車に水をかけられたり、思っていたように事が進まなかった場合は元気が減るだろう。しかし人間たるもの、だいたいこれ以上は元気度が下がらないであろう、という元気のベースラインというのがあると思う。それは個々人でバラバラで高い人もいれば低い人もいるであろう。これはおおむね、眠りから覚めて起きたときの元気度のことだと思って良さそう。 不眠症とかで社会

    元気が無いがちである - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/06/14
  • 同僚と自分とでナレッジを結晶化させる方法論の違いがあって面白かった - Lambdaカクテル

    id:yigarashi *1と1on1をしていて、自分がid:yigarashiが書く記事はよく体系化されてるけど普段から体系化して情報を集めたりしてんの、という質問をしたところから色々面白い話を聞くことができたのでメモ。 いつ結晶化して展開するか まず、自分もid:yigarashiも、わりかし頻繁にアウトプットしているほうの人間である。自分はだいたい2日に1は記事を書いていて、Scala記事作成マシーンと化しているし、id:yigarashiは数ではなく精緻に体系化した記事を書いて好評を得ている。 出力は二人ともよくやってるけど、どういうタイミングで自分の中に沖積した知恵を外に出力するの、という話題になった。 曰く、普段から特に体系化して記録しているというわけではなくて、メモ書きを残す程度はやっているらしい。するとたまに「ウオ〜俺の中で体系化されてきた気がする!!!」という瞬間が

    同僚と自分とでナレッジを結晶化させる方法論の違いがあって面白かった - Lambdaカクテル
    kumokaji
    kumokaji 2023/05/16
  • 言葉が無力だなと思いつつある - Lambdaカクテル

    SNSやネット空間における言葉の無力さを最近は痛感する(わけわからんクソリプが来て、反論するとシレッと消して逃げるとか、ウンコの絵文字を投げ付けて逃げるとか、攻撃的な逃げ口上を書き込む、みたいな)。著名なアカウントがそういうしょうもない人にタカられがちである。書き込まれる人はせっかく自分の言葉で論理を組み立てているのに、それを台無しにするのはいとも簡単で、可哀想だと思う。悲しいことに、刹那的な言語暴力を行使するような人間は目立つので、筋道立てようとしている人を押しのけてしまう。 そういうのを見ているうちに、自分の中でも言葉や論理に対する信頼が低まっていて、やれやれと思うし、虚しさが残る。人間からホモサピエンスに退化してしまうような虚しさだ。 来「言葉を使って論理的にやる」ことは大切なはずだ。しかしその信頼が自分の中で毀損されていく。論理的に筋道通った言葉にするだけ通じないんだから無駄で

    言葉が無力だなと思いつつある - Lambdaカクテル
  • Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ - Lambdaカクテル

    3行で Twitterが特定アカウントのツイートをRTできなくした。一線を踏み越えたと考えている これは言論の統制であるし、このまま加速度的に濫用されると考えている 悪いことは言わないから今すぐ別のSNS、マストドンとかにアカウントを作りなさい 統制 今日ごろから、Substackという 記者クラブ/ 通信社的性格の ジャーナリスト多めの(追記1)コンテンツプラットフォーム 組織(noteみたいな感じ?)のツイートがRTできなくなっているたが、現在はできるように戻された(追記3)。 A statement from our founders: Any platform that benefits from writers’ and creators’ work but doesn’t give them control over their relationships will inevi

    Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ - Lambdaカクテル