2023年12月14日のブックマーク (29件)

  • 「 心理的安全性 」に関する誤解 Vol.1:チームのパフォーマンスを下げる理由 | DIGIDAY[日本版]

    記事のポイント 多くの組織が心理的安全性を「思いやり」や「いい人であること」と誤解しており、これがビジネスに悪影響を及ぼしている。 従業員が報復を恐れずに問題を指摘できる環境を作ること。これにより最高の業績とパフォーマン […] 記事のポイント 多くの組織が心理的安全性を「思いやり」や「いい人であること」と誤解しており、これがビジネスに悪影響を及ぼしている。 従業員が報復を恐れずに問題を指摘できる環境を作ること。これにより最高の業績とパフォーマンスが生まれる。 心理的安全性の概念を長年研究してきたエイミー・エドモンソン教授は、心理的安全性が「弱み」ではなく「武器」になると強調し、正しい理解と適用が必要であると説く。 雇用主は従業員の心理的安全性(psychological safety)を十分に理解できていない。そしてそれはビジネス上、極めて良くないことであると、専門家は警鐘を鳴らしている

    「 心理的安全性 」に関する誤解 Vol.1:チームのパフォーマンスを下げる理由 | DIGIDAY[日本版]
  • デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso

    TL;DR: jQueryはDrupalのバーター リニューアルするたびにWeb界隈の一斉レビューを受けることでお馴染のデジタル庁ポータルサイトがいつの間にかまたリニューアルされていて、フロントエンドNext.jsからDrupalに変わって話題になっていたので1、私も旅券所持者として国政に関心を持ってゆく また、まわりのフロントエンドエンジニアの間でjQuery氏の入庁について「モダンブラウザ全盛の時代に必要か?」と疑念がとなえられていたので、これも追求してゆきたい どのような変更があったのか システム変更の経緯はプロジェクトの関係者であるHal Sekiさんの発言が正確なところだと思う Drupalが話題ですが、元々CMS側は2年前からずっとDrupalだったんです。設立当初はサイトもシンプルだったのでフロントエンド側はNextjsでヘッドレス構成だったのですが、構成が複雑になってきて

    デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso
  • マネージャの継承をするときに考えること - 雑記帳

    これはEngineering Manager Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 エンジニアリングを軸としながら、現職で所謂マネージャという役割を正式に担い始めてから約2年、自分が持っていた職責を他のメンバーに渡して次のステップに挑戦したり、他のマネージャが職責を継承していくサポートをしてきました。 その中で心がけたこと、今振り返ってこうすればよかったなと思うことがいくつかあるので、この期に棚卸ししようと思いました。 マネージャの継承についての文章って意外と少ないと思うので、誰かの役に少しでも立てば嬉しいです。 "成果"に対する向き合い方が変わることを伝える。客観的に見た成果をより細かくフィードバックし続ける 個人的にマネージャという職責を担って大きく変わる(変えざるを得ない)のは成果に対する向き合い方だと考えています。 これまでマネージャを経験したことのある方

    マネージャの継承をするときに考えること - 雑記帳
  • CTOやVPoEと違いEMには再現性がある - 神様なんて信じない僕らのために

    こちらはEngineering Manager Advent Calendar 2023 12日目の記事です。 こんにちは、Isoparametric(Yuki Tamura)といいます。 今回はEMはCTOやVPoEの下位互換ではないということについて書きます。 私は今estieというスタートアップでEMをしております。 前職では不動産テックのCTOをしていて、その前はスマートニュースという会社でEMをしてました。 その前は、ディライトワークス、gumiという会社でCTOだったりしたこともあります。 それが何故またEMをという感じですが、入社の経緯などは、会社のブログの方にありますので興味があれば読んでみてください。 CTOを辞めて各社のCTOや最強のエンジニアが集う梁山泊estieに入社した理由 - estie inside blog では、CTO/VPoEとEMの互換性/再現性につい

    CTOやVPoEと違いEMには再現性がある - 神様なんて信じない僕らのために
  • 【薙刀式】カナ配列薙刀式はいいぞという話【キーボードAdvent Calender 2023】: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 この記事はキーボードAdvent Calender 2023の記事です。 昨日はsatromiさんのエルゴノミクスキーボードの話でした。 物理のエルゴノミクスでも語りたいことが沢山あるけど、 今日は動線のエルゴノミクス、文字配列の話。 カナ配列を使おう。 それもデフォルトのカナ配列(JISカナ配列)ではなくて、 もっと効率よくつくられた、カナ系新配列をだ。 そのカナ系新配列には、 古くは親指シフト、新JIS配列、TRONカナ配列などから、 飛鳥配列、新下駄配列、月配列

    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • 古典エルゴノミクスキーボードから得られる物

    キーボード #1 Advent Calendar 2023の13日目は、satromiがお送りします。 昨日は、hachi868さんの「LEFTOVER30のウッドケースを作ったので気に入ってるポイントとか」でした。木のケースが格好良いだけでなく、LEDが透過したり、ゴム脚がチルトしていたり、機能性も高いのが凄いですね。 明日は、大岡俊彦さんの「カナ配列薙刀式はいいぞという話」ということで期待が高まります。そう言う自分は、TRONキーボードを使ってる割に、未だにTRONかな配列には入門できていませんが。 2023年何をやったのか? 2023年、自作キーボード何やったかな?と振り返ると天キー#4 天下一キーボードわいわい会 Vol.4で『エルゴノミクスキーボードの歴史から自作キーボードの未来を考える』という題目で発表させて貰えたということが一番大きなネタでした。 ※その前には、キー部4%で発

    古典エルゴノミクスキーボードから得られる物
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • LEFTOVER30のウッドケースを作ったので気に入ってるポイントとか

    こんばんは。今年の12月はなんだか暖かい気がします。 この記事は「キーボード #1 Advent Calendar 2023」12日目の記事としてお送りします。 昨日の記事は74thさんの「M5Dialをトラックパッド化する」でした。 天キーで拝見して心地良い操作感が印象に残っていたデバイスだったので、制作過程が見れて興味深かったです。 天キーといえばですが、私はLEFTOVER30のウッドケースを展示したりしていました。ウォルナッツ材の自家切削です。 来てます #天キー pic.twitter.com/xXHWBNnxyj — タケダ (@hachi868) November 4, 2023 1keyのケースは作ったことがありましたが、このくらいの、いわゆる「キーボード」とためらいなく呼べるサイズを削り出したのは初めてでした。 反省しきり、しかしそれ以上に愛着しきり、なので気に入ってい

    LEFTOVER30のウッドケースを作ったので気に入ってるポイントとか
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • M5Dialをトラックパッド化する - @74thの制作ログ

    この記事はキーボード #1 Advent Calendar 2023の11日目の記事です。 記事で扱うのはキーボードではなくトラックパッドですが、キーボードとは切っても切れない関係と思いますので、ご容赦ください。 tl;dr M5 DialはM5Stackが発売する、大きなロータリエンコーダにタッチパネルが付いた開発モジュールだよ 載っているESP32-S3(M5StampS3)は、USBデバイス機能があるので、ArduinoでUSB Mouse、Keyboardを作ることができるよ M5Stackのタッチパネルセンサはチューニングされているみたいで、割と素直に開発できるよ M5 Dialをハンドデバイス化したら、それだけで完成度があって使いやすいモジュールになったよ M5 Dialとは M5 DialとはM5Stackが発売するロータリーエンコーダー付きモジュールです。 M5Stack

    M5Dialをトラックパッド化する - @74thの制作ログ
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • 近況|feiz

    これはpyspaアドベントカレンダー2023の14日目の記事です。昨日の記事はこちら。 ----- 最後にインターネットに長文を書いたのは2019ごろだったように思う。最近は毎回年単位でブランクが開くようになってしまった。 久しぶりに書く気にはなったものの、仕事ばかりしていて話題にとぼしいため、数年分ほどまとめて近況を書いてみる。 スキー3,4年前からスキーにハマっている。特にギアを一揃え買ってしまったここ2年ほどは、シーズンごとに越後湯沢に足繁く通っている。 元は社内のウィンタースポーツ部的なところについていくだけだったのが、いつの間にか「今週いく?いかない?じゃあ一人で行くか~」などと言っては上越新幹線に飛び乗りソロで丸一日粛々と滑って粛々と帰宅するようなことを繰り返すようになってしまった。昨シーズンは2週にいっぺんほどは行っていた気がする。 やるのはもっぱらスキーばかりで、スノーボー

    近況|feiz
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • 転職して1年が経ちました - yuitowest's blog

    はじめに こんにちは、バースクで足の甲を痛め太郎です。この記事はpyspa Advent Calendar 2023 - Adventarの13日目の記事です。 前日はしかのさんのSNSの居心地をよくする - golden-luckyの日記でした。 転職 転職しました - yuitowest's blog 1/1に転職して早いものでもう1年経ちます。前職とは環境がガラッと変わったので振り返って見ようと思う。 生活 入社 入社して色々書類を書いたりした。前職はスーパー総務のお姉様がいてだいたい全部よしなにやってくれていたので、社内システムから書類集めて印刷して提出してがめんどくさかった。 私が住んでる地域は片親だけ労働だと(正確にはもうちょっと色々)子供の保育時間が短時間になる。自分が復帰したことにより標準時間で預けれるように戻った。子供にそのことを伝えたところ「なぜ早く迎えにこれない」など

    転職して1年が経ちました - yuitowest's blog
  • SNSの居心地をよくする - golden-luckyの日記

    2023年、Twitterは名目上消失しました。 ずっとMastodonとFacebookに馴染めなくて困っていたのですが、Blueskyのアカウントを作れたことでなんとか救われました。 いまのところBlueskyは自分にとって「居心地がいいSNS」になっています。 Blueskyの居心地をよくするうえで自分にとって役立った機能として「フィード」と呼ばれるものがあるので、これについてpyspa Advent Calendar 2023 - Adventarの一記事として書かせてもらおうと思います。 フォローするアカウントを増やすの難しい プラットフォームが押し付けてくる投稿は微妙だけど… タイムラインをアカウント単位で作るものといつから錯覚していた? 「とかを読む」フィードを作った フォローするアカウントを増やすの難しい SNSで自分がふだん目にするコンテンツの大半は「他のアカウントをフ

    SNSの居心地をよくする - golden-luckyの日記
  • 建設業者を調べたくなったら - rokujyouhitoma's blog

    こんにちわ、調べ物とくに法人や人を調べるのが大好きな id:rokujyouhitoma です。 これは pyspa Advent Calendar 2023 - Adventar の10日目の記事です。 建設業者を調べたくなったら 皆さん、家の購入する際や、相続した家を更地にするなど、何かと建築業者と付き合いが出てくるかと思います。はたまた大規模なビルの建設現場を通りかかったら、その建設業者の名前が目にとまることがあるかと思います。 その際に、建設業者を調べたくなると思います。なりますよね? ここでは、私の調べ方を紹介しようと思います。 レベル1:ググる ググります。 以降例示で「ゼネコン 売上高 最大」でググったときにスニペットに表示された「鹿島建設」を題材にしようと思います。 まずは会社の概要を把握したいですよね?ググりましょう。ひたすら、ググります。 例えばこんなクエリでググります

    建設業者を調べたくなったら - rokujyouhitoma's blog
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • シンプルで使いやすいマイクロHTTPフレームワーク『Cask』を紹介するよ - Lambdaカクテル

    今日はScalaで動作するマイクロHTTPフレームワークであるCaskを紹介したいと思います。Scalaを見る目が変わると思います。Scalaはけっこう複雑寄りのエンタープライズグレードの超強いライブラリが多いような気がするのですが、今回ご紹介するのはとてもeasyで便利なやつです。僕は当分これでいいと思います。 この記事は、はてなエンジニア アドベントカレンダー12日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日の記事はmob programming を續けてみた - c4se記:さっちゃんですよ☆でした。モブプロ自分のチームでもたまにやってるのですが、目玉が多いだけあってどんどん進みますよね。すごく疲れるけど・・・ Caskって何よ Scala Scriptで書いてみよう エンドポイントを生やしてみよう どうして紹介したかというと最近Honoを触って体験が良かったか

    シンプルで使いやすいマイクロHTTPフレームワーク『Cask』を紹介するよ - Lambdaカクテル
  • 八瀬にて燻製おき - #つくりおき

    おじさんの趣味として燻製を始めました。40 歳既婚男性の id:onk です。つくりおき Advent Calendar 2023 11 日目です。 adventar.org 昨日、八瀬に行っていくつか作ってきた。冬の川はこんな感じ。さすがにもう紅葉終わってますね。 ここをキャンプ地とする さて、椅子机燻製機をセッティングしまして。 使っているのはこちらのインスタントスモーカー。 www.uniflame.co.jp 以前はベランダでもやりました。我が家は 1F が雀荘と居酒屋なのでやりたい放題です。 日の材はこちら。適当に近所のスーパーで買ってきました。 まずはソーセージとちくわ。明らかに失敗と無縁なので楽。 燻製しながらピザも温める。燻製中は 80-120℃ぐらいなので、上に置いておけばそのうちべられるという算段です。 燻していくぞー 20 分後はこう。 美味しそう!ゆっくり目に

    八瀬にて燻製おき - #つくりおき
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • 胃にやさしいおき - #つくりおき

    こんにちは。絶賛婚活中の独身男性の id:decobisu です。これはつくりおき Advent Calendar 2023 12 日目のやつです。 adventar.org 最近の暴力的な気温差や婚活のストレスで胃腸がやられています。みなさんもやられていますか?私は常備薬では太田胃散A錠剤が好きです。 忘年会シーズンでもありますし、胃にやさしいつくりおきという事で炊飯器で雑に作れる鶏粥をやりましょう。 米を0.5合ぐらい洗います。 鶏肉。骨があるとイイ出汁が出るがべづらいのでなんでもいい。切らなくてもいいです。 長ネギです。 キノコ。干ししいたけとなめこを入れました。 チューブ生姜、酒とゴマ油を少し、鶏がらスープの素、適当な量の水をいれる。出汁は割となんでもいい気がします うちの炊飯器はおかゆモードがあるのでそれで炊くとこんな感じ。ざっと混ぜたら少し放置します。 いつも使ってる近所でや

    胃にやさしいおき - #つくりおき
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • スマートロック「セサミ5」で食わず嫌いはいけないと思い知らされた:2023年ベストバイガジェット | 防寒対策異状なし

    情報は2023年12月10日時点のもの。 また、結構フランクだけど親身に家の鍵に取り付けられるかサポートしてくれると、すでに導入していた人たちから聞いていた点も安心材料の1つでした。 実際、購入前に公開されているCANDY HOUSEのアドレス宛に家の鍵の写真と、具体的な相談内容をメールしたところ、12時間程度で「アダプターがあれば利用できるハズ」という返事がもらえました。 側面からの写真。左の黒い四角い物体が3Dプリンターで制作してもらったもの。ゲタを履かせて高さをとっているイメージ。 その後、細かいサイズ入力用のPDFを送ってもらい、直販サイトで料金を支払い、普通郵便でアダプターは届きました。注文番号を相手に伝えてから1週間以内には届いたと記憶しており、非常に満足しています。 ちなみに、兄弟機種として「セサミ5 Pro」がありますが、値段的にも要件的にも個人向けっぽくなかったので今回は

    スマートロック「セサミ5」で食わず嫌いはいけないと思い知らされた:2023年ベストバイガジェット | 防寒対策異状なし
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • たたんで、開いて... Galaxy Z Flip5【ベストバイガジェット2023】 - からまるの雑記

    ※この記事はぜろさん主催の 今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2023 の 11日目 の記事です。 はじめに 今年のベストバイ 購入理由 選定理由 気になるところ まとめ はじめに お久しぶりです。からまる(@st_krmr)です。ブログを書くのは約1年4か月ぶりとなります。(書け) このアドベントカレンダーは毎年見ていましたが、参加者としては今回が初参加となります。 よろしくお願いします。 今年のベストバイ 早速ですが今年のベストバイについて。今年のベストバイはサムスンの「Galaxy Z Flip5」です。 購入理由 元々折りたたみスマホは触ってみたかったので以前から購入を検討していました。しかし過去のZ Flipシリーズは体ストレージの容量が128GBしかなく、普段使うアプリだけで使い切りそうだったため、結局購入まで至らず。 ですがZ Flip5は体スト

    たたんで、開いて... Galaxy Z Flip5【ベストバイガジェット2023】 - からまるの雑記
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • もしエンジニアから人事になるなら絶対にやっておくべきこと|てつのすけ(@Tetsunosuke) - まなびプランナー

    こちらの発表の通り、自分の関わる組織をよくしようと思い、人事という名称のつく部署に異動してきてから5年が経過しました。てつのすけです。 この記事は 2023年 ジンジニア アドベントカレンダー の14日目です。 発表でもお話した通り、自身のキャリア開発における様々なブランチを作りつつ進めていったら「結果的に」このブランチがmainとして進んでいくこととなりました。 計画的偶発性理論において、予期せぬ出来事は待っているだけではチャンスにはなりません。「流れがきたとき」にどう動くのかが大事になってきます。そんな「将来人事になるという選択肢が少しでもある人」に参考としてこの記事をお読みいただければと思います。 ・現在エンジニアであり、将来のキャリアとしての人事職が少しでも想定に入っている方 ・現在は人事職を想定していないが偶発性の面からもちょっと気になった方 ・人事じゃないけど将来はマネジメント

    もしエンジニアから人事になるなら絶対にやっておくべきこと|てつのすけ(@Tetsunosuke) - まなびプランナー
  • 2023年をつらつらと振り返る|たまぬぎ

    この記事はエンジニア人生 #1 Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 毎年このAdvent Calendarの時期になると年末だな〜今年もあっという間だったな〜という気分になりますね。 こんにちは tamanugi です。 2023年の振り替えりを思いつくままつらつらと書いていこうと思います。 2023年は人生が進捗しているような停滞しているようなそんな1年でした。 2023年の目標とその振り返り年始はなぜかやる気に満ち溢れるのでそれっぽい目標を並べてそれ以降はすっかり忘れるというのが毎年の恒例行事なのですが、今年も例に漏れずそんな感じでした。 2023年の目標は以下の通り! ・OSSに技術的な貢献をする ・Zenn, Qiitaで20いいねを超える記事を書く ・日報月報をなるべく書く ・CKAを受験する ・AWS Associateを受験する ・英語の勉強をす

    2023年をつらつらと振り返る|たまぬぎ
  • Express と handlebars で動き続ける日経 — HACK The Nikkei

    Nikkei Advent Calendar 2023の 14 日目は IDE がやっていきます。いま Web チーム内の基盤改善を専門とするチームで活動しています。自分が入社するより前に作られてメンテナンスがあまりされていなかったシステムを、現代でも戦えるようにするお仕事をしています。メンテナンスを放置することはセキュリティ的によくないので、メンテナンスを専業で行っています。最近の自分の仕事は、今日紹介する rnikkei と呼ばれるマイクロサービス群の Node.js バージョンを、v12 から v18(一部は v20) まで引き上げることです。この rnikkei は当初「爆速の日経」と呼ばれていた頃に設計・実装されたサービスです。今日はそのような過去に作られたサービスにもう一度スポットライトを当ててみようと思います。 see: https://marketing.itmedia.c

    Express と handlebars で動き続ける日経 — HACK The Nikkei
  • MySQL 5.6における大量データロード時の考慮点 - SH2の日記

    ご縁があってAWS User Group - Japanにお誘いいただき、10月4日に第18回 AWS User Group - Japan 東京勉強会で発表をしてきました。運営のみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 今回は「秋のDB祭り」ということで、MySQLに限らずさまざまなデータベースに関する話題が取り扱われていました。その中でもRedshiftのセッションが複数あり、注目度の高さが伺えました。クラスメソッドさん、EnterpriseZineさんが勉強会の様子を詳しくレポートされています。 第18回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 に参加してきた #jawsug | Developers.IO JAWS-UG東京勉強会で濃ゆーい「秋のDB祭り」:企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (E

    MySQL 5.6における大量データロード時の考慮点 - SH2の日記
  • mysql_casual_talks_13 Change Character Set

    MySQL Casual Talks vol.13 での発表資料です。 https://mysql-casual.connpass.com/event/156672/

    mysql_casual_talks_13 Change Character Set
  • 第40回 カラムのデータ型の異なる行ベースレプリケーションの挙動 | gihyo.jp

    このオプションは動的に変更可能ですが、レプリケーションの再起動が必要です(STOP SLAVEとSTART SLAVE⁠)⁠。 以下、各モードについて説明します。 ALL_LOSSY このモードはスレーブのカラムの型がマスターのカラムの型よりも小さい場合、データを切り捨ててしまうかもしれない変換(不可逆変換)を許可します。Int型とBigint型や、varchar型とchar型などの互換性のある型であれば、レプリケーションされたデータをスレーブの型に合わせてデータを適合するということです。 たとえば、マスターがvarchar(20)でスレーブがvarchar(10)だった場合に、20文字のデータがレプリケーションされたときは10文字目までは格納して、それ以降は切り捨てて登録されます。マスターとスレーブ間でデータの不整合が起こる可能性のあるモードです。 ALL_LOSSYの動作 前述で使用し

    第40回 カラムのデータ型の異なる行ベースレプリケーションの挙動 | gihyo.jp
  • 服のセンスを磨くには、ユニクロの売れ残り商品を見よう(俺もそうするから…)

    これは俺の悲しい経験に基づいている。 俺はよくユニクロで服を買う。 服を買うことが好きなのだ。 だが友人から言わせると、俺の服はダサいらしい。 奇抜な色、柄物、特殊なデザインばかりだと言うのだ。 だがそれの何が悪いんだ? 人の好みにケチをつけないでくれ。 そう思っていたのだが、ユニクロに通っているうちにふと気づいた。 俺の買った服は、たいていワゴン行きになっているのだ。 4000円のスウェットが3000円に、それでも売れないから2000円という風に、値札が重ねられてることも多い。 しかも他の色は安くないのに、俺が買った色だけ安くなってるんだ。 さらによく見ると、俺の今履いているパンツもワゴンに入ってた。 長袖シャツも! スウェットも!! なにこれ、俺ってワゴンで安売りしてる服ばっかりきてるじゃん。 でも初めは 「俺のセンスに合ったものは作り過ぎてしまうんだな。だからあまって売れ残るんだ」

    服のセンスを磨くには、ユニクロの売れ残り商品を見よう(俺もそうするから…)
  • MySQL 5.5とそれ以前の古いDATETIME型が残っているとMySQL 8.0が起動できない

    MySQL 5.5とそれ以前で CREATE TABLE したテーブルは8バイトの旧DATETIME型、MySQL 5.6とそれ以降で CREATE TABLE したテーブルは5バイトの新DATETIME型で、SQL上の扱いには互換性があり、これらを区別することはあんまりできない(切り替えるオプションもない) CREATE TABLE した時のバージョンで決まるので、 mysqldump を取ってリストアした時はリストアした時のバージョンのDATETIME型を使う。 MySQL 5.5で CREATE TABLE しても、ダンプを取って5.6にリストアすると5.6の中で CREATE TABLE されるので、リストア後のデータは新DATETIME型になる。 なので、表題のようなことは「MySQL 5.5またはそれ以前からインプレースアップグレードのみで8.0に到達しようとしているインスタン

  • Passkeys を完全に理解するために Rails で実装してみた with Remix - STORES Product Blog

    この記事は STORES Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 こんにちは STORES 予約開発チームでエンジニアリングマネージャーをしています Natsume です。 昨今 Passkeys が各サービスで導入されており、勢いを感じています。 個人では 1Password のパスワードマネージャーを使っており、1Password が Passkeys 対応してから試しています。 Passkeys でのログインは ID/PW/OTP の autofill などに比べて 1step 省略される程度ですが、ログイン体験が良いと思っており、導入されていたらどんどん切り替えています。 ほどんどのサービスでは ID/PW との併用となっているケースが多く、セキュリティ面でのメリットを享受できるのはまだ先になりそうです。 個人的に Passkeys の実際の挙動や導入する時

    Passkeys を完全に理解するために Rails で実装してみた with Remix - STORES Product Blog
  • 仕事の絵じゃないただかわいいだけのハンバーガーちゃん|ハンバーガー

    おはようございます、ハンバーガーです。 昨日は朝から都会にでかけて屋さんをみたりニトリさんを見たりロフトさんをみたりヨドバシカメラさんを見て回ったりしました。 プラモデル作りたいな~という気持ちでヨドバシみたけど まぁ家になかなかの数が積まれてるからそれ作ろ……っておもってなにも買わずに出た。 ロフトでゴミ箱とレンジでパスタを茹でるやつ買った。 喫茶店に入って次の漫画のネームを考えたりした ヤングキングラムダとだいおうじと青騎士のネームを考えないといけないんだけど どれもなんとなく次の話はぼんやり考えてたのでさくさく進んだ ベーグルが売ってたのでベーグルべたけど ベーグルって好きだな、とおもった もちっとしてて…… でも最近キンドルアンリミテッドで糖質の話のを読んだので 「なんじゃこりゃ……塊やんけ、糖質のさぁ」ってなってキライになった。 なにってんだ。 なんかこう、こういうのを気

    仕事の絵じゃないただかわいいだけのハンバーガーちゃん|ハンバーガー
    kumokaji
    kumokaji 2023/12/14
  • 一休.com 宿泊管理システムのフロントエンド設計と改善の変遷 - Developers Blog - 一休.com Developers Blog

    宿泊の管理システムについて 新しい管理システムについて 開発初期のフロントエンド設計 コンポーネントは4レイヤー方式を採用 UIのコンポーネントライブラリを採用 これ以上の設計、方針は決めなかった 初期ローンチ後の課題 改善した内容 1. コンポーネント設計の見直し ディレクトリ構成の変更 大きくなったコンポーネントの分割 Fragment Colocationを導入してコンポーネントのインターフェースとFragmentを整理 2. 業務処理(composables)の分割 3. 型安全に開発できるように厳しいlint設定に変更 4. 秩序を保てる開発体制、ドキュメントの整備 現在と今後 今後やりたいこと 改善を継続するためのポイント まとめ おわりに 宿泊プロダクト開発部の田中(id:kentana20)です。 このエントリーは一休.com Advent Calendar 2023の14

    一休.com 宿泊管理システムのフロントエンド設計と改善の変遷 - Developers Blog - 一休.com Developers Blog
  • 「管理画面はシンプルなフロントエンドが良い」は本当か? - fsubal

    #フロントエンド #設計 TL;DR 「管理画面」と一言で呼ぶのが悪い 当は同じでないものを同じ技術で作ろうとするのが悪い ------ だいたい世の中で「管理画面」と言った場合2つの要素がある 主に toC のサービスを想定 ここではユーザー向けではなく、社内の運営メンバー向けのページ 典型的には /admin のような URL にまとめられがちなやつ 1. 開発者向けの画面(コンソール、ダッシュボード…) phpMyAdmin や #Prisma Studio みたいなもの あるいは ↑ をもう少し社内のメンバー向けに使いやすくしたもの #Rails Admin とかはこの用途で出てきがち 画像が見れるように、とかね 漠然と「管理者」が特権的な操作をする(ユーザーデータを見るとか)のに使う 2. カスタマーサポートやマーケター向けの画面(問い合わせ対応、チケット管理、審査…) ユーザ

    「管理画面はシンプルなフロントエンドが良い」は本当か? - fsubal