2016年8月4日のブックマーク (13件)

  • またひとりぼっちになった - ちるろぐ

    「あらゆるユーザー、あらゆる情報にアクセスする」 それは僕が、インターネットを始めて以来、十数年間、貫いてきたポリシーだった。しかし、それも、もう過去になってしまった。 僕は一部のユーザー、一部の情報について、フィルターをかけてしまった。そこにある物が、あまりにも見るに耐えられなくなってしまったから…。 長年、習慣にしていたポリシーを捨てると、不覚にも泣いた。ひとつの事実に僕自身が結論を出してしまったからだ。その理由について、僕なりの考えを述べる。 嫌な物を見る。あえてね僕にとってのインターネットは、大げさに言うと、世界の質を知る旅でもあった。国境の枠組みを越えて、誰もが、いつでも、あらゆる情報にアクセスできる、それが、World Wide Web の理念なんだよ。 だから、僕は、インターネット上のユーザーと、インターネットに散らばる情報を、何よりも大切にしてきた。そして、何があってもこ

    またひとりぼっちになった - ちるろぐ
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    突然どうしたというのか…
  • 『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。

    初めて、邦画のパンフレットを買った。昔から映画館に足を運ぶことは少なく、観に行くとしても好きなアニメの劇場版ばかり。アニメ映画ですらパンフレットを買うのは稀であるにも関わらず、今回は買わざるを得なかった。そのくらい、最高だった。 それもこれも、Twitterと立川シネマシティのせいだ。だって、みんなが「最高だ」と叫ぶから。「あれを劇場で見ないなんて嘘だ」と煽るから。「初ゴジラでも問題ない」と微笑みかけてくるから。そして、「立川で極上爆音上映*1がある」の一文によって、意を決した。 ネットの大好評っぷりと、安定と信頼の“極爆”――。この2つが結びついたら、そりゃあもう行くしかない。昨年はヒャッハーなデスロードを走り抜け、その次は至高の戦車戦に思考を奪われた。そんな経験があったからこそ、ネットとシネマシティには全幅の信頼を寄せている。 そんなわけで、立川シネマシティで『シン・ゴジラ』もとい、“

    『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    あいつを極上爆音上映で観たらたぶん泣いてしまう…
  • ハーゲンダッツ ストロベリーバナナと白桃は期間限定 - おうつしかえ

    ハーゲンダッツのギフト券をいただいたので、期間限定の商品を2つ買いました。嬉しい嬉しい大好き。 大事にべようと思って、まずは一つ目。 ストロベリーバナナ。 うっすら黄色のバナナっぽいところと、赤い苺っぽいところのマーブルが可愛い可愛い大好き。 すくったらスイカみたいに見えちゃった。 なんとなく懐かしいバナナ味。 あれ?ずーーっと前にこういうバナナ味のアイスべたことあるような。いやいや、あれはもっとチープなアイスだったような。 [広告] ストロベリーのほんのりとした酸味のサッパリソルベと、バナナ味のアイスクリームがよいです。好きです。 人気のフルーツ“苺”と“バナナ”が、 夏らしくコラボレーションしました。 苺の酸味がみずみずしい、 果汁たっぷりのストロベリーソルベ。 バナナアイスクリームは、 糖度の高い高地栽培の完熟バナナとミルクを合わせて、 濃厚ながらもやさしい甘さに。 めくるめく華

    ハーゲンダッツ ストロベリーバナナと白桃は期間限定 - おうつしかえ
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    ハゲのクーポン券があったのを思い出したけど探しても見つからない…まるで白桃の写真のようだ( ꒪⌓꒪)
  • [ま]中華そば 田家(でんや)本店で期間限定「特製冷し煮干そば」を喰らう/1日20食限定 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    久しぶりにさっぱり系のラーメンが恋しくなりまして、自転車を飛ばして「中華そば田家」に行ってきました。 ちょうどお昼時に着いてしまったので、座席の空き待ちで約30分ほど待機。今まではお昼の時間帯を外して来ていたので並ぶのは初めてです。 並ぶといっても炎天下の屋外ではなく、店の中で椅子に座って待つだけなのでこらえ性のない僕でも楽勝です。ポケモンGOをやってたら30分なんてあっという間ですから。ロクなポケモン出てこなかったけど。 今回のお目当は期間限定かつ1日20限定の「冷し煮干そば」。名前の響きがさっぱりと美味しそうでしょ。 隣のSP期間限定1日15「あごそば」にも魅かれるものがあったのですが、暑すぎて熱いラーメンはパスってことで。 せっかくなのでトッピングが全部入りの「特製冷し煮干そば」を注文。 注文してから待つこと数分。特製冷し煮干そば大盛りが キタ━(゚∀゚)━!!!!!!! シレッ

    [ま]中華そば 田家(でんや)本店で期間限定「特製冷し煮干そば」を喰らう/1日20食限定 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    ドロドロもいいけどさっぱりもね!
  • 幽霊、霊障、地縛霊みんなないからマジで - あれこれやそれこれ

    2016 - 08 - 03 幽霊、霊障、地縛霊みんなないからマジで Twitter Google Pocket 霊なんておらんし。 今日も特番をやってましたね。霊がどうのってやつ。 心霊番組みてるなう。「撮影していた人は死んだという」的な(笑)人間っていつか誰でも死ぬんだよなあ — Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年8月3日 そんなところでわざわざ動画撮らへんやろ、と突っ込みつつ大爆笑する我が家は今日も平和です。 霊は人間が作った そもそも霊ってなによ。 霊魂(れいこん、英:SoulもしくはSpirit)は、肉体とは別に精神的実体として存在すると考えられるもの。肉体から離れたり、死後も存続することが可能と考えられている、体とは別にそれだけで一つの実体をもつとされる、非物質的な存在のこと。人間が生きている間はその体内にあって、生命や精神の原動力となっている存

    幽霊、霊障、地縛霊みんなないからマジで - あれこれやそれこれ
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    霊がいるのかどうかは知らんけど怖い現象が実際にあるのは事実なんですよ…
  • 独特な甘さが特徴の「カリー軒」のカレー。ハンバーグも美味しい。 - サツグルメ!

    札幌市豊平区の『カリー軒』に行って来ました。 採点★★★☆☆ 国道36号線沿いなので、分かりやすい場所にあります。 カリー軒 駐車場は9台分。 店前以外にも専用駐車場があります。 カリー軒と言いながらも、一番人気はハンバーグ定だそうで。 でも僕はカレーが好きなので、両方楽しめるハンバークカレーで。 ▲ハンバーグカレー辛口 1,150円 待つこと15分ほど。 到着しました~。 野菜サラダがついてるのは嬉しい。 ただ、欲を言えば、まずサラダだけもいいから出てきてほしい。 頼めばやってくれるだろうか。 次回来た時にでも言ってみよう。 では、メインに。 ハンバーグが人気というだけあって、とても美味しそう。 肉厚ですねぇ。 ほら! ほらほら! どうだー! この見た目はべなくても美味しいのが分かります。 べましたらば。 美味しいに決まってますわね。 挽肉の旨味たっぷり、肉肉しさ満載のハンバーグで

    独特な甘さが特徴の「カリー軒」のカレー。ハンバーグも美味しい。 - サツグルメ!
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    執拗なハンバーグ攻撃に軽く殺意がw
  • iPhone100台盗む 男3人逮捕(2016年8月4日(木)掲載) - Yahoo!ニュース

    車で突入、iPhone100台盗んだ疑い 3人を逮捕 和歌山市で5月、携帯電話販売店に車が突っ込み、iPhone(アイフォーン)100台が盗まれた事件で、大阪府警と和歌山県警の合同捜査部が無職城戸(きど)賢治容疑者(39)=兵庫県尼崎市=ら男3人を窃盗などの疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。大阪地検は3日、同罪などで3人を起訴した。事件時、城戸容疑者は別の窃盗事件で起訴され、保釈中だった。(朝日新聞デジタル) [記事全文]

    iPhone100台盗む 男3人逮捕(2016年8月4日(木)掲載) - Yahoo!ニュース
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    ちゃんと捕まるからやっぱり日本の警察すごい
  • イネ花粉症の可能性が99割。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 08 - 04 イネ花粉症の可能性が99割。 医療 list Tweet ※「99割」は虚構新聞ネタです。あらかじめご承知おきください。 ウチのアパートは、一面田んぼの大農園?のすぐ近くにある。もう、数キロにわたって田んぼ。そんな所に住んでいる。 先日、新しく買った三輪車に娘を乗せて、近くの公園(というか小さな緑地)に遊びに行った。 その日は、最高気温32度くらいの予報だったので、暑くならないうちに遊んでこようと午前中にでかけたのだが、それでも十分に暑かった。 その公園への道中、感じたのだ。稲の匂いを。 もんわりとした熱気とともに鼻孔をくすぐる米の匂い。ああ、もうだんだん米の季節だねえ…などと風流なことを言っている場合ではなかったのだが、その時の自分はすっかり忘れていた。 自分がイネ花粉にも弱かったということを。 通常、花粉症といえばスギ花粉の春がピークである。だが、自分の場

    イネ花粉症の可能性が99割。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    最近鼻水と咳がそこそこ辛いのだけど僕もイネ花粉症だったような気が…
  • 「強さ」って何だ/NETFLIX『火花』感想 - 言いたいことやまやまです

    第153回芥川賞を受賞した、ピース・又吉直樹の『火花』。動画配信サービスNETFLIXオリジナル作品として、全10話からなる実写映像化がなされている。 売れない漫才コンビ「スパークス」の徳永(林遣都)と、「あほんだら」の神谷(波岡一喜)は、ともにネタを書くボケ担当。ひょんなことからコンビを超えた絆でつながれた2人は、それぞれに夢に向かって走りながら、つまずき、倒れ、もがいていく。 原作の小説を読まずにドラマを視聴したので、その感想を記しておきたい。 「売れる」とはどういうことか 芸人になったからには「売れたい」と思うのは当然のこと。その意味は人によって異なるだろう。「モテる」ことが「売れる」である者もいれば、「金持ちになる」ことが「売れる」ことだとする者もいる。 ネタを書き、笑いを生む立場にある徳永と神谷にとっての「売れたい」とは、「俺の笑いを認めさせたい」だったのではないかと思う。 当事

    「強さ」って何だ/NETFLIX『火花』感想 - 言いたいことやまやまです
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    これはいいレビュー!NETFLIXには入ってないので積読状態の原作を読みたくなった。
  • 子どものケガとカブトムシの幸せは分からないという話。 - おのにち

    ちょっとだけお久しぶりです。 金曜日に更新して以来、ブログを読むのも書くのも少しサボっておりました。 何をしていたか?というと動揺していたのです…。 土曜日に家族で海に行きまして。 会津山間部から海まで、車で片道3時間ほど掛かるので小旅行です。 で、3時間かけて海について1時間半後。 血まみれで(濡れてると思った以上に血が出てびっくりするよね)放心状態の息子を抱えて病院の待合室におりました。 早ぇよケガすんの! 何があったか、というと全面的に私が悪いのです。 海に飽きた(さすが山育ち、水がしょっぱいという理由で海を5分で拒否)小1の息子と海辺を散歩。 そのまま岩場に行ってしまう。 地元の子が小さなカニを捕まえている所をサンダル履き、水着という軽装で近くまで見に行く。 カニに興奮した息子すっころぶ(俺のカニ、待ちやがれ!が最後のセリフ。君はジャイアンか)。 膝を切って縫う羽目になる。 あいた

    子どものケガとカブトムシの幸せは分からないという話。 - おのにち
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    3針程度なら軽い方だよ。うちなんてね(ry
  • Kindle Unlimited(読み放題)さっそく使ってみたらスゴかった - Voyage of Life

    今日、ついにリリースされたKindle Unlimited。 月980円で、いくつかのkindleが読み放題になるというサービスです。 1ヶ月お試し無料期間もあるので、迷わずエントリーしました。 ちゃんと読みたいがあるのか? このサービスに月980円も払う価値があるのか? それは、読みたいがあるのかで決まります。 この無料期間のうちに、それを見極める必要があるのです。 記念すべき今日の日に、まずはお手並み拝見してやろうと、Unlimitedマークのついたkindleを物色しまくりました。 すると、いい意味で期待を裏切られました。 まずは、ビジネス書のうちのunlimitedの絞り込みをかけると、昨年大流行となったビジネス書「超一流の雑談力」が引っかかってきました。 これは、一度読んだけど、とりあえずゲットだなと無料ダウンロードしました。 超一流の雑談力[Kindle版] poste

    Kindle Unlimited(読み放題)さっそく使ってみたらスゴかった - Voyage of Life
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    オーナーズライブラリーの拡大版みたいな感じかな。とりあえず購入済みの未読本が多すぎて手が出せない…
  • ヘアカットで映画のキャラになりきる?モデルはあの女優さん - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    美容院に通うようになった 以前は年末に一度美容院に行くだけで、あとはセルフカットという女子力低すぎ生活だったのですが、今は3カ月に1度カットに行くようになりました。美容師さんには2か月くらいで次のカットに来るように勧められるけど、それはちょっと贅沢だと思い、忙しいふりして3か月後に行くようにしてます。 どちらかと言うと美容院は苦手な方です。過剰なサービスとか世間話とか正直疲れるんですよね。今通ってる美容院は良い意味でサービスがなくて気に入ってます(^^;) シャンプーの時に顔にのせるタオルがないので、タオルのずれを気にしなくても良い! 痒いところはありませんか?の質問がない! マッサージや飲み物のサービスもなし!(あった方がうれしい人もいると思うけど私はない方が良いです。) 会話は髪に関する事だけ!(休日の予定とか、お出かけ情報とか聞かれるのがめんどい) あっさり、さっぱりとした美容院です

    ヘアカットで映画のキャラになりきる?モデルはあの女優さん - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    ちびまる子ちゃんいいじゃないですか( ̄m ̄*)
  • モンゴル Алтан Говь Golden Gobi(アルタンゴビ) | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 お土産でモンゴルのビールをいただきました。 モンゴルのビール、初めて口にしますが、果たしてどんなビールなのでしょう? Алтан Говь(アルタンゴビ)は英語にすると Golden Gobi ということで、 黄金の砂漠という意味だそうです。ラベルにはふたこぶラクダが描かれています。 ビール自体はある程度飲みなれた感じの味わいです。麦芽の甘さがメインで 喉越しがよく、グイグイ飲めます。ホップの香りはそこまで感じません。 モンゴルと聞いて、どんな気候なのかすぐに想像はできないのですが、 乾燥していて寒いイメージです。であれば、このビールもそこまでキンキンには 冷やさずに、日と比べたらちょっとぬるめくらいで飲むのかもしれません。 裏のラベルには、Golden Gobi PREMIUM BEER との表記がありました。 モンゴルにもいくつかビールがあるようですが、その中で

    モンゴル Алтан Говь Golden Gobi(アルタンゴビ) | 生ビールブログ
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/04
    ビールと羊のためのモンゴル紀行っていいですね。魅力的な響き