タグ

2012年12月11日のブックマーク (5件)

  • ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2012/12/11
    あとで / ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因 - ケータイ Watch
  • 【やじうま大掃除ウィーク】面倒な便器と浴室の掃除が一気にラクになる!! 便利な洗剤&洗浄剤 ~清潔感ある部屋に住まうライター、藤原大蔵の場合 - 家電 Watch

    今週、家電Watchではイチ押し掃除アイテムを試していく“やじうま大掃除ウィーク”をお届けしている。 昨日はスタパ齋藤氏によるフローリング掃除をご紹介した。2日目となる今回は、LED照明器具のレビュー時にいつも清潔感のある部屋が写されているライター、藤原大蔵氏のオススメ掃除アイテムを紹介しよう。(編集部) ・1日目:フローリング編 ・2日目:トイレ周り編 ・3日目:家電編 ・4日目:風呂場の水周り編 ・5日目:リビング・キッチン編 トイレとお風呂は、毎日使う水周りだけにとても汚れやすい場所だ。毎日こまめに掃除すればいいとわかっていても、狭い場所で腰をかがめたり、こすったり、磨いたりが面倒で、ついおろそかになりがちだ。 ところが今の我が家では、どちらの掃除もぜーんぜん楽チン。なぜなら、使い勝手が抜群に良い掃除用洗剤と洗浄剤を手に入れたからだ。これまでいろいろな掃除道具を試してきたが、現在我が

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2012/12/11
    ジェルぺったんのやつ買ってみよっと。
  • LH質問箱:Evernoteって便利? 何がそんなにすごいの? | ライフハッカー・ジャパン

    理解できないさん(Just don't get it)へ そう思うのはあなただけではありません。世の中には2種類の人がいます。Evernoteが大好きな人たちと、そうでない人たち(Evernoteの良さがわからない人を含む)です。 Evernoteは様々な用途に使えるクロスプラットフォーム・アプリで、デジタルファイル・キャビネット、ノートツール、毎日のジャーナル、プロジェクトマネジメントシステム、料理レシピの保存などなど、実に様々な使い道があります。あまりにたくさんの機能と使い道があるため、多くのユーザーから支持されている反面、なかには「過剰」だと感じる人もいます。(米LFのAdam Pashも「なぜ私はEvernoteを使わないか」という記事を書いています) 米Lifehacker編集部にもEvernoteを使っている人はいますし、仕事術シリーズのゲストの多くや米Lifehackerの読

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2012/12/11
    これだけ注目されている(かのように見える)ツールだけど、PC用の周辺ソフトウェアはほとんど無し。特定用途特化のクライアントとかあってもいいと思うんだがな。
  • Instagram、Twitterで完全非表示に Twitterは独自フィルタを年内公開か

    InstagramからTwitterに投稿したツイートの画像が、Twitter上で表示できなくなった。コメントとURLだけが表示され、URLをクリックするとInstagramのWebサイト上で画像が開く。 米InstagramのサービスからTwitterに共有した画像が、12月10日未明からTwitter(公式サイトおよび公式アプリ)で完全に表示されなくなった。タイムライン上の画像添付ツイートで表示されるはずの「画像を表示する」リンクが消え、「開く」→「詳細」でツイートを開いてもInstagramのWebサイトの画像へのリンクが表示されるだけだ。 リンク先は「instagram.com/p/~」という、InstagramのWebサイトになっている。Instagramは11月、PCのWebブラウザ向けのユーザーのプロフィールページの提供を開始しており、PCでもユーザーの投稿画像をまとめて閲覧

    Instagram、Twitterで完全非表示に Twitterは独自フィルタを年内公開か
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2012/12/11
    こうやってTwitterからもFacebookからも人が離れてくのか。誰も幸せになれない。
  • 今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析

    毎年ロイターが公表する「ベストフォト」では、今年のニュースを象徴する95枚の写真が選ばれました。 果たしてプロ中のプロであるロイターの報道カメラマンが撮影した素晴らしい写真はどのようなカメラで、レンズで、どういった設定で撮影されているのか気になりますよね。 写真のEXIF情報を分析されていたものをご紹介します。 キヤノン強し! 1D Mark Ⅳが最多数でした。 単焦点レンズ 50mmと24mmが17.6パーセントで最多、次いで16mmのレンズでした。 ズームレンズ 16-35mmレンズが52.9パーセントと圧倒的最多数です。 シャッタースピード 1/320秒が一番多いようです。ついで1/250秒ですね。 F値 F2.8が28.6パーセントでトップ。F4が2番目、次いでF1.4となりました。 ISO ISO200が17.1パーセントとトップ。次にISO400と800が12.9パーセントで同

    今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2012/12/11
    想像以上にキヤノンが多いな。D7000も一応入っていて嬉しい。