kuniokunipapaのブックマーク (26)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/29
    [仕事]
  • 津波が気仙沼の街を飲み込むまでの一部始終 - tsunami

    http://www.youtube.com/watch?v=xOfy1CoxrMo

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/10
     気仙沼
  • 南三陸町を襲った津波の一部始終

    津波が襲来する南三陸町。志津川中学校から撮影されたもの http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1428.html

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/10
     南三陸町
  • 震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) - 痛い信者(ノ∀`)

    震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) 2011年04月02日17:48    | カテゴリ:歴史   |    Tweet 9:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:54:40.86 ID:4ump6X2S0 気仙沼の津波 これをν速で見てから何度も見ている あまりもの衝撃で何やっても頭から離れられない 54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 14:07:59.68 ID:RUXa15wu0 >>9 100以上の震災動画を見てきたけど、俺もこれがピカイチの動画だと思う。  押し寄せる濁流、流される人、車、家・・・ 街が飲み込まれて消えていくさまが、津波の轟音とともに記録されてる。  ビル6階くらいからビデオに撮ってたんだろうけど、みるみるうちに 目先まで水位が上がってくる恐怖感が半端じゃない。 65

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     [動画] [20110311]
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     男性向き!ファッション
  • 綾瀬はるかエロ過ぎワロタww : 妹はVIPPER

    1: 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/31(木) 22:09:18.62 ID:77V9t8vX0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 22:10:28.20 ID:0THKWGd30 俺得待ってた 1: 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/31(木) 22:09:18.62 ID:77V9t8vX0 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 22:13:52.66 ID:77V9t8vX0 ヤバスヤバス 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 22:14:40.08 ID:UC1s1WeI0 無性に殴りたくなる顔 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/

    綾瀬はるかエロ過ぎワロタww : 妹はVIPPER
  • 第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp

    前回はノートブックとタグの基的な使い方と、様々な検索を用いて情報を引き出す方法について紹介しました。今回はこれらの方法を組み合わせて、情報を整理するための仕組みを構築してみましょう。 情報の流れと整理のタイミングを定める 情報整理の仕組みを構築するにあたって、どのような情報の流れを作り、どのタイミングで整理を行うかについて考えてみましょう。 情報の流れを作る まずはサンプルとして、筆者の考える情報の流れを書き出してみました(図1⁠)⁠。 図1 情報の流れを書き出してみる この図から、情報の流れにおける大きな方針は以下の2点であることがつかめます。 取り込むべき情報をInboxに集める 情報を段階に分けて管理する また、Evernote内における段階分けは以下の4つとなります。 Inbox(インプット情報はすべてInboxに集めてから整理) Active(編集中、考え中のメモ) Archi

    第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp
    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     [Evernote] Evernote情報整理システムを構築しよう
  • 知的生産におけるEvernoteの使い方 | シゴタノ!

    先日、Evernoteのデータ消失が日のニュース記事になっていました。話がやや大げさに伝わった感はありますが、記事として取り上げられていること自体、Evernoteの知名度が上がっているという事なのでしょう。 様々な使い方ができるEvernoteは、もちろん知的生産にも活用することができます。 以前「知的生産の各工程と、テーマの重要性」というエントリーの中で知的生産の工程を4つに分けました。 マネジメント・フェーズ インプット・フェーズ クリエーション・フェーズ アウトプットフェーズ 今回はこれらの工程におけるEvernoteの使い方について考えてみたいと思います。 1.疑問帳としてのEvernote マネジメント・フェーズでやるべきなのは「テーマを見つけ出す」事です。これが一番重要であり、また難しい事でもあるでしょう。 知的生産に求められていることは、「新しいことがら」を生み出すことで

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     [Evernote]
  • 米Lifehackerパック2010:マストなiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerパック2010:マストなiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     マストなiPhoneアプリ : ライフハッカー
  • 【「先読み力」で人を動かす】特典ダウンロード

    Click here for English 『「先読み力」で人を動かす』をお買い上げいただきありがとうございます。 さらに、特典サイトにアクセスいただき心から感謝いたします。ありがとうございます。

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     [先読み力]
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     0歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ
  • 新iPhone買ったらまず入れたい無料アプリ39個まとめ! | AppBank

    先日ご紹介した、iPhone買ったらまず入れる無料アプリから時間が経ちましたので新しく書き直しました!今回は全部で39個!Thank You! これらのアプリはもちろん全て無料。全部ダウンロードしても無料なんです! (アプリの価格は随時変更可能ですので、一応購入時にはご自身で確認ください。) 「iPhoneってこんなことできるんだ!」って大満足するかと思います! また、お友達に「最近 iPhone 買ったんだよねぇ。」という方いらっしゃったらぜひこの記事をおすすめしてくださいね。 また、iPhone買ったばかりの方にはiPhoneの使い方や設定方法のまとめもおすすめです!

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
    [iphone app]
  • ラーメン特集2019-2020 - Yahoo!特別企画

    「このラーメンべてみたい!」全国のラーメンファンの熱き一票で 日一のラーメンを決める決定戦 見事優勝に輝いたラーメンがついにカップ麺化!

    ラーメン特集2019-2020 - Yahoo!特別企画
    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
    ラーメン特集2009-201
  • http://www.dailymotion.com/video/x894s7_yyyyyyyyyyyyyyy_shortfilms

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/04/02
     綾瀬はるか
  • iKnow!

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/31
     iKnow 有料
  • 英語学習にも役立つiPhone/iPod Touchアプリ×75 - はてな読み

    Tweet 先日、英語学習のためにiPod Touch(第4世代)を購入しました。ずっとclassicを使っていたため、アプリ歴はまだ2週間ほどですが、あれこれ探してみたのでエントリーにしてみます。注意点は以下の通りです。 ・ほとんどが無料アプリです。 ・アプリの価格は2010年9月下旬のものです。 ・ごく一部にiTunesのUSAアカが必要なアプリが含まれています。(詳しくは、こちらを参照) ・個人的なオススメアプリには★(1〜3)をつけておきました。 なお、アプリのリンク作成にあたっては、下記のブログを参考にしてアプリ貼り付け用のブックマークレットを利用させてもらいました。どうもありがとうございます。 選択した文字からApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarklet | 普通のサラリーマンのiPhone日記 検索文字から複数のApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarkl

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/31
     語学習にも役立つiPhone/iPod Touchアプリ
  • 社会で生きていく上での悩みを無くすための10個の考え方 | ウェブル

    私の大好きな電球みたいな人が、自分の考え方をブログに書いて結構反響もらってたみたいなので私も少し悩みをなくすための考え方をみんなに紹介しておきます。かなり世捨て人チックに生きてるので普通の人はびっくりかも。 私はあんまり人と関わるのが好きじゃなくて、できれば一人でいたいおとなしい性格なので、同じような性格の人には役に立つ記事になるかもしれませんが、普通の人は微妙かもしれないです。 人を信用しない 誰かに依存して生きていると、その人の発言や行動によって自分の心が動いてしまいます。その人がいなければ何もできなくなってしまうのはとても辛いことですから、可能であれば自分ひとりだけで生きていく強い心を持って見たいところですね。 会社を信用しない お金を得るために会社に属している人が多いと思いますが、会社の内部の変化などに怯えて生活をしていませんか。 会社はいつ潰れるかも分かりませんし、いつ組織改変が

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/31
     社会で生きていく上での悩みを無くすための10個の考え方
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/31
     インテイリア(男性向きサイト)
  • 自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉

    地震やその関連のこともそうですが、ここ1年ほど、個人的に自分の身の回りで色々な事があって、普段あまり気にしない性格なのに少し心が病んでいたと、今になって振り返って実感したのですが、なんとなく思いついたことを紙に書き出すことで少し精神的に安定した気がしました。 元々僕は少し気にし過ぎる面があるので、ちょっとした自己啓発的なものを(依存しない程度に)与えないと不安定になるようです。という訳で、自分の心に効かせる15の安定剤を書いてみるテスト。 自分で思ったことだったり、どこかで見かけた言葉だったり、というものも含まれているかも知れませんが、よく脳裏によぎったり、紙に書き出す言葉です。イメージするだけでなく、紙に書きだす事で自分の心に強く言い聞かせます。 思ったより人は自分を見ていない昔はコンプレックス(容姿も含めて)が多々有りましたが、ある時、叔父にこう言われて随分楽になりました。「お前、随分

    自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉
    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/31
     心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉
  • VOA英語ニュースファイル Vol.1:TOEIC受験一発目で撃墜された方にこそ使って欲しいiPhoneアプリ : iPhone AppBank

    Voice of Americaは3年くらい前、英語が全く分からなかった時に良く聴きました。通勤中・仕事中・寝る前にもただ、流すように聴いていたことを思い出します。そんな私が3年たって現在では今年受験したTOEICでまぐれ当たりの950点付近をたたき出したのは(英語できませんよ!)、何はなくともこのVOAをぼけーっと聞き流していたことによる貢献が大きいはずです。 Voice Of Americaのサイトはこちらになります。左下のほうにあるpod castが私をここまで導いてくれたので強くお勧めします。 それでVOA英語ニュースファイル Vol.1という、iPhoneアプリでそのVoice of Americaの素材を聴きながら英語を学習できるソフトが先週リリースされています。使ってみた感じをお伝えしますね。 記事を聴くことをメインにして、単語やフレーズ・言い回しをマスターしていく形になって

    kuniokunipapa
    kuniokunipapa 2011/03/26
     VOA英語ニュースファイル