タグ

2016年4月5日のブックマーク (9件)

  • 相手が言ってることを理解する能力が低い

    仕事してるとどうしても口頭で何か説明される。 その都度メモは取るんだけど、相手が言ってる意味とこっちが認識してる意味が全然違かったってことがよくある。 もちろん確認はする。確認はするんだけど、頭の中で雑念がうごめきだして、それどころじゃなくなる。 「理解できなかったらどうしよう」 「相手に無能だって呆れられたらどうしよう」 「やばい、言ってることわかんない」 とか思ってる。 結局、相手に紙とペンで図で書いてもらってようやく理解するありさま。もちろん申し訳ないと思っている。 今思えば学生時代もそうだった。数学の時間とかに指されて、黒板に問題を解いて書けって言われると途端にできなくなる。 どうすればこれを克服できるのだろうか。 無理なら職を変えるべきだろう。でも他人の指示なしにできる仕事なんて存在しないし、どうすればいいんだろうか。

    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    上司と部下の関係なら、上手に伝えきれてない上司に問題がある。そもそも日本語なんて曖昧な部分が多いんだから、口頭で伝えるには高いスキルが必要なんよ。上司に上杉鷹山や山本五十六の名言を教えてやれよ!
  • ノーベル経済学者へ謝金1万1300円 首相と意見交換:朝日新聞デジタル

    政府は5日、安倍晋三首相が世界経済について有識者と意見を交わす「国際金融経済分析会合」に招いたノーベル賞経済学者への謝金を公表した。ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授(3月16日)とポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授(同22日)にそれぞれ、1万1300円の謝金を支払うという。 初鹿明博衆院議員(民進党)の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。内閣府によると、謝金額は同府の規定に基づくもので、両氏はもともと来日する予定だったため、航空運賃は人持ちという。京都に滞在予定だったクルーグマン氏には、謝金に加えて京都からの交通費1万3800円と東京滞在中の宿泊料1万900円も支払う。答弁書は「両氏の会合への招聘(しょうへい)に関し、これら以外の金銭を政府から支払う予定はない」としている。(鯨岡仁)

    ノーベル経済学者へ謝金1万1300円 首相と意見交換:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    安倍ちゃんデフレ脱却する気がないんだろうな。何年前の規定なのか気になってしゃーないわw
  • かぼちゃコロッケのフェイントマジうざい

    普通の肉コロッケと思ってワクワクしながらかぶりついた俺のときめきどうしてくれるんだよああ!? かぼちゃだから健康♪とか求めてねーんだよ かぼちゃコロッケは一目でそうわかるようにしとけよ 数少ないおかずの一つがかぼちゃコロッケだったときの落胆!!!! 無駄にのどにつまるし あああああああ 勘違いすんなよかぼちゃコロッケ自体は好きだよ 前もってかぼちゃコロッケと知ったうえでう分には全然いいんだよ でも今こっちは肉コロッケを受け入れる準備してんだよ そこにかぼちゃコロッケ突っ込まれるともうどうしようもなく切なくなるんだよ なんでだよ畜生・・・

    かぼちゃコロッケのフェイントマジうざい
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    この増田らしいリズム感!これが良いんだよ。ちなみにコロッケよりメンチカツが好きだ。
  • 「毎年4、5人は死んだよ」小金井桜の戦前の花見を知る人物が衝撃の告白!

    かつて東京の花見スポットといえば、上野ではなく、王子の飛鳥山と小金井桜(こがねいざくら)だった。 飛鳥山は今も名所として知られているが、小金井桜の方の知名度はさっぱりである。 それもそのはずで、現在は排気ガスと桜の高齢化によって、すっかり廃れてしまい見る影もない。 しかし、かつて玉川上水に2000が植えられたという見事な桜は、歌川広重の浮世絵にも描かれ、明治16年には天皇も見に来たほどの見事な桜であった。 最寄りの駅は中央線の吉祥寺から少し進んだ「武蔵小金井」になり、最盛期には臨時駅ができるほどの大変な賑わいだったという。 僕はたまたま玉川上水沿いの釣り堀であった84歳のおじいちゃんと話していたら、「当時はすごかったよ~毎年4、5人は死んだよ」という。 どういうことだろう、詳しく話を聞いてみることにした。 命がけだった昭和の花見 -小金井桜って昔は有名だったんですよね 「そうだよ。私が小

    「毎年4、5人は死んだよ」小金井桜の戦前の花見を知る人物が衝撃の告白!
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    昭和40年代くらいまではこんな感じだったよ。俺の町は元炭鉱町だったから、花見や祭りで刃傷沙汰は毎年起きてたし、場所によっては酒飲みが剣スコ持って喧嘩するのは日常的だった。ナイフ持った中高生もかなりいた。
  • ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース

    4日、東京メトロ半蔵門線の九段下駅で、列車がベビーカーをドアに挟んだまま発車したトラブルで、車掌は非常ボタンが押されたのに気付いたものの、列車を緊急停止させず、次の駅まで運行させていたことが分かりました。ベビーカーに子どもは乗っておらず、けが人はいませんでした。 東京メトロによりますと、列車が走り始めたあと、乗客がホームと車内にそれぞれある非常ボタンを押して異常を知らせましたが、車掌はボタンが押されたのに気付いたものの緊急停止の操作を行わず、およそ400メートル先の次の神保町駅まで運行させたということです。 この日が1人で乗務してから19日目だったという新人の車掌は「気が動転し、緊急停止をためらってしまった」と話しているということで、東京メトロは決められた手順に従うよう乗務員の教育を徹底することにしています。 ドアが閉じているかどうかは、各車両の窓の上に取り付けられた赤いランプで確認するこ

    ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    ベビーカーが15ミリのスペースに挟まったのか?15ミリ以上ならインターロックがかかって発車出来ないようにシーケンス制御してるんだろ?非常ボタンが非常停止ボタンじゃないのは判るが、他は全く状況が掴めん。
  • 新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ

    このサイトでは、初めてお宮参りにいくパパ・ママのための疑問質問にお答えしましょう。 日では赤ちゃんが生まれると必ず神社に足を運んでお参りをします。 健康と家内安全の祈願であり、どなたでも一度は経験をされているでしょう。 このとき、どんな服装で足を運べばいいのかわからないという方も少なくありません。 それらの悩みを解決する指南を致しますので、参考にしていただければ幸いです。 家族で赴いて、お参りをしましょう。 お宮参りは基スーツを着用して赴きます。 疑問質問でもっとも多いのが、家族全員で行ってもいいのかというものですが、お宮参りは神聖な儀式となるので近い親族のみで参加をするのが賢明です。 そのため、赤ちゃんとその両親・そして祖父母までにしておきましょう。 気を付けておきたいのが写真撮影で、なるべく社殿内ではカメラを構えるのは避けないといけません。 集合写真を撮影する場合はお宮参りが終わ

    新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    勘違いしてる人がチラホラいるが、この人の経験に失敗は見当たらないからね。独立して起業する人間が経験する事ばっかりだよ。むしろキチンと手順通りに壁を当たってて感心する。だからこそ10年続いたんだと思う。
  • はあちゅう氏(@ha_chu)「はてな=北朝鮮」と爆弾発言 - Hagex-day info

    オイドンの元に一通のメールがやってきた。 見知らぬ差出人だったので、「すわ、標的型攻撃か!?」とビクビクしながら開いてみると「はあちゅう氏が、有料noteに面白いことを書いているので、至急確認すべし」と、書かれていた。メールには詳細が書かれていたので、どーしても気になって、月額600円ではあちゅう氏の有料noteを購読。600円といったら、私の2日分の費ですよ。月に300万円以上稼いでいらっしゃる、作家大先生なんだから、もうちょっと安くしてほしいですね。 問題のnoteの記事はこちら ・批判に負けないための具体策(月刊はあちゅう) これを読むと「はあちゅう@月収300万円を稼いでから文句を言え大作家サロン御大大先生マジリスペクトトレンダーズの株下さい」さんがどうやら激オコの御様子が判明。行間からキーキー言いながら、キーボードをたたく姿を想像しちゃいました。 最近のはあちゅう女子は、リコピ

    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    はあちゅう氏は月に300万円も稼ぐのか凄いな。俺に3万円ほど頂戴!代わりに俺のウンコをご馳走するからさぁ~。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    車椅子テニスの選手とか知的障害者が頑張って成績あげたんなら同情するが、五体満足な奴なら自己責任だ。あと譲の対応も疑問、この手の馬鹿には中途半端な優しさは毒だと思うぞ。今後被害者が増えると思うわ。
  • クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する

    ポイントを書いてくれよ もしかして料理上級者向けのサイトなのか? クックパッドの株価下がってますね株クエリー

    クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する
    kunitaka
    kunitaka 2016/04/05
    レシピ見た瞬間に「これ絶対に不味いわ!」って思う奴も多いからなぁ。素人が参考にするサイトじゃないと思うよ。