タグ

2016年5月9日のブックマーク (9件)

  • 『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』へのコメント
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    アインシュタインなんか知らなくて良いよ。知ってるだけじゃ意味がないからね。学ぶんなら彼の事じゃなくて彼の相対性理論、特殊相対性理論を学ぼう。しかし彼の皮肉の効いた名言・迷言は面白いんだよな。
  • 「残酷な天使のテーゼ」の作詞家が語る新聞取材の失礼な体験と、作詞したアニメはみないという姿勢の意味

    及川眠子 @oikawaneko 随分前の話。残テ制作秘話という企画でA新聞の取材を受けた。 私を取材したその記者の感想(今日知った)。 作詞家がエヴァを見てないことを知りたくなかったという読者の感想に同調するように「確かにエヴァは見ずにいるのはもったいない作品ですね」との意見。 はああああ?この記者はバカか? 2016-05-09 04:38:02 及川眠子 @oikawaneko 続)編が出来上がる前に主題歌を書いたんだよ。だから見てないのは当然。それも説明したはずなのに、なぜ読者の意見に簡単に迎合するのか。 てか、私に対して批判めいたことを書いたこの記者は、私に関することを事前に何も調べてこなくて取材に来た。だからもう最初からぜーんぶ説明されられた。 2016-05-09 04:40:43 及川眠子 @oikawaneko 続2)残テの制作の関することは私のやHPのエッセイに随分

    「残酷な天使のテーゼ」の作詞家が語る新聞取材の失礼な体験と、作詞したアニメはみないという姿勢の意味
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    確かに新聞記者ってビックリするほど常識のない馬鹿がいる。ただ「金融機関の常識は世間の非常識」等「○○の常識は世間の非常識」ってよく聞くよ。「先入観を排除する為に取材前の下調べはしない。」も一理有る。
  • 女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?

    2016年05月09日 恵泉女学園大学学長 大日向雅美 「アインシュタインよりディアナ・アグロン」という歌をご存知でしょうか? "アインシュタインって どんな人だっけ? 聞いたことあるけど 当はよく知らない""世の中のジョーシキ 何も知らなくても メイク上手ならいい""女の子は恋が仕事よ""ママになるまで子どもでいい""ニュースなんか興味ないし たいていのこと 誰かに助けてもらえばいい"・・・と、博多を拠点とするアイドルグループHKT48が歌っている歌です。 この春、担当している「心理女性学」の授業を終えて部屋に帰ろうとした私を一人の学生が待ち受けて、スマホの画面でこの歌詞を見せてくれた時には目が点になりそうでした。ノルウェーの教科書に、女の子は男の子に比べて能力が劣っているからという理由で、教科書に"女の子は解かなくてよい"というマークがつけられていたことを思い出してしまいました。でも

    女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    でもさぁ~、ホントに賢い女の子ってお馬鹿な振りが上手いよな(実際に可愛く感じる)。ちゃんと見抜く為には男も賢くならなきゃ騙されっぱなしだよな。
  • 昨日コーラの缶が爆発した話。 - アニイズム

    2016 - 05 - 09 昨日コーラの缶が爆発した話。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 昨日コーラの缶が爆発した話。 僕は毎日ストレス発散のためにマックスバリューに38円のラスコーラ を買いに行っている。 神戸居留地 LASコーラ 350ml×24 出版社/メーカー: 富永貿易 メディア: 品&飲料 購入 : 5人 クリック : 36回 この商品を含むブログを見る いつも通りコーラの缶を自転車のかごにいれて家に帰ろうとしていた時に いきなりコーラの缶がプシューと音を立てて唸っているのだ。 自転車の振動でコーラ缶の上のふたが空いたと思っていたのだけど、 現実はコーラ缶の横に穴が空いていたのだ。 そしてやばいと思い缶に穴が空いたコーラを飲もうとして、 持ち上げたら、横の穴からコーラが噴水の

    昨日コーラの缶が爆発した話。 - アニイズム
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    夏の暑い日に車のなかに放置してはいけない物の一つがコーラ等の炭酸飲料の缶。かなりの頻度で爆発する。因みに俺は百円ライターを爆発させた事がある。車内に散乱したライターの破片を見た時は焦ったよw
  • 理由もなく疲れているとき→大半の理由はたったこれだけ : らばQ

    理由もなく疲れているとき→大半の理由はたったこれだけ 理由もないのに体が疲れていることはありませんか。 前日によく寝て、しっかり事も摂ったはずなのに、リフレッシュどころか、むしろ体が重く感じるときがあるかと思います。 多くの場合、それを引き起こしているのはシンプルな理由で、あるシンプルな習慣によって改善することができると、海外掲示板で紹介されていました。 LPT: If you feel tired and don't think you should be, you're probably just dehydrated. その理由は、脱水症状。 脱水は大げさにしても、十分な水分が不足している人が実に多いとのこと。 水分をたっぷりと摂りましょう。(水か白湯を推奨) それだけで疲れがとれることが多いそうです。 もちろん、他に病気などの原因がある場合は別ですが、よくわからないけど体調が優れ

    理由もなく疲れているとき→大半の理由はたったこれだけ : らばQ
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    知ってた!そして水分不足の時は集中力、持久力が低下して、パフォーマンス自体が著しく低下するよ。ストレスと飲酒は水分不足の原因になりやすい。しかし、判っちゃいるけどやめられないんだよ。
  • 東京・江東区 区道の半分に自転車専用通行帯など整備へ | NHKニュース

    自転車が関係する交通事故が東京都内で増える傾向にあることから、江東区は、自転車の交通量が多い道路を中心に、区が管理する道路の半分に「自転車専用通行帯」などを整備する方針をまとめました。 このため江東区は、事故を防ぐために自転車の走行環境を改善する方針をまとめました。具体的には、自転車の交通量が多い道路を中心に、区が管理する道路全体の半分に当たるおよそ150キロを対象に、警察と協議して「自転車専用通行帯」などを整備するということです。 現在、江東区内では1キロほどしか整備されていませんが、今年度中に17キロを整備するとともに、効果を検証をしながら、東京オリンピック・パラリンピックまでに8割程度の整備を終えたいとしています。 江東区の交通対策課は「道路の整備とともに、違反や事故の多い高校生以上の人たちにルールやマナーを守るよう指導を進め、自転車の事故を減らしていきたい」と話しています。

    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    先ずは交通ルールの徹底だろうな。インフラと教育を並行して進める戦略でもいいんだが、都民の民度&自転車乗りの意識の低さを考えると明らかに教育の方が優先順位が高い。
  • 本当に共働きで無いと死ぬの?

    周囲に子持ちで共働きの人間が2人しか居ないんだが? 私立小学校の教員やってるから環境記録見るんだけど、兄妹が居て共働きってのが5家族に1家族、それもナースや公務員だけなんだが? 貧乏家庭だけなんじゃ無いのか? 例えば子育て世代男性の4割が貧困、5割が普通、1割が裕福だとして貧困家庭だけでは? それともここ10年で極端に金が無くなったのか?

    本当に共働きで無いと死ぬの?
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    経済的な問題だけではないんだよ。女性だって社会との繋がりが必要だし、働く事で社会との繋がりを維持したい人が多いんだよ。働く事は比較的簡単な社会活動という側面もあるんだよ。
  • 竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 1 名前: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:06:09.11 ID:XDxiE/Fn0 年金というのは、生きるリスクに対してかける保険 「90歳まで生きるつもりでそこまでのお金を貯めていたけど、100歳まで生きちゃった」というリスクにかける保険です。 65歳から全員に年金給付していたら、実は消費税を30%にしてもダメなんですよ。これはもう明らかなこと。でも年金給付年齢を引き上げるとか、消費税増税を言い出すと、「弱者切り捨てだ」と世論がパニックになってしまって。 そもそも日人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。保険は不測の事態に備えるものなんですから。 今の日の問題は、

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    パナマ文書が公開されるからな。判りやすい奴だ。しかし人の怨みは恐いぞ。竹中の一族は今後地獄を味わい、七代後には滅びるだろう。天意とはそういうもんだ。
  • かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕食しています」…混乱する人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕しています」…混乱する人が続出 1 名前:(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 06:31:49.00 ● 鳥取県の品会社が発売している「かまぼこ」のパッケージの裏に書かれた「原材料がかにやえびを捕しています」という注意書きに混乱する人が続出しています。 今回話題となったのは、米子中浦株式会社が販売している「丸ちぎりかまぼこ」シリーズ。裏面に貼られたパッケージの最下段に「原材料がかにやえびを捕しています」と書かれており、Twitterにみやさと(@satoshi_miya)さんが「初めて見るアレルギー表示」とツイートしたところ「一瞬考えてしまった」「初めてみた」などさまざまな反応がみられました。 販売者の米子中浦株式会社に取材したところ、「そういった形でアレルギー表示がされていたことは、ご指摘いただくまで知りませんでし

    かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕食しています」…混乱する人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/09
    鮫が材料だったら・・・原材料が人を補食した可能性があります。などの表記になるな。買う人イルカ!